原文:1月チャンミ攻略・後編
レース条件
阪神レース場/右回り
終盤は4角ピッタリ
スパート中に上り下り有
賢さから取れるようになった
王手が有効のレース条件です
先行/差しは 終盤の4角までに
6位に入れるかです
今回 特攻枠のCアヤベ
固有条件は君臨/渾身の足取りと同じ
終盤4位↓
王手をメイン加速とする差しで
前を取っておくと 良い感じに回ります
スタミナ勝負は有効ですが
長距離程の強さは なし
無理にスタ1700に上げなくても良いです
今回の使えないスキル
つぼみ/Vショットの短いレース用
秋天では使えましたが 今回は×
メカ娘産の 速度が付いてないレア回復
スタミナ1700近くまで上げるので
回復なしで走り切れます
回復が必要なのは 大逃げくらい
スタ釈迦のレアスキル
数値だけで言えば
①烈火の如く/②進化連鎖 /③N連鎖の順
ただし烈火の方は順位条件有
終盤型のアヤベなら烈火
中盤型のネオユニ等は連鎖反応推奨
スティルのレアスキル
①進化怜悧/②本能の解放/③N怜悧
基本 進化怜悧を選びますが
中盤にアヤベを上位にしたくない場合は
本能の解放を取るのも有
連鎖反応/怜悧清澄を進化させる場合
最後の選択肢で シャカール
弧線を取る必要はありません
ライツ博士を選ぶとキラーチューンを取れます
テンポアップを拾える構成なら
こちらも候補に上がります
継承固有で 使えない訳ではないけど
最速で出るとダメなのが ハヤヒデ/ナリブ
よく使われるハヤヒデ継承を例に
終盤開始位置が4角直後なので
4位↑だと 加速中で×
5位でも加速中に相手を抜かすと△
8位だと4位まで遠いので
順位は良くありませんが〇
アヤベの相性を考える時
無理に追込縛りで固めなくても
ハヤヒデ+トプロの親設定で
相性を良くすることもできます
チーム編成次第では 組み込むのも有
基本情報 以上
ウマの育て方
このまま特攻枠のアヤベについて
このウマ 固有の加速値が高く
自前で渾身の足取りも持っています
冬ウマもイベントで拾えるので
距離Sを付けただけで
ある程度 勝てるウマに育ちます
できれば右回りも付けれると 〇
相性の良いウマは 主に追込群
紅焔ギアのマルゼンとは
親の位置で10
相性悪いです
短時間で仕上げたいのなら
ゴルシ/タイシンを親にして
祖父母に緑3のシオンを仕込み
もう片方を自身の中距離3で埋めて
2~3回育成すれば
それなりのがパッと作れます
継承固有と相性の良さで選ぶと
ドリジャ/シオンの親設定になりますが
これらの中距離因子9出回ってないので
自身で作ってしまった方が
早かったりします
先ほど紹介したトプロ+ハヤヒデだと
レンタル候補は多いですが
追込の白因子を持ってるのは少なめ
この組み合わせでも
自身で作ってしまった方が
追込用の因子を仕込みやすいです
水着タキオンやポッケの継承で
中盤を強化する方法もあります
ただし 2400mは
後ろの脚質で固まりやすいです
固有の順位条件が4位↓なので
王手と違い 3位↑で終盤に入ると
固有は遅れて発動します
中盤を強くし過ぎたアヤベが
終盤3位↑で突入した時
他の加速を決めたウマに抜かれてから
遅れて加速を発動します
この場合 ラストスパートの位置取りが
抜かれた相手の後ろになるので
不利が付きます
動画最初の連鎖反応/怜悧清澄で
アヤベのみ他を推奨したのは
この状況を避けたい為です
逃げ環境にならない限り
あまり中盤頑張りすぎないでほしいので
中盤の継承固有や進化は
避けてもいいかな と私は判断しました
この辺は 各トレーナー次第です
アヤベ以外の追込候補
君臨持ちのドゥラメンテに アヤベ継承
アヤベもドゥラも切れ者2種持ちなので
粘った分だけ強くできます
今回東京レース場ではないので
ギムレット本人は お休み
継承は レース場指定がないので使えます
長距離適性が低いので
少し特殊な仕込みをする必要有
サポート編成
アヤベもドゥラも
スタミナに補正がないので
スタミナの値を気にするなら
スタミナ2枚推奨
ただし長距離ではないので
スタミナ勝負は強くはないです
賢さはルドルフ/タイシン 好みの方を
ステの合計値/光りやすさなら ルドルフ
追込用スキルを増やしたいなら タイシン
パワー枠は 楽したいならラモーヌ
ヒントで右回りをLVMAXで拾えます
アルダンを編成する方もいますが
レアの十全十美は終盤手前で
5位↑条件なので 上級者用
両方無理なら ニシノで良いです
ルムマ参考例
パワサポを採用せず
出張性能の高いスピエルを採用して
多分ですが パワーでODを使ってます
パワー因子染め という訳でもなく
パワー20%補正を最大限活かした形
自前で良いパワーサポートはないけど
スピエルならある という方にオススメ
パワー採用例 私が育てたアヤベ
切れ者は付いてません
針成功で拾った回復2つで
背伸びしてるUB
強さ的にはUC8くらいです
パワーラモーヌはニシノより前に
実装されたサポートなので
パワー枠は 本当に何でもいいです
追込について 以上
次 差しの育て方
ウマ候補は定番のポッケ/ネオユニ
独自の加速持ち
シーザリオ/Sクラウン等
王手と組み合わせれば
継承加速に縛られずに育てる事も可能
ただし 今回は阪神レース場なので
水フラ等の東京専門系は使えません
個人的にオススメなのが Nマヤノ
差し適性Bなので 差し因子1つ必要です
ジェンティルの進化ノンストと違い
先頭だと出ないノンスト持ちなので
相手の後ろを走る差し推奨
逃げ・先行が少ない時限定ですが
王手+固有直撃は強いです
アヤベの中盤順位を下げる
という役割もこなせます
UC中盤台の集団相手に
1位を何度も取れてるので 是非
継承関連
ポッケ/ネオユニ育成なら
タキオン/スペ/ネイチャから選べば
片面相性◎にしやすいです
レンタルで数も出回ってるので
追込と比べると 色々と楽
マヤノ育成なら
白キタ/正月オペ/Cトプロ等
逃げ・先行群から選ぶと
相性良くなりやすいです
Cトプロ継承の回復着火は
連鎖反応/怜悧清澄
闘争心/自前の直線回復等
サポート編成
王手はルドルフから取るのが理想
今まで通り スピエル+賢さダイヤでも
やれなくはありませんが
育成時間はかかります
パワーボリクリ/スピドトウを採用できると
差し用のスキルを拾いやすいです
少し前の編成例
こちらは真似できる方 多いはず
ステータスは ほぼカンストしてます
最新の編成と比べると
スキル数だけ数個分下がりますが
予選突破を目指すなら十分なライン
最近の編成例
ステータスは先ほどと変わりませんが
スキル数がレア分含めて増えてます
平均勝率で比べると こちらの方が↑
オススメした切れ者マヤノ
切れ者前提で育てるので
できるなら スピード2枚目は
差しのヒントが多いドトウ推奨
ドゥラ/ヴィブロスだとSP持て余します
差しについて以上
次 先行ですが
ルムマを見てる限り
基本 後ろに負けてます
先行で勝ちたいなら
ジェンティルの切れ者厳選が
一番確実です
先に育成例を紹介しますが
この切れ者ジェンティルが 本当に強かった
スピエルを除けば
ゴリゴリの最新環境ですが
スキル数40の暴力は すさまじかったです
スピード上限突破の追込相手に
最後までくっついてきました
逆に 切れ者以外の先行は
ラストスパートで逃げきれてません
勝ちたければ勝ってるのを真似るべき
という事で 組まれていた親/祖父母
相性の悪いマルゼンは
祖父母に仕込まれてました
親は 相性の良いトプロ+オペラオー
逃げはいない!と割り切るなら
マルゼンよりは相性の良い
ウンス/白キタ継承を選ぶのも有です
逃げがいなければ
先行が1位で終盤入りますし
サポート編成
切れ者厳選をするなら
スピナリブ+スタミナダンツが理想
正月ガチャを完走した方は
アルダン+ルドルフが揃ってると思うので
他の脚質より 最新環境に近づけるはず
ジェンティル以外の切れ者2種持ちは
ラモーヌ/ロブロイ/タマモ辺り
秋ロブロイは進化緑+右回り持ちなので
育成は楽です
ただ今回の条件だと
固有性能が下がります
先行について 以上
最後 逃げ
先行よりもハードルが高いので サッと
まず 正月エース/白キタを持ってる事
正月エースの持っている 新加速
逃げ切り体勢/追い風に乗って
できれば根性ファインで取れる
正面突破もセットで
これを因子で継承していき
白キタにも これらのスキルを付ける事
これが逃げで勝つ条件です
理由 エースが単体で逃げても
アヤベ等の後ろに抜かされます
エースのみ 加速が揃ってる状態なので
他の逃げを突き放してしまうんですよね
白キタにも新しい加速を積んで
エースと足並みを揃えた時
ここで初めて後ろと勝負できます
実際に逃げが勝てた時の画面
これでもギリギリだったので
エースの加速を下げて
白キタに合わせる という方法だと
格上相手には 多分通用しません
継承加速 ウンス/マルゼン
エースのみ ウンスは外してもいいです
逃げ3で固めた場合
マヤノ継承を狙えるので
祖父母に仕込んでおくのも有
サポート編成
パワー枠のみ 選択肢がありますが
他の5枚は ほぼ固定
先手必勝持ちの白キタが
ファルコを外せるくらいです
ルムマ参考例
このレベルのを3体準備して
他の逃げに 新加速を移植しないと
勝てない分野なので
一般の方には オススメしません
逃げ3で 前で固めると
相手の王手不発を狙えるのですが
今回以降 アヤベがいるので
この戦法 前より弱くなってます
オススメチーム編成
後ろ2+デバフ
これが一番 楽に勝てます
アヤベ採用ならデバフ2でも良いですが
追い比べる相手を自分で準備すると
無限追い比べで勝てるパターン有
なので 差しor追込の後ろ2体推奨
先行を入れたい場合は
パワーアルダンで育てた切れ者が条件
この組み合わせでなければ
相手の後ろに負けます
最後 私のパートナーID
アヤベは名鑑からでも登録できます
練習相手にどうぞ
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
0:00 基本情報
2:10 Cアヤベ(追込)
5:37 差し
7:39 先行
8:57 逃げ
10:23 チーム編成/練習用ID
使用BGM
「South Wind」FLASH☆BEAT
「SWITCHEROO!」まんぼう二等兵
「ナイコメなこちゃん 」ハモおた
正月サポカで強化パーツ手に入れた貴婦人ドンナvsなんもせんとそのまま強いクリアヤベvsその他
クリアヤベ引いてたんかい笑
ジェンティル、クリスマスアヤベ、ダンスアルダンで行こう
ジェンティルで行こうとしたけど、めっちゃ不安になってきた…
大人しく差し2デバフでやろうかな…
下り坂巧者は必須スキルだと思うけどあえて伏せてるんですか?
シーザリオは残り800mでドンピシャ加速出来て
終盤に火力もあり意外といけるなって印象です
あとシーザリオかわいい
よし、今回は捨てるか
チャンミのハードルがどんどん高くなってる
丁寧な解説いつもありがとうございます
シリウスシンボリのセイリオス、王手、諸々加速同時発動!!→爆速ジェンティルドンナ「お退きなさい___」→アドマイヤベガ!強烈な末脚!脚色は衰えない!
もうどうしたら良いかわからない。
この動画微妙やな色々強スキル抜けが多い
ジェンティルで行くけど、右冬にアグレッシブくらいつき、根性ブーちゃんの己を信じてが付いたオペラオーができたので、ルドルフアルダンにフレダンツで頑張ってみる
手持ちの先行キャラはいない。追い込みはもっといない。
待ってました。アヤベは登録してたんで、マヤノ借りて改善点挙げ→育成します。
UC後半栗アヤべ、デバ×2勝てない(´TωT`)
借りるサポカをドトウにするかクリスエスにするか悩んでます
ドトウにする場合はパワーをニシノにクリスエスにするならスピードをエルにします(ヴィブロスを持ってないので)賢さは会長です
怜悧取らないはどう考えてもなしだろ
そもそも切れ者が取れるかどうかってことか。
諦めようかな…
エース引きに行くの無理だったんだよなぁ…因子研究期間でレンタル因子もうちょいマシになってるといいが
ジェンティル主軸で組むつもりなんだけど、残り2枠逃げ2(エース白キタ)と後方2(ポッケドゥラ)どっちの方がいいのかな?
怜悧より本能の方が強くなるのってどういう状況?😅
質問です!
差し育成でスピスティル、スピドトウ、パワボリクリのどれをレンタルするべきでしょうか?
自前の完凸サポはスピヴィブ、スピエル、パワニシノ、パワアルダンです。
他に編成するのは賢さルドルフとスタシャカ、スタアースです。
自分ではボリクリかな?とは思っているのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
また、スタミナを2枚入れるか理事長1凸を入れるか悩んでいます。いつもはスタ2枚でやっているのですが、今回必要スタミナが少ないとのことで悩んでしまって…
どなたかお知恵をお貸しください!🙇🏻♀️
楽なんだろうけど、それでもデバフは採用したくない
どんなキャラでも全く勝ち目のない勝負を強いたくないし、展開読んで自キャラどおしで競わせた方が強いと信じてるから
追込1デバフ2で相手の戦略を全部捻り潰す
マヤノ固有は競り合い条件があるから、直撃(2秒遅れ)なんだよなあ…
2秒遅れ0.3加速なんて大して強くないから、ただ単純に切れ者の暴力で押し切ってるだけですね。
今回はとんでもなく面倒くせぇからまともに相手するだけ精神衛生的に悪すぎ
・王手軸なら逃げ大逃げと遭遇したらその時点で半壊
・デバフ入れてもスタ削りは意味無し、スピ削りはむしろ追比べ着火する要因
・後ろはアヤベ以外しんどい(因子仕込みの説明が長いことからして有効加速が絶望的)
・ステ盛りでモノ言う訳ではないのでスキル勝負、つまりは切れ者厳選
プラチナを意地でも狙わんなら真っ向に相手しないほうがいいわ
フレンド継承1日5回じゃ足らねー
距離S右冬、真髄体まで付いてこれはと思ったらUD9で…
A決なら入れるやろと+デバ2を用意した上で前回チャンミで逃げ因子が充実したので逃げ頑張ろうと思ったんですが
エースから白キタの継承を用意する時間的猶予が厳しい…
アヤベ育て直しか差しの強め個体準備が無難な気がしてきました
この人の攻略動画もサポカ因子厳選要求されてばっかで敷居が高くなってしまったな
昔は真似しやすい編成でサクッと作れて勝ち負け出来たけど今の環境は厳しい😢
ルムマで60%くらい勝てるからいけるやろ
ん?
シオンの中⑨出しますぜ兄貴😊
運営が引換券出さなかったからデバフ2体出すしかなくなっちゃったよ
動画ありがとうございます。差し×3で行く予定ですが、差し特化のドトウ、ボリクリ持ってないため中々に大変です。どっちか持ってて片方レンタルならダイヤちゃん外せるのに…😭
正月ガチャがヘイトだったので今月はやる気なしです
シナリオ選択で弧線、エルから王手、会長からいいとこが良いのかな?
めんどくさくなったので、1800/1600/1500/1200/1200でゴリ押します……そろそろゴリ押しできなくなってきたな
サポカ更新しないと
貯金に失敗!ついついガチャってジュエルをとかてしまったので、今はクリアヤベさん頼み。現状UC3ではきつそうなので、UC後半目指すも中々うまく行かず。とりあえず冬ウマ後の「切れ者」待ちです。
クリアヤベさん未所持なので、A決勝進出で1800石もらうのを目標にします
1年前の馬しかいないので助けてください😢
カボチャドトウ用の親オペラオーが(妥協とはいえ)出来たので、現在ジェンティル用のラモーヌとアヤベ用のギムレット準備中。
ぶっちゃけ距離Sつけつつ上振れるだけでも大変なのに切れ者厳選とかやってられねえ。
いつもなら、うんうん!と聞いているのに、最新環境の現実を突きつけられると、もうついて行けん……笑
まぁどの攻略動画もだけど結局無料100連のガチャは最低でも完凸してないと出来ない編成を紹介してくるよな。
ルムマ行ったらジェンティル、クリアヤベさん強すぎです。
それ以外の勝ってるウマ娘はステ、スキルがバケモンです。
ルムマで試走してるトレーナーは全体の何%なんだろうかと恐怖します。
ネオユニ、ポッケ、デバフで行く〜!
ちなみに練習パートナー登録してやったらボコされたw
アヤベの順位条件は気にする必要あるけど、先行や差しが中盤ガン積みで前吹っ飛んでくことが多いから、あまり中盤さぼってるとバ身離されてどうにもならんという状況も結構みました。バランスよく積みましょう
だるすぎ。やってらんねえ。
冬アヤベ居るから他は趣味で行きます。最推しのドリジャ、趣味枠でシュヴァち
それでも私はブルンボでゆく
お疲れ様です
うーん、ムリ、わかってたけど
寝ようw
いい加減デバフにテコ入れしないのかね
運営はグラスワンダーをなんだと思ってるんだ
デバフが強い環境=特定のキャラだけ強い環境=バランスの悪い環境
そういう意味なら今回のチャンミ条件はダートチャンミ以来の💩バランス環境といえる
芝かつ中距離で環境キャラ2人しかいないのは最近では記憶にない
まあA決行ってあわよくばプラチナって人にとっては環境キャラと使い回せるデバフ2でいいから簡単簡単
まあ俺なんだけどね
誉とやらで負けるのアホらしいし
推し出す人は頑張ってね、A決来れるように応援してる
もう推しでヴィクトリアってB決勝だけの話な気がしてきた
アヤベ推しの人は存分に暴れてくれな
切れ者2種ってなんですか?
不参加でーす
これ幸運差しとか出かねない状況ね
これくらいの話す速度が頭に入ってきやすいです
クリトプロ中距離9体3力3作成中
祖父母にマイル5入ってるんでやっかい
固有は直線回復でほぼ出ますね
ルムマ周回したけど中盤厚めでないと苦しい感じ‥
クリアヤベ環境に逃げで抗いますかー
ちょうど白キタに正月エースに水着スズカさんいるし
よし、大逃げ出すか(バカ)
いっつも差しは6位以内に入れなくて王手発動するか不安定なんだが、今回のチャンミは後ろが多くてかなり王手も発動しやすくなるのですか?
せっかく先行の因子出来たのに力アルダン1凸止まりだから無理って事か…
後ろで固めるか
あんまやる気ないけど、玉砕デバフ大逃げは1頭入れますわ、、、先行、差しでも大丈夫じゃない?
実際のアヤベの一族は素晴らしい血統だが、足が変形していて長距離は向かず、また競馬人生も短い
ただダービーは武騎乗もあり勝ったが、これ以外はパッとしない、、、同期では古馬になるとオペラオーの独占状態だが、決して強い世代でもなかった
スペシャルウィーク世代の引退で活躍し、アグネスタキオン世代の台頭で終わった感じ
持ってる環境サポカがスピエルしかないんだが・・・
でもアヤベは居るので適当にやって決勝には行けそうかな
最近は特攻キャラ優先でもいい気がしてる
持ち物検査すぎる
ドリームジャーニーの継承は有馬と違って分離して出てそれぞれの効果量が雀の涙なのでダメです
ギムレット継承も使えるとは言っても最終直線わずかとかコスパ悪い上に順位条件厳しいです
追い込みかぁ…
やっぱクリアヤベさん強いんよねぇ…
先行2で終盤5馬身されるのはやっぱ仕上がり足りないかぁ…。
🎄アヤベさんのスキル構成は終盤特化にした方が勝ちやすい感じがする。前に行き過ぎて固有不発しても内走ってギアと終盤スキルでごり押しできる場合が多々ある。シオン固有、バルカローレ、鼓動、真髄体、むき出しの情熱あたりでゴリ押しするんや。
いつも分かりやすい情報ありがとうございます!
ただ昔と変わってセリルさんが
トッププレイヤー並の育成になっていらっしゃるので私の育成での参考ならないレベルになってきてしまってる感はあります…w
怜悧の進化とらないのはマジで有り得ないw
進化の強化度合が他と比べ物にならないし、回復までついてる。
本能の解放なんて、追い比べしないと出ない全身全霊なんだから、
検討の余地すらないレベル差がある。
今回名前上がったウマ娘誰も持ってないんだが…