みんなの反応まとめシリーズhttps://youtube.com/playlist?list=PLcsvSu4lsWw_5-u8KKbhnwLp2Kq3DNnEL https://bbs.animanch.com/board/3589404/
ドリームジャーニー CV:吉岡茉祐
https://umamusume.jp/character/dreamjourney
ブエナビスタ CV:和泉風花
https://umamusume.jp/character/buenavista
ビリーヴ CV:秋山実咲
https://umamusume.jp/character/believe
カルストンライトオ CV:望月ゆみこ
https://umamusume.jp/character/calstonelighto
デュランダル CV:野木奏
https://umamusume.jp/character/durandal
ウマ娘実装以前→以後で1番知名度の上昇幅デカいのって誰?に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
↓評価盛り解説動画
【ウマ娘】UC2世界トップレベル評価育成解説 ナリタブライアン UAFシナリオ【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
2024年2月25日、UC1達成!
UD8世界一評価育成解説動画→https://youtu.be/izD72BN4hKA
2023年12月25日世界初UD8達成!UD8トプロ
2023年8月31日にチームランクUD達成!
2023年7月7日に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りし(20位)EXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
普段はウマ娘や競走馬などの競馬系の動画をアップしています
Twitterも是非フォローお願いします!
Tweets by youtube_reimin
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
トキノミノr…なんでもないです。
これは間違いなくとまチョップ(?)
ケイエスミラクルかなダビスタにいたなくらいな存在だったから
サムソンはほんとに知名度延びたな…
これはケイエスミラクル
それなりにコアな競馬ファンですら忘れてたみたいだし
サムソンビッグはうまなり読者やリアルタイムで94世代追っかけてた人の間では有名だし、公式でウマ娘化する前から二次創作で取り上げてオリジナルでウマ娘化してた人もいたぐらいだから、まだ知られてる方だったと思う
苫小牧のゆるキャラもっと増えろ
マチカネタンホイザ、ロイスアンドロイス、ケイエスミラクルはガチ。ウマ娘にならなかった世界の彼らの知名度はステージチャンプ、ヤマニングローバル、ナルシスノワールに劣ると思う。
ゴドルフィン”アラビアン”をゴドルフィン”バルブ”とも呼ぶことはウマ娘で初めて知った
オグリキャップ・ハルウララ・ミホシンザン・サッカーボーイしか知らなかった笑
ケイエスミラクルが発表された時の驚きは嬉しさより動揺が勝ってたの好き
ストーリーが神すぎるんですがね
ツインターボにおいては今ロッテで監督をしている吉井監督が皮を破れていない若手投手に「お前はツインターボみたいに最初から思いっきりいけ」とアドバイスしたところ若手投手が「ツインターボって何ですか」状態だったからなウマ娘二期での活躍以前は
一番知名度上がったのはとまチョップとホッキーくんでは?
これは文句なしでゴールドシチー
成績じゃなくて元馬の姿が有名とか本気でわからない
ユキノビジンもいつの馬かはわからんかったけど名前だけはどっかで見たことあるレベルだった
テイオーとブライアンは朝のニュースで放牧を生中継されたレベル
ウマ娘出るまではディープウララオグリ知ってるくらいでスズカと会長はなんか名前聞いたことあるなくらい、ゴルシすら知らんかったよ
ツルちゃんとか結構実馬人気なんですか?
シリウス・アルダン辺りかな。
ケイエスミラクルはビタミンSのお兄ちゃんも覚えてなくて戦績調べて喰らってたな。
アルダンは曲がりにもあの90年有馬に出てて実況にも名前呼ばれてるから印象に残ってる人はいそう。なんならダービー馬だけどチヨノオーの方が知名度低そう
他だとやっぱりサムソンビッグとかビコー、ツヨシ辺りの非G1馬の上げ幅がデカそう
ツルマルツヨシ…当時の競馬観てる人にとって、ツヨシといえばタヤスツヨシの方だったから。
なぜかCB知らないのにメジロモンスニーは知ってた。なにがあった?
マチタンもウマ娘でかなり知名度上がったのでは
グリーングラスの晩年あたりから競馬を見てきてるはずなのに、シュヴァルグランとサトノクラウンがわからなかった俺w
キタサン全盛期の頃はちょっと離れ気味だったからなぁ😅
元馬は大して人気でもなかったのにウマ娘では人気があると思うのがメジロアルダン
ウマ娘以前の評価はオグリ時代の脇役って程度だったのに、そりゃ人気出るわなって恵まれたキャラデザイン
ゴルシはかなりアップしたなぁ。
アストンマーチャンも上位かなあ
競馬ブーム終了後で早々にクラシック戦線からは離れたし、G1馬としてもスプリンターズ後はフェードアウトしてしまった
不世出の同期と比較した悲哀を見事に育成に落とし込んでくれた
カラテ「僕もウマ娘出たい!」
ナイスネイチャやろなぁ
ウマ娘で有名になったおかげで産駒のナイスゴールドを保護できたし
何よりドネーションの大成功よ
ウマ娘じゃない子かつウマ娘の影響はかなり間接的だけど、アドマイヤジャパン君も知名度上げましたよね(ちょっとしたバースデードネーションブームから跳ねた)。名前は覚えられてないかもしれないけれど、顔はかなり知れ渡ってると思います。
基本的にシルコレブロコレは現役長くなりがちなのでなんだかんだ認知はされやすいと思う
知名度の低い馬となると現役時代の短い一発屋で現代に血が残ってない馬だと思う
ケイエスミラクルかなと思う
ネイチャはドネーションで人気出る前から
そこそこ知ってる人はいたような気がする
別チャンネルでだけど
クライムカイザーさんを知ったw
ディクタかなー?と思って開いたら格が違いました
ビリーヴはこれからだから入らんよ
競馬ファンなら大体知ってるレベルだし出たばかりだからまだそこまで知名度的なものもない
同じノースヒルズ系ならトランセンドだと思う
アストンマーチャンはホントいつの間にいなくなったんだっけ?という感覚だったんだよ
あの世代の最初の主人公だったのは間違いないのに
マーチャンはウマ娘になる前から一定の人気はあったけどウマ娘になって一気に知名度上がった。
オールド競馬ファンが「そういやいたなぁそんな馬」ってなったのはヤエノムテキとかかしら
ウマ娘新規のみならず競馬ファンまでも「マジで誰やおまえ」ってなったのはムーンライトローズことライトハローさんで優勝では?
ミラクルとマーチャンかな
ムーンライトローズ
ダビスタから競馬を知って見始めた世代だからダビスタでのライバル知名度は断然”アグリキャップ”だったなぁ。マックやテイオーよりも強く感じた。
サムソンビッグ>ケイエスミラクルな人はやっぱりクラシックか短距離かって印象の差が大きいと思う。ケイエスは8か月しか走れなかったし…
苫小牧は一定年齢層のアニメファンは何故か知ってるんだ、某機動警察なアニメのお陰で
個人的な跳ねっぷりでいえばアストンマーチャンなんだよな
他に大盛り上がりした仲間でもミラ子トランセンドカルストンライトオは知っていたけど、マーチャンは知らなかった
ケイエスミラクルは、事前にダイタクヘリオス調べてたから知ってた
サムソンビッグはゲーム未実装かつ、ローレル漫画の登場のみなのでノーカン
サムソンビッグは馬なり1ハロンがなければ現役当時でさえ認知が怪しかったかも。G3勝ちがあるにはあるが94クラシックはブライアンの相手探ししかしてなかったし。
カルストンライトオ
ライスシャワーとケイエスミラクルとサイレンススズカはベストハウスかなんかで見て知ってた
これはオースミイレブン
サムソンビッグは正直名前すら知らんかった。
ケイエスミラクルはレコード持ちだったからそれで記憶から消えずに済んでた
タイテエムかな?
ツルマルツヨシかなぁ。
あと
リンドシェーバー
エルウェーウィン
ゴスホークケン
あたりを実装して
ユーザーを「?」な状態にしてほしいw。
武さんがハルウララに乗れたのはノボトゥルーのおかげなんだけど、当時の競馬ファン以外は当然皆知らない。G1馬なのに
ノボツートップのもう一頭ノボジャックはG1馬であることさえもあまり知られてないかも…
サムソンビッグはナリタブライアンの純裏三冠で、うまなり読んでいた人間は「来たよ!」って感じ。むしろケイエスミラクルはダイタクへリオス、ダイイチルビーは知っていても初めて耳にしました。
悪い意味でも良い意味でも平成レトロ的な意味でもなうなヤングに広めた意味ではオグリ(真顔)
これはまさしくスペシャルウイークだと思うね。
一般人はハルウララオグリキャップディープインパクトぐらいしか知らなかっただろう。
ウマ娘始める前に知ってた競走馬
・ディープインパクト
・オグリキャップ
・トウカイテイオー
・キタサンブラック
くらいだったなぁ…ハルウララすらそれまで遊戯王しか知らなかった
それなりの有名が、トップに届いたという意味なら、バクシンオーも、かも。
ロイスアンドロイスは、採用して!と思ってるくらいはファンでした。G1未勝利で、最強を名乗れる馬だから。
ケイエスミラクルはウマ娘2期3話のダイサンゲンことダイユウサクの話があった時に戦績見てたらケイエスミラクルいたなぁ、となったなぁ。(某解説動画でレース映像中に出ていた)
それがその後ウマ娘に来るとは思わなかった。
ダイユウサクはウマ娘来て欲しいなぁ。
ステゴさん並に波乱万丈な競走馬生活送ったウマ娘として絶対人気出るよね。
正直競馬もウマ娘やってない見てないのにYouTubeのゴルシだけは知ってる友達がけっこういるのでゴルシに1票いれたい
流行語にウマ娘と競走馬でランクインしたのはデカいと思うよ。ゴルシは
0:18
いかん…優勝すぎる…!
すまねぇ当時はブライアンしか見てなかったッス…本当にすいません…!
ウマ娘のボリュームゾーン世代だから当然全ウマ娘、「もちろん知ってますよ。有名ですよね。」だったけど
唯一怪しかったのがケイエスミラクル、次点でツルマルツヨシかな。
リアルタイム民とウマ娘民、あるいは競馬民と馬券民で違いを調べてみたいw
そもそも競走馬の知名度なんて競馬も競馬ゲームもやってない人にとっては全員ほとんど無名と言っていいでしょ?
オグリキャップとハルウララあたりは例外としても
ケイエスミラクル、サムソンビッグ、ロイスアンドロイス辺り?
ウマ娘やる前まではウララとディープしか知らなくてオグリが人に言われてそう言えば聞いた事あったかも?くらいになる感じだった
競馬関連で一番知ってたのは武豊の名だったしな(他の騎手知らなかった)
ナイスネイチャが「知る人ぞ知る」とかどんだけエアプ勢だよw
下手なG1
馬より知名度高いわwww
ウマ娘からウオッカを知る ウオッカかっけえ!
↓
じゃあウオッカの64年前にダービーをとった牝馬ってどんな子だったのかな?
↓
クリフジ姐さんすげえ!
うう、長吉さん、やっぱ戦争はだめだわ(涙
というわけでウマ娘のおかげで間接的やけどクリフジさんを知った
オグリもディープも知らんけどうららは知ってたから結局ニュースで話題になった世代次第だなぁ
テイオーとマックの春天はスポーツニュースだけじゃなく一般ニュースでも扱ってたぞ
アニメで世紀の対決と呼ばれたのも史実だし当時の競馬ブームってのはそれくらい熱かった
なんでブライアン知ってて、サムソンビッグ知らない奴か居るんだよ。
キッショ、なんでお前ら知名度上がるんだよ
メジロでもマチカネ級に珍名だと思うランバダ実装して欲しい
7:04 実装されてない馬の知名度上昇って、それ「馬を知らないウマ娘ユーザーに馬の人たちが教えてくれた」だけでウマ娘のおかげで知名度上がったことになるのかな?
トキノミノルが圧倒的1位だろうな。
馬なり1ハロン劇場愛読者には知名度が高かったサムソンビッグ
ダビスタウイポの全盛期とウマ娘の間に
「競馬ゲームのミッシングリンク」が存在するってのは
目からウロコだなあ…
うーむ、某横STGのダークヘリオスからニコ百の記事でダイタクヘリオス→ダイイチルビー→ケイエスミラクルと覚えたオレには、ケイエスミラクルでそこまでマイナー扱いされる状況が良く分からん。 あと2011年のドバイW杯で日本馬が勝ったことは覚えたけどビクトワールピサという馬名は記憶してなかったけど、同年のクラシック三冠馬オルフェーヴルはニアリアルタイムで見てたな。
ハルウララとディープインパクト位しか知らなかったな。
オグリキャップを「なんか聞いたこと有る気がする」程度だった。
これは意外とゴルシ説。元々競馬民は知ってる馬だったけどウマ娘をそれほど知らない層の認知度の上がり幅がえぐいと思う
ディープインパクトと武豊以外全部知らなかったよ!有馬記念すら知らなかったよ!
ウマ娘ハマった瞬間急激に知識が増えて楽しかった
ケイエスミラクルだけはマジで誰!?ってなった
サムソンビッグとケイエスミラクルの一騎打ちじゃねーかなぁ
昭和末期生まれで、実際競馬にどっぷりハマったのは、ドゥラ、キタサンのクラシックからの自分の感想だけど、それ以前から知ってたのはやはりディープ、ウララ、あとはスポーツ感動名場面みたいな感じでTVでもよく取り上げられてたオグリ、テイオーくらいですね。。
アルダンの名前、オグリのラストランの時に連呼されてた事で知っていた人も多そう。自分も後日調べるまでは詳しくは知らなかった。
むしろディープインパクトは命名由来が映画タイトルだと知って「そんな映画あったっけ?馬主は映画好きなのかな?」ってなりましたね
ディープインパクトは競馬知らないと「へー映画と同じ名前の馬いるんだねー」で終わるからな…
どっちの上昇幅が大きいかって考えるより、サムソンビッグとケイエスミラクルが上昇幅二強を張るって考えに落ち着きそう
追記:オッチャホイも加えよう(ぐるぐるおめめ)
G1だとアストンマーチャン、重賞だとケイエスミラクルじゃないかと短距離マイルは知名度落ちる
サムソンビックはサクラショウリの最後の直子で牝系は伝説の最強牝馬クリフジ
日本古来の名血であることはほとんど知られておらんw←マニアとウイポ民くらいか?
6:51 ブラリアン…その名前出てくるんやね…(驚愕)圧倒的に強かった「ポニー」w
ついでに。未実装ですが、現役時のディープ・ウララを超え、オグリに匹敵する知名度(歌もつくられた)のサラブレッドがいましたねえ…
幼少期から競馬を知るおっさんだが
サムソンビッグやアストンマーチャンは全く憶えていなかった
そして地方中心の馬もやっぱり忘れていた、ごめんよダート勢・・・
シンコウウインディ
ホクトベガ無双→アブクマポーロvsメイセイオペラの公営2強の流れに挟まれてシンコウウインディとグルメフロンティアのGⅠ昇格初期のフェブラリーステークス勝ち馬は圧倒的に存在感が薄かった
ビコーペガサスじゃないかな?ウマ娘出る前はwiki情報無かったって聞くけど。
そもそもサムソンビッグってウマ娘内でも発表されたことを忘れてる人や知らない人がいそうなんだけど
ウマ娘の知名度ブースターにすらかかってない感じ
なので育成実装されて結構衝撃的なシナリオだったケイちゃんが一番じゃないかな
上がり幅で言うならツヨシじゃないか?
メインシナリオでもガッツリ扱ってたし、某タヌキでもメインだから人目にもつくし
シンボリルドルフ(84年三冠)の一般知名度が2005年当時どうだったか考えると、ディープインパクト(05年三冠)の現在の一般知名度ってたぶん競馬民が思ってる以上にない
実績・実力から言えば、ビワハヤヒデも長い間忘れられた存在だった気がします。
ブライアンのインパクトに記憶を上書きされた感じですが、現役当時に競争能力はオグリキャップより上とも言われてました。
50代でNot競馬ファンだった私がウマ娘以前に知っていたのはミスターシービーにシンボリルドルフ、オグリキャップ、メジロライアン、ライスシャワー、ハイセイコー、シンザン、テンポイント、トウショウボーイ、ハルウララ、ディープインパクトくらい。たまたま競馬中継でライスシャワーの悲劇を見てしまいそれ以降は競馬中継は見ていなかったため、スペシャルウィークなどの98世代や99世代は抜け落ちてた。ハルウララやディープインパクトは報道から。
アルダンやツヨシみたいに勝ちきれず目立たなかった馬や、ミラクルやマーチャンみたいに不幸にも亡くなって忘れ去られてしまうような馬達がifで救われて、たくさんの人の記憶に残ってくれるのがウマ娘のいい所
断トツでサムソンビッグだろ
ウマ娘が名前を知られるきっかけになりつつも別の方向から知名度が上がった馬ならドットさん
ケイエスミラクルの名前は覚えてなかったけどルビーのスプリンターズSでラスト沈んでいく子がいたの覚えてたから調べたときこの子か…とはなった
実装されてないけれど、ジャスタウェイは競馬ファン→銀魂の知名度を上げた立役者だな
オグリブーム第2次競馬ブームの時の馬はちょっと知名度のレベルが違うと思う
知名度の上り幅なら、ほぼ無名スタートのケイエスやサムソンビッグ含めても、やっぱダントツでゴルシじゃないか
ウマ娘の古参から今に至るまでのユーザー層に加えて元馬の豊富な伝説wiki、Vtuber界隈、低学年の子供層(ピスゴル)と今後も安定して知名度稼げるコンテンツをマルチメディアで複数確保できてる上にまだ存命なの強すぎる
サムソンビッグはうまなりで知ってる人結構いたからな
初登場時にそれをよく見た
サムソンビッグとケイエスミラクルは申し訳ないけどウマ娘になるまで知らなかった
アストンマーチャンを挙げてる人いるけど、ウオッカが阪神JF勝つまでは世代牝馬の一番手だったから元の知名度もあるよ。
同期に日本競馬史に名が残るであろう名牝が2頭いたから相対的に目立たなくなってるけどね。
この世代だとローブデコルテ(オークス ウマ娘未実装)が獲得タイトルの割に知名度が低いかと。
なんでか・・・アストンマーチャンは知ってたけど、
ウマ娘までダスカ、ウオッカ、ドリジャは知らなかった不思議。
ライス&マックの天皇賞から競馬をやり始めてライスの宝塚記念でやる気が失せた自分史。
アプリまで競馬知らん民だったらバクシンオーだろ!
一番上がり幅少ないのは武豊一択定期
ウマじゃなくてオッチャホイがある意味で優勝だった
納得しかねえ
マーチャンかケイエスミラクル
早逝かつ周りが鮮烈だとどうしても
競馬人気が下降気味な頃でオペラオー一強な時代、競馬ファンなら知ってる位だったのが
突如ネット上のアイドルと化したドットさん
ウマ娘関係ない所ならぶっちぎりでアドマイヤジャパン
ヒシアマ姐さんいるならそろそろダンスパートナー出してくれ…恐らく知名度低いんだろうな(・・;
別名登場だとシクレノンヴォルクもかなりウマ娘で知名度伸びた一人では
俺もスタブロまで知らなかったしコメント欄でも「ローレル未勝利戦2位のやつか忘れてた」みたいなことも言われてたな
オッチャホイ!
意外とエルコンドルパサーに1票
①競馬ブームの馬ではない
②競馬追ってた人以外からの知名度が低かった
③アニメ見れば絶対印象に残る
④アプリでも入手が簡単
を全部揃えてる
ある意味TBR
競馬に関してはテレビをつけて何かやってたら見る程度だから、それで見てて知ってたG1馬はオグリキャップとナリタブライアンぐらい
スペシャルウィークは名前だけ何かで聞いたことあるなあって感じだったけど、あんなもんだから同世代馬に関しては全く記憶にない
あと、何故か聞き覚えがあったマルゼンスキーとミホノブルボンとテイエムオペラオー
そもそもウマ娘のおかげで競走馬に触れられて嬉し
ミラクルはヘリオスのお嬢さはだれ→ルビー→ルビーには好きな馬がいてその名前はミラクルだよがあったからね。ドゥラもそうだけどプレイアブル関係は実装前から名前は知られてるイメージ
個人的にはラインクラフトかも
サムソンビッグはフジテレビ系列のポニーキャニオンが90年代後半に発売した「脇役ホース」を集めたビデオを父が持ってたので
その中に出てたのを見て初めて知った
同時に父が所持していた中央競馬重賞ビデオ年鑑1988~1996年を何度も見てたおかげで
ケイエスミラクルもビコーペガサスもロイスを含めたカノープスのメンバーも全員知ってたんでどの子も思い入れが深い
ケイエスミラクルとかは、あぁそんな馬はいたなぁって名前聞けば思い出せる感じだったけど、サムソンビッグはマジで名前聞いても分からなかった。
正直ケイエスミラクルもサムソンビッグもメジャーだな
ナルシスノワールかマリーゴッドだったら感心したかも
ロイスアンドロイスは亡くなった時に競馬中継番組で追悼VTR作られるくらい知名度あったよ
ハイセイコー、シンザンやルドルフは聞いたことあり。オグリとナリブはクソガキの頃にニュースで見た。どっちも色んな家にぬいぐるみがあったよね。ディープインパクトは聞いたこともなかった。
タルマエの実装当時ニュースにもなってたし苫小牧関係結構知られるようになったかも
ウオッカ以前の競走馬はほとんど知らなかった。
サイレンススズカやライスシャワーの悲劇は当時のニュースで知っていたかな?
ウオダスから競馬初めたもんな。
メトキャッツではなかろうか
ノーザンテースト出すなら
緑の悪魔 トキノミノルだろ
ダート組も意外と知名度の上がり幅大きい。トランセンド、エスポワールシチー、ワンダーアキュート辺りが。
自分は競馬とは無縁だったがウララ・ディープ・オルフェの3頭だけだな。特にオルフェは日本馬初の凱旋門制覇へ!のニュースから生中継を観て2着になった瞬間は叫んでいたな😂アレが人生初の競馬を観たと認識したな。
ベガの1996-2
って実はリアタイ勢からしたら有名だったりしますか?
サムソンビッグのウマなりみたいな話がなければ相当強いかと
アルダンは有馬記念でライアンとのメジロ丼で枠連買ったら
アルダンと同枠のオグリが伝説を作ったおかげで当たりました。
サムソンビッグはいまだに京都障害のレコードホルダーでビックリ
さらにそれが初障害で二度ビックリ
ビリーブはウマ娘になる前にジャンダルムのスプリンターズS勝ちで親子制覇があったからそっちで知名度上がった後って感じる
シンボリルドルフかな
完全にディープ一色になりつつあった最強馬の名前をもう一度名前が挙がるようになった
短距離系とダート系は軒並み知名度大幅アップじゃないかな
やっぱりクラシックや有馬記念やJCあたりを勝ってない馬の知名度は低いからね
キタサンブラックとかいう一般常識