原文:長距離用USルート(先行)
確定しました
今回の動画は
これをひたすら解説します
いわゆる USイクノ
スピサポ2枚採用の
賢さ抜き編成が主流ですが
長距離特化の賢さシオン代表に
1月の有馬チャンミで
賢さ抜きは考えにくいと判断
前回の動画で
賢さ採用のUSを紹介しましたが
数少ないシナリオリンクキャラに
脚質の方向性が
バラバラのサポを使ってました
もう少し実践寄りにしたかったので
スピードに成長補正のある
先行ウマなら 真似できる
賢さを採用したルートを開発
SPは7500に落ち着きます
サポート編成
先行指定の理由は
スピテイオーの火力が必要な為です
アモアイ等 テイオー以外のスピサポだと
スピードの伸びが下がります
ダメとまで言いませんが
USのハードルは上がります
今の長距離環境だと
強化できる枠は2か所
賢さシオン+スタミナブーケ
正月の無料ガチャも挟まるので
理論上の伸びしろは かなりあります
準備できるかは 別問題
源泉を掘る順番
SPを最優先にすると
「目標達成時のステUP」の副産物として
「賢さの友情ボーナス」も上がります
この強化が自然と重なっていくのですが
人数が集まった時の
SPの上昇値は かなり高いです
分身システムがある以上
1育成で数回
左の画面例が発生するので
これを賢さサポ抜きにして
見逃すのは もったいない
温泉バフの表記は
賢さの「友情」ボーナスです
賢さトレそのものの強化ではありません
光ったトレーニングでなければ
温泉のバフは乗りません
画面例は 終盤の4人賢さですが
友情ではないので
伸びが悲しい事になってます
友情が1人いるだけで
伸びが5倍も伸びるので
これを逃すのが もったいない
という判断
賢さを抜く場合は
これを上回るメリットがないとダメです
「友情」指定のボーナスは
スピやパワーの強化にも共通してます
去年実装されたスタミナシャカールより
実装されたばかりのスピテイオーの方が
基本スペックは上ですが
友情ボーナス次第では
性能が逆転する場合があります
この動画で紹介するルートの序盤は
SP・スタミナの強化を優先してるので
温泉バフが乗ったトレを踏む時は
どのトレが一番伸びるか
確認をして下さい
温泉バフは乗らないのですが
育成序盤はスピサポの絆溜めを
優先してください
温泉バフが乗ってない時の
スピ友情をコツコツ踏んでいかないと
スピードの上限に届きません
育成完了時に
スピの上限が遠い場合は
序盤のコツコツが足りていません
青因子 スピード9/パワー9
この通りに組まないと
紹介するルートのどこかで
ターンがズレる可能性有
温泉シナリオは 青因子の種類によって
温泉を掘る為の装備の性能が変わります
今回のルートは 土・岩を最初に掘って
一番上の「砂」を後回しにします
最初にお見せしたUSルートの
④・⑧⑨の所
ここのターンが一致できるなら
どの青因子を使っても構いません
最悪④はズレても
SP50くらい減るだけですが
⑧⑨がズレると×
育成ウマの目標レース次第ですが
⑨の秘湯を 11月のJC直前に
到達できる調整してます
なので ここがズレると
SP200くらい減ります
各源泉①~⑨を掘り切るまで
何を どれだけ使ったか
1回だけ集計してみました
だいたい源泉1か所につき
入浴券の使用が2~3回
入浴券を増やせるPRの使用は
2年前半までに2~3回
ここは ゲージの減り具合と
入浴券0の時に
超回復を引いた回数次第でもあるので
必ず2~3回使う という訳でもありません
PRを一度も使わない育成もあります
温泉バフの「超回復」部分は
SP+100が目玉ですが
ここと 確定ヒント2回以外
ステータスに関わる要素はありません
なので1年目と3年後半の
「超回復」の強さは同じです
育成序盤は 体力がカツカツになります
超回復が出現してない時に
超回復を確定させられる お出かけを
序盤に使っていくのが効率良いです
自然発生の超回復を引けた場合
超回復確定のお出かけを使うのは
もったいないので
PRで入浴券を増やす流れになります
この場合 育成2年目で
急いで お出かけを使わないと
5回目まで使い切れない
パターンがあるので注意
お出かけ開始イベントは
デビュー前に引けるのが理想です
なので女将が登場する3T目は
最優先で女将のいる所を踏みます
初手で入浴券を使うかは
女将と一緒に 他のサポもいるか次第
お出かけ開始イベントの選択肢
このイベントを引けた という事は
次のターン以降 お出かけを使って
超回復する可能性が高いです
大抵の場合 体力回復はそれで足りるので
基本は序盤巧者LV5の↓を選択
お出かけ3回目も 同じ理由
お出かけ=超回復なので
下を選ぶことが多いです
最初に選ぶ源泉①「堅忍の湯」
ベルセルクのパックが手パン錬成してるマーク
スタミナ/根性の温泉バフ
先ほどのシャカールが上なのは
この源泉①が理由
デビュー戦手前で掘り切るのが目標
青因子次第では
デビュー戦直後に掘り切る場合有
②明晰の湯
いわゆる「目標レース強化」
オマケで 賢さの友情
ちなみに野良レースには強化が入りません
左が通常/右が温泉バフあり
ターボやオグリの目標で
「指定のレース回数を勝つ」でもダメでした
左右で同じSP量
源泉①か②を掘っている時
残りの数値が60前後になった場合
どう踏んでも2Tかかるので
PRを踏んで お出かけを使わずに
入浴券を増やせるチャンスです
これは1年目の目標で
「指定のファン数を稼ぐ」為の
野良レースに出るチャンスでもあります
ここを逃してファン数稼ぎをすると
源泉⑧⑨のタイミングがズレるので注意
源泉③「疾駆の湯」
スピード/パワーの温泉バフ
これは1年目では掘り切りません
3年最後の⑩まで残しておきます
2年開始時に源泉切り替え
源泉④「天翔の湯」
②の上位版
この④を5月前半
ダービー/オークス前に掘り切るのが目標
②④のバフが合わさると
ダービー以降の目標レースで
SP180近く稼げるようになります
間に合わない場合130くらいなので
SP50近くの差が出ます
源泉⑤「健壮の湯」
スタミナマッチョのマーク
パワーっぽい見た目ですが
温泉バフは スタミナです
2年合宿明けに掘り切ります
だいたい この辺りで
女将のお出かけ4回目使用
⑥「剛脚の古湯」
足太のマーク
パワー/根性の温泉バフですが
初回では掘り切りません
3年開始時に源泉切り替え
⑦「秘湯ゆこま」
この辺りから毎ターン
温泉バフをかけ続けるので
源泉⑥-⑦の間辺りで
女将のお出かけ5回目を使用
最後のみ 入浴券が+2なので注意
慣れないと計算が狂いがち
合宿前に⑦を掘り切って⑧
⑥の2回目の選択になりますが
合宿明けの9月前半に
トレ1回で⑥を掘り切るのが理想
この動きができると そのまま最後まで
温泉バフを維持できます
自然超回復や青因子次第では
9月後半にズレる場合有
この場合は9月後半に
⑥を掘り切って 入浴券を補充してから
次の源泉⑨を掘りに行きます
入浴券がない状態で
次に進むのは×
⑨「伝説の秘湯」
「目標レース強化」最大バフ
前の動画では最後⑩に設定しましたが
この動画で紹介したル―トであれば
11月前半に掘り切れます
このターンで掘り切れると
以降「超回復」が確定するので
11月後半
JC/マイルCSが目標レースのウマは
超回復のSP+100を含めた
目標レースバフを上乗せできます
画面例だと261+100稼げてる計算
ここに合わせる為に
⑧⑨のタイミングが大事でした
⑩、③の2回目
12月有馬前後で掘り切ります
最終的に掘れる源泉は「9」
10全ては取り切れないはずです
外した10個目の「駿閃の古湯」
スピ25%+ヒント上昇のバフですが
ヒントLV4を合間にコツコツ取り続けると
「超回復」のヒント確定2で
大抵のスキルは取り切れます
画面例の右は
ヒントを取り切った時の
スキルが1つしか拾えなかった時の画像
スピ25%の温泉バフ
欲しいといえば欲しいのですが
他のバフ40%と比べると
優先度は一番下となりました
以上のルートを全てこなすと
USに届きます
育成例 タキオン
スタミナに補正がないウマで
スタミナシャカール1枠の場合
スタミナのカンストは ほぼ不可能
スタミナ/賢さが上がる
無人島シナリオ因子を大量に積めば
全ステMAX いけるかもですが
チャンミ用なら代表ウマを含めた
青・白因子の内容が優先されます
スピード補正のないイクノでも試しましたが
スピ上限は遠かったです
他のウマで イクノの目標レース分を
スピードに変換できれば
スピカンストできるかもですが
今の所はスピテイオーを採用できる
先行ウマに限定されます
スピードとスタミナに成長率のある
有馬を走れる長距離・先行ウマ一覧
一番成長率が良いのはNトプロ
1月チャンミは良バ場です
性能で選ぶなら クロノ・ジェンティルと
シングレ引換券で選べる
忍クリークの3体が安パイ
昔のウマだと
餓狼ナリブ・水着マック・正月オペ
無料で取れる赤スぺも
一応 先行で走れます
右下の端っこ
今の長距離・先行環境でトップの
水着シュヴァルは スピードに補正がない為
今回のルートではない
別ルートを開発する必要有
可能性があるとすれば
源泉①と③の入れ替え
シュバっちをお持ちの方は お試しを
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM まんぼう二等兵
・Trick style
・Lizard
#ウマ娘 #umamusume


ありがとうございます。因子悩んでいましたが、スピ9パワ9で頑張ります
有馬は逃げで行こうと思ってたけど、心変わりするか…………
真似してやってみます
参考にして育成していきます。
パワー9を作るところからやw
スタミナは多分正月ガチャで汎用が更新されるはずなので、も少し楽になるかも。
なるほど!分からぬ!!
最新SSR抜き六色揃えれる方法ないですかね?
セリルさんの動画の温泉を掘る順番の図を右から読まないといけないのだけ…なんとかならないかな
他は文句なんか無くてとてもとても参考になるのですが、横動画で急に右➡左に読む図が挟まって混乱する
まさに序盤のスピコツコツが足らなくて1900すら行かないこと多数・・・😇😇😇
アーモンドアイがもう過去の遺物になってしまったのか。
これは有馬で参考にします
USに使わずスキポ稼ぎに出るとウマ娘によって評価点UBでスキポ8300も行く…
やべーシナリオだよこりゃ…
先ほど賢さ抜き編成で一発でUS3が出来ました…イクノさん恐るべし
こちらも参考にします
ummm…. wakaran 😭
青因子固定だっる。
理想個体のハードル無限に上がるやん
やっと最近アーモンドアイ完凸できてすごく喜んだのにこれだ…
因子の神様要求してくるシナリオ嫌い
タッカーの方が脳筋で遊べたな~
アモアイでは火力不足…だと!?
無料ガチャ終わるまでに保科が引ければ、テイオーレンタルして3連休で繰り返し試してみます(⌒∇⌒)
青因子も含めた因果はキツイなぁ・・・
剛脚2回目の表示おかしくないですか? 岩じゃなくて砂?
勘違いか理解不足ならすみません。
スピード以外のサポートが異常に引けなくて未だに賢ラモーヌ、パワニシノ&スタアース(両方二凸)現役なのは流石に不味くなってきたかな(UA未達成並感)
4周年からずっとスピード因子しか作ってないからパワー因子作らないと…このシナリオ事前準備が大変だ…
シャカール持ってないの丸々1年間咎められてるの不快すぎる。またシャカレンタルだよ……
今まで赤因子しか重視していなかったので行き詰っています
このままいくと無人島で過ごすことになりかねない
とりあえずめっちゃくちゃダルいシナリオなのはわかった
セリルくんの丁寧な解説でもサッパリついて行けんやった😫💦ワイこのシナリオ無理だわw
過去一苦手だった畑シナリオレベルになりそうやわ…無人島に戻ろう
逃げもどうかお待ちしておりまーーーす(その間に頑張って練習するぞーー)
パワー9苦戦?何のためにフレンド15回使えるんですか他所から貰ってきなさい(´;ω;`)
話し方がカード屋のヲタクみたいな早口でクセになる
別練習も巻き込んだ5人タックトレカットインの爽快感が忘れられない
スキポは盛れるけど今のところつまらない育成シナリオだと思う
このシナリオは失敗作かな。
このシナリオめんどいわ…
こんなに丁寧に動画解説してもらってるのに全然頭に入ってこない
周回させるの分かってるだろうに一回温泉入るのに何回もアングル変えて無駄に演出長いし
ガチャもクソ引きだったし周年迄は適当にやるか島に帰ります…
man, seeing the JP server just shows how far behind global version is
この途中で足切り食らう感じが畑を思い出して震える
spがかなり多くてスキルの重要度高いのにテイオー使えるの先行だけなのキツくね?
テイオーと同等の各脚質特化出るのかね?
シナリオギミックのために因子を考えるのめんどくさ あのさぁ…
スキポが普通にやってても6500前後行くからスキポだけなら無人島より良いけど、ステ盛りは無人島の方が盛りやすかったから温泉のコツを掴むまではまだ無人島から脱出は出来なさそう…
そもそもサポートカードが揃ってない…
仕組みが理解出来てもこんなんもう手動でやってられんわ
テイオーをUSにしたいんだけどなぁ…
青因子が掘削に影響するのクソ仕様過ぎるな。
ノリでたどり着いたルートと大体同じだった
スタクリーク、賢さファイン、根性ウララじゃついていけないので仮引退します
どの人の動画のコメント見ても爆死多い😂
シュヴァルはシニアの大阪大賞典まで目標レースがなく、かつ5つしか目標レースがないから無人島育成の方がマシなのではと思ってる。
攻略を画像で上げてくれてる人、掘削の順番やお出かけのタイミング人によって大きく違いますが
育成キャラの成長率や目標の数で違いが出そうなのでただ真似するだけでは半端に終わってダメみたいですね…。
とにかく温泉券補充タイミングを考えつつ臨機応変に判断する理解が必要なシナリオですね😓
動画にしなくていいから
クラシック正月、クラシック合宿前、シニア正月、シニア合宿前のステ教えてくれ~
そこ目指してやれるから
なんか知らないけど、ずっとみんなパワーとか根性に居座って
他が伸びないこと多々あるわ
デイリーミッションのためにおまかせにしてみたらスピトレを選ぶ分手動より上手だった
ダル過ぎ
昔あった「メカウマ専用機のスタミナシャカール」のように今回は「温泉採掘のためのスピードテイオー(New)」ってわけですね
とりあえず『無料80連終わってから天井目指せ』てなわけで、サポカは近いのを入れてもスピードテイオーの完凸は将来的な布石になりそうですな
まぁ「友人は無凸で良いですよ」との評価だししかたあるまいか
ステカンストしても金スキル完走しないと意味ないんですよね…
今回考えることが多いな、保科さんとユノハナがいいキャラしててシナリオとしては好きだけど
無理だ。
無人島に帰ります。
無人島までは因子指定は赤中心で青は二の次でいたから、今更青の内容揃えないといけませんはきついな、対人戦想定でどのくらい妥協できるだろうか…
青因子やめたほうがよくないかこれ
無人島が計画外アッパー修正のせいでおそらく運営の想定以上に快適だったのもあるのかな?
温泉なのに非常にストレスフルな育成に感じる笑
青因子揃えてから本育成はしんどいな……
因子が関わって面倒なのはその通りだが青の星までは関係ないからな
たらたらと因子要求はクソだと文句垂れ続けるような奴ほど因子以前の問題なことが多いと思う
青因子から周回やらないといけないって事かこのシナリオ…
うーん、無人島の雑にやっても形になるって楽しさから、因子周回含めてコツコツやるってのはしんどいなぁ…
全く同じ編成やのにUA前半どまりで草
因子に文句言ってる人ら
掘削力に関わるのは青因子の種類だけで星の数は関係ないから星2でいいし
根性以外の因子は2箇所の掘削力上げるからごちゃ混ぜでも無駄にはならんぞ
青が賢さ+スタミナのみはだいぶ土掘れないけどな!
コツが掴めずUB多発
良くてUA
UA後半は出せてるからコツさえ掴めればUS出せる筈なのに…
無人島帰るか…
今更スピード以外のまともな青因子なんて作ってないからそこが何よりきつい せっかく作った白因子捨てれば青だけなら真似できるけどさぁって思う・・・
もしかして対人用でも赤因子(距離S)は白因子(遺伝子)で賄って、祖父母/親の育成完了時はスピを指定しなきゃいけない?
それともUSを目指すというだけなら青因子をきっちりするべきで、UA後半でいいならいつも通り赤因子指定で青は適当でも大丈夫な感じ?
先行差し用シナリオか?!
厳選できて、かつサポカが揃ってないと駄目って感じがすごいな。
そしてわかったのは頭が悪い人にはできないよ!ってことだ。よって私には無理だ…。
まぁ最初はこうやって査定を上げる育成で遊べるけど、本番は本育成
本育成するとスキポも7500くらいになるしハイランダー編成じゃないだろうからステ下がるから苦戦する😅
なんかだいぶ不評っすね温泉シナリオ
まぁ青因子厳選に掘削の順序にお出かけ/PR含めた練習の踏み方とか温泉券の管理とか考える事だいぶ多いし
無人島が脳死で強い練習やら島トレやら弱い練習の時のレースやらで出来たの考えると反動がデカいか
こんなレベルで面倒臭いってコメント多いのな…
ネガティブなコメントせずに黙って無人島生活しててくれ
話のレベルが高くてわからん!
先行はスタミナブーケが強過ぎる
未所持(テイオー、保科智子は完凸所持)なんで、フレンド枠でずっと借りてる
ファンを何千人集める目標でも温泉バフ入ってたら上がるとは思うけどどうしても忘れがちよなあ
何故か後半スピ練にテイオーがいない悲しみが多い
分身しててもいない時あって流石に運ゲーか…?と思う
不二周助のバニシングカットでも食らったんか俺
あ、なんかダメだ
この編成で同じようにやってもUSどころかUAすら出ない
温泉を掘り切るタイミングも問題ないのになんでだ?
I NEED ENGL VERRRRRR
うん、諦めた
理解できても、こう(USはおろかUA)にならないどころか酷くなる
友人よりサポートに全面委ねシナリオは良くないと思う。せめてシナリオ独自の(サポートが弱くても)高効果部分が必要。これなら既存シナリオのアップデートのほうが絶対喜ばれたと思う
結構勘違いされてる人が多いようですが、青因子は星の数が影響するのではなく、種類の数が影響する仕様です。
青因子の合計がスピ6だろうとスピ18だろうとギミックへの影響は同じ。
UA2くらいが目標ならタッカーさんと遊んだ方がいいってことか。
ありがとうございます!参考にさせてもらいます!野良レースでも温泉バフが乗るように調整来ないかな…シュバちとかクラシック期間野良レースしか出れないから明確にしんどい…
確かにアモアイ1枚だとスピード伸びきらない事多々あるね
テイオー持ってないから強さが体感できてないけど女将を自引きできたので借りてみよ
因子厳選もしてない(理解もしてない)暇つぶしにやってるライト層です。
スピスティル4凸
賢さマック4凸
根性オルフェ4凸
スタシャカール3凸
パワー未所持のためライス4凸
フレンド枠保科4凸
適当な推測でいいんですが時代遅れ感あるこのサポカでどこまで行けますかね、無人島の最高はUB7です。
あと現在130連でスピテイオー1凸、残りの無料分と合わせて天井は行けると思うので2凸は確定です。
虹結晶がひとつあるのですが
1 3凸のシャカールに使う
2 2凸のテイオーに使う
3 残しておく
の3択ならどれがいいと思いますか?
改めて無人島が如何にライトユーザーに優しいかがはっきり解るよね。
特に短距離、マイル育成でSSRタッカー無凸で充分って10月チャンミで気づいて更に難易度下がったもの。
ていうかウマ娘も5年目に来て、
ようやく新シナリオと併用出来る旧シナリオが出来た。
ていうかイクノですらちゃんと考えて育成しないと真似してもUAすら安定しないよ。
私は単純に短距離、マイル版の島シナリオが来て欲しかった
このシナリオ難しい😢
まあ青因子スピ9至上主義になってたらかテコ入れした感じなのか
つまり完凸テイオーないとUS無理じゃないですかヤダー
無人島のヤケクソアッパーに慣れてると 苦しいかも
スピアルヴだとUA前半が限界だった
やっぱテイオーは必要なんやね
全然Sなんて遠すぎてやれる実感がない
これやったらシニア前半でチケット無くなるんすけどそれでも大丈夫ですか?
Im stuck at UA with only 800 wits 😅
因果以外の育成はまだ早い♠最適解見つかるまで他ゲーしながら因果が安パイ。にしても畑シナリオみたいな感じで本育成はダルそう。
やってみて、自分が下手なのもあるけど慣れるのに時間がかかりそう…
慣れたって頃には次の新シナリオきてる事はよく分かった
スピ9パワー9白たくさん揃えるところからスタートとかいうなかなかの鬼畜仕様
長距離用USルート(先行)以外もお願いします!!
イクノ、テイオー除きは難しいのかなぁ。
ああ、だからアモアイやっててスピード1800位しかいかないのか……
せっかく覚えても4ヶ月後には新シナリオが一番伸びるからそれでしか育成しなくなるの本当嫌。グラライが一番好きだから過去のシナリオのアプデしてほしい…
テイオーが必須ならそれでも構わない
だから引かせてくれ
ガチャ回しても出ない😢
青因子気にしないといけないとかこのシナリオ考えた奴マジ基地やんけ
ほんま頭大丈夫か
このシナリオ中々ムズいぞ。無人島の島トレみたいに脳汁が出ない
情報あざます。フワッと勢なので「こんな感じ」くらいで楽しんでます。温泉シナリオの話の組み方が面白かったなーと、万事塞翁が馬と言うのが感想でした。特にアニメ一期二期を観ていたのでケガがどれだけ致命的なのかテイオーがどれだけ凄かったのかが頭をよぎります。ぶっ壊れる前にちゃんと休む、生急ぎの現代においては考えさせられます。湯踏みで伝説の秘湯を見つけるまでのエピソードが秀逸で出来ればトランももう一回絡めて、伝説の秘湯のエピソードをもう一段深く掘ってもらいたかった。やりたいと思ってやった事は巡り巡って自分を助ける紆余曲折は、効率タイパとは相性が良くないモノです。それでも効率タイパより、大きな視点での継続には「何かある」と言うロマンを感じさせて貰えました。デュエットの歌詞が「負けてももう一度」と言う応援歌調なのは、全トレーナーさんに是非味わってもらいたい所。「でも頑張ったんでしょ?」の歌詞はかなりグッと来ますね。「もう一度」とは、短いウマ生を生きる彼女達にとって二度目は無いんですが、だからと言って失敗したらそれまでなのか?を考えさせられました。「もう一度」とは、果たして彼女達向けなのかトレーナーへの励ましなのか。泥臭い昭和ロマンなんですけどこーゆー曲も素敵だなぁと思いました。個人的にオペラオーがハマりすぎててクスッと来ますねので一回配置して楽曲聞いてみてください。
強い人が強いウマを作れて、弱い人は弱いウマしか作れない。このゲームはそういうゲームだったのを思い出してる。
無人島のおかげで勘違いしていたよ…。