ウマ娘反応集 まとめシリーズhttps://youtube.com/playlist?list=PLcsvSu4lsWw_5-u8KKbhnwLp2Kq3DNnEL
https://bbs.animanch.com/board/5667738/
ウマ娘『ウマ娘で1番良かった育成ストーリーあげてけ』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミンぱかライブ新情報まとめ!新シナリオ 温泉郷!新衣装ヒシアケボノ、マーベラスサンデー!に対するみんなの反応集 ウマ娘プリティーダービー レイミン SSRフジキセキ エイシンフラッシュ 温泉シナリオ
に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン 新ウマ娘 ガチャ ハフバ 新ウマ娘 実装 チャンミ
ナイスネイチャのメモリアルドネーション33333円寄付してきました!
ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2025
ネイチャへの寄付サイトはこちら👉https://syncable.biz/campaign/7763
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
2024年9月27日、世界初UB6達成!
↓UB6世界初世界一評価育成 グラスワンダー 大豊食祭シナリオ
https://youtu.be/T8MWALM8N7k
↓評価盛り解説動画
【ウマ娘】UC2世界トップレベル評価育成解説 ナリタブライアン UAFシナリオ【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
2024年2月25日、UC1達成!
UD8世界一評価育成解説動画→https://youtu.be/izD72BN4hKA
2023年12月25日世界初UD8達成!UD8トプロ
2023年8月31日にチームランクUD達成!
2023年7月7日に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りし(20位)EXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
普段はウマ娘や競走馬などの競馬系の動画をアップしています
X(旧Twitter)も是非フォローお願いします!
https://x.com/youtube_reimin
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:ずんだもん」
「VOICEVOX:春日部つむぎ」
「VOICEVOX:雨晴はう」
「VOICEVOX:玄野武宏」
「VOICEVOX:白上虎太郎」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:冥鳴ひまり」
「VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)」
「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
「VOICEVOX:WhiteCUL」
「VOICEVOX:後鬼」
「VOICEVOX:櫻歌ミコ」
「VOICEVOX:小夜/SAYO」
「VOICEVOX:ナースロボ_タイプT」
「VOICEVOX:†聖騎士 紅桜†」
「VOICEVOX:雀松朱司」
「VOICEVOX:麒ヶ島宗麟」
「VOICEVOX:春歌ナナ」
「VOICEVOX:猫使アル」
「VOICEVOX:猫使ビィ」
「VOICEVOX:中国うさぎ」
「VOICEVOX:あいえるたん」
「VOICEVOX:満別花丸」
「VOICEVOX:琴詠ニア」
「VOICEVOX:中部つるぎ」
「VOICEVOX:黒沢冴白」
「VOICEVOX:東北ずん子」
「VOICEVOX:東北きりたん」
「VOICEVOX:東北イタコ」
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
みんなは、誰のシナリオが一番好き?
世界終焉シナリオとか支配者シフトシナリオとかも出ないかな?
マーベラス良いよね……マーベラス!!!
ウマ娘のシナリオはどれも秀逸♪ワイの人生シナリオは💩だけどな
そうですねぇ……やっぱり僕は王道を征く……ネオユニヴァースですか
ネオユニヴァースとマーベラスサンデー
ラークシナリオのナカヤマフェスタ。
あれは酷い。凱旋門賞特攻シナリオ。
先生は陣営知ると酷い。
私はシオンシナリオが好き。上手くは言えないけど、クラシック期最後の挫折、それゆえに、日経賞を最後にし夢を諦めかけていたけど、トレーナーやオルフェなど、どんな形であれ彼女の再起する起爆剤になり、有馬まで走り切った時には感動した。今までのシナリオの中で、胸にグッと来たというか、それから私の最推しです。シナリオで好きになった推しとしてはたった一人の推し。
導入のシナリオ4話を含めてのトータルでケイエスミラクルかなぁ
あの4話の〆は完璧だった。
本編も完璧だった。
サイレンススズカの秋天、歴史を体験した競馬民には観たかった光景
初めて育成したウララのシナリオに脳が焼かれてウマ娘にハマってしまった。
シナリオも勿論1番最高です。
ネオユニは完璧なシナリオ。
スティルは2人だけの世界と、
アドマイヤグルーヴの血統の繋がりの対比で死ぬほど泣いた。
色々あるけどジョーダンとファイン
トーセンジョーダンやノースフライトのシナリオが好き
シャカとかほぼシュタゲよ
そりゃあもうこのアイコンの通りですよ。
アストンマーチャンをよろしくお願いします!
これはスティルやな
ラストの展開がもう最高すぎた「今でも愛してる」は素晴らしい締め方だった
トレーナーは体がやばいけど瑚太朗(rewriteの主人公でちはやルートぽい)見たいにヒロインを守る男で大好き
やっぱファインモーションでしょ。
〇〇までの哀愁がすごい。普通シニア期に向かって行くほど
ポジティブで明るくなっていくストーリーが多い中、シニア期
向かって行く程どんどん切なくなっていくという、真逆ストーリー
展開が哀愁を誘って( ;∀;)が…
あと、ストーリー追うとエアシャカールが好きになるw
「ウマ娘とは何ぞや?」ということを問いかけるようなユニちゃん、シンプルに泣けるマーベラスやケイちゃん、見た目や雰囲気の華やかさに反してどれだけ打ちひしがれてもど根性で立ち上がってくる泥臭さが素晴らしいヴィルシーナ、賛否両論が分かれたってところも含めて最も文学性が高いスティル、これらがウマ娘のシナリオ面での最高傑作候補かな
こっから一つに絞れ? いやー、キツいでしょ(ikze並感)
ネイチャとスティルで2強
バクシンオーシナリオの1200×3回勝てば3600m勝ったことになる理論ほんと好き。
圧倒的にカツラギエース。
本当に熱すぎる。
色んなキャラが居て皆好きだけど、その上でパーマーを推したい
恥ずかしながらストーリーをまともに読んでない
カルストンライトオは面白かった
ベタではあるけど、エースやパーマーみたいな期待されていない中で自分の存在を刻み付けるようなスポ根ストーリーが刺さるんだよなあ
ネオユニだな…これぞ競馬、競走馬を元にしたゲームであるという甲斐があるというもの、そういう意味ではスズカ生存などがウマ娘のやりたかったところでもあるんだろうと感じる。
それとライトオ、キャラ自体がかなりアレなのでお馬鹿シナリオと軽んじ?られている感もあるが実際のところ最高速を追い求めていく求道者としてのライトオの魅力が美しく、素晴らしい。道を究めんとするものを美しいのだ、ねえカレンチャン。
別の視点からトランセンド、まず何といってもキャラスト。甘い。なんだこれ。ブラックコーヒーをくれ。育成シナリオも例の大事件という繊細なネタを扱いながらも上手く落とし込めていた、そう思うよねオル?
あぁ、挙げ始めればキリがない
ネオユニ・スティル部屋の「今までずっと続いてきた終わりのない愛」と「今からずっと続いていく終わりのある愛」の対比が好き
あと、311とコロナ禍界隈を描いたシナリオには空気感を知るものとしては、ありがとうございますしかない。
トランセンドシナリオはウマ娘最初とはいえの震災後の空気感とドバイのHOPE
フリオーソは、忘れがれがちな首都圏の被災と最後のスーパー船橋人
オルフェーブルは、お前ら沈んでるなよ!からの3冠と凱旋門賞
ラヴズオンリーユーの、状況は状況からのやりようはあるでしょと言う感じ。
非常時は非常時だったんだが、その時代からの作りが販促的にうまい。特にフリオーソシナリオ。
戸﨑さんが一番印象深いレースに上げてるだけあるなと…
うぽつです。
色んなシナリオがあるけど
“一番”ならネオユニヴァースだな。
社台のトップバッターウマ娘だから史実周りも
多少知ってからシナリオを読んだけど、マジで感動した。
史実要素を取り入れたシナリオはこれまでにもあったが、ネオユニのシナリオはレベルが違った。
所々に挟まる史実要素もめっちゃ良いんだけど、特にグッドエンドのラストが最高だった。あの締め方は本当にズルい…
ミラクルとクラフトかな、一部の流れがちょっと似てはいるが(
ナカヤマとチヨちゃんが抜けて好きだけどツルちゃんのストーリーも熱くて好き
デュランダル。厨ニ発言が多いし周りもそうだったりするけど、ファインとの関わりがね………。
最近ならビリーヴかなぁ
ライトオ、デュランダルから続く短距離三部作の集大成で自分の限界を超えるためにただひたすらに磨き続ける姿勢に心打たれた
ぱかチューブのNyaaaanvyでたまに聞こえるめっちゃ可愛い声もギャップあって好き
初めてのはずの娘の育成シナリオスキップされちゃうのワイトレだけ…?
メジロブライトが最初に感動した物語だったな。トレーナーともいい感じになっていたし、普通に円満に終わると思っていたら史実を変えられない事を突きつけられたよ。中々の衝撃だったけどブライトの人生観を考えつつラストの会話を見てると、強い娘だってなったよ。可愛くてゆるふわだけど芯のある強い娘だと分かるよ。
育成じゃないけど、メインシナリオのナリタブライアンが超良かった。
三冠が圧倒的だったからこそ、その後の低迷が
もうやめてくれ、あの強さが戻らないならって思ってた当時の感情。
三冠強いって書けば楽だったろうに、そっちの方にフォーカス当てて
ああいう風に書いてくれたの本当わかってるって思った。
ライスが宝塚を勝利したのを見て、
素直に泣いてしまった…
ヴィルシーナかなぁ、あの涙は刺さった。それ以前ならキングが一番だったかも。
ゼンノロブロイが1番好きです。
登場キャラは少ないけどそのおかげでクリスエスとの関係にとことん絞った深みのあるシナリオだと思います。
終盤のシニア三冠を目指す所やクリスエスのifは本当に熱かったです
チヨちゃんかなぁ。
自分の限界を知ってそれでも憧れの人との約束を果たすために、憧れの人の夢を叶える為に果し状を叩きつけるところは痺れた
ネオユニはある意味でウマ娘の最終回。
育成終了後30分ぐらい号泣して、後日も思い出す度に涙が止まらなくて私生活に少し影響出たぐらい。
キングは殿堂入りとして
ナカヤマ、ジョーダンを上げるのも新鮮味がないから
最近だとスティルインラブかな…
ウインディのシナリオはモデル馬の
エピソードを上手く落とし込んでいるから好きです。
動画中にもあるけどラインクラフトかな。ラインクラフト育成やった後にメインストーリー2部やってうわあぁぁぁってなる。ていかなれ。
全部のウマ娘を育成してきたわけじゃないけど、ネオユニヴァースを超えるシナリオってもう出てこないんじゃないかな?
ってくらいには今も脳を焼かれてる
正に「ウマ娘」のグランドエンディング
私は2期10話のターボでウマ娘に入っただけに、やっぱりターボかなぁ。次はマチタンかマーベラス
アルダンかな アレもう運命の恋人の物語でしょ 全部完了したのちの 「ガラスの脚」が治った と言うたった一行に泣いた
ナカヤマ!!ナカヤマ!!という気持ちはありますがたくさんの方がおすすめされているので私はエアシャカールさんを…史実のお馬さんを詳しく知っているわけではないのですが自分の頭脳、技術をフルに稼働しても縮まらない、自分が1番信じている自分の理論に無理と突きつけられてしまっている差に立ち向かっていくのがとても良くて…近くで見させてくれてありがとう…の気持ち(語りなんか違かったら申し訳ないです)
ネオユニヴァース=愛
スティルインラブ=欲
これで分別できると思う。
サウンズオブアースの乙女ゲーしなりお。さあみんなもマラカス振ろうぜ。
サムネの4人には頷くしかない。シナリオを終えた後の胸の中の言い表せない感覚がね……。
シオンの届かないままもがく努力が”お守り”になるという展開がスポーツやってる身としては分かりすぎしんどすぎて泣いた。
自信を失っているエアグルーヴに対して
「君は“挑戦者”なんだ」とトレーナーが言葉をかけるシーン。初見から随分時間が経ちましたが、あれはとても印象に残っています
カツラギエースの王道ど真ん中少年漫画シナリオが好きだった。
シービーとルドルフも良いキャラしてたなと。
まず初めに。長文になりますが何卒お許しください。
自分が所持しているウマ娘に限定して好きなシナリオをいくつかピックすると
・キングヘイロー
栄冠を掴み取るべく足掻き続ける高飛車お嬢様。
「人のシナリオに出る度に株が上がる女」と言われる彼女自身の物語は、言葉で表せない程泥臭く、美しい。
・トーセンジョーダン
自他ともに認める「おバカ」のスポ根物語。
爪のケアをやめてしまえば諦められるのにそれだけはどうしても諦めきれなかったり、愚直にトレーニングし続ける姿は王道のスポ根好きなら。
・ファインモーション
とある絵師が「ローマの休日3年やるな」と言及した通り「レース以上の使命を持った女の子のモラトリアム」を3年通して描くシナリオ。
ここのコメントでも言及があったように「シニアに入ると基本的に希望を見出し明るくなる」シナリオが多いウマ娘では珍しいタイプ。
・スイープトウショウ
ワガママ魔女っ娘と振り回される使い魔?
否、後の世代に対し「自分に続け!」と生き様を見せつけるスイープの精神性はロックスターを彷彿とさせる。
こんなとこでしょうか。
タキオン押しだけど、シナリオ的にはカワカミプリンセスがすごい好きだな。多様性ってこういうことだよっていうのと、プリンセスを目指した女の子の挫折と成功がすごいうまく混ざってると思う。
ウマ娘世界の視野を広げる→ミラ子
ラブコメ+感動→トランセンド
別ゲー+完成度→スティルインラブ
好きなギャルゲーを選べ
シーキングザパールのシナリオがすき😻💕
↖️我らが嫁
月並みだけどやっぱりウララ
ゲーム始めるきっかけが「あのとき、ずっと応援してたあのウララでオグリやルドルフに勝てるかもって・・・
ロマンしかないやんけ」だったんだが、シナリオ中はずっとあの当時と同じ気持ちで、ゲーム内のファンが、
ただの愛玩目的みたいな扱いしてた当時の周りのヤツらと重なって見えて・・・
それでもゲーム内のウララは最後の有馬で負けるまでずっとあのままだったのが、救いだった
そして有馬で負けて泣き、有馬で勝ってもう一回泣いた、で終わると思いきや・・・
「ああ、天寿を全うしたと言えるほど一生懸命生きたんだね、頑張ったね」と、微笑みながら泣いたのが今年だ
キングと言いたいところだけど1番はシチー
ここは名脇役四天王
生命賛歌のマベサン、太陽の擬人化パールさん、幸運の申し子フクキタル、歓喜の協奏曲サウンズオブアース、出張王キングヘイロー
ヒシミラクル、スイープトウショウ、カワカミプリンセスのシナリオがパッと思い浮かんだ。ミラ子とスイーピーは最上位クラスの推しキャラだから当然といや当然なんだけど、まったく推しではないカワカミがパッと思い浮かぶと言うのはよっぽど刺さったって事なんだろうな…
エスポのシナリオはトレーナーとの熱い成長の物語が綴られていて、とても気持ちが良いストーリーでした
マチカネフクキタル
変なキャラなのに年頃な少女の部分があって良かった
一番は挙げられないが、チヨちゃん、キング、ナカヤマ、ウンス、シービー、スティルのシナリオは良かった
ファイン・ジョーダン・アルダンが好き
スパダリとウマ娘のストーリーが好き
別に引換券使う必要ないけどナイスネイチャ
リリース最初期の低レアキャラだからストーリーのテキスト量は少ないけど周囲がスポ根しているのに恋愛漫画していたからなぁ
ツヨシが好き
自分を変えるために、というライアンのストーリー好き。何が良いかうまく言えないが、普遍的な向上心のストーリーだと思う。
ここ最近ではスティルシナリオのインパクトが凄かったな
ドゥラ愛してる。愛してる。
…現代はもはやなにもかもキタサンに超えられてしまったけれど、主人公が一度も勝てなかったという、遊戯王のカイザーやカイトみたいな魅力がある!
え?
まさかメジロアルダンがなかった???
あの純愛の物語良かったのに。
純文学読んだみたいな沁みる話だった。
「きっとこの絵は素晴らしかったんだろうな」
このセリフ大好きでした。
カフェシナリオかな ウマ娘の世界観がわかる
あとはドトウのシナリオだったと思うけど、黄金世代に勝つためには君の成長が必要なんだっていうオペラオーがよかった
他にもたくさんあるけど大体上がってるからいいか
バクちゃん・ライトオ・デュランダル
短距離バクシン系は本当に楽しいw
シュヴァルグランのストーリーが心に楔を打ち込まれたように離れて抜けません…(ああいう成長譚に弱すぎる)
最推しはシュヴァルでそのストーリーは勿論好きだけど、フラットに評価した時にネオユニヴァースの物語がSF・愛とか組み立て方として一番良いです
「好き」と「良い」は異なるのかも
動画でもコメントでも見かけなかったもので挙げるなら、フリオーソも良かった!
下に見られている(と思い込んでいた)コンビが、
自分達が挑んでいた側の真の強さ・大きさを受け入れて繋がりを持った事を糧に、
前に進んで行く姿は頼もしかった。
あとは個人的に強いて挙げるならカツラギエースかな。
あのエピローグ、「どうせ最後はあの文言入れてくるんでしょ」
と予想的中だったんだけど・・・・。
あれは沁みる。思い出しても涙滲んでくる・・・・・。
マーベラスサンデー育成前
「どーせマーベラス言ってるだけの
シナリオだろ」
育成後
「マーベラス!(泣)」
誰を交換しようかめちゃくちゃ悩んでたから動画とコメ欄見て決めようと思ったけど、みんな気になりすぎて結局迷うんだよな……
アドマイヤベガですね
運命のジェミニは馬鹿みたいに泣いた
それでRTTTやるってなったんだからもうウマ娘に取り憑かれましたよね
ネオユニスティル同室組2人揃ってシナリオ強すぎ。フェスタは、先生を学生時代病気で亡くなった長女と重ねて思い出して心臓抉られた😢
フェスタ、ネオユニ、スティル、ケイエスミラクル、ウインバリアシオン、ロブロイ、クロノジェネシス、ラヴズ、ターボ、タンホイザ(ブルライイチャイチャ有り)、チヨアルダンムテキ、バンブー、キング、ドゥラの育成ストーリー好き。アプリ初期組の殆どは、今だと物足りなさ感じます。1期、2期のアニメ組とか全員好きだけどアプリだとシナリオ面でハンデ感じる。追体験出来たターボシナリオは、2期補完出来て凄く気に入ってます。スティル以降のキャラは、持ってない子も居るけど色んな観点や趣あって配信者の育成見るだけでストーリーの密度レベルアップしてて驚いてる。ビリーブやエスポン凄く欲しくなってます😅
シナリオで脳を焼かれて好きになったキャラ
カワカミプリンセス、メジロブライト、ワンダーアキュート
メジロブライトのエンディングの切ない感じがとても好き。
『かける』の3段活用の上手さでナカヤマですな。
2:18太いほうのミラ子ってなんだよ
細いミラ子も居るような言い方だな 紹介してくれ私とトレーナー契約しよう
シナリオはルビーが好き 思っていたより色んな表情見せてくれたり特に最後のアレとか
一番なんて決められん!どーしても一個しか覚えていられないとしたら、”マーベラス!”
星3キャラだとドトウ、タマモクロス、ルビーのシナリオが好き。
メインのBNW
本気だからこそ怖い!
泣いた!
カワカミプリンセスかなぁ。『自分らしさ』とは何かと問い続けるシナリオ。怖いもの知らずの乱暴者だった、あの日の言葉がたしかに誰かを救っていて、それが今の道に迷う自分を助けてくれる展開が熱いんだ。
ドトウさん……同意者求む
フリオーソはキャラスト4話で満足できるし育成中もいいけど船橋編の3年間が無いのが最大の不満要素。