原文:8月長距離Loh プラチナ4攻略
レース条件 札幌2600m
右・夏
「阿寒湖特別」と呼ぶらしいですが
ゲーム内だと表記が見つからず
終盤位置は向こう正面
有馬と似たような条件です
終盤加速は約4秒遅れ
使うとしたらあっぱれですが
長距離なので勝ち鬨推奨
今回のレース場 ド平面
上り下り なし
なので 下り坂巧者出ません
デアタク・ルドルフ採用の場合
要注意
追込の場合 登竜門も出ません
オルフェ・ブエナ採用の場合に注意
一応 練習モードで試してみても
上り・下り共に発動しませんでした
今回長距離なのでスタミナ勝負有
ウマの成長率次第ですが
レースに出ながらハイランダー編成で
スタミナ1700は届きます
宝塚チャンミで流行ったパワー2編成
先行・差しだと やれそうな気もしますが
スタミナ因子が必要そう?
公式の動きから分かるように
3000m未満の長距離
回復いらんよね となってます
ほとんどの方がシャカールを採用して
連鎖反応を取る事になるはずですが
回復はそれで十分です
持久力消費の多い逃げ・先行だと
追加で猫マヤノ継承をつけるくらい
全脚質共通で垂れウマ回避
向こう正面は縦に並ぶので
発動しやすいです
緑スキル
右回りは賢さシオンから取れて
夏ウマも賢さシオンから取れます
プラチナ4狙いであれば
夏は因子で狙う程度で十分です
夏の目覚めは夏レース6戦
デビュー以外5戦で狙えます
継承だとマックの貴顕が使えます
中盤継承が優先されますが
祖父母の候補では有
Loh人気の逃げから
ウマ候補
万里一空持ち 猫マヤノ/赤キタ
加速に固有有 Dウンス
基本はこの3体
赤キタがない方は 黒キタ
万里は有りませんが
本家勝ち鬨/先手必勝があります
同名縛りで
賢さダスカは採用できませんが
Cダスカが進化で加速を貰ってます
趣味枠として採用したい方は是非
大逃げだとNパーマーが候補ですが
大逃げ同士で被った時のリスク大
継承 勝ち鬨+Breakin!
Dウンスの効果量は低いので
猫マヤノに変えて構いません
終盤加速
賢さダスカの万里一空+覚悟を決めて
自前万里持ちの赤キタ/猫マヤノは
最新のシオンを使うのも有
96位狙いなら こちらが主流かと
序盤加速
メインはスピファル子ですが
トレパスで交換できる
スタパーマーからも取れます
体力が減りにくい無人島と
固有ボーナスが相性良く
トレパスの割に使えます
実際に使ってみた例
切れ者の猫マヤノなら
レースに出なくてもSP稼げるので
パーマー・ニシノでも
画面くらいのステータスは作れました
スキル数は47
逃げについて以上
次 先行
ウマ候補
最前線は水着シュヴァル
安定した加速持ちなので
順位を落としにくいです
自前夏ウマ持ちでもあり
菊花賞勝利で
狙いを定めても取れます
メカヒデも順位条件なしの加速持ち
ただし長距離の始め早めなので
安定度はシュヴァルより劣ります
こちらは自前右回り持ち
忍クリーク
条件が緩くなった怪物持ち
餓狼ナリブ
条件そのままの怪物持ち
フェノーメノ
怪物持ちですが
進化させると3200m条件になるので
進化させては×
トプロ
進化スキルに少しだけ加速があり
怪物の白版 本領発揮もあります
Cトプロは自前加速なし
夏ウマ持ち 水着マック
賢さシオン・ルドルフと
賢さマック以外の候補が増え
昔よりはサポで困らなくなってます
サポート加速
スピナリブ/怪物
Loh条件だと発動しやすいです
ゆるくプラチナ4を目指すなら
トレパスのオペラオーも有
賢さマック/狙いを定めて
長距離の始め早めなので
必須レベルではありません
継承加速は逃げと同じ
自身で逃げを採用するかで
発動率が変わるので
逃げを採用するなら
中盤速度が優先されます
Cトプロ継承は回復必要な点 注意
ルムマ育成例
環境の水着シュヴァル
根性補正20%なので
根性サポ不採用でも
それなりに伸びてます
怪物優先のスピナリブ採用は有
先行について以上
差しについてですが
無我夢中の順位条件が
Lohだと5~12位
差し以外を前2体にしても
3~4位で出ないパターン有
ウマもCブライトから
これといった更新がされていません
汎用の無人島シチーくらい?
Loh条件だと固有の②
終盤コーナー競り合いが難易度高め
差しはオススメしません
という事で 飛ばします
後ろの主力 追込
ウマ候補 オルフェ
説明不要の王様
正月CB 始め早めの加速持ち
迫る影持ち
一番新しいのはCカフェ
それ以外は昔のウマ
新イナリ/CB/タイシン
凱旋門ゴルシも迫る影持ちですが
雨を降らせないと性能下がります
雨パ専用
加速なし候補はシオンくらい
同名縛りで賢さシオン使えません
サポート加速
賢さタイシン/迫る影+好機を捉えて
継承候補
加速ではありませんが シオン/アレグロ
ガチャ動画のコメントで
気が付いたのですが
新サポのスタミナドゥラメンテ
無凸でも シャカールと
ほぼ同性能でした
得意率80/絆30もそのまま
「引きに行け」とまで言いませんが
今後も追込を使い続けるなら
1枚確保しても良い というレベル
石使うのが嫌な方は9月に配られる
無料の引換券で交換しましょう
無凸ではありませんが
ドゥラ2凸の参考例
スタミナ補正なしの正月CBで
スタミナカンストまで届いてます
他のサポが強い というのもありますが
少なくとも 無人島環境だと
凸を増やさなくても使えます
追込について以上
今回のLoh環境は分かりやすく
「勝ちたければ回せ」
と表示されているので
96位を目指す方は 頑張って
開催日は15日
ハフバ調整でいつもより早いです
この次の9月秋華賞チャンミが
ハフバを挟んでサポ環境が変わる為
ティアラクラフトの因子周回くらいしか
できる事がありません
なのでササッとLoh育成を終わらせて
8月末のハフバまで
ウマを離れる事もできます
このチャンネルはハブバまで
しばらく英語版攻略が続く予定
0:00 基礎知識
1:41 逃げ
2:51 先行
4:21 差し
4:45 追込
5:58 8月予定
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM まんぼう二等兵
・ウミネコロード
#ウマ娘
阿寒湖特別·····つまりステイゴールド実装フラグ?
イントネーションがアカン子特別になってて笑っちゃった。
阿寒湖特別
条件戦では一番有名かもしれない
あかん……あいつがチラチラと😂
ケイエスミラクルを魔改造したいけど………加速どうしよ………フレンドタッカーさん固定なのやらかしたな………
阿寒湖特別はステイゴールドの代名詞なだけですし、そもそもステゴが勝ったときは芝2000のレースでしたから(^_^;)
3:50 賢さオペラオーってトレパスに入ってたんですね。気づかず無凸を使ってました。情報ありがとうございます
1:20 賢さシオンをレンタルしてからの因子周回。あざす
英語版も併せて応援しています
長距離のキャラ色んな子走らせて様子見します
でも次のガチャ更新で水着ヴィブロスが実装されそうだから攻略動画出さないといけないですよ?
多分本番では10種類くらいしかキャラ出てこないんだろうなって
別衣装込で200種類くらいキャラいるのにすっかり性能格差ゲーになってしまって
お疲れ様です。バレンタイン衣装のマンハッタンカフェの育成についてご相談させてください。
追込ウマ娘の特性上、スタミナとスピードの確保が重要だと理解していますが、
現在所持しているサポカで最適な構成がよく分からず、アドバイスをいただきたいです。
【所持サポカ】
・アーモンドアイ(スピード)★4
・エアシャカール(スタミナ)★4
・シンボリクリスエス(パワー)★4
・オルフェーヴル(根性)★1
・ウィンバリアシオン(賢さ)★3
この構成での育成は可能でしょうか?また、他におすすめのサポートカードがあればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
エンジョイ勢ですが、賢さタイシンに好機を捉えてのスキルがあるのに、気づかずに正月CBをわざわざレンタルして因子化していました。
(多分金スキルで検索したため、CBしか持っていないと勘違いしたらしいです)
これで少し楽になります。わかりやすい説明のおかげです。ありがとうございました。
stay gold special good luck JP bros
2:10 知らない間に黒キタちゃんのイラスト
新しくなっていた・・・超可愛いです・・・
いい加減LoHの逃げにテコ入れ必要やろ。LoHすべて逃げ環境にするなら、チャンミの逃げはこてんぱんにすべき。
英語版ってもうチャンミに向けて戦ってるんだろうか
追い込みサポカ少ないけど影採用するのが自分の持ちキャラ的に最も安定した成績出せそうなんだよな。オルフェ、カフェはほぼ決定。後一人をシオンにするかシュヴァちにするか…シュヴァちだと因子の使いまわしできなくてちょっと辛いんだよなあ。
as a global player looking at everything in the current version of the JP version, i feel like a medieval peasant that’s been taken from his own time period into the future; i don’t know what any of this is and i’m freaking out
因子出来たしササッと猫マヤ、水着シュヴァ、オルフェ育成して報酬だけ頂いて終わります!ハフバはよ!
先行は基本シュヴァちとメカビテ以外はまぁ無理だから非推奨
差しは特に水着3000円がやたら過大評価されてる感じがする
追込はオルフェ以外まず✕
歌舞伎はめちゃくちゃ過大評価
クロノさんの英雄譚欲しいので頑張ります
阿寒湖特別でステイゴールドを思い浮かべる人が大多数だと思われますが札幌日経オープンだとエイシンフラッシュ世代のペルンゴことペルーサがやっぱり思い浮かびますね。5年3ヶ月ぶりの勝利。しかもレコード
この阿寒湖特別の呼び名どこから広がったの。
ゲーム内にもそもそも実装されてないよねコレ。
シオン来る前に逃げマヤノ作ってたので、作り直してみます
阿寒湖特別はオープンクラス以下の条件戦なのでゲーム内には存在していませんね
1:30 夏の目覚め因子化について
7月前半~9月前半までが夏扱い(最初のデビュー戦は6月後半ですが例外的に夏扱い)なので、ジュニア期に他3レース勝利しておくと、クラシックのJDD以外に9月前半に1レース勝利すれば良くなり島チケや友情練習が踏みやすくなります。また、勝利するレースは何でも良いので前脚質の鬼門である新潟ジュニアステークスは同週のクローバー賞に変更しても問題ありません。
今回も32000以上を目標に、
ドロワセイちゃん、赤キタちゃん、追込みの誰かの
3人で頑張ろ
ちなみにステゴが勝った時の阿寒湖特別は札幌芝2000mです
その次の年から2600mに変更されたんやで
ア カ ン 娘 特 別
グローバル版のプレイヤーへの動画、出してくれるの嬉しい!
海外のYouTuberが取り上げてるの見たので、どんどん視聴して参考にして欲しいですね!
クリダスカのジャジャウマ分岐は、今回の阿寒湖でこのスキルが発動しないから強化したのもあると思います。ただでさえ賢さダスカが使えないせいで万里一空積めないので。
丹頂ステークスでは?
I miss the Japanese voice. But it’s fine! Thank you for the informational video. xD
総大将スぺはいいぞ、隠しイベントやらなくていいからスケジュールがかなり優しくて成長率も相まってスピ1スタ1パワ1賢さ2編成で仕上げやすい切れ者イベントあるし、皐月賞と大阪杯とシニア秋天の週にレースでなくていいのはホント楽だわ。
ゲーム内なら「札幌日経オープン」か「丹頂ステークス」が札幌2600扱い
英語版も全部視聴してます。もちろん英語はわかりません!
英語版も出しながらたまに攻略も出してくれたら幸いです。
阿寒湖特別は出世レースとしても有名なのよね
カフェやファインも勝ってる
ステゴが勝った時とは施行条件ちがうんですけどね…
普通に英語版の方が再生回数上回ってる…
Lohは気軽に挑めるのが良いね
ドリームジャーニーのカレンダーでハーフアニバーサリーの日にステイゴールドと会うって書いてあったんで実装ありそう
開催日思ったよりクソ早かったw
ちゃっかり名前変えてる
札幌2600芝は他にも丹頂Sもありますよっと
英語版の作成がんばってください
先行ナリブとシオンどちらかレンタルならどっち優先ですか? 代用になりそうなスティル、ルドルフ、マックは完凸です。
音量小さくない?
夏の目覚め獲得条件ですが、デビュー戦は6月後半のため宝塚記念や帝王賞同様で獲得条件外となります。なので因子周回するならば、ジャパンダートダービー以外に4戦出る必要があります。
※動画内ではデビュー戦含んで6勝となってるので同じ事なんですが、厳密には違うのでコメントさせて頂きました。
差しが本当に不遇すぎる
Japanese bros keep going.
ただ何となく…いや、阿寒湖特別としてこだわるなら
ナカヤマフェスタ・フェノーメノ・ドリームジャーニー・オルフェーヴル・ゴールドシップの中から出したいのよ。
as a global guy that recently just started in jp
Any tips on increasing my rank score?
(Im stuck at UB currently and can’t progress any further)
なんか名前上がるの最近の子ばっかりじゃない?
過去1で手持ち厳しい(大体オルフェ引いてないせい)
1天してドゥラ3凸シオン無凸確保。本当は逆が良かったけどこればかりはしゃーなし。賢さタクトも手に入ったし
メカハヤヒデ、忍びクリークまでは確定としてトプロはどっち使えばいいかなぁ?とにもかくにも親準備オワラセナイト(周回中
開発どんなふうにやってますか?
待ってた
何故か忘れ去られてるけどドンナってどうなの?
流石に仕事ヤバくて疲れてるから頑張る体力すらない(泣)