ウマ娘反応集 まとめシリーズ https://youtube.com/playlist?list=PLcsvSu4lsWw_5-u8KKbhnwLp2Kq3DNnEL
https://bbs.animanch.com/board/2214075/
https://bbs.animanch.com/board/1591433/
https://bbs.animanch.com/board/493662/
海外で話題に!衝撃が強すぎるウマ娘の史実が外国人トレーナーさんたちにも広まってしまうに対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン ナイスネイチャ
新育成シナリオは、The Twinkle Legends
伝説のウマ娘たちは、セントライト、ハイセイコー、スピードシンボリ
ウマ娘公式から新しい原案イラストが公開されたオルフェーヴル&ツルマルツヨシ ウマ娘4周年記念ぱかライブの情報量がヤバすぎる!キービジュアル公開に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン 4周年アニバーサリー オルフェーヴル グランアレグリア アーモンドアイ 新ウマ娘
グランアレグリア
https://umamusume.jp/character/granalegria
ラッキーライラック
https://umamusume.jp/character/luckylilac
アーモンドアイ
https://umamusume.jp/character/almondeye
ラヴズオンリーユー
https://umamusume.jp/character/lovesonlyyou
クロノジェネシス
https://umamusume.jp/character/chronogenesis
カレンブーケドール
https://umamusume.jp/character/currenbouquetdor
フェノーメノ
https://umamusume.jp/character/fenomeno
サクラチトセオー
https://umamusume.jp/character/sakurachitoseo
ブラストワンピース
https://umamusume.jp/character/blastonepiece
サムソンビッグ
https://umamusume.jp/character/samsonbig
新シナリオ 走れ!メカウマ娘 夢繋ぐ発明 も発表 スタブロ
ドリームジャーニー CV:吉岡茉祐
https://umamusume.jp/character/dreamjourney
ブエナビスタ CV:和泉風花
https://umamusume.jp/character/buenavista
ビリーヴ CV:秋山実咲
https://umamusume.jp/character/believe
カルストンライトオ CV:望月ゆみこ
https://umamusume.jp/character/calstonelighto
デュランダル CV:野木奏
https://umamusume.jp/character/durandal
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
2024年9月27日、世界初UB6達成!
↓UB6世界初世界一評価育成 グラスワンダー 大豊食祭シナリオ
https://youtu.be/T8MWALM8N7k
↓評価盛り解説動画
【ウマ娘】UC2世界トップレベル評価育成解説 ナリタブライアン UAFシナリオ【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
2024年2月25日、UC1達成!
UD8世界一評価育成解説動画→https://youtu.be/izD72BN4hKA
2023年12月25日世界初UD8達成!UD8トプロ
2023年8月31日にチームランクUD達成!
2023年7月7日に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りし(20位)EXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
普段はウマ娘や競走馬などの競馬系の動画をアップしています
Twitterも是非フォローお願いします!
Tweets by youtube_reimin
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘 #海外の反応
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
沈黙の日曜日を観ていたからウマ娘でサイレンススズカに秋天を勝たせたいから始めた
2期3期とシングレは………事実なの怖いよね………マジで競馬の神様頑張りすぎやろ。
それはそれとして海外ニキネキにもブリコン流行れ流行れ……!!
ススズの最期のレースは、すべて見なくて良いから、本馬場入場時の
ススズを見てほしいね。ほんともの静かでこのあと何が起こるのだろうと
当時思いました
リバティアイランドもスキルヴィングも辛すぎる😢
個人的にはテンポイントで耐性は出来てたとはいえ、大レースの有力馬は特にキツかったですね…
海外の競馬ではこういう悲劇みたいなのはないんかな?
ライスシャワーの史実からウマ娘で宝塚を勝たせたいという思いからデビューしました…。
ウマ娘開始当初に動画で各一回見たけど、もう二度と見たくないわ
あの当時、ダビスタからの実競馬だったのでリセットボタンが現実でも欲しかった。
ライスとスズカで心に傷を負ってる人に
2022年の春天のシルヴァーソニックを事前情報なしに見せてあげたい
2000年有馬記念も、オペラオーの魔王感にみんな注目してるけど、あの裏でひっそりと競走中止になったツルマルツヨシが映像に映ってるんよね
本当にひっそりとフェードアウトしてるんよ…観てると少し悲しくなるよね、今しっかり生きてるけど
あの武豊がその夜酔い潰れて翌週の新馬戦まで引きずるレベルだからなぁ
当時視聴してた競馬民の衝撃は押してしるべしといったところか
ライス現役で見てたおじさんだけど何が辛いってあの宝塚は春天で復活してやっとヒール扱いじゃなくなって
ファン投票1位でやっとお前の番じゃないかってタイミングだったのが…
私には、未だに捨てられない物がある
それは、サイレンススズカ秋天の翌日のスポーツ新聞だ…
今だとタスティエーラがなぁ…勝ったG1どっちもで予後不良が出てオフトラ以上に(レース内容が)触りにくい
…お嬢さん😢
_:(´ཀ`」 ∠):_
だから、突然変な方向に走り出したり横倒しになったりすると我々年寄りはめっちゃ心配する。ステゴとオルフェとシルヴィは反省するように。
ライスとスズカはレースのシチュエーションもあって特に印象に残る。
ライスは直前までスランプで勝てず、ようやく前走春天勝利でヒールからヒーローになった直後でどうしてという感覚が強かったし、スズカは無敵と思われていた馬があっけなくという感じで衝撃が強かった。
リアル スズカ、ライス ラストレース見たけど、きついよ
リアタイで23年のダービー見てて、スキルヴィングが倒れた瞬間テレビの前でああああああああああああって叫んだわ。無事にレースを終えることの重さを思い知った。レース中は勿論だけど、現役中にひっそりと亡くなったアスクビクターモアの4を未だに引きずってる
次実装されるであろうリバティアイランド、ウマ娘では海外制覇に持っていってあげたい
あとホクトベガ、サクラスターオーも…
ウマ娘からライスシャワーを知って、思わず京都競馬場まで墓参りに行ってしまった思い出。
キーストンを覚えていてくれる人がいて、嬉しい。
リバティアイランドもウマ娘化するのだろうか…
スズカ以降のレースもケヤキの第4コーナーで事故が多かったと思う
今でも生でレース見ていても、ケヤキから出てくる馬達を見ると無事で通過してくれと思う
オルフェの阪大とシルバーソニックの春天も怖かったよ
笑い話だが😅
メインストリートのスズカでは影に入った瞬間ゲームが止まるってバグがあったよなぁ…
血統と限界を越える走りが寿命を食っちまうんだよな無事是名馬もまた才能か
故障するまでレースに使われたサンエイサンキューの有馬記念は見てて辛かった…
当時アストンマーチャンを面白い名前の馬が居る!と思って少々追い掛けていたけど、急に見なくなったな〜と思っていて忘れかけていたところ、ウマ娘がリリースされマーチャン登場でシナリオ見ていてあぁそういう事か〜となって物凄く悲しくなった
直近やとリバティやウマピョイが安楽死になったのマジでキツかったなぁ・・・。未だに死んだの信じられん・・・
エガオヲミセテを…
海外にもブリコンが発見される可能性あるのか
年代的にスタブロがすげえ近いとこやってたような・・・🤔
ライスの宝塚のときは中山にいたけど、改めて見直せるようになるまで第3コーナー以降の記憶がなかった
モニターの左端で必死に追走するライスが転倒した瞬間だけやたら覚えてる
あれはヤバい…とも
ライスシャワーに生牧草を上げる方法を聞いてきた海外のトレーナーさん(T_T)
おじょうさんは辛い。もう少し時間が必要
タスティエーラとか曇らせすぎやろ。勝つたびに誰かいなくなるんだぞ。
舞台のスプリンターSでミラクルに故障発生、最後GLUが流れた時思い切り涙腺決壊したんだよなぁ…
リバティは本当に辛かった 競馬なんて結局どこか遠いエンタメみたいな感性でいたつもりの部分もあったんだが、本当にその数日、ふと思い返して手が止まるんだよ
にわかですらこれだ。
俺はリバティアイランドが発表される時、心から喜べるだろうか。
正直、自信が無い。読めないかもしれない
間もなく一部二章が解禁か…
モブ娘ちゃん達良いよね…
それでも、競馬は続いていく
オレ氏の中の直近だとウマ娘化してないけどスキルヴィング君の日ダ…あのジンクスが未だに破れないのもまた辛かった
ライス、スズカ、細ミラクル、クラフト、マーチャンは史実調べるなら覚悟を決めろ…
海外馬でもラフィアン、ゴーフォーワンド、バーバロの最期の映像はキツい。
ちゃんとリバティは見て良かったと思う
いや、何一つ良くないんだが…、それでも見て良かった
自分にとっての最高の推し馬の最後くらいは見ておきたかったから
ベリーロールふて寝からひょっこり起き上がるシルヴィーを見て心を癒そう
一サイレンススズカファンとして
スズカやライスのレースを見ないほうがいいはおかしいと思うんだよな
どちらも精一杯レースをした結果だしそれが覆ることは絶対ない
だとしたら最後のレースだってちゃんと見てそのうえで敬意を表したほうが良いのではと思うよ
ダイイチルビーとケイエスミラクルのカップリングを知った後だっただけに、ケイエスの最期は悲しすぎた
史実でもケイエス1番人気・ルビー2番人気の2強対決!
ってお互いが注目されてて
あの結末はさすがに落ち込んだ
フェアな条件でのレース中に起こった事故は、そうなる事も織り込み済みで競争させてる人間のエゴの一部だから、それを踏まえて割り切るけど、レースと関係ない所で競走馬を酷い目にあわせた噂や不当な評価で勝ち馬を貶めようとしたファンの話はホントにイライラする。
ライスは的場ジョッキーが異変を察して「ゆっくりレースを終わらせよう」と思ったのにライス自ら勝ちに行ったのよね…
史実を調べようとすると、馬だけじゃない、関係者の悲劇も知ってしまうことになる。覚悟はあるか。
ローゼンクロイツ実装してGⅠ勝たせてくほしい
当時薔薇一族として誰よりも戴冠を切望されていた仔だ
ウマ娘前から好きだった数少ない一頭がホクトベガなんだけど。スズカの秋天の展開を見てから実装をずっと待ってる。あれでウマ娘のホクトベガを見届けたい気持ちが強くなった。
ラインクラフトはライスやスズカを見てきたけどやっぱ知るときつかったね
そして近々出るであろうメイン2部後編が見るのがこわい…
テンポイントやサイレンススズカ、リバティアイランドは競走中止後も立っていて「ああ…(察し)」という感じだったけど、ライスシャワーは激痛にのたうち回って故障箇所もブラブラで骨が突き出しているのが見えている上に倒れて動かなくなるところまで映っているからキツいよね…自分はリアルタイム時にテレビの前で失神した。
ここに、テンポイントをひとつまみ。
ただダンツシアトルやオフサイドトラップのことも忘れないであげて欲しいと思う。事故ばかり語られて勝った馬が忘れ去られるのも悲しい。
誰かオフサイドトラップの事も忘れないでくれ…
史実を調べていくと知らない方が良かったのかな…とハマノパレードで思った。
ただ史実の積み重ねが改善に繋がるならと…
だからこそ骨折しろ!とか言ったVが許せん
仕事やストレスには弱いんだけど、生物の最期は巡り合わせと子供から割り切れる系だったので、あえて見た。確かに辛いが、やはりこういうことがあるからこそ、この世界というか競馬界や馬に敬意をもって接する必要がある、と思った。ケンタッキーダービーが「スポーツの中で最も偉大な2分間」って、スポーツ呼びする理由もわかった。賭け事で命散らせちゃいけねえんだわ。
批判を浴びながらも秋のローテからJCを外して、万全の状態で兄弟対決に臨もうとしたハヤヒデ陣営。
その結果があれだからなぁ…競馬の神様は容赦がない。
…コレもまた、地獄か…
20年の中山グランドジャンプは今でも中止か延期してればと思う
シングンマイケル…
史実監督を皆クビにしてください
ライスはもしも震災が無ければちゃんと休養にむかってたかもしれないのがな…。
海外勢も史実調べたくなりますよね。知ってしまったらその悲惨な光景は見たくなくなりますよね😢
あの秋天ではスズカの単勝とオフサイドトラップの馬連総流しを買ってた
スズカが勝つと信じて疑ってなかったから単勝を買ったが、二着に好走するのは…または万が一「何か」でスズカが一着でないなら勝つのは脚の怪我で苦労してきたオフサイドトラップであってほしいと思ったから
その後「何か」がどういうことなのか考えていなかった自分と、オフサイドトラップの長年の苦痛をスズカに一瞬に濃縮して移し替えたかのような神様をぶん殴ってやりたくなった
その後しばらく競馬は見れなかったが、エルコンがジャパンカップ勝って、もう敵無しでは?と聞かれた海老名騎手が「まだ前に強いのがいるから」と答えたと聞いて泣いた
そしてグラスが有馬勝ったの見てわんわん泣き腫らした
シングレ最新話、久住先生もそうとう描くのしんどかったろうと思う。
つ🎲(サイコロ)
ブリッジコンプがバレてしまう
パンサラッサがシャトル供用先のオーストラリアに向けて今年も種付け旅行
100頭以上予約されてるみたいだで大人気
競馬もメルボルンカップが国民的レースだけあって人気で
ウマ娘プレイヤーも多いようだ
00:19 アニマルキングダム、ムーチョマッチョマン、パンツオンファイアと大分珍名よりの馬が揃った2011年ケンタッキーダービー
ちなみに実況も面白いw
昔ウマ娘はニコニコ動画で盛り上がってたが
当時はニコニコに的場均騎手の甥(おそらくニコ厨)が的場均歌唱の「ひとりぽっちのダービー(さだまさし作詞作曲)」をアップロードしてて
的場均歌唱バージョン聴いて泣けたな
歌の途中にライスシャワーの春天の実況が入ってる特殊バージョンでね
辛いけどちゃんと見る事によって自分の中で馬への愛情というかウマ娘への愛情というか、何かちゃんとするきっかけにはなったな。何回も見る事はしないけど。
怪我をした馬に安楽死がとられる理由を知ったきっかけはウマ娘
ライスはG1を3つ勝ったとはいえ長距離ばかりで種牡馬になれるか微妙だった。あの年の宝塚記念は京都開催で、得意の淀なら何とか中距離実績作れんかみたいな感じで出走させた結果・・・
昭和競馬世代のおっさんは、そこら辺の鍛えられ方がちがうと言うか、その試練を超えてきた猛者だからな
テンポイントの悲劇を
ゴルシに関しては「俺は神にだって従わない」の精神だったんやろな・・・
これ名馬だから言われてるけど、どんな馬にもこんな悲劇が起こり得るんだよな。
だからこそ無事これ名馬って言葉がより重くのしかかる。
1975年皐月賞
レイクスプリンター号、押田騎手
「あの馬は尋常じゃない。バケモノです」
後悔の涙は止まらない
タスティエーラ「僕はただ走ってただけなのに、いったい何をしたっていうんだ…….」
ウマ娘界隈でもスズカのほうが話題に挙がることが多いけれど(アニメで描写されたから?)、私はどうしてもライスシャワーの最期が忘れられない。
明らかにしちゃいけない転倒の仕方だった。信じたくなかったけれど、見た瞬間に脳が「あ、これダメなヤツだ」と理解してしまった。折角「刺客」扱いを経て宝塚という特別なレースに出られるまでになったのに、なんで、ここで、って。
メインの第5章実装時にバグがあって、それが秋天の大ケヤキのところでゲーム落ちるとかいうなかなかにきついバグだったんだよね……
自分もウマ娘はまって、歴史調べて、ウマ娘競馬解説動画さんの動画見て、
ダイユウサクの事知ったなぁ・・・
更新即メインシナリオ観てスズカの秋天丁度あのシーンでバグ発生で止まるのが本当に切なかった・・・
英語版はあのバグちゃんと直してやってな?
ケイエスミラクルが実装された時に、元のお馬さんがどんな馬なのか知ってる競馬ファンから嘘だろ…と歓びより驚きや呆然があったのを覚えている。舞台でも、スプリンターズSでよろけて崩れるシーンが本当に生々しくて目を背けそうになってしまった。
初めて見たばんえい記念がニュータカラコマ最後のレースでした…
砂の女王のホクトベガも、いつかウマ娘で救済の物語を作ってほしい
ホクトベガはいつかドバイシナリオができたときに現地で皆を導いてくれる卒業生のお姉さんウマ娘ポジションとかになってくれたら嬉しいな
ライスは私の初めての推し馬で私は小学生でした。ナリタブライアンで競馬人気が絶頂の頃です。何が起きたかは理顔できなかったですがライスが安楽死させられてしまう事、出走スケジュールに無理があったというテレビ解説で初めて人を恨みました。それから20寝後お兄様としてライスの夢を紡ぐことができたことに感謝しています。今年のナイスネイチャドネイションは運営から活動報告もなく逃してしまったことを強く後悔しています。今後も競走馬たちを支援できるようシンカブル様にはご協力をお願いいたします。
吉田豊はあのススズとタッケを1番近くで見ていた。
後年ススズと似たような場面を迎えたが、ケヤキのところで迷うことなく再加速を選んだ。
結果「天才の一撃」からの伝説を生み出すきっかけとなった。
競馬はドラマとつながりだ…
予後不良が出たことに対して「心が追い付かない」という理由は、心情としてはもちろんわかるが、
リバティアイランドとスキルヴィングの件を持ち出して、勝者のタスティエーラを「死神」と揶揄した競馬民の連中は、絶対に許さんし二度と競馬やるなとおもったね。
史実監督という名の「神」……スズカとライスはヴァルハラに行ったんだよ……
ウマ娘化はしないだろうけどスキルウィングとかの夢の先見てみたいな
スズカは前走の毎日王冠があって期待最高潮でのことだったからなあ、、、。
あれを中継で見ててからその後競馬中継見れなくなって、ウマ娘始めてからようやく視聴再開できました。
確かに動画に上がっているレースの勝ち馬に関する記憶が数十年単位でなかったんよ。今になれば流石に調べて覚えたが。それくらいのショック。いまだに癒えないショック。そんな感じ。
競馬に興味が出たんだからしっかり見た方がいいなとyoutubeで探してスズカとライスのを観たけど「ヒィッ」って声出たよ
結構ダメージデカかったけど、そういうリスクがある事を理解したうえで今のローテがあるんだなと心に刻んでる。
アプリ版のメインストーリーだとライスがスランプを抜けて二度目の春天勝利を果たしての「ささやかな祈り」なんだよね。
そして史実だとこの次のレースこそが、あの宝塚…
赤ちゃんの頃から画面越しに見てた馬が、新馬戦で予後不良になった時から
馬を応援する時は
順位より無事なゴールをしてほしいと願います
史実監督「でも走らせてるの君らだし…」
当時のレース動画見てしまってウマ娘すらやれなくなったわ
逃げるな
ライスとスズカから逃げるな
ライスの時は現地で見てて馬券もライス買ってた。予後不良の判断早くて直ぐに注射打ってたよ。そんな、、、って感じだったけど判断は間違って無かったと思う。
パンサラッサは負けてるからガチ勢は全然救われてないよ
虹の橋の向こうへ行ったウマたちには彼らの声援が届いただろうか
4453「笑いが止まらない」
牡馬の殆どは肉になる
ライスは阪神大震災でレース場変えたから馬の調教が上手く出来なかったとか不幸が重なった結果なんだよね…
トランセンドを経た今ライスシナリオを作るならどうなるだろう
サクラスターオーこそ悲劇の名馬だと思う
予後不良宣告から絶命するまでの壮絶な闘病期間中にオグリキャップという超新星が現れた事もあって、二冠馬に相応しくないひっそりとした最期を迎えてしまった
競馬ファンでも、オグリキャップブームで競馬界どころか全報道が沸いていたせいで、サクラスターオーが亡くなっていた事を大分経ってから知ったという人も多かったらしいし…
加えて、予後不良になった昭和の悲劇の名馬と言えばテンポイントというコンセンサスもあるから、現在では尚の事サクラスターオーの名前は挙がらなくなってしまった
悲劇の翌年に、まるでサクラスターオーの忘れ物を取りに行ったかのようにサクラチヨノオーがダービーを勝ってるし、トウカイテイオー以上に奇跡の復活を遂げたサクラローレルとの絡みもあるから、サクラスターオー実装してくんないかなぁ…全オーナーお願いします……
ツインターボの遠いご先祖さまがOh!Yeah!
昨日スズカストーリーやってたら馬好き達の魂込めた鎮魂歌なのだと感じて号泣しちゃったよ、凄いゲームだし凄い原作だ
サイレンススズカ
ライスシャワー
怖くてみていない? 海外勢が膝をついてでも観たのに?
舐められたものだなぁ…日本 なぁ
止めておけ。お前たちには無理かもな
神様が気に入ったものは我慢をしない
それでも、それだからこそ
ゲームの方だと史実のネガティブな出来事は模擬レースとかで解消してるね
ライスの最後を見ていた者としては、ウマ娘で復活させてくれたサイゲスタッフと石見舞菜香様には、感謝の正拳突き一万回どころじゃないのよ、感謝、ただ感謝。今日
もライスのこえ聞いて泣いてる。
いうてアメリカ人、おまえら911でビルに2機目の飛行機が突っ込んできた映像見てただろ?
と思うんやがなぁ。
ウマ娘だと折れても予後不良にならないから、そのまま引退でも百億万倍マシ。
あと当時のレコード目当ての高速馬場の闇とかないしね
ウマピョイも逝っちまったしなぁ
9:41 これは本当にそうなんで、茶化す奴とか絶対に許せないですね。
沈黙の日曜日は現地にいた。
小さいころだったけどけどビジョンに映ったスズカと号泣していた母親は一生忘れられない。
あの宝塚のバキバキは流石にライン超えてんだよ!
日本人の反応やんけ
22年秋天のパンサラッサを見た時、あんまりにもサイレンススズカとダブって見えたから「スズカ、パンサラッサを守ってくれ、まだそっちに行かせないでくれ」と祈ってた
ライス。骨までガッツリだからあれで離れた人沢山いたよ…
私も中継見れなくなった。
沢山好きな馬はいるけど、ライスがやっぱり今でも1番だな〜
競走馬は生き物である。
当たり前の話なんだけどゲーセンの競馬ゲーム感覚で見ていた自分はわからされた
スズカには競馬の楽しさと競走馬の現実を教えてもらった