※訂正 ハイランダー施設強化③ 根性→パワー→スピ→スタ
一覧表の③は間違えてます。申し訳ありません
原文:編成の基本はハイランダー
スピードやスタミナを
各1枚ずつ採用する形になります
島トレでバランス良く伸びやすく
全ステMAXも狙いやすいです
ハイランダーの特徴として
合宿中の友情よりも
友情なしの島トレの方が
スピ/賢さ以外 伸びます
スピ/賢さは 上限に届きやすいので
スタミナ/パワー/根性の友情時に
島トレを踏めると〇
施設強化順
①回目
海の家→根性・スピード
ステカンストしやすい という理由から
SPを稼げる海の家が最初
②回目
賢さから時計回り方向
海の家はLV2以降
因子周回用なので放置
③回目
根性から時計回り方向
LV3以降は全て本能ルート
パワーが凹んだらマズイ という事で
以前の動画から 順番が変わってます
④回目
根性から時計回り方向
⑤回目
根性から 反時計回り方向
一覧表
①回目 海の家→根性・スピード
②回目 賢さ時計回り
③④回目 根性時計回り
⑤回目 根性反時計回り
何度か繰り返せば覚えるはずです
最終着地は
スピ・根性5/パワ・スタ3/賢さ・家1
根性を優先して上げる理由は
ステータスを3か所伸ばせるから
凹んではマズイ スピード・パワーを
スピード以外で同時に上げれるのは
根性のみです
パワー・スタ3ではなく
パワー4・スタ2 という方法もあります
こちらの方がパワーが伸びやすいですが
SPボーナスは変わらず
絶対にパワーを凹ませたくない用
ニシノLVのパワサポがあれば
根性LV5にしておけば
パワーは足りるはずなので
基本はSPの上がりやすい
パワ3・スタ3を推奨
パワ4の得意率+10%分や
島トレのトレ効果+5%分よりも
SPボーナス+1の方が重要です
今回のシナリオ中に
ハーフアニバが行われるので
初心者向けの情報も少し
レンタルデッキ(長距離用)なら
アプリを始めてすぐ
ハイランダー編成を使えます
メインストーリーを進めると手に入る
通称 赤スぺ
1回失敗率を引きましたが
それでもスキルの取る方向性を絞って
UCに届きました
育成に慣れれば初心者の方でも
真似できるはずなので 是非
次 根性オルフェが使えない等
育成ウマか サポートの都合で
ハイランダー編成が組めない方向け
その場合は スピード2枚編成
足りていないサポートの部分を
スティル等のスピサポで埋めます
スピ2編成の施設強化順
根性サポなし想定で解説します
①スタミナから反時計回り
今回LV5を3か所作るので
ここで海の家は作れません
②海の家→斜めに時計回り
③賢さ→時計回り
スピードのみ 技巧ルート
パワー/スタミナは 本能ルート
④スタミナ→反時計回り
⑤も同じ スタミナから反時計回り
一覧表
最終着地は
スピード 技巧5
パワー・スタミナ 本能5
根性2/賢さ・海の家1
スピ2編成の場合
採用してないサポ以外のステ
3年12月辺りで
早々にカンストします
光らない根性をチマチマ踏むのも
なしではありませんが
スピ2編成の場合
SPを稼いでスキル数で勝負した方が
強いと判断します
根性上げたいなら ウララでも入れて
ハイランダー編成にした方が
楽に根性を上げられます
完成例
3年12月好調に下がって
SP6500
タマモ採用で絶好調維持なら
6700~6800くらい
稼げると予想します
そのSPを全て使い切れるかは
因子次第になりますが
根性サポなしでも 通用すると判断
タマモ+根性オルフェの
神速被り問題と
根性オルフェのヒント弱い問題で
実はチャンミの編成
こちらに寄るのでは?
とも予想しています
サポ編成は
ハイランダー or スピ2技巧ルート
施設強化順は それぞれ異なります
次 育成中の細かい点
ヒントが発生したら
多少 友情を捨ててでも
拾いに行った方が良いです
特に先行育成のアモアイ
最近のサポのヒントはLV3
ざっくりSP50前後稼げます
序盤の友情1の島トレと同じくらい
序盤単体友情のSPが
20越えないので
ヒントは 大事です
ステータスは 最低1600は越えます
無理に1700上限を狙うよりも
ヒントを多く拾って
SPを無駄にしない事が重要なので
ヒントは 大事です
次 タッカーのお出かけ目安
重要なのは 3・5回目
全体的に回復目的よりも
やる気ダウンのケアと
Ptの調整に使う事が多いです
イベントPtの選択肢
80ptの上を選びがちですが
島チケが手元にあるなら
下の0Ptが正解
理由は島トレガチャを
「2T」待てるから
上を選ぶと80Ptの1T分
貯めてしまう事になります
島チケがない状態なら
早く島トレガチャができるよう
80Ptを取りにいきます
目標レースで取れるPtは
「60」ちょい
友情トレより少し低いくらいです
ゲージ調整の目安に
回復目的で使うのは 主に合宿明け
半分以下に減ってるはずなので
3回目の80回復で補給
3年目の合宿明けも
似たような状況になりますが
お出かけ5回目は
すぐに使っては ×
9月からの8ターン
お出かけ+島トレで 計3T
合宿前の島トレも残してる場合
4T 体力なしで過ごせます
目標レースも2~3T入るので
通常トレは 踏んで1~2T
賢さで体力調整する事も多いです
なのでお出かけ5回目は
すぐに使っては ×
終盤のやる気ダウン
この対策に5回目を残しておかないと
先行直線等の〇→◎にできる数が
確実に減ります
そして目標レース追加系も
慣れてないと計画が狂いがち
今回の無人島は育成イベ有なので
前回の伝説シナリオと
流れが異なる場合有
オルフェの2年前半の回復や
3年10月前半の強制お休み等
全ステMAXを狙いたい時用
最後のURA決勝から伸びるステ
1200↑表記で35~44
なぜかパワーが低めです
SPは730
細かい点まとめ
ヒント大事
選択肢下0pt
目標レース「60ちょい」
5回目すぐは ×
手動育成の情報は以上
最後 おまかせ育成について
無人島の重視項目
全て「弱」に設定します
理由は「中↑」に設定すると
友情有の島トレを踏まなくなります
なので島トレを踏んでもらう為に
全て「弱」に設定します
おまかせ育成のAIは
基本 上の選択肢を選びます
野良サポートのイベント
選択肢の下を選ぶと
体力回復できるのが いくつかあります
オススメのスキルを ザっと紹介
「コーナー回復」 針師対策
設定しておくと
スキルを取る方を選んでくれます
SRブルボンを引くと
体力が減る場合がありますが
無人島の「直線回復」は
タッカーのお出かけ開始イベントで
体力回復のない
↓を選ぶ事になります
なので「コーナー回復」推奨
「直線巧者」
ミラクルの打ち切り用
「パス上手」
パーマーの打ち切り用
ライスのSP稼ぎにもなります
「集中力」
ファル子の打ち切り用
地固めが欲しい場合は外しましょう
一応 デジタルでも拾えます
「遊びはおしまいっ!」
カレンの打ち切り用
SシンボリのSP稼ぎにもなります
「あやしげな作戦」
これはヒント狙いでもあります
「真っ向勝負」
タルマエの打ち切り用
「対抗意識」
マヤノの打ち切り用
「真っ向勝負」と被りますが
こういう場合
選択肢の下が優先されます
「道悪」
旧タマモの打ち切り用
最後の10個目は
無人島の選択肢で欲しいスキル
基本はタッカーの「アガッてきた!」
タマモ採用の場合は
「尻尾の滝登り」でもOK
一番上の「正面突破」
中距離用ランダム加速で良ければ
設定しなくても 自動で選ばれるので
「札幌レース場」
根性ファインの打ち切りを
設定しましょう
以上10個が オススメ優先スキル
特殊な制御
ここは設定しません
設定すると この画面が出た時に
AIは すぐ野良レースに出るので
設定しません
ファン人数対策は
12月のG1を設定すればOK
ファル子等のダートの場合は
全日本ジュニア+@
ここから因子周回用の解説
基本 ダート適性を上げた
ダートルート想定で解説
画面の赤因子構成で作ると
親用のダート因子を残したまま
代表元(祖父母)でも
距離の遺伝子も狙えます
レースローテは画面の通り
3年6月後半の帝王賞は
目標レースの宝塚と被りやすいので
外しても構いません
もう一つ 2年後半のGⅠラッシュ
ここ全てをレースで埋めると
島チケを使うタイミングがなく
かつ「肌荒れ」も引きやすい為
△のダート2か所
外しても構いません
ダートを走らせないレースローテ
ダートローテより高い評価を取れますが
相性値が少し下がるのと
冬の目覚めが取れません
コンテニューの設定
マイル適性A未満でも
マイルを走らせたりするので
「適性が低いレース」は設定せず
ハイランダー編成の強化順
周回用の海の家LV3は
合宿明けに作られるように設定
こうしないとLV5を2か所作り
かつ 合宿前までに
全施設LV1にする事ができません
画面はスタミナ技巧5に
設定してますが パワーor根性と
入れ替えても構いません
スピ本能5は 評価を上げる用
参考例 27戦でUD帯
先ほどの2年後半の△部分
ダート2戦も走らせてますが
外したらUCも狙えるかもしれません
もう一つ 根性なしのスピ2強化順
考え方は動画前半の
根性なしオルフェの所と同じです
参考例 2年後半の△2戦と
3年帝王賞を走らせていません
スピード/スタミナの上限が高いので
コチラの編成の方が
UCを狙いやすそうでした
△2戦を走らせていたら
ハイランダーと変わらないはず
因子用について 以上
次 名鑑上げ用の設定
歴代評価で評価の低いウマを
3回おまかせ育成して
UA~UBに塗り替える作業
スキルの取り方は
安いのから全て取る評価値育成
ただじ継承固有は
Ptが低い為 取りません
ハイランダー編成の施設設定
最終着地は本育成と同じ
参考例 上手くハマると
UAに届きます
中央値はUB後半辺り
スピ2根性なしの施設設定
こちらも最終着地は本育成と同じ
スピードが技巧の点に 注意
参考例
ハイランダーと比べて SPは多いですが
どうしても根性の値が下がるので
「評価の最大値」狙いなら
ハイランダーの方が良いと判断
ただ中央値は
そこまで変わらなさそうなので
好みで 選んで構いません
名鑑LVが上がった時
専用ボイス回収 忘れずに
まとめ
サポ編成は ハイランダーorスピ2
ヒント拾って/Pt調整して
やる気ダウンに備える
おまかせは 1度設定すれば
サポ編成を変えない限り
それ用の施設強化順を
そのまま使い続けられます
0:00 ハイランダー
2:06 初心者
2:30 スピ2根性なし
4:16 育成の注意点
6:55 おまかせ設定
8:52 因子周回
10:38 名鑑LV上げ
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM まんぼう二等兵
・SWITCHEROO!
・Trick style
・Lizard
いつも助かります🙏🙏🙏🙏
短距離、マイルはスタミナ→スピードor根性を2枚で良いでしょうか?
おそろしくさりげないサムネライツ博士、オレでなきゃ見逃しちゃうね。
いつも参考にさせてもらってます😊やる気ダウンが多すぎてゲンナリしますね。
因子周回も知りたいなー(チラチラ
サムネの声優ネタ👌
???「蒸かした芋です!」
3凸アモアイと完凸スティルならやっぱりスティルを捨ててハイランダーにするべきでしょうか?
ただ、まともに使える根性がオルフェ3凸とウララしかないのですが……
セリルパーフェクト
動画頻度上がって嬉しいです。やはりセリルさんの攻略が1番分かりやすく有難い。
根アマ「余!ウチとタイマンしよう余!」(陰薄くて全然見ないw)
1:11コレめちゃくちゃありがたいです!眼球👁️に焼き付けます
サシャ芋食ってんな〜
情報ありがとうございます。島はやりやすいので、控えの娘達をコツコツアップデートしときます。
因子周回は周回が楽な島派とシナリオ因子が強い伝説派で分かれそうね。
伝説因子はパワ根だから島の本育成にこれ以上ないほどベストマッチなんよ。
評価値育成とはいえ、上手く設定すればおまかせ育成でUB後半行くんだなぁ
最高個体ではないとはいえ、時間が無い人はチャンミやリグヒ個体も作れそうだね
セリルさんの所持サポと所持ウマが気になる
いつ根性ファイン完凸したんだ?
声はサシャだけどメガネのせいか見た目はハンジに見える
そしてハンジには町山氏の要素がある
つまりタッカーブライン=町山智浩 Q.E.D
ついでに修正したのかってくらい島トレに集まらなくなった気がする
俺だけかな
シニア合宿明けからやる気ダウン超高確率状態になることが多いんだよなあ
因子周回も頼むよぉー!
結局、友人三凸持ってないのキツいなぁ。。
レンタルデッキでuc作れるからほんとに新シナリオ神
次世代根性サポきたらやばそう小並感
キタヤッター、助かります!
お任せでUCから抜け出せなくて困ってました
タッカー自前3凸になると世界が変わる〜フレンドレンタルサポカの択が増える
施設強化の②は強化箇所は矢印通りで、順番は動画内の通り海の家→スタミナ→スピード→パワーの認識であっていますか?
根性まともに使えるのウララしかいないのつらい…まじで友人完凸させたかった😢
芋女ァ〜
短距離の因子周回だとローテどうしたら良いんだ? 長距離は捨てかな?
あんま動画と関係ないけど島トレーニング根性5のカレンチャンが可愛さ全部投げ捨てていて可愛いからみんな根性育てろ
矢印を見て宇宙文字入力!をふと思い出した、、、。
何のセリフだっけ、、、笑
島オート因子周回はサポカに無凸とかSRとか入れてもステ上がるから目覚まし減らなくてよき
いつも分かりやすく簡潔な動画本当に助かっております ありがとうございます
短距離マイル育成には向いてないんですかねぇ?
イベント完走率がまた下がってる気がする。
というか、完走できていないのに編成していないイベント来ないで欲しい。
1:11 ③って最初の解説通りなら、矢印の向きがセリルさんが考えてる正しいルートってことですよね?
初めて拝見しましたが話し方を変えた方が良いと思いました。
この人の動画が今回のシナリオ解説で1番参考になった。まだウマ娘を楽しめるかも。
クライマックスくらいでやめてて最近復帰したんだけど、完凸キタサンとファインがレンタルにいてえぐい
相変わらず編成サポカイベ完走しねークソシナリオ。
攻略もクソもあるか!!くたばれクソサイゲ!!!
結晶使ってスタミナシャカール4凸と友人3凸どっちがいいんだろうか
なんで急にみんなハイランダーってワード使い出したん?
ずっと全色とか全種って言ってたのに
優先スキル10個と因子化したい金スキルは調整する必要があるわね
ナリブの影従打破やフラワーの正攻法が選ばれなくて悲しい
300連したんですけど、未だタッカー0なのでもうフレンドに依存です
Hola y buen dia. Si no es mucha molestia, puede mostrar toda la configuracion automatica que usted usa, cuando abre la ventana desde arriba hasta abajo, en otro de sus videos. Me parecio interesante la configura que usted usa, quiero intentar sarla yo. – こんにちは。もしよろしければ、別の動画でウィンドウを上から下へ開く際に使用している自動設定の全体を見せていただけますか? 興味深い設定だったので、自分でも試してみたいと思います。
アプデのついでに島トレチケをおまかせで踏む頻度もテコ入れ欲しかったなぁって思う。全種弱で踏むだけマシと言えなくもないか。偶に2枚目ゲットで使い損ねるが御愛嬌。
おまかせ育成でUAいかないんだけどなんでや?サポカも施設設定も同じなのにUB2~6までしかいかん
ドンナの最終ターンに有馬追加されてチケ無駄にして全ステカンスト逃した
本育成はスティルの本能の解放がホント強いから私もスピ2とスキル数で勝負したいかなぁ~デバフもないし純粋な殴りアイしたい(上手く理想的な育成出来るとは言ってない)
スピ2編成どうやって育てるか悩んでたのでホント助かる~ぅありがとうございますぅ
ある程度凸が足りてないサポカでもステ盛れるのと、どうせスキルポイント余ったら白回復取るじゃん。
だから金スキル2持ち優先で
アモアイ完凸、アース3凸、タマモ1凸、ファイン完凸、マック完凸、友人3凸
編成にしてスピ~賢サポカで金スキル7個とったドンナが結構強かった。spも6600余らなかったよ。
シャカ完凸も、オルフェ完凸も、ニシノ完凸もあるけど個人的最適解だった。
0:53の時計回りと1:09の画像パワとスタミナ逆じゃない?
おまかせ育成情報ありがとうございます!
真似して1発目にUBできました(今まで手探りだとUC止まりだった💦
モチベーション上がります
最初メガネも相まってハンジかと思ったわ
すいません根性殿下持っていないので、この育成方法はあきらめますわ!(笑)😂
ありがとうございます。
セリルさんのおまかせ育成をずっと参考にさせて貰ってます!
今回もわかりやすく説明してくれてありがとうございます𐔌՞ ܸ.ˬ.ܸ՞𐦯あとイラストかわいいです
完全版を実践するも、島トレチケ入手後(この時決まって3人以上の友情発生)
友情が絶対に0~1人になる呪いを受けるワイ
ラストのURAも2/3で光らず
UAははるか遠い
(サポカは動画の完全版おすすめ完凸使用)
中途半端にタッカー2凸になってしまったのですが、結晶とチケット使ってまで4凸にするのもなぁ。
スピード2枚の場合、回復を怜悧に任せ、シャカではなくダンツ使用の方をよく見ました。今回はステータスがMAXに近いので、スキルの質と量が大事?
オート用設定これを待ってた
因子周回の設定待ってました!ありがとうございます!
前日のセリルさんの動画見て、初めてUA達成&全ステ完ストできました!!!いつもありがとうございます✨
覚えやすい。
結局スピ5よりハイランダーか……短いエル復権だったな………
ライツ博士カワイイヤッター!
タマ2凸とタッカー3凸で虹結晶1個、使うとしたらどっち?