ゴールドシチー/タッカーブライン/タマモクロス/【ウマ娘/新ガチャ評価/作画9.7h/編集10h】

ゴールドシチー/タッカーブライン/タマモクロス/【ウマ娘/新ガチャ評価/作画9.7h/編集10h】

※この動画は修正前情報です

原文:新ガチャ評価
ウマ 無人島だけなら〇性能ですが
その後を考えると△

サポート 無料の出次第
アルダン4凸の有無は大きいです
ここに至るまでの解説が長いので
動画後半にて

無人島シチー
中・長距離用の差しウマですが
マイル・ダート適性も そこそこあるので
短距離以外だと どこでも走れます

短距離適性もFありますが
固有2回目の発動位置が
短距離だと加速中の為 ×

目標レース数は「10」
有名所のG1を走ります
3年前半の3戦が少し重め

イベント関連
シチーの共通イベントで
3年春天以降の野良レースで
勝利ボーナスが大きくなります

G1でSP80↑にその他14

重賞でもSP70にその他11

W友情のスピでSP40~50
画面は古いタイキ入りなので
「36」表示ですが
アモアイスティル+CPUの
3人でも「44」
50は越えず
スタミナや根性も上がりません

無人島スピ5編成の場合
スピード/パワー以外を
どれだけ伸ばせるかが勝負なので
この点は シチーの強みです

島トレで友情が並ぶ以外は
レースに出続けるという選択を取れます

育成イベント有の場合
回復付のトレ制限持ちです
無人島スピ5編成だと
レースに出ればいいので
そこまで問題にならないはず

ステータスバフ
やる気ダウンバリアのポジティブ思考
切れ者2種ではありませんでした

ヒント本が使えるスキル
中・長距離用が2つ
走れるレースが多い為か
これといった加速はありません
込み上げる熱のヒントを上げておくと

無人島シナリオの場合
選択肢でシチーを選ぶと
昂る鼓動を安く取れます

タッカーの「アガッてきた」
白のヒントなしの場合
SPが323と高いので
ここを回避できるのも大きいです

位置確認
レース中間に固有の1回目発動
順位条件 中団3~7位
効果量は ふつう

中盤に進化1つ目
順位条件なしで発動しますが
4位↓で発動すると
持久力消費分がなくなります

中盤に出る進化2つ目も同じ仕様
4位↓で ものすごく族に変化

終盤のコーナーで 競り合っていると
スパート後半で固有2回目発動
これ何度か試したのですが
毎回は出ていませんでした
終盤の競り合い条件は 悪

順位まとめ
最大値は中盤に中団にい続けて
終盤コーナーで競り合う事

新型のラヴズ等と比べると
クセが強く感じますが
過去のシチーと比べたら
大分使いやすい性能となってます

継承固有
1回目が ちょっと表記
競り合いが必要な2回目が
少し上がる1.8秒

ダートを走れるので周回は楽ですが
狙って付ける強さではないです

相性値一覧
マイルの先行勢と相性良いです

継承固有目的で使えるのは
フジキのヴォードヴィルくらい?

シチーについて以上

サポート
特化枠のタッカーに関しては
3凸↑の制限があるので
基本4凸をフレンドで借ります

無料80連+手持ち120連の
1天で4凸を作れたとしても
Lohをガチらなければ
3カ月の寿命です

メカで過去の友人が
選択肢に入る例もありましたが

畑の理事長のように
トラック テコ入れをしてでも
新しい特化枠を引かせるのが
ウマ娘の商売方法なので
特化友人枠は4凸を借りましょう

パワータマモ
後ろ寄りの汎用性能

レアスキルは
どこでも使える神速と
中団の速度か
中・長距離用速度の選択式

新スキルの片方は
無人島で進化可能ですが
元の白スキルは ちょっと表記
このタマモを採用して
かつ 連続イベが完走しなければ
使えないタイプです

シチー同様 終盤の選択肢で
レアの尻尾が取れます
無人島だと 進化可能

シチーでも紹介しましたが
ノーヒントの「アガッてきた」が
とにかく高いので
ここを避けれるのも強み

ヒントLVは3
後ろ用が2種類あり
他6種が汎用の白

垂れウマ/尻尾は他でも拾いやすく
それ以外はシャカール/ルドルフくらい

今の所 タマモと
スピ以外のサポ種は
共存しない と考えているので
レア3種分を含めて
スキル方面でも仕事はできます

今回から計算式は無人島仕様
環境比較
←友情/→平均出張

1回のステ伸びだけで比べると
1年前のニシノと ほぼ変わらず
シナリオ更新時に実装される
サポートとしては 控えめの性能

ただし パワーで初の
得意率100勢なので
育成3年間での伸びは
アルダン/ブエナを越えます

今回は無料ブースト付きですが
「ぶっちゃけ どうなの?」
という疑問

それにお答えする為に
ここから小難しい数字の話をします

先に結論から

無人島のサポ編成
特化枠タッカー+スピサポ4枚
ここは ほぼ確定かと

残りの1枠は
「得意率80↑の」
「SPボーナス持ちなら」
「スピードに限らず 何でも良くない?」
というのが 今の所の結論

なぜスピサポを並べると強いのか

今回「島スピード」等と表記される
合宿中のトレーニングは
ステ全体を上げられます

合宿の計算式は画面の通り
基本は「島スピード」の基礎値に
そこにいるサポ性能の合計に
CPUを含めた人数で計算されます

ただバグなのか仕様なのか
何故か島スピ「以外」の各種ボーナス
画面だと「島スタのスタボーナス」が
島スピードの内部数値にも
反映されています

それなのに その下にある表記
「島スタミナのトレ効果5%」部分
ここは反映されていません。
島スピのトレ効果20%が
使われています。謎

スタサポを採用しないのに
島スタミナの施設を強化するのは
以上の理由からです

施設のLVが上がると
スタミナボーナスも上がります
スピトレの「友情の乗算」が
「スタボーナスにもかかる」
というので 画面の数値が出ています

スピエルがよく使われているのも
「スピサポで唯一の全ボーナス持ち」
という理由から
無人島の4枠目固定となりそうです

ちなみに合宿中のトレで
ステ全体が上がる現象
これはバグではなく 仕様です

根性・賢さの施設を作らずに
根性・賢さボーナスがない状態でも
「+2」伸びるのを確認しています

計算式を使ったタマモ想定
スピ/パワーはカンスト前提なので
ステータスから外します

ニシノ単体友情の「島パワーLV1」
スピード/パワーを抜いた
合計ステ伸びは「+80」

計算式を使って確認もしています

タマモと入替えた場合
仮想合計ステ伸びは「+86」

ドゥラ+ニシノの島スピードLV3よりも
強い結果になりました

ただし 島スピードの複数友情
こうなると「友情の乗算」が暴れるので
ものすごい差が開きます
2人なら まだギリ耐えれますが
3人以上は別ゲーになります

続いて島トレの方
こちらの計算式は
まだ解けていないのですが
「スピード友情3人」よりも
「スピード2+パワー1の3人」の方が
若干ですが合計値が上です

ただし島スピードで見せた
「友情の乗算」ほどの差はありません

島トレで大して変わらず
合宿の「友情の乗算」で
大きな差がつくなら
「スピサポ5枚並べれば良くない?」
というのが スピ染めの原因です

SPについて もう少し
キタサンやタキオンを並べても
SPは6000を越えられます

SPボーナス2あるタキオンを
パワーニシノに変えたら
SPは6000を越えられませんでした

タキオンではなく
キタサンをニシノに変えた場合
SPは6000を越えました

今の結果から
SPボーナスのないニシノとキタサンは
どちらでも良さそうで
SPボーナス2あるタキオンは必要
ざっくり換算ですが
SPで400の差がつきました

この動画で繰り返しお伝えしてる
素の「アガッてきた」高すぎ問題

そこそこヒントの取れたレアと比べて
50↑高いです

白のペースアップ
最近のサポートで
ヒントを取れるのはありません
ラーク時代のスピゴルシくらい?

仮想SP分で考えると
SPボーナス2持ちのアルダンや
レア3つ取れるタマモ
6枠目に入っても良いのでは?
という結論

画面の中から
SPボーナス持ちを優先すると
アモアイ・スティル・エルの3枠は
固定化されますが

今時タキオンが優先されるか?
というのは 結構疑問
パワボありませんし

SP最優先なら
SPボーナスのないドゥラ等より
タマモ等 SPボーナス持ちの
スピ以外のサポ種を
入れても良いでは?
と 先ほどの結論に戻ります

色々な意見があると考えますが
数値ベースで考えると こうなりました

ただ 大量の石を使う
サポガチャを引きに行く以上
この図で考えてしまうのも分かります
手持ちのサポートで済ませられるなら
基本 貯金が正義です

元々先行向けのアモアイに+して
ナリブやタキオンが
同時採用できるので
クロノ引いた方が安上がりでは?
という考えもできます

後ろ寄りのタマモより 先行の方が
形にしやすい環境なんですよね

なので最初のこれ
「無料の出と アルダン次第」

2カ月後のハーフアニバで
引換券が配られます
去年ニシノが選べたので
タマモも選べるはずです

引くかどうかの情報は以上
後は 皆さんの判断にお任せします

月末なので配布石集計
無人島実装前までで
14,500
無人島分は7月に入ります

8月末は去年スティルが来たので
ウマ版スティルがくるんですかね?

一言まとめ
ウマ 固有の2回目が不安定
サポート 無料の出と手持ち次第

0:00 即評価/シチー
2:58 タッカー
3:26 タマモ
5:04 計算式
7:28 SP/先行有利

出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/

使用BGM まんぼう二等兵
・SWITCHEROO!
・Trick style

ウマ娘ガチャカテゴリの最新記事