動画One | 厳選!ウマ娘動画
毎日ウマ娘動画を厳選してお届け!
87633
ホーム
動画One
吹奏楽動画まとめ
レストア動画まとめ
寝台列車動画まとめ
ソロキャンプ動画まとめ
【ゆっくりウマ娘】3分でわかるゲーム事業が正直しんどい25年度第2四半期決算の売上を見てお気持ち表明する動画【biimシステム】
2025.05.15
ウマ娘
HOME
ウマ娘
【ゆっくりウマ娘】3分でわかるゲーム事業が正直しんどい25年度第2四半期決算の売上を見てお気持ち表明する動画【biimシステム】
25年度1Q→https://youtu.be/O5C_4WP3VjU
25年度3Q→7月末予定
ウマ娘
カテゴリの最新記事
2025.08.01
ウマ娘『4.5周年アニバーサリー実装フラグ来たな…ハフバであの新ウマ娘が実装!?』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン
2025.07.31
『ウマ娘の映画を観た海外のおっちゃんビックリしてしまう』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン
2025.07.30
【ウマ娘】LoH特効来すぎだよぉおおおお!!水着シュヴァル、SSRウインバリアシオン、SSRドゥラメンテ強すぎて草!!ぱかライブTV Vol.55激ヤヴァ情報まとめ
2025.07.30
「ウマ娘 プリティーダービー」ぱかライブTV Vol.55
2025.07.29
【ウマ娘】『トレセン学園おねショタ大パニック~掛かりもあるよ!~』に対するみんなの反応集【ウマ娘 反応集】まとめ ウマ娘プリティーダービー
2025.07.29
【ウマ娘 海外の反応】マチタンの帽子の穴に気づいてしまった海外トレーナー達【反応集】
前の動画から速攻でトライブナインくんがサ終してたのは美しすぎた
ゲームと関係ないけど
無法地帯のウマ娘AIイラストでこらは下着じゃなくて水着なんですぅ!って見苦しい説明してるやつ多くなったね
正直サイバーエージェントさんというかCypictureさんというかこの会社さんのアニメ今のところシングレしか見てないけど、シングレ大好きな主さんも「ようやっとる」と言ってますし私もそう思うんすわ!
でもね、ゲームウマ娘!もう、諦めるしかないのかなぁ…まぁ、4年間手前でコンテンツを何故か潰しに行く超高テクまぞプレイをしてしまったので残当…となってしまうんだけど、初めて出会って大好きになったウマ娘がこんな事になってしまったのは正直つらいんすわ!
悲しいね、バナージ
ウマも学マスも閉じコン化したと思うからもう衰退しか道は無いだろうねぇ
Gジェネはバンナムに相当利益持っていかれるだろうから、ヒットしてもサイバー自体はそこまで儲からないだろうし
ソシャゲもコンシューマーも全然次の玉が見えないし、ちいかわはまぁ言い訳にしか聞こえないくらい苦しい物言いだったしねぇ
もうウマ娘に金をかけても成長しないだろうし他の事業や新規IPに注力するだろうね
正直アベマは10年前の赤字製造機状態を知ってるとようやってるとは思うけど
いくら地上波が衰退してるとはいえゲーム事業部ガン無視してまでやることではないとは思うんだがなぁ
たしかにソシャゲは今後伸びはしないと思うけど。いい加減連動して物事進めるの覚えて欲しい
まぁ難しいんじゃないココから売り上げで結果を出していけるゲームのコンテンツを当てるなんて
そう荒れそうな牝限×マイルのVMの馬券を当てるのと同じくらい
計画通りって事は、ハナからちいかわは期待してなくてGジェネに注力していたんかな? 開発両方ともアプリボットだったと思うし、Gジェネの方に優秀なスタッフ入れてちいかわはその逆とか?
しかし好調なGジェネをアピールしてるけど、ゲーム部門に関してはもう「まあ当たればいいけど」的なやる気ない感じが凄いな。メディア部門との連携気配も感じられないし、決算発表の形式上アピールしてるだけ感が凄い。
アニメもゲーム並みに当てるのが難しいけど大丈夫…?
プレイヤーが失望することを繰り返した結果なんだろうな
パズドラとかの、会社は他のゲームに力を入れつつ、パズドラに投資をしてしっかりと会社の柱になりつずけているとききました、こう見ると会社によって方針ってかなり違うのですね
ちいかわが気の毒すぎる…
藤田が町田の監督のパワハラ報道を事実無根で長文お気持ち表明してたけど、日刊スポーツが取り上げた記事を見る限りはあの内容でパワハラを無いといい切るのは難しく、あれから更にCAの内部がだいぶきな臭いと感じるようになった
ゲームの収益をW杯サッカーの放映権などメディア事業に注いで下支えしたが、メディア事業が黒字化したことでその収益がゲーム事業に注がれることは果たしてあるのだろうか…。
よそ様のIPを買って放映するというオーガナイザーとしては優秀だけど自社IPを育てて定着させることに関してはグラブル系を見ていると陰りが見える。
まあウマ娘で囲い込んだはずの新規顧客を年間予算300億円かけるJRAに引き抜かれ続けているので現状維持もしんどい。サイバーエージェントもサイゲも緩やかなフェードアウト局面にあると個人的には見ています。
メディア事業が黒字路線に乗ったっぽくて驚いた。
あの時ワールドカップの放送権買ったのが大きかったんかな?
ウマ娘は犠牲になったのだ…。
ゲーム事業だけQonQ書いて増えてるみたいなアピール頭悪すぎてヤバいしそれを信じて増えてる!って主張してる頭悪い信者がちょくちょく居て効果あるんだなって思った
それでもウマ娘は作り直していろんなエンドコンテンツ入れて再リリースしたら…無理か😂
ウマ娘のキャラ付けに通ずる所がある気がするんだけど、ちいかわについても割とガチめにIPの強みとかターゲット層とか理解してなかったのでは…?てなった
「ガンダムは幅広いファン層がいるから、こっちに全力割けばええやろ!」みたいな
スマホゲー自体がもうバブルはじけたしな
他の者で儲けるしかあるまい
やることおんなじことをずっとやれる人間なんて早々いないわ
最初から「こうなる」前提だったんだろうにここの企業ってのはさ?(知らんけど)
フルオート追加で復帰したけど、キャラ引きたいのにサポカ更新のために貯金しないといけないのが苦しいなぁ
キャラ売りしているのにキャラが引けない
メディアとか売上は今は良くても、肝心要のウマ娘含めたゲームの衰退ペースが早すぎる分、後々響く可能性もありますからね……
これでまたサッカーに無駄金を投入できるなw
大衆向けにウケるものを作る基盤とか版権持ってくる力はあるけど継続させる、満足度高める等々運営側の努力が他と比べて無すぎるからこうなるんじゃない?
このまま今後いくら自社IP作ったところで最初だけ良くてすぐ失速、衰退するって流れは変わらないと思うわ
サイバーエージェントの不正会計が無ければ、本来は4月中旬に2Q決算を発表するはずなので、ちいかわからGジェネ(4月下旬にリリース)に急いで鞍替えしたのが分かります。
藤田「ちいかわはだいたい計画通りの推移をしております」
CA的には低予算は規定路線だったんだろうけどさ
ユーザーと株主を過度に期待してしまったことを謝罪してほしい
3か月ごとのお楽しみ
決算動画すき
学マスなかったら悲惨すぎたな
ちいかわが予定通りというのは、売上の話ですよね(念のため)
CAは売上げの波の激しいゲーム事業から撤退した方がいいと思った。
結局グレイウィークは何がしたかったの?
サイゲは犠牲になったのだ、サイバーエンジェントの世界展開の犠牲にな
完走率が酷い
やる気ダウンが多すぎ
心得ガチャ
↑ゲームの根幹が全然良くならんから課金できる理由が無い
ここで知ったが推しの子かかわってて取り引き先のバンナムのデレU-149
かぶってるやんかタイミング外しのお家芸でもあるんかここ
ウマ娘はCA地盤の強化の生贄になった感じ
ゲーム事業は、今年の残りの弾がシャドバしかないのヤバすぎるわ。しかも決算でも全く触れられないし…
シングレは相変わらず画像すらなかったね・・・
ゲームの収益=メディア事業のの燃料
???「計画通りって言え」 藤田「はい…」
ちいかわ、まどマギ、トライブナインとか見てて思ったわ。
スマホゲームのバブルはもう終わってるのでコンシューマにシフトした方が良い。
てか、クソゲー率が異常すぎる。
こうしてみるとゲームは当たればオーライなスタイルなんだろうな
将来的に衰退しそうなソシャゲ部門は手抜きにして馬鹿なウマ娘信者から集金して、未来あるメディア事業に注力して黒字にしたのはサーバーエージェント君優秀なのでは?
流石はドル箱コンテンツを捨てた企業だ、何ともないぜ。
まぁ、ゲーム部門が増益する要素何一つないからね。頼みの綱ちいかわ爆散したんだし当たり前
むしろメディア伸びてんの意外。テレビのゴタゴタのせいなんやろか?オオタニさんに乗っかってるだけだと思ってたし、このバフだっていつか切れるんだけど維持出来るのかねー
オタク系のソシャゲは中韓もすごい速度で失速してるからな
CSやV辺りに行ったのかソシャゲ自体が終わってる
ソシャゲは終えてCSにガン振りした方が良いかもな
2、3年前、丁度ウマが流行りのサイクルから落ちて、根拠無根だけでなくデータ込みで色々言われたけど
丁度その頃か或いは少し前から理想とされてた中華ゲーも結局ここ1年位不満や疲れがかなり見るし
(それこそブルアカとか当時ここでも触れられたけどその後ヤバい事になってたりするし)
国産でも学マスも課金圧で正直…とかなってたりしてる上に、そもそもその問題がFGOグラブルの頃から変わってないのが真の病理だと思う。
エンタメが供給過多になったのもあって、時間とお金と気力を高く要求するMMORPG形式を基軸は無理があったんだよ。
だから最近はここでも「ウマ娘やサイゲとしての大チョンボ」はあるとしつつ(自分もこれは概ね否定はしません)も同時に
「ゲーム業界全体が新世代のソシャゲ広まっても克服できなかった故の暗さ」等触れてるとおもうし
アーカイブ性に欠ける形でIPを無理やりつづけたという意味では大昔のSD系と同じ欠点をソシャゲは持ってしまっていたなと思う。
散々言われてた、「ガチャゲーがずっと続く訳ないだろ」がいよいよ近づいているのかなとうっすら感じるし
それによる各社へのダメージや推し活への撓えとかに今からある程度覚悟しておいた方がいいのかもしれない。
そういうのを踏まえると、サブスクやインフラサービスとして安定してabemaやアニメに金回した事自体は、ある意味正解ではある。悲しいけど
一応ウマ娘は後々にピンでも見やすめなアニメを作れただけマシともいえなくはないけどね…
ウマ娘の世界売り上げ、サイバーひいては競馬業界への貢献がすごい、とかいう動画がなぜかおすすめに出て来たけど速攻興味ない押してこの動画観てる。
サイゲが買切り型ゲーム(コンシューマー)に本気で取り組むのであれば、まずSwitch2向けににグラブルリリンクを移植して発売するべきだ。Switch2のボイスチャットはグラブルリリンクのマルチプレイと相性が良いからな。