ウマ娘 みんなの反応まとめシリーズhttps://youtube.com/playlist?list=PLcsvSu4lsWw_5-u8KKbhnwLp2Kq3DNnEL
https://animanch.com/archives/21071777.html
オグリにとって悲しすぎる展開だけど、これが史実だという事実『シングレ187話』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン アニメシンデレラグレイ オグリキャップ フジマサマーチ
アニメ『うまゆる ぷりてぃ~ぐれい』第4話「レース観戦の美学」
ぱかチューブっ!公式
ナイスネイチャのメモリアルドネーション33333円寄付してきました!
ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2025
ネイチャへの寄付サイトはこちら👉https://syncable.biz/campaign/7763
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
2024年9月27日、世界初UB6達成!
↓UB6世界初世界一評価育成 グラスワンダー 大豊食祭シナリオ
https://youtu.be/T8MWALM8N7k
↓評価盛り解説動画
【ウマ娘】UC2世界トップレベル評価育成解説 ナリタブライアン UAFシナリオ【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
2024年2月25日、UC1達成!
UD8世界一評価育成解説動画→https://youtu.be/izD72BN4hKA
2023年12月25日世界初UD8達成!UD8トプロ
2023年8月31日にチームランクUD達成!
2023年7月7日に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りし(20位)EXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
普段はウマ娘や競走馬などの競馬系の動画をアップしています
Twitterも是非フォローお願いします!
Tweets by youtube_reimin
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘 #シングレ
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
アプリだとヤエノもバンブーも使う事が無いけどシングレ見てると使いたくなる、衣装違いで強いの来るといいな
クライマックスが近づいてきたJCはどうなるのか
アニメで観たいシーンが多すぎるんよ…
左手握手のことは侍ジャイアンツで知った。
担当さんが「武道系な人が左手で握手する」理由を知らないってのは、何かもにょるな。色んな作品で、「あなたとはライバルですから!」とか言いながらあえて左手で握手するシチュがあったろうに。
初期の強キャラが格付けされてから2年寝かせて最強になった主人公に迫るとか少年漫画みたいな展開だな。
何時になったら師範代の名前を開示する…?
史実的にアルダンの見せ場は、オグリが失速したこの直後に来るだろ
ヤエノムテキをダートLOHに出そうとしてる、あのマスターズのハイセイコーに勝ったんだぜ!
ウマ娘好き(特にむっちゃん好き)の某ウマおじさんが泣いてしまうやろ
次回師範代歓喜の涙がみれることになるのか。そしてオグリは更なる絶望に叩き落とされることになる。
JCはアッサリ流すのかな?ただただ負けただけだし日本馬で目立ったのも特にいないし…
アニメで左手で握手するヤエノを確認するトレーナー多そう
これをアニメスタッフがチェックして至急握手シーンを修正と言う事はないですよね
とある、むっちゃん推しトレーナーのウマ娘配信見てから自分も推している。
なので秋天がどうなるのかとずっと楽しみだったが、
まさか数年越しの伏線込みでこう持ってくるとは・・・・。
2年半前に栄光を掴んだ府中の直線。
存分に舞え、ヤエノムテキ!!
左手握手が宜しくないというのを知ったのは奇しくも同じ競馬題材の馬なり1ハロン劇場でした
10:37
史実の放馬に捉われすぎてたけどヤエノムテキがそういうアクションをとって放馬に準える可能性もあるんですよね。シングレは魅せ方が上手すぎてもう…
この時ヤエノの鞍上を務めたのがアルダンを含む色んな馬でオグリと対戦してきた(オグリに騎乗した事さえある)名手・岡部だったのも、「皆の力(どんな手)を使ってでも」に掛かってるんだろうな
ここから去年のイナリワンと同じ着順なんだよな今年のかしわ記念勝ったシャマルもセルフで去年と同じ着順辿っててびっくりした
皆の力が!「言葉」ではなく「心」で理解できた!
追いついた、並び立ったそう思ってた
実際は『追いついたつもり、並び立ったつもり』でしかなかった
というか『向こうが衰えてきた』ことに、この時は気付いていなかったんだな
一コマでもいいからこの直後の展開の中にチヨちゃんもいて欲しい
あの左手の握手が伏線だったの鳥肌すぎる
オグリにとって惨敗だったJCをどういう風に描くか気になると同時に
マーチや三馬鹿のリアクションも気になる気になる
3:40 アプリもだけどヤエノ通じて「ブームの陰」描きたかったんだろうなって
小さいコマだったけど残400mの時のオグリの顔よ…
もう前のオグリとは全然違うんだなって
「左て握手は失礼」ってのは武道やってたんで知ってたが、敵意とはなぁ。初めて知ったよ。
ちなみにビジネスマナーとかは知らんw
当時
担当「これ左手で握手してますけど直します?」
久住「あ、それ意味あるんでそのままで」
先生マジで考えすぎだろ
ウマ娘クイズとか見ててもヤエノムテキは長年競馬やってる人でもあまりピンときてない感じだったが、ここまでキャラがたつようにしたの素晴らしいな
原作者流石に盛りすぎだろ😂
単行本派だからまだ読んでないのに泣いてしまった…
史実シリーズは後何回あるですかね?
え?まだいっぱいあるって
クルクル愛知での配信には乗らなかった日原さんトーク内容とヤエノちゃんの気持ちが入ってきたと涙が出てきた状況、それに応える最高の作画の久住先生でさらに感動しました。
左手で握手してるよ
作者知らないのか?って思っててすみませんでした
こんなの泣くしかない
奇しくも引退式も同時
運命の相手
この話自体はアニメにするなら当面先になるんだろうけど、ヤエノ・アルダン・チヨ・イナリと並んで駆け抜けてきたライバル達(及び中の人)が
ようやく脚光を浴びるというのも感慨深い…(タマは別の意味で脚光を既に浴びてるので)
あと約2ヶ月、無礼無礼するまでの展開がどうなるかなぁ
オグリキャップとヤエノムテキの因縁。
1988年毎日杯の初対決からいつもオグリが先着してたから 90年天皇賞・秋で初めて勝てたからの感情だと思う。
生まれた時代が悪かった、と言われたヤエノムテキがいつか
「貴女と同じ時代に生まれて良かった」って言える展開を期待してたら軽々と超えてきた
その時お前の右手は何をしていたのだ?という黒田官兵衛の話?
初めて見たけど、何かめっちゃ絵が上手くなってるね…同じ人?
ヤエノ育成したくなりました
今週の本編とXの投稿見るまで、左手の握手にそこまでの意味(伏線)があるとは思わんかった。
みんなの力を使ってでもの場面はオグリに一度は勝利したライバルたちなのも熱い
(自信と他のライバルたちのレースなどの経験を活かしてるわけだし)。
観察て覚えたは、アルダンがオグリの弱点を見つけた時の話にも通じるし。
オグリに追いつくため(1人にしないため)に長い時をかけて鍛錬を続けたヤエノが主人公すぎる
それはそうと原作を直に観た世代としては全てがヤエノに上手くいったレースだと記憶してる…皐月賞を勝ったあの時と同じ東京二千(通常は勿論、中山二千)、いい感じの枠順、ハイペースを中団前目で無理なく追走、広い府中の直線で外を回って走るオグリに対しロスのない内をピタっと通して突いて伸びる末脚、血統的にも自身の適性的にもほぼベストな距離、そして父ヤマニンスキー産駒として最高傑作な己を示す最高の舞台…それら全てが結実した走りが、レースがあの素晴らしいレコード決着となって我々を驚かせ感動させた…それが今でも色褪せない思い出の天皇賞[秋] だったのです‥
アニメシリーズもそうだけど結果分かってるのにどうしてこんなにも胸が熱くなるんだろうな…
さらに有馬の放馬がどう描かれるか、楽しみになった。アプリの処理も好きだったから、踏襲してくれても良い。
ヤエノは皐月賞勝ってるけど、あれは勝ってしまったという描かれ方したからね。
4:49 89年組 古馬混合G1唯一の勝利があの時の宝塚記念でした・・・どっちかって言うと地方と海外の89年組の方がパンチが強い感じ
数話前からヤエノって、アニメ3期のシュヴァルグランと被るなあ、とか思っていたな。
毎日杯からの付き合いだもんね。その一方でマーチみたいに打ち解ける事もなく、常に「敵」として馴れ合いは避けてきた。ヤエノを武道家か孤独の剣士みたいなキャラにしたサイゲも満足だろう。
皐月賞出走権獲得の為に毎日杯に出たら、サクッと負けて、それでも抽選で出走した皐月賞ウマ娘になったら、「あれ?オグリって無茶苦茶強いんじゃね?」と言われて、その後もオグリに敵わない。安田記念が1番の好勝負だったが、それでも負けてからの秋天だもんな。
(個人的に安田がオグリのベストレースだと思うし、漫画でもあれがピークみたいに描かれていたし。それに食い下がったヤエノの強さが凄いのよ)
オグリラストランの有馬では動揺してやらかすんじゃないんかなと思う。
連載始めの頃は確かタマモクロスとの対決で連載終了と決まっていたみたいな話だったのに、
それでもオグリ最終年の伏線を張っていたことに敬意を払わずにはいられない。
ヤエノは届いたー!ってなってるけどオグリは自身の不調(ピークアウト)で頭が一杯で雲ってそう そのままジャパンカップまでずっと曇り大敗 そこから有馬までこれまで築いた絆を再確認 そんな流れかな
アルダンも同期だけど、故障が多くてあまり走れてない分、ヤエノの方がオグリに対しての思いが強いのかな。
オグリちゃんあんまり右手と左手よく分かってないと思うの
最後も右手を上げた武豊なぐらいだし
これは裏主人公
左手握手は常識だと思ってたw
史実を崩さず肉付けして壮大なドラマに仕上げる想像力
本当にすげぇ漫画だよなぁ・・・
でもなぁ、結果論だが前後世代の中でもオグリだけ頭一つ抜けてるんだよね
例えば獲得賞金とかみてみ?ぶっちぎりだぜ?ウマ娘の中でもオグリはここでも上から数えたほうが早いマジの怪物
好敵手としてヤエノの名前と顔をキチンと覚える余裕が今のオグリにあるかどうか…..心配だわ
ヤエノのキャラソン好き。声優さんのライブパフォーマンスと、MAD動画何度も繰り返し見てる。
オグリが伸びないってなったところからのバンブー&アルダンパートは絶対要る。これで「オグリキャップは6番手!」まですっ飛ばしたら流石に反転アンチ化するかもしれん。
一言でまとめると、情緒が重い…。😢
秋天前の数々のヤエちゃんの曇らせは『オグリには勝てないんだよ( ノД`)…』ではなく『オグリ1人であの場に立たせてる力の無い自分が恨めしい💢』という数ヵ月におよぶミスリード、さらに出会いの左手握手の伏線。素晴らしいですよ!今回の話は読みながらたった十数ページですが涙ボロボロでした。ガンバレヤエちゃん!