▼Streaming&Download
https://lnk.to/Alexandros_Koeru
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールオープニング主題歌
▼4.23 drop NEW ALBUM “PROVOKE”
https://lnk.to/Alexandros_PROVOKE
====
Director : YDC
Director of Photography : Yusuke Tanaka
1st Camera Assistant : Kousei Yamazaki
Camera Assistant : Taiyo Shishikura / Takaya Matsumoto
Lighting Director : Manabu Kato
Gaffer : Keisuke Tanaka / Keisuke Endo
LED Operator : Tomoya Ueki
Technical Supervisor : Nobuaki Imura
Hair Make : Maki Sakate / Natsuki Ogawa (vicca)
Stylist : Jun Ishikawa Assistant : Kojiro Kawai
Colorist : Arisa Naito
Studio : HCA factory
Producer : Yukoh Niwa
Production : i7 inc.
====
完全生産限定盤 [2CD+2Blu-ray+T-Shirts+2Photobook]
¥23,100 (税込) / ¥21,000 (税抜) 品番UPCH-7723
・CD①:9th Original Album「PROVOKE」
・CD②:Rearrange Album「CHANGED MY MIND」
・Blu-ray①:Back To School!! Live at Aoyama Gakuin 2024.3.17 ほぼ全編を収録
メンバー自身のオーディオ・コメンタリーも収録
・Blu-ray②:[Alexandros] presents THIS FES ’24 in Sagamihara
Day1, Day2 [Alexandros] パフォーマンス映像
THIS FES ’24 in Sagamihara ドキュメンタリー映像 (70分)
・オリジナルアルバム「PROVOKE」デザインT-Shirt(One Size) ※XL相当
・Photobook①:Back To School!! Live at Aoyama Gakuin Live Photo (32ページ / LPサイズ)
・Photobook②:[Alexandros] presents THIS FES ’24 in Sagamihara Live Photo (32ページ / LPサイズ)
・LPサイズハードカバーBOX
初回限定盤(DVD/Blu-ray)
[CD+DVD] ¥8,800 (税込) / ¥8,000 (税抜) 品番UPCH-7724
[CD+Blu-ray] ¥9,350 (税込) / ¥8,500 (税抜) 品番UPCH-7725
・CD:9th Original Album「PROVOKE」
・DVD/Blu-ray:[Alexandros] presents THIS FES ’24 in Sagamihara
Day1, Day2 [Alexandros] パフォーマンス映像
THIS FES ’24 in Sagamihara ドキュメンタリー映像 (70分)
※映像収録内容は完全生産限定盤の収録映像と同様になります。
通常盤(CDのみ)
¥3,850 (税込) / ¥3,500 (税抜) 品番UPCH-2277
・CD:9th Original Album「PROVOKE」
[共通CD]
■9th Original Album「PROVOKE」
1. PROVOKE
2. JULIUS ※WOWOW「連続ドラマW ゴールデンカムイ ー北海道刺青囚人争奪編ー」第2話主題歌
3. WITH ALL DUE RESPECT
4. 超える ※アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールオープニング主題歌
5. 金字塔 ※テレビ朝日系木曜ドラマ『プライベートバンカー』主題歌
6. EVERYBODY KNOWS
7. Coffee Float (feat. hard life)
8. Boy Fearless ※映画『Cloud クラウド』インスパイアソング
9. 冷めちゃう
10. [0602]
11. Backseat ※江崎グリコ『ポッキー』タイアップ曲
12. VANILLA SKY 2 (feat. WurtS)
13. FABRIC YOUTH
14. todayyyyy ※スマホゲーム『モンスターストライク』コラボレーションソング
15. アフタースクール ※テレ東系「WBS ワールドビジネスサテライト」エンディングテーマ
[完全生産限定盤]
■CD
Rearrange Album「CHANGED MY MIND」
1. LAST MINUTE (:D)
2. 真夜中 (drive ver.)
3. Kill Me If You Can (:D)
4. Stimulator (:D)
5. Dracula La (:D)
6. todayyyyy (:D)
7. Swan (:D)
8. Girl A (:D)
9. we are still kids & stray cats (:D)
■Blu-ray「Back To School!! Live at Aoyama Gakuin 2024.3.17」
・Aoyama
・todayyyyy
・Dracula La
・Droshky!
・無心拍数
・rooftop
・VANILLA SKY (feat. WurtS)
・Boo!
・Kill Me If You Can
・Starrrrrrr
・In your face
・Claw
・Stimulator
・Girl A
・風邪をひいた時の歌
・Mosquito Bite
・閃光
・Waitress, Waitress!
・Adventure
・ワタリドリ
・city
■Blu-ray「[Alexandros] presents THIS FES ’24 in Sagamihara」
<Day1>
・Adventure
・Dracula La
・Starrrrrrr
・Kick&Spin
・日々、織々 (feat. Vansire)
・Girl A
・Boy Fearless
・Backseat
・ムーンソング
・閃光
・ワタリドリ
<Day2>
・Adventure
・Waitress, Waitress!
・Starrrrrrr
・Kick&Spin
・VANILLA SKY (feat. WurtS)
・Girl A
・Boy Fearless
・Backseat
・Run Away
・閃光
・ワタリドリ
<Documentary>
=====
■LIVE情報
『”PROVOKE” LAUNCH PARTY』
4/28(月)「PROVOKE」発売記念ライブイベント
https://alexandros.jp/contents/896905
『[Alexandros] PROVOKE JAPAN TOUR 2025』
5/2(金)SENDAI GIGSを皮切りに全国18箇所24公演
https://alexandros.jp/contents/862248
野外主催フェス
『THIS FES ’25 in Sagamihara』
11/1(土)&2(日) 今年も開催決定
https://thisfes.com
=====
▼Connect with [Alexandros]
Official Site: https://alexandros.jp
Goods: https://alexandros.jp/goods
Link In Bio: https://alexandros.lnk.to/Alexandros
TikTok: https://www.tiktok.com/@alexandros_official
Instagram: https://www.instagram.com/alexandros_official_insta
Twitter: https://twitter.com/alexandroscrew
Facebook: https://www.facebook.com/Alexandros.jp
YouTube: https://www.youtube.com/user/ALEXANDROSchannel?sub_confirmation=1
iTunes: https://itunes.apple.com/jp/artist/alexandros/350239299
Spotify: https://open.spotify.com/artist/1luOe8HkZQ7zwuaO2wuJqI
Amazon Music: https://music.amazon.co.jp/artists/B00LMCJ8ZI?ref=dm_sh_af50-7a39-dmcp-7fb3-918ce&musicTerritory=JP&marketplaceId=A1VC38T7YXB528
#Alexandros #超える #ウマ娘
かっこいい”(∩>ω<∩)"
もうかっこいい
激アツ!
New guitar of Shirai?
サムネだけでもかっこいいのが伝わる❤
まーくんがSG?!
珍しくいいタイミングでMV出すね^ ^
ニューギターグラサンニキバンザイ
明日めっちゃ楽しみめっちゃ楽しみめっちゃ楽しみ!
アルバムのフラゲ日に公開するとは楽しみすぎ
えぐい!明日も頑張れる!😊
4.23 drop NEW ALBUM “PROVOKE”
https://lnk.to/Alexandros_PROVOKE
再生回数超伸びてほしい❗️あまたの数字を超えてくれ
うおおおウマ娘のトレーナーさん達とドロスファンで再生回数1000万超えていくぞーーー!!!
“閃光”以来のヒットなるか...!?
どうもウマ娘のトレーナーです!
AlexandrosさんとAlexandrosのファンの皆さんと一緒に超えていこうぜ‼️
毎朝これ聴いてウミガメくらい泣いてる
シングレファンではあるけど、
シングレ抜きとしても曲調や声のがなりが好きです。
MV楽しみ
次は川上さんのうまぴょい伝説待ってます。
いつもMV出すタイミング終わってたから今回は嬉しい😊
久々にクッソバズって欲しい…!
まじで大好きで知られて欲しい曲
シングレも合わせてみんなに見てほしい!!
アルバムフラゲでめっちゃかっこよかったし、ザ川上洋平!って感じだったからこのMVも楽しみ~!やっぱドロス最高!ようぺ最強!
間に合ったー!
楽しみ
楽しみです!!!!
楽しみすぎる!!
ツアーが楽しみで仕方ない
かっこいいーーー!!!!!
next MV: coffee float LET’S GO ALEXANDROS!!! ❤❤❤❤
素晴らしい!
早くライブに行きたいよ!
めっちゃバズるやろこれ
武者震いって歌詞。
オグリそのもんやん。
쥑이네.. 내한좀 해줘 제발.. 인스파이어든 어디든 무조건 표 사서 갑니다..
過去のMV出てくるの泣ける
ウマ娘 シンデレラグレイクのオープニング主題歌がAlexandrosで良かった
カッコよすぎる
アレキはかっこいい
この一言に尽きる
🐎🐎🐎
オグリキャップにこれ程相応しい、カッケェ歌があるだろうか。曲も歌詞も最高すぎる✨
洋平くんの立ち姿が好きすぎる!
この曲そのものがウイニングライブ
俺が再生数を伸ばしてやろう。(スマホ2台持ち)
めっちゃカッコいい曲とMVなんだけど、プレミア配信のチャット欄で公式が暴れまくってて集中できなかったw
해보라고!! 오구리!!!
かっこいい!!!!!
「物語の手網を解いて」「私が私を追い抜き去ってく絵」って歌詞を意識してるのかどうか分かんないけど、過去のMVだったりライブ映像流してるの激アツい
この曲の古参アピするなら今やぞ!
限界を超える、常識を超える、ライバルを超えるというシングレのテーマを踏襲した素晴らしい曲!!歌ってくれてありがとう!!
ガチかっけぇ
へろう この日のために焼肉控えてダイエットしたので観てもらえたら嬉しいっす 洋平
ちょっと閃光みたい!
キクスピのMV思い出した!
大ヒットしてほしい!!
내한해라 진짜 이제 앵간해선 좀 와라 제발 😇😇
もう本当に内韓する時になったよ、内韓お願いします‼️🇰🇷🇰🇷🇰🇷
公式のチャット面白すぎてMVちゃんと見れなかったからまた観るー!いっぱい観るー!
まず過去のMVバックで流れてて感動した
そしてMVの雰囲気も閃光に近いものを感じる
……これは伸びるぞ!!
カッコよすぎる!!最高!!やっぱドロスだね!!
まーくんのSG姿初めて見る気がする、めちゃかっこいい
ダメだ!スクショしまくりで進まない‼︎😂
想像と期待を”超える”かっこよさで、やばいやばい言いながら見ました😭
洋平さんの思い込めた歌い方本当に惚れます。
ウマ娘OPもMVもどっちも良すぎます!それぞれカッコ良すぎる!
疾走感あって最高です!!
オグリキャップのトレーナーのアキだ!これから毎日、再生数上げていくぞ(`・ω・´)むんっ🎶
MV かっこよすぎですよ😭。この曲がウマ娘🐴のシンデレラグレイに彩りを
与えている上に花🌸を持たせていますね😊♪
オグリキャップ🐴の躍動感と曲が
マッチしていて……最高すぎます😍♪
シングレの主題歌が Alexandros の皆様で本当に良かったです😊♪
公式自身が荒らしてて今までの常識を超えてきた笑
絵ーのとこ好きなの伝わる?
この儚く消えてく感じ、ウマ娘の全てを背負った歌になっちまったな。
久々のフォーマルスタイル
最高過ぎです❤
歌詞がオグリキャップの物語として読めるのが素晴らしい
ドロスがドロスを超えるんやね…!?
閃光みを感じる千田さんのMV、メンバーの魅せ方を分かってるからこその4人が映える最高の映像。もうおまけなんていらないといってもいい!!笑
[ALEXANDROS]自体が「超える」と宣言してる感じ。
かっこよすぎる。
かっこよすぎて震える!
何回聴いても「超える」はかっこいい曲だね!
シングレのOPにしてくれてありがとうございます!
これからも聴き続けます‼️
MVかっこよすぎる
公式のチャットで集中できなかったけど、よく見たら過去のライブとかMV流れててエモすぎる
0:48目をつぶって深呼吸する
0:58目をゆっくり開け、スタートラインに立つ
1:08クラウチングスタートの構え
1:16全力疾走
この流れがピッタリハマる
こういうシンプルなMVがいっちゃん好き
超えるが配信されてからこの曲しか聴いてない。本当に良い曲。いつかこの曲のドラムも叩いてみたいな。
過去のMVやライブ映像使ってるの好きすぎる。15年間ここまで走り続けたのは奇跡なんだなと思った。
これからもアルバムの名の通り日本の音楽業界を挑発して輝き続けてほしい
フードかぶって走る姿が好き
ワタリドリとらんなうぇを彷彿させる絵
あとふぉーふりのmvと同じ顔した洋平さんいた
この曲初めて聴いたとき、めちゃめちゃ好きだな〜って思いよったけど、MVまでこんなにどんぴしゃだとは🤦🏻♀️
洋平さんが走ってるところとか当に“超える”って感じ(語彙力)
今年のツアー念願の2days行けるので、とっても楽しみ✊🏻✨
音もビジュアルもバンドのスタンスもかっこよすぎる!日本の誇りです
過去のオマージュっぽい映像もあるし、未来に向かってバンド自身を超えてやるっていう気概を感じられてめちゃくちゃ好き!
私が私を追い抜き去っていく がとても洋平の歌詞って感じがする
今日という日を必死に生きる全ての人に届いてほしい名曲。
ウマ娘トレーナーです。シンデレラグレイOPを見て飛んできました😊カッコいい曲をありがとう!
マサキシライのビジュ良すぎて苦しい
この「戻らない」がきっとどこか「戻れない」って言ってるようで切ないんだよな
絶対グラストンベリー行ってほしい
流石に期待を超えてきた…!!!
アニメウマ娘シンデレラグレイからドロスにハマりました!最高の曲をありがとうございます😊
一瞬一瞬かっこいい。
ドロスは世界一!!!!!!!!
OGURI PEAK (CAP) !! ❤
マーくんこの髪型でツアー回ってほしい!
まじでMVの雰囲気が曲に合ってて最高すぎる…絶対アニメ見ないとダメじゃん!
MV監修千田さん?
流石は[Alexandros]さん。
疾走感が翔るメロディとアニメに寄り添ったフレーズの数々はオグリキャップという怪物にピッタリ。
そしてメンバーの皆さんが荒ぶるチャットも良かったです笑。
ありがとうございます!
6thのライブ来て欲しいけど、流石にかなぁ
希望を持ちたい
プレミア公開洋平さんがふざけすぎて全然気づかなかったけど過去のMVたちが後ろで流れてるじゃないか!!
過去の[Alexandros]を超えていくんだなカッコ良すぎるよ
いつまで歌上手いんだよいつまでいい曲作るんだよ
背景に過去の映像流れてるのえぐいエモくて最高!
ラスサビの背景が白いのは「まだまだ新しい歴史を刻んでいく」って表してるみたいですき
[Alexandros]は常に過去の自分たちを超えてきたんですね。
最近のドロスは彼らの本気をとても感じる🤟
コメ欄騒がしくてMVどころじゃなくて草
まーくん、ツアーもこの髪型でお願いします😍
この神曲を有名にするために俺らが死ぬほど聴いて急上昇に乗せるしかねぇ!!!
ドロスはこういうのが一番かっこいい!音も映像も
「そうだ 震えていた声は 武者震いの訪れ」
実馬オグリキャップがゲートイン時、大きく体を揺すって「さあ、走るぞ」と言わんばかりに武者震いしたという史実のエピソードが歌詞に込められていて嬉しい。歌詞としてもカッコいい。
泣き曲じゃないと思ってたけど普通にMVで泣いてしまった
バックの過去MVやライブを背にして歌う[私が私を追い抜き去っていく絵]
ってフレーズが大好きです。 1:30
物語を象徴する色である白と黒を所々に取り入れて下さっている演出や
とどまる事なく念を込め続けている歌声から作品に対する敬意を感じられますね。
こういうMVでいいのよ。ドロスのカッコ良さが際立ってる
きたー❤かっこよー🎉❤
早くライブで聞きたいぃぃ✨✨
Uma Musume!!!
『ウマ娘 シンデレラグレイ』と『Alexandros』の今を描かれたPV
曲もアニメもこのMVも想像を「超える」出来だった
頭の中で🎃が踊ってる
白井さん、サングラス素敵✨新たな魅力😊
本当に大好きな曲ライブで聞くことが楽しみで仕方がない
洋平さんは是非おいしい焼肉を召し上がっていただきたい
😃😃😃😃
久々4人揃ってジャケット姿😍カッコイイ✨
まーくん髪を耳掛け😆
サングラス🤩
洋平さんネックレス😳
ヒロさん細いネクタイ🥰
リアド ペンダントトップ付きネックレス😘
進化してる✨
かっこよすぎる!!素敵な曲をありがとうございます♪ウマ娘毎週みてます💜
もうずっとリピートしまくってます!!
毎日通勤で聴いてる☺️
15周年のドロス気合い入ってるな〜これからもずっと追い続けるよ!
この曲聴くと私も頑張ろうって思う
アニメに対する理解度が高くそれを力強い歌詞と唄にしてくれてありがとうございます。天国のオグリキャップにも届いてます!
ライブの日まで何回も何回も観る!
100万回再生なんて、あっという間に超えていく!
わーーー
ありがとう。
メンバーがプレミア公開でめっちゃ暴れてたの好き
カッコ良すぎて涙出る…最高の疾走感が堪らなかったです!
全てを超えて行こうぜ
JRAに反省を促す曲
めちゃくちゃカッコ良かったです💓私もらいふに備えてダイエットします🐷
過去のMVの前で「超える」を奏でる
コンセプトが良すぎる✨
全てがかっこいい
0:01 イントロ良すぎる!!
最高にかっこいい
毎度毎度作詞が良すぎて歌詞の内容をより深く味わうために作品を見に行く
AlexandrosをSSAに呼べるのは
北原トレーナーだけだッ!!!!!
3:58 今年の紅白に出てほしい
ほんとにドロスでよかったとつくづく思う……ありがとう……
かっこいい
閃光2
来月のウマ娘6thライブにシークレットゲストとして参戦したら熱いな…!
メンバー全員ジャケット着てるMV久しぶりな気がする!かっこいい👍
これを地元相模原のフェスで聴けるとは。最高に楽しみが増えたな
過去1好きなOPだし神曲過ぎる
お帰りなさい!俺の好きだったアレキがまた戻ってきた😢
ワタリドリとの対比感あって凄い良い
ライブで聴くのが楽しみだー!!
かっこよすぎます❤❤
音、リズム、全てがカッコいい🥺ライブが楽しみすぎる!
日本競馬界の主人公オグリキャップにぴったりの歌をありがとう
シングレから来ました!
誰かとの比較ではなく自分自身を超えていく、新しい環境へのチャレンジへのワクワク感に満ちた素敵な楽曲ですね!
新学期や新年度に対する不安や戸惑いを覚えている人たちに「さあ行こう!」と背中を押してくれる気がします。
ポジティブに日々を生きていけます。ありがとう! シングレも毎週見てますよ!
この曲カッコイイ
聴けば聞く程
元気になりそう
매주 애니 보면서 노래 잘듣고있어용
この歌で是非とも紅白に出てほしいですな˙꒳˙)
もう最高 この一言に尽きる
やっぱりスーツが……ジャケットが……似合う!!!!
めっちゃカッコイイMV!!!
4人だけの映像があまりにもキレイでドキドキするー!
ウマ娘のぷりてぃ成分を絞りに絞って、カラッカラになったところに漬け込むたっぷりのスポ根系成分の一つがこれ
本編はスポ根を漬け込んだところにパウダー状のぷりてぃをこれでもかとまぶした古いスポ根好きの海原雄山や同性同士に関係性しか興味の無い栗田ゆう子がブチ切れる、楽しいという添加物たっぷりの作品
ウマ娘の曲で初めての男性ボーカルだけど合いまくってて凄い!ドロスの疾走感がオグリキャップと相性バツグンで大好き!
最高
まさかドロスがウマ娘の主題歌担当するとは夢にも思わなかったから嬉しい!
白井さんが、SG弾いてる!
なんだか懐かしさも感じるMVだけど、
でもやっぱり常に新しくて。
真っ直ぐなギターと歌声、駆けていくようなビート、過去への憧憬と、でもそれを振り切って未来へ走って行くという詩が、あなた達らしくて、切なくて、眩しくて、やっぱり私のスターで、ヒーローです。
とびきりの光を、ありがとう。
これからもずっと、愛しています。
アカン何回もリピしてしまう…中毒性が…
オグリ生誕40年。
今年の安田記念で府中で流しても良いと思う。
世界一カッコいいAーーーーーーーーーー
まさにオグリキャップのテーマだ。
チャット見てきた。よへさんおもろすぎ笑
節々にオグリキャップという馬を的確に表現した歌詞だと感じた。本当に素晴らしい楽曲をありがとうございます
✨最高なカッコ良さ✨ 美しいMV♫♪💝
マジで閃光でアレクサンドロス知ったけど、今回も大好きすぎてリピートしまくってる笑笑
毎回彼らの本気には圧倒されてばかり。世界で一番好きなバンドだけど「足りない。まだ上に行ってやる。」という思いがひしひしと伝わってくる。疾走感バリバリでかっこいいけど進み続ける、過去の自分たちに別れを言い続けるある種の寂しさというか哀愁も孕んでいる曲調がオグリにもぴったりだしめっちゃ好き。サビとギターソロで毎回泣きそうになるんよなー。痺れる
ギターSGだったのか!
ドロスファンだけでなくウマ娘のトレーナーさんもたくさんいる〜😂
前々からやばかったけど、今回のAlexandrosの静かな楽器の使い方みたいなのめっちゃ好き。
サビ前のやつカットされてんの泣いた
イェーだと思ったら「絵」だったのか・・・!
ライブで閃光から超えるかそれとも超える閃光かマジでワクワクしてきた。
ようぺのうまぴょい伝説のMV待ってます
「ウマ娘→アスリート」「トレーナー→裏方」と解釈したのは流石です・・
川上ギター持てや‼️
シングレのOPでこの曲聴いて、心が毎度シビれていっちゃうんよねぇ〜。
何回聴きたくなるくらい
頼むどうかカサマツに来てくれ!!
パドックでライブしてほしい‼︎‼︎
p bang yoohei
やっぱり頭から離れん、、、ずっとリピってしまう…。そして彼らのカッコ良さを真正面に全面に見せつけてくるこんな感じのMV大好物です。ありがとう😭😭😭
これはウイニングライブですわ
昔までも”超える”んだろうなぁ
MVが洗練されてて、焼肉我慢した洋平の良い身体、今にも走り出したくなる様なメロディ、歌詞 、演奏、流石です😢ドロスが更に好きになりました。
今回のMVも良すぎる
めちゃくちゃカッコいい👍 この疾走感最高です❗️
これがアレキのスタイル❗️
また鬼リピ更新してしまう🔥🔥🔥
洋平さん、クール貫いてて最高にかっこいいんだけど〜🤩
ウマ娘シンデレラグレイならぬウマ息子シンデレラパープル😆笑
カッコよすぎる♡
今年のダービーDAYの演奏はこの曲で決まりだね
本当に力強くて超えるってタイトルがぴったりすぎる
鳥肌たつ
今ならめちゃくちゃおかわりできる気がする
ウマ娘らしい疾走感ある曲ほんと好き、Bメロで静かになるのも自分だけの世界に入ってるかの感覚になる
中毒性がございます❤寝ないといけないのに再生止められない😂
かっけぇ
何もスターだけのための曲じゃない。僕らにもきっとあるはず。「超える」時が。
幼稚園のお遊戯会かもしれない。
学校の運動会かもしれない。
進路を決める試験会場かもしれない。
生計を立てるためのプレゼンテーションの場かもしれない。
未来の世代のために背中を見せる時かもしれない。
そんな武者震いが訪れるようなハレの舞台で「超える」ことができた後に、
見える景色は、きっと眩しいはず。
Damn, MV nya mirip MVnya Senkou
ウマ娘の6thイベントにシークレットで出るとかないですか!!
ドロスもウマ娘も好きな民なのでむちゃくちゃ期待して待ってます!!!
ウマ娘トレーナーです。[Champagne]の頃から存じてはおりましたが、本当にかっこいい曲ありがとうございます。
疾走感があってカッコイイ!
「And I miss you Bright old days」の意味が最初と最後で違って聞こえるのが、さすがは英語圏出身、凄いなと思う
最初は昔の輝きを忘れられないような、懐かしく思って未練も残しているような寂しさを感じるけど、最後はまさに過去の日々を超えんとする今や未来の視点から決別を告げているような、もう過去に用なんかないんだよと強さも感じるような、そんな熱い感情にさせられる
いつだって敵は自分や自分の過去、大人になればなるほど誰もがそう感じるだろう
俺も30歳になり、周囲には「昔はよかった」だの「あの頃は楽しかった」だのと言い出す人も増え、気付いたらそういう人ばかりが周囲に集まっている事もあるような年齢になった
だが昔話をダラダラと続けても、残念ながら人生には希望も面白さもドラマも訪れない事は、30年生きた程度の人生でも痛いほど分かっている
過去というものはいつだって眩しい、だが未来はそれ以上に眩しくて、追いかけたくなるものなのだ
世界へ挑み続ける[Alexandros]は、この新たな名曲も携えて、今日も私たちにまさにウマ娘たちのように「走り続けろ」「前進し続けろ」と伝えているんだと思う
少年時代から病気や精神を病むなど様々困難も多い人生だが、彼らのように私も進み続けたい
今更な年齢だが少しやりたいこともある
未来を見据える人々に強さをくれる素晴らしい曲を、また作ってくれてうれしい
ニューアルバム「PROVOKE」本当に楽しみにしておりました
たくさん聞かせていただきます
いつも最高の曲をありがとうございます
カッコよすぎる
最高のオープニングをありがとう
「ありがとう」と「闘志」で胸がいっぱいになるんだこの曲。本当にありがとう。壁にぶち当たることもたくさんある。その度に「超えて」いくための闘志と勇気を貰いに聴きに来ようと思う。
・武者震いの訪れ
・手綱を解いて
・青みがかりのハレの舞台
・割れんばかりのハレの舞台
・追い抜き去っていく
ウマ娘の主題歌なんだけど、ちゃんと競馬らしい歌詞が嬉しい
武者震いは実馬のオグリキャップの癖だったらしい
みんなばちばちイけててカッコいい!まーくんのそのサングラス好き〜😎
英語の部分面白すぎwww
疾走感と爆発力の塊のような曲
こういうのが洋平らしいドロスらしい曲だよね!
久しぶりに見た、全員見た目は変わんないし、音楽は最高を更新している感じがした
やっぱ好きだ
ドラムに描いてある、3rd drummer ってリアドが3人目のドラマーってことだよね。なんかかっこいいなゆるい感じが
アニメのオグリキャップの疾走感とマッチしてとても良い曲なので、さっそくカラオケで歌ってみました。良かったら聴きに来て下さいm(__)m
川上洋平の色気が嵐のニノに似てる気がするけど同じ人いないかなぁ
アルバム買いました!
へろう! 過去のMV
ちゃっかりグッズ見せ
カッコ良すぎるよ
神
フードかぶって走ってるのワタリドリを思い起こさせるから超えてほしいね
Alexandrosの楽曲好きで昔から車で聴いてますが、ここに来てウマ娘主題歌は嬉しすぎる😂
mvからのアルバム。
あまりにも素敵な夜だ
ドロスメンバーの今までの歩みとシングレのレースにかけた想いが上手く重なった歌詞で最高です。
ファッキン、マジかよ!超え過ぎてる
MVアップありがとうございます
実はデビュー前某レンタル屋でバイトしていたので名前が変わるところから知っていました
ウマ娘シンデレラグレイにフューチャリングした曲を歌ってくださりありがとうございます
これランニングの時に聞いたらめっちゃ気持ちいい
競馬場レース、ウマ娘の疾走感が最高に盛り上がる
シングレにぴったりな最高にかっこいい曲をありがとうございます!
もうめっちゃみんなカッコイイ❤
マジで神曲の提供ありがとうございます!
とりあえず部屋真っ暗にして画面照度最大にして1番お気にのイヤホンを両耳して最初から最後まで音量調節せずに最大音量で聴きました。
明日朝河川敷走ります
5月25日、さいたまスーパーアリーナのご来場お待ちしております、
センターステージで。
歌詞がすごく好きです
生きとし生けるものは浮かべる 青みがかりのハレの舞台で私が私を追い抜き去っていく絵
青空の下、限界を超えた先にある勝利に想いを馳せて戦いに挑むサラブレッド達が想像できる。そして自分を奮い立たせてくれる。
スタンドマイクのみで歌う洋平さん好きだわ
オグリの葦毛を思わせるシルバー基調の舞台セット
笠松から中央に乗り込んで競馬会を刺激したオグリにぴったりなアルバム名「Provoke」
競馬の歴史に名を刻むオグリに重ね合わせるように背景で流れるドロスの過去のPVの数々
控えめに言って超かっこいいです。
閃光以来に聞いたけどどの曲も同じに聞こえるなぁ
ウマ娘からプリティーを取り除いて生まれた名曲
PROVOKE聞きました、
[ALEXANDROS]新境地です。過去、超えてます。間違いない。
PROVOKE
間違いなく過去最強のアルバム
アルバムの歌詞カードの和訳部分 最高! ドンファックの退職金の話からもしかして通じてる?だとしたら自分を超えたねようぺ 誰かわかってくれるかな
0:33 LMAO DECADE (MASAHIRO INOUE)
すごいなこれ「手綱を解いて」とか「私が私を追い抜く」とか競馬に当てはまる言葉ばっかりなのに他のスポーツに当てはまるようにも聞こえる歌詞なのがエグい
ドロスは跳ぶもだけど、走らせる曲も相性が良いよね!ワタリドリも閃光も運動会定番だけど超えるも絶対来る🐴
この曲を聴いて少なくとも俺は反省したわ
ほんとに何回も言うけどBメロ直前の一瞬の静寂がレーススタートの合図が鳴る寸前の息を呑む感じが一瞬でイメージできてしまって抜け出せない
途中の英詞がなんか聞き覚えがある気がして調べてみたら、
15年前のファーストアルバムの収録曲「Don’t Fuck With Yoohei Kawakami」では
「What I want is my 1.68 million bucks into my empty bank account now quick sir」 と歌っていたのが、
今回の「超える」では
「Now I know I know I know it’s not my bank account that need to be loaded when I need to be up there」と歌ってる。
ドンファクの歌詞は必死にがっついて足掻いてる感じで、それはそれで好きだが、
あの時代と比べたらかなり大きくなった今では、もう視野が広がって、より高いところを目指すようになったということかな。
ウマ娘に合わせたところもありながら、色々と[Alexandros]自身とも重なる曲だと改めて感じて、ファン歴がそこまで長い方ではないけど感慨深くなった。
誰も言わないからあえて言うけどTo fill my greedy wallet(俺の貪欲な財布を満たすため)とかI know it’s not my bank account(俺はそれが自分の銀行口座じゃないことを知ってる)とか、英語のツッコミどころが多いw
[追記]初っ端Andの接続詞から始まるところは現代思想の哲学書を彷彿とさせるフレーズでかっこいいですが!流石は帰国子女!
100回は聴いた
まじで神曲すぎる…
もしもアニメの最終回一番の見せ場でこれが流れた場合、平常心を保てるかどうか…
曲は勿論素晴らしいが何よりオグリのルーティンだった武 者 震いの歌詞に当時を思い出し涙が出ました😢素晴らしい曲を有難うございます
Horse girls sent me here but it was ANYC concert that made us fans 🙂
何故だろう、超えろ!聴くとアドボが食べたくなる
[Alexandros]のおかげで自分は生きてるって思えるこの頃
Like if you are an international fan😍Love from Finland🇫🇮
water dropは絶対にサブスクで解禁せんのやろか?
🎃でAlexandrosを知り
シングレMADを見てたから
シングレOPがAlexandrosだと知ったときは嬉しかった
Don’t understand the lyrics but still love this band
かっこいい;;
😊 ^_^
最高です✨
かっこいい
バックにマリンスタジアムのライブ映像とか流れてて泣けてくる。過去を超える意思を感じる…!
かっこいい😊
サビ終わりの1回目のyeahが音程落ちるとこで溜めるのかっけい
追い抜きさってく”絵”だったんだ
懐かしく心落ち着くのはalexandros channel🌻さんの歌声だからかな☺素敵な歌声に惹き込まれてます、魂が抜けていく、切ない気持ち、いつも素敵な曲をありがとうございます。😆