原文長いのでまとめのみ
心得選択の基準は
「友情/やる気を取り続けて」
「トレ効果アップは できるだけ避ける」
★2以下で強いのは
「赤ハーモニー/青矜持」
★1友情5%は
★2トレ効果より 強い
心得は「株」
最初に選んだ心得が強いほど
後半 複利で恩恵を得られます
★3心得は ルートが違っても
「同じ心得を選んだ時の」
「+される値は共通」
ハイセイコールート確定前の
人数トレアップは弱いですが
CPUが増えた後は 強い
ただし 取った後のトレ効果25%は 弱い
⑦の心得入替えは
どちらを入れ替えても
「④⑤⑥の伸び方はどこいったんだよ!」
という ショボさがあります
11個目の心得入替えは
基礎値を上げなくてもカンストしやすいでの
「分身も有では?」という考察
0:00 計算式
2:27 検証条件
4:39 ★1~2
7:51 心得のルール
11:00 ★3
15:14 まとめ
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM
「South Wind」FLASH☆BEAT
「SWITCHEROO!」まんぼう二等兵
「Trick style」まんぼう二等兵
「ナイコメなこちゃん 」ハモおた
いつもお世話になってます 今回も助かります
やる気下げイベントで絶好調→好調になった時に果たしてやる気効果>トレ効果は維持されるのでしょうか…
逆に基礎値の上昇量を導き出せるのがスゴイ…
今まで3つの効果均等に取り続けるようにしていましたが、トレーニング効果は可能なら全く取らないほうがいいのでしょうか?
トレ効果ってマジで万能枠な印象あったから意外だわ……サポカで既にトレ効果が充分満たされてるからって考え方なのね
かなり嬉しい動画作ってくれた
なんとなく感覚で選んでたから非常に助かります
ハイセイコールート目指すなら極限の集中もとった方がいい、火力には影響できないけどヒントで親友ゲージ貰えるからあれはオススメ
ありがたい…
どれを取ればいいのかが分かりやすい。
さっそく試さなければ
NISAあかんやんwサイゲ次第って大元次第って点は同じなのかな
質問させてください
11個目の心得を星2と入れ替えるのはどういった理由なのでしょうか…?
最初にとった絆アップは入れ替え時点でお役御免だと思うのですが…
勘違いあったらご教示ください!
雰囲気でやっていた自分にはめちゃくちゃありがたい動画。
2:28 前回の動画では「スピ1・根性2・賢さ2」をオススメしてましたが、今回からオススメが「スピ2・根性2(or スタミナ2)・賢さ1」に変わるってことですかね
一番わかりやすいセリルさんの動画でも理解できなくなってしまった。
このシナリオはフルオートでしのぐしかないな。
唐突なNISAの話で吹きました。そして取る順番のモヤモヤが解消されました、感謝。
検証ありがとう
本当に本当に助かります…
まぁ結局ガチャなんですけどね😢
満遍なく取ろう!が当たり前になりつつあった中で有用すぎる解説
そら理想的な取り方はまずできなくても、指針になるの助かりすぎる
セリル氏は間違えがあってもしっかり訂正のうえ、きっちり謝罪のうえ分かりやすく解説してくれるから助かります
理想ならデビュー前に愛嬌ついて絆UP1つだけに出来るルートがありますわ
6個目取得後からハイセイコールートだと合宿で複数始まりますけど、
そこでもハーモニーは弱いですかね?
検証量がすごすぎる・・。このレベルの攻略情報が無料で見れることに感謝。
やはり俺たちは雰囲気でウマ娘をやっていた…
集中して聞くとわかりやすい
一度で全部理解しようとせず、繰り返し見るべき動画
個人的に怪物チャンスマイルが早めに取れると上振れ傾向にあると思っていたのは間違ってはいなかったのか。
検証ご苦労さまです&ありがとうございます!!
分かりやすい…
絆2×2無くて即リタしてたので助かります
絆2×2揃えるの難しく無いですか?全然通らん
やる気×友情×トレ効果を満遍なく上げていけばいいと思ってたけどトレ効果はいらんのね。なるほど
トレ中心に選んでたからまだ伸びがあると知れてめっちゃ嬉しい
兄貴凄すぎない??
ほんとにありがとう。これが知りたかった。
うーーーん。。プスプス(頭がショートする音)
うおーー!アルダンかわいい!アーモンドアイかわいい!ダスカかわいい!
取る順番まで考える要素があるのか…
結論はサポカよ…アモアイとスティのこの2枚完凸ないと話にならないのか。
トレーニング効果より、「友情・やる気が正解択になりやすい」とのことで了解です
9:26 トランプ「それはどうかな?」
やる気効果しっかりとれた時に限って、シニア期11月くらいでやる気下がるの本当に嫌。
狙って心得は取れないけど、優先すべき心得がわかるだけもありがたいです。助かります。
個人的にセントライトが1番伸びたのやる気追いかけてたからか
賢さ1枚編成だと、序盤安定のために得意率上がる心得を取りがちなんだけど、ハイセイコールート確定後だと人数増えて何処でも友情練習できるから火力全フリのが良いのかな?
雰囲気勢にとって神すぎる動画
友情とやる気を取り続けてトレ効果アップは出来るだけ避ける 覚えました
11回目の心得入れ替えまでに愛嬌〇を引けてれば絆ゲージアップと入れ替えで最後の伸びないところも伸ばせる?って思った
動画が見やすすぎる
説明が簡潔でわかりやすい
今回ジュニア期で未来が分かりすぎててTP30期間に戻ったら怖いですね…。
親友レベル上昇でトレ効果だけじゃなく友情ボーナスも上がるし各サポートカードはトレ効果だけじゃなく友情ボーナスもあるんだけど何でトレ効果だけ低く見積もるんだろう
何度も見返せば理解できるだろうか
この動画を見てる方にはさとるの無課金ゲームチャンネルも見て欲しい
1週間前くらいに似たような動画を上げているから両方見ると理解が深まる
個人的には★2は極限の集中が最強だと思う
今回のシナリオが過去1分かりにくいって事ですね。
雰囲気や運ゲーにしない研究の仕方に頭が下がります。
ウマ娘動画で金融庁の資産運用シミュレーション出てくるの本当に草。でも複利の効果と言われるとすごく納得できる
72の方がスズカさん的な意味で馴染みがある数字
最初は☆1絆ゲージUP2つ、ちぃ覚えた。
いつもお世話になっています。合理的かつわかりやすい解説をありがとうございますm(_ _)m
膨大な情報をまとめて頂きお疲れ様です。雰囲気でやってたからキチンと数値化したのを見ると如何に自分の育成が曖昧だったのか分かりました。ありがとうございます
トレ効果は避ける→そういうときに限ってそれしかでねぇんだな。
攻略情報ありがとうございます!
育成してたら、伝説とのおでかけ後でも普通になまけ癖とかのバッドコンディションが付くんですね…しかも何度かあって流石に辟易しましたけど
セリルさんはオルカンではなくS&P500派でしたか
😪……………はっ!あ、ありがとうございました!アレですよね、やる気/友情で、トレ効果はダメってことですよね笑
4thからの復帰勢なのですが回想のしおりのおすすめ交換先の動画って上がってますか?
親友レベルでトレ効果と共に友情ボーナス上がるし、サポカにもやる気効果と友情ボーナスあるけどその辺は無視しても大丈夫な値なのかな?難しすぎてこんがらがってきた
うん、わからん
競技場用育成の場合、ヒント200%を取るべきなのか悩ましい
内容は理解出来ました
あとは心得ガチャの時に祈祷力を高めることだな(サポカのイベント完走も併せて)
今まで感覚で心得を取っていたので、
とでも勉強になりました
トレ効果が一番大事なイメージあったからトレ効果!トレ効果!うおおおおおってなってたけどそんな単純なもんじゃなかった
メカの評価値越えれなくて泣きそう
申し訳ないって言われて説明されても全然わかんなくて逆に申し訳ない
国民アイドル来た時マジでガッカリ感が倍増する怪現象
情報ありがとうございます!!
やりやすい道標を本当にありがとうございます…!! これでより良い方に進める…!
ヒント発生率が神格視されてるのは直近の豊食祭・メカと比べてデッキのスキルヒントが拾いにくいのもあるのかなと。
畑の料理大成功時のスキル獲得は獲得可能なヒントだけを抽選(もしすべて取り尽くしているなら適性に合うスキルがランダム)、
メカの頭Lv15OD効果はスキルヒントが取れるなら確定でスキル抽選(UAFの黄ヒートも同じ)。
それに対してレジェンズは発生率と獲得数を増やす心得しかなく、所詮通常ヒントなのでスキルが取れないこともあり、心得獲得時のスキル獲得も「獲得数+1されたヒントを踏んだ」という扱いなのかステータス上昇が混ざったり、そもそもスキルヒントを取り尽くしたカードが抽選されたりと、スキルだけを狙い打ちできた直近のシナリオと比べるとスキルヒントに関してはかなり不親切。
よく言われる「親友ゲージの早回し」に加え「意識してヒントを踏まないとデッキからのスキル回収が難しい」が合わさってヒント関連の心得が神格視されてるのかなと思いました。
このシナリオ、とにかくやる気が下がりまくる印象があるから、セントライトルート以外で、三伝説のポジティブ思考あった上でも絶好調維持ができないからやる気最大で発揮する効果がなんか強く見えない
やる気絶好調をポジティブ思考とお出かけのおかげで割と維持しやすいから、やる気DOWNイベントがあるから安定でトレ効果〜的な思考でトレ効果取るよりやる気優先の方が安定するんだろうな。
色んな配信者さんが色んなこと言ってて面白いです。やはりトレ効果はもともとサポカで十分あるから友情やる気を上げるってのは定説になりそうですね。星2や星1の心得が馬鹿にならないのは目から鱗でした。
評価値育成ではいいけど、チャンミ育成では☆2でヒント枠を最低1つ取らないとスキルスカスカのハリボテ育成になりますよと
トレ効果を優先して取っていたワイ
UCにやっとこさ行く状態の理由が判明する
検証お疲れ様です。
トレ効果=友情>やる気 と漠然と思って育成していたので意外でした。
チャンミ向けの本番育成始めようとしてたところだったので、今この情報を知れてよかった。
やる気下がるんですよねー良い時に限って😭合宿前と後に下がったらくそ萎えます。あと野良根性エアグルーヴ体力−20イベントには絶句した🥺ちゃんとイベント詳細確認しような…
余計な考察がなくズバズバ言ってくれてるので大変頭に入りやすくて助かりました。
理論値は理論値だけど…狙ってみたくはなるよね。
自分の、推しが最強になる姿を見るために。
トレ効果ばっか取ってたからUCから伸びなかったのか・・・
あくまでハイセイコールートでの解であるんだろうけど、トレ効果の幻想をぶった切ってくれたのはありがたい。
コレならワンチャン理論値(確率論)だけど上振れられるかもしれないありがとうございます
これ逆にどうやったら絆10までいくの?って思う
運営想定してたのかな?
ワンチャン最後の最後6ターンはだいたい有馬+1レースあるし絆ゲージ消してステータス系にした方が延びるんじゃないか説
4回の練習で絆MAX恩恵どれだけあるんだろうって冷静になって思いました
こうじゃないかな?と感覚だけで選んでた選択肢を数字で裏付けしてくれて本当に助かりました。3年間信用して追い続けた分だけ恩恵があって、最高のチャンネル。
数字とにらめっこも悪くない。
友情、やる気を重視して育成頑張ります!
この動画の通りになるからジュニアの絆で緑が取れなかった場合はクラシックで赤と緑取りに行って青を2つに抑えてやってる。
知識として知っておくべきとはいえ、☆2心得を選り好み出来る余裕は、あんまりない
2年目前半の星3心得狙いでグダらないために、☆2心得のベストチョイスより全員の友情トレ解禁を優先するよ
ポジティブ剥がされてからしっかりやる気落ちるの草
この動画めちゃくちゃ待ってた😭
これ無料でいいの?っていう情報量、説得力もすごい
有料noteで金取れるレベルだよ、せめてコメントと再生数で貢献させてもらいます
オート育成のせいで未だに新シナリオやってないな…分からん…
ありがとうございます。
今回の動画を参考に、
育成頑張ってみます🙏
雰囲気で最後の心得は、
絆ゲージupと入れ替えてました😅
やる気友情意識しだしてからUC中間ぐらい安定して、上振れUB出てたから、ざっくりこれが強いなぁってのは分かってたけど、☆1の友情5%が強いのは気づかんかった…まだ伸びるなぁ…
絆+2がなくてリセットしたり一年目で迷ってた俺にはタイムリーな神動画
相変わらず過不足ない説明分かりやすいなぁ
これって評価値育成のための心得の理論値を解説する動画ですか?チャンミ育成でもセリルさんは同じように心得を取得するのですか?
流行りのスピ3育成のようなスキポを盛る構成で星2両面火力心得だと、チャンミで有効なスキルだけを取ってもスキポ余りそうという主観です‥
この動画の再生数がある程度伸びた後、心得がトレ効果アップ系ばかりになったりしたらおもろいなw
この動画と関係ないのですが、セリルさんの動画の通りGOが出たサポガチャだけを引いていたら育成がやりやすくなりました。これからの動画投稿も期待してます!
今回マージで小難しいですね…でも分かりやすくしてくださってありがとうございます
スティルとアモアイが強いから出ている数字ではあるんだろうけど、結局、上昇の上限は200なんだから、
そこそこ強い練習を踏める期待値を増やすための追加友人を9,10番目にとるのはトータルとしてはどうなんだろう。
あと現在のステータス値を参照して、上昇量が決まるわけじゃないから、複利じゃなくない?
トレ効果が優先度低いのは目からうろこ。全部をまんべんなくって考えだった。
どおりでなんか伸びなくなったわけだ…
最初の攻略動画通りバランス考えて心得取ってました😭なるほど!
しかし最後の入れ替えのところ、ぶっちゃけ入れ替えしない方がいいって事ですか?そこが一番気になります…。
☆2はスキル+1を取っちゃいがちなのですが、あまり得策ではないのですかね、、
ハイセイコールート序盤の一番の上振れは2個目回収までに野良イベで「愛嬌」が取れることじゃないかな?
そうすると、絆+2の心得を一つ別の奴に変えれるわけだし
ありがとうありがとう
一応UCは乗りましたが細かい所が出来てなかったので参考にさせて頂きます
これ、11回目の入れ替えの時、どうせ最後の6ターンはレースで1,2ターン潰れるウマが多い、かつ回復に1ターン使わねばならない可能性があることを前提に考えれば、星1の絆+2の恩恵を残すメリットって薄いような気がする
流石に絆ハーモニーは強いと、、国ドルとアピ大は帰って〜
極限の集中取るって人たちはステが上限まで行く人じゃないかな?
ほんと〜にざっくりと理解してから育成したらオルフェで初UB行けました!ありがとう!
友情5%って取ったほうがいいのか?ともやもやしてたのでスッキリしました
これ頭に入れて実践した途端に友情やる気はおろか、トレ効すら来やんの無理ゲーやんけ
なるほど分からん。
(雰囲気と勢いでやる派)
青ヒントと友情どっちがいいんや?
なるほど、同じ心得とってるのにステに差ができてたのは取る順番のせいだったのか
やったぜ初のUC6ぅ。何故かサブ赤で配布入りデッキで。じゃあ本赤もイケるやんけノリノリで6と次8だした。
が、次の日はもう出せなくなってた。
その日の自分はどんな脳味噌してたのか(白目)
これ座学としては理解できるけど育成全体で見るとヒント200%とかヒント出現があるとハイセイコールートだと友情人数増える(絆+ヒントで友情ゲージ20行く)ので一概には言えないので難しい
ほんま申し訳がってほしいわ。おかしいと思っててん。
自分まだ初めて一年くらいでよくわからないんですけど、手持ちがスティル完凸、アモアイ完凸、ルドルフ3凸、アルダン3凸、オルフェ完凸、スタミナのナカヤマ完凸、体現者2凸なんですけど上手くやればどの辺の評価点までいけそうですか?最高UC2か4まで行きました。
でも今回の動画は完璧だから許せる!
やはりチャンスマイル。チャンスマイルが全てを解決する。
良く分かりました、ありがとうございます(*^▽^*)
心得のチェンジ機能ほしい。あまりにも酷い時がある。
ここ最近は、最初の心得ガチャで絆アップが出ないとソッコー諦めてるから、タフネスの溶け方がエグい…
「心得は株」とかいうパワーワード
分かりやすい動画ありがとうございます。他の人もいってるけどこのシナリオやりこむほど欲しいのがこない時にストレスあるからある意味理解度進むと辛いw
計算式の詳しいことはよくわかりませんが、さとる氏がスプシで計算できるやつを作っていたのでそっからヒント得られるかも?
おせっかいだったらさーせん
完全に理解するのはむりだったけど、今一番知りたい情報を結論出してくれたのはありがたい
一番上の絆2つは入れ替えたら駄目?
最初☆3ハーモニーは強い!って聞いてから取り続けてたけどこう見るとそうでもなかったんだな…
ゆーても5枠6枠にハーモニー出れば確定で取っちゃうな。次いつ出るかもわからんし
ヒント関連とか人数関連の中でもマシなやつ、序盤中盤に来てもマシなやつがわかると完璧になるなあ。
あと編成するサポカ、トレーニング効果がどのくらい積まれてるか確認するのがいいのかな。
例えばエルを使ってるなら、トレ効果10だから上の2つよりトレ効果が効くんじゃないかとか。
全ウマ評価の動画マジ助かるんで最新版出してくれると嬉しいです
ランダム要素が強すぎてやっててしんどいシナリオだわ
メカくらい楽なのがありがたいんだけど
ハーモニーは6つ目に取る分には人数増えた後に踏むから良いよね
これは本当に有用な動画だと思います
トレ効果が得と思ってたからできるだけトレ効果を選択してたので、ステータスはたまにしかUCに届かなかったけど、気にせずランダムに取り出したらUC中半に行くようになった。この動画を見て更にステータスを伸ばせそうな気がしてきた。主さんありがとう。
他のウマ娘Youtuberの方もトレーニング効果よりも友情ややる気重視だと仰ってましたね。
いつも参考にさせていただいてます!今回の動画を見ながら育成したら初めてUB1まで伸びました。意識する事を分かりやすくまとめて下さるので本当にありがたいです。応援しています。
奥が深いゲーム性でおもろいシナリオ
ぜんぜん上振れしなくて、セリルさんのまとめきたらそれを指針にもう一度やってみようと思ってました。色々とありますが、わたしはセリルさんのまとめが一番参考になってます。いつもありがとうございます!
数字1でこれだけ棒グラフの差が出る見えかたは…
まず心得ガチャを理想的ムーブで駆け抜けるのが無理筋すぎ、レンタル回数が異様に増えたのはリタマラ対策だったのね、TP半減常設早よ
この動画を見てNISAやってみようと思った。
情報アップデートありがとうございます!!
そういやリローンチって種牡馬いたな。なんてことを思い出しながら
暫定版としてジュニア期に絆2枚
あとはダンベルと握手とるけどトレ効果アップは優先度が下がる。ってことですよね??
おまかせ育成ができたとて試行回数がそんなに増やせない勢なのでガチガチに運用などできないから参考までってとこですね。
トレ効果の中で唯一強い絆ハーモニー、普通に強い友情22、やる気最強の怪物チャンがあるから、数は少ないけど赤3は強い
なので上振れ狙いだと欲しくなる…が当然事故る
時がたつほど評価が落ちる緑ェ……
絆が奏でるだけは取ったほうがいいのかな結局? チャンスマイルと奏でるだけ取って赤はゲージ期待しないで緑溜める、次点保険で青溜めるがプレイング的にやりやすいと思った
復帰勢なのでトレ効果大正義だと思い込んで取りまくってました
検証お疲れ様です
な…ん…だと…
心得ガチャ上手くできたのにシニアでお出かけ使い切った後のやる気ダウンほんとスマホ投げたくなる。秋天JC有馬税とダート勢だともうヤケクソ
今回のシナリオ。やる気がすぐ下がる。やる気アップ心得取った方がいいのだろうか?
自分編成確認したらまだトレ効果up付いてるの少なくて友情ボーナスが1番高くなってるんですがその場合はやる気>トレ>友情になったりするのかな?
あきらめ押すのがへるかも。
やってみます!
絆絆🤝🤝ダンベルダンベルうおおお〜!
質問なのですが。絆が奏でるハーモニーは5~6つ目だと効果を発揮できずとありますが
5つ目はそうだと思いますが夏合宿に入る直前の6つ目は効果を発揮するのではありませんか?
こんなの無料で見ていいんですか?
詳細で解り易く、言いたい事が簡潔にまとまっていて有り難いです。動画の内容意識しながら育成頑張ってみます!
知識学んでも結局は心得ガチャ定期。本育成永遠に完成個体出来ない悲しみ。最初の2回で絆アップX2引けなければあきらめるボタン。それ突破しても☆3でハズレ心得しか出なかった場合もあきらめるボタン。過去一あきらめるボタン連打なシナリオ。
覚えるの大変なのでトレ効果とらないでええのね
今回の育成は今までで一番わけわからない育成で困っています
初心者向けに「この距離ならサポ編成はこれ 因子はこれを用意して 心得はこれをとって出なかったらあきらめて」って割り切った指針を教えていただけるとありがたいです
調べるの大変だったろうな〜
数字は何よりも説得力がある
他の多くの攻略勢にはコレが殆ど無い
全部サトルが公開しているものの後追パクリでしょw
結局運ゲーね、やる気なんて下がらない時なんてないんだから、妥協点重要だよ。
それとアモアイ&スティルいる前提。
いままでもここでの育成方法見て評価値どんどん更新できていたのですがそれよりもまたさらに上げられるってことですか、感謝です!
トレ効が不遇なのですね
勉強になりました
伝説は無理して凸しないでいい
ニシノルドルフヴィブロスアースは今回強さを活かせない
という感じですかね
これは有料級
今回の内容はステ伸びが焦点ですが、SPも同じと考えていいでしょうか?
☆2高潔な矜恃が☆3トレ効果up系を上回ることがあるのか気になる
さすがに☆3優先なのかな
質問なのですが、トレ効果アップがそこまで多くつかない配布やSRを編成していても今回の動画の内容は同様でしょうか?
自分は復帰勢かつ初心者で、サポカがあまりなくレンタルデッキを使用することもあるので気になります
トレ効果を取ってたわァ~
なるほど、目先の利益じゃなく将来のために運用するそのためにみんなの助け(友情)と自分のやる気必要。
老後のことを考えた攻略?
セリルさんのおかげで無課金雰囲気勢でもUcいけました!新シナリオでようやくUdだったのでめちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございました
サポカはスピアモアイ1凸/パワチケ1凸/スタクリ3凸/賢さ会長2凸/新3女神無凸/レンタルスピスティル完凸です!
ざっくりというかぶっちゃけるとハイセイコールートで得意率とトレ効果は罠で捉えてよき?
育成ながら見る用
4:41 赤☆1と2
5:30 青☆1と2
5:53 緑☆1と2
6:46 ☆1と2の理論(最高)値
11:02 ☆3理論値(合宿前)
12:00 合宿後の☆3理論値