ウマ娘レースエミュレータ
https://mee1080.github.io/umasim/race/
原文:スピードが1900まで上がりました
今年中には2000を越えるかもです
スピード因子18の上限1880に
緑因子の上限UPを多く引けると
1900に届きます
スピード因子染めをしなくても
シナリオ更新が進んでいくと
スピード上限は上がっていくので
いずれUs↑が当たり前になるはずです
ふと「加速足りてないのでは?」
と疑問に思いました
ウマ娘のレース挙動を予想する
エミュレータが存在します
ここにスピード1900その他を打ち込み
よく積む加速を試した所
短距離Loh条件で
ドンピシャ加速ではない
追込の迫る影を積んでも
まだ加速中の結果でした
電光石火がすっぽ抜ける事もあるので
この場合も 迫る影は有効です
むしろ 無いと困るレベル
終盤から100m近く離れた位置
ここで出る加速は そんなに強くない
という認識でしたが
すみません 訂正します
積んだ方が良いです
前の攻略動画で試した時
遅れた加速が有効でも
総合力の高い方が勝つ
という考えでした
ただ ルドルフを採用して
UBを作れたとしても
性能の劣るタイシンで
画面くらいの育成ができれば
加速面の差でタイシン採用が勝ちます
実際に迫る影を持たない個体と比べると
迫る影持ちの方が勝率は上でした
レア加速の取れる旧サポートは
レア加速の取れない新汎用と比べて
明確な下位互換ではない
なぜなら加速が足りていないから
SP量/得意率等 加速以外の面を
加速以上に評価するか
というのが 今の所の結論です
3月マイルチャンミについても
軽く調べました
終盤位置が2月Lohより
最終直線に近いので
加速中に追い比べが発生しやすいです
今の所のtier1 青ルビー
進化電光石化/駆け降り/差し切り体勢
この3つが基本加速
追い比べが発生した場合
矢印部分がまだ加速する余地有
つぼみ/心弾んでの白加速2つと
前に出る族のトキメキハート追加版
情報量が多く
順位条件による発動順で
おかしな点もありますが
これくらいスキルを積んでいれば
早めに追い比べが発生しても大丈夫
という目安です
先行例 ニシノ
本家つぼみの効果時間が長いので
発動中に他の加速が出ても
グラフだとイマイチ違いが分からず
2位↑で固有が出なかった場合
進化直滑降+真っ向勝負でも
大分 加速する余裕があります
順位条件の狭い加速固有の短所
3月になれば
ルムマでチャンミ用個体を借りれるので
練習モードでも試してみますが
つぼみ継承/心弾んで因子
この2つは後ろ脚質でも
加速直後に前方にいけば狙えるので
積めたら積みたい という印象
情報以上
今の段階では4周年で
新しいレース挙動の追加は
発表されていません
新シナリオのステ上限と
新サポートのみが変更点です
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM
「SWITCHEROO!」まんぼう二等兵
スピード上限が上がるにつれ夏タキオン本体の固有と進化スキルが強くなるんだよな、もう二年後くらいにはえぐいことなってたりしないかな
畑育成がつらい…と思っていたらセリルさんからトンデモ個体お出しされたのでもう一回過去動画見直してきます、編成は一緒だから再現できるはず…!
中山2000m環境さえ来てくれれば水着タキオンが大暴れするんだけどなぁ〜〜〜
面白いですね。
今の仕様だとどんなに上限を上げても2000は超えられないけどね。
今回のアニバでそこにメスが入るのやら。
水着タキオン覚醒こいよ!!!!!!
グラライ初期にあった1/8化を復活させるか……
次はチャンミだし、もうメカ娘には戻らないかなぁ…
短距離マイルあんま推し居ないし理事長引かんとこって判断したのにすっごい賞味期限長くて後悔してる
はえーウマ娘のインフレとまらんなぁ
これで最高速度に合わせた効果量デカい加速スキルとか出されるとめんどくさそう
加速が足りていないのはそうだとして、結局spは有限なのでコスパでの評価になるのでは
遅れた位置に発動する加速が同程度のspを要する速度よりもバ身に繋がるのか?が大事ではないでしょうか
水着タキオンがスピード2000時代にならないと真価を発揮できないと記憶してるので恐らく最新シナリオで2000行くと思ってます
追い比べって確か加速も上がるから別に加速中に出てもいいんじゃないって認識だったんですけど違うんですかね…俺の認識が間違ってたか…
ハイボル搭載の新サポカ来るやろな
水着タキオンに期待している人が多いところ申し訳ないけど
固有の出力計算する時にステータスから持ってこれるスピードって確か額面1700までだったはず(マンスリーマッチ2週目で話題になってた)
なので現状でもスピ1700+ラプラス+右春どっちか◎もう片方〇+絶好調補正+中山2000のコース補正でタキオンの固有はフル出力出せます
ガチ勢ほど、いきなり気持ちがプッツンと切れやすい。好きなキャラ引いて愛でる方が、精神衛生上は良い。
チャンミでガチャ数連分のためにどこまでカリカリしながら育成するか、である。
ゲームはイライラ+カリカリしながらするものではない。
楽しんだ者勝ちです。
この考察は面白いですね。
今シナリオまでは遅れて出る加速はほとんど重要視されていませんでしたが、次回以降は積む必要が生じるかもしれないと。
でもそうなると、切れ者前提になっちゃうかもなあ。
基礎能力の範囲の限りは未だサイゲの手の上で踊らされてるんでしょうね
育成が大変だと、今まで以上にキャラゲーとしてライト勢的なプレイしてる方が気楽になってきそう
加速付カード「そこで自分が出来たってワケ」
ハイボルか、それ以外の新しいマイル加速が来ることはほぼ確実とみてOK?
ウマ娘攻略勢にしては珍しいね。
毎回3〜5位取れるかわからないつぼみビクショにランダム加速の火花真っ向で加速は十分がウマ娘攻略勢のテンプレ回答だと思ってたよ。
ステータス上限インフレしていってるけど
メカウマはスタミナ勝負で速度上げる感じでスピード上限抑えれば良かったろうに・・・
それは明確な間違い。総合力が低いと、加速順位を維持できなくなる。
切れ者引いて有効な加速を積めるだけ積んで、スキルを取れるだけとる。あとは距離Sになるように祈るしかないですね……
あえて最速で出にくい加速も重宝される時代が来るんですかね
つまり、デュランダル欲しいです…
スピードカンストしてもUS行かないからなあ。
これは面白いですね!
新シナリオ対応スピカード等どうせ又集めないと駄目なんでしょ?
スティル・ヴィヴロスカード
パワーニシノ・パワーアルダン
根性オルフェ
賢さルドルフ・マック
あっと言う間に時代遅れになりそう・・・
段々追いかけるのが辛くなった
なるほど運営もよく考えてバランスをとっているのですね。
ごめん、正直何言ってるのかよく分からない。雰囲気勢はぬるくプレイするわ。
何故か急にマーちゃんが欲しくなり、つい、ガチャってしまいました。40回してゼファーを引いた時点で我に返り、終了。
育成したものの、とりあえずUCで、練習場走らせても弱い!絶対に弱い!けれどもまあ、プラ3でいいなら問題なしか。
果たして新シナリオ、春チャンミで輝くことは?
スピードUS・・・USの次は何て表示になるんだろう
………?(宇宙ネコ状態)
ステータス上限って基礎数値で2000だっけ?
それとも補正込みの数値で2000だっけ?
仮に後者だとしたら緑スキル要らないよね
物凄く圧縮してまとめたら、パワーUB〜UC後半無いとまず話にならんってことやな
終始ずっと加速の話しかしない辺り
言うて上げれば上げるほど数値ほどの強さじゃなくなっていくからその辺アニバでどうなるかよね。だからといって無理関数抜きの内部式にするとインフレのペースが今以上に早くなるから難しい…
ほぼ雰囲気育成なので、よくわからないのですが、つまりスピード上げれるだけ上げて、加速をバンバン積めば速くなる!ということで良いのでしょうか?
で、今のうちにスピード因子9の個体を自前でも用意しておくべし。と。
いったい、普段からどれだけの時間と労力をウマ娘に注ぎ込んでいるんだ…?
難しすぎてもう、ふいんきでやるしかないんだ( ;∀;)
比較対象に上げてる個体が、迫る影型の方が若干パワーが高い+コンセでスタートで前にいて内に入りやすいのと、短距離の(中盤)速度スキルが単独では順位変動するほどの火力を持って無いどころか、出方が悪いとコーナーを外を走るムーブするせいでロスの方が大きいというマイナスな結果になるケースが存在するので
ルドルフのスキルなど、迫らない型が中盤多めビルドになってるせいで後ろから追い抜きモード入って外にいくのが頻発して
最終コーナーで大外にふっとんで負けるレースが増えるという当たり前の結果になっただけでは?
まぁLoHは無駄のない切り詰めた強さより、格下を落とさない安定感の方が大事だから、不発ケア込みでランダムだろうが加速多めの方がいいから結論自体は間違ってるとも言わないけど…いやさすがに接続率が高い飛翔脚の方が強い気がする
速度が上がると、加速の必要量も増えるという事ですか?最近のサポカやキャラで、加速が増えたのは、速度の上昇に備えてですか?速度を1700ぐらいしか上げられないなら、少ない加速ですみますか?加速の積み過ぎより、最終速度取れ、は終了?サポカで複数の加速は無理なら、加速持ちキャラを引かないと楽しめない?😅今回は難しい話でした。
短距離においては、加速が足りないんじゃなくて、スピード1900に持っていく恩恵が薄いんやないか?