原文:1月チャンミ グレードリーグレポート
1番多かったのは 先行
約半分の45%
元々 人気の脚質ですが
無料ガチャのパワーアルダンが
追い風になったのかもしれません
2番目が 追込
この位置に追込がきたのは
集計していて 初
主な原因はアヤベですが
賢さタイシンがなくても
ルドルフがあれば追込を育てられる
という事で ドゥラ/ドリジャ等
他の追込も結構見かけました
3番目が 差し
こちらもルドルフで育てやすくなりましたが
アヤベ分の差で 3番目
4番目が 逃げ
正月エース単体は強いのですが
エース経由で 他の逃げに
白加速を覚えさせないと
逃げ同士の追い比べを発生させにくい
というのが ハードルが高かった模様
対戦相手で多かった評価帯は
UCの前半 1~3辺り
数の多い先行ウマの平均でもあります
フワッと遊んでいるかな
というラインが UD後半
逃げウマや 推しウマを出されてる方
アヤベを出されてる方は
ほぼ UC4↑
因子やスキル構成を見ても
やりこんでる方が ほとんどしてた
そしてデバフとのセット運用が基本
私も同じ戦略を取っています
正直今回は アヤベ品評会なので
アヤベを援護する編成の方が
勝率は上がります
私個人のざっくり予想ですが
グレードBライン
初期サポ1~2枚入っている UC
もちろん 距離Sは必要です
ステータス目標が
1700/1500/1500/1000/1200
これでジェンティル等の 地力が強いウマ
それをチーム内で最低1体
編成していれば
B決勝で良い勝負ができるはずです
もう一体 グレードBライン
根性オルフェ/水マル等
多分 手持ちの最大値を採用されてます
サポート資産の少ない方は
オルフェ4凸使えるので オススメ
次 ガチ勢のグレードA
アヤベに勝とうとする先行なら
UC後半台は 欲しいです
理由はアヤベの方が地力が高いから
パワーアルダンの強化があっても
ルムマや予選を見る限り
アヤベに捕まる事がほとんどでした
右回り・冬ウマ◎に
レースの真髄・体
終盤の継承速度を
どれだけ積めるかゲー と見てます
アヤベ例は 私のを
①できる限りスピード因子で染めて
最大速度を上げた事
②相性の悪い紅焔ギアを捨てて
相性値を優先した事
この2点は意識しました
最後 私の成績 20/0
マヤノが1回だけ勝ちましたが
他は全て 先ほど紹介したアヤベです
対戦してみたい方は 名鑑からどうぞ
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM
「SWITCHEROO!」まんぼう二等兵
大逃げ水着スズカ・逃げ巫女マルゼン・逃げ黒キタちゃんで14勝
負けの大半がアヤベでした
初日、クラウン/アヤべ/ドゥラメンテで勝率それぞれ50%/45%/0%でした。追込がそれなりにいる分王手発動させやすい感じがしました。
エースキタサンドンナでやってるけどわりと逃げでも勝ててる。この調子だとエースがエースになりそう。
ただ仕上がったアヤべはさすがにきつい。
誉捨ててジェンティルさんドゥラに大逃げデバフ入れたら逃げ以外に全勝ちした ここまでデバフ酷いとは
とりまエントリーだけしてみる勢が減った気がする
シュヴァル、ポッケ、通常タキオンで全エントリーで3勝でした
一年前は育成も十分じゃない初心者だったし、そこから考えると今回参加出来るだけ多少は良い方かもですが、実際はきびしいですね
ライト勢なので「あ、これが狩られるってことか」って感じも、これはこれで逆に楽しんでます
ちょっと頑張ってるエンジョイ勢です。大逃げ水着スズカC2+エースC6+チョコネスCで11勝。内エースが9勝かつ連帯率100%。崩れないけど惜しいところで差されるってレースが多かったです。
クリ無ヤベのワイはクリアヤベ、デバフ、デバフにやられるのは覚悟の上でドンナ、大逃げデバフ、デバフで挑んだらまだラウンド1だからなのか、クリアヤベには当たるもののクリアヤベデバフデバフには一回しか当たらず20戦15勝でまあまあ勝てましたwラウンド2や決勝でクリアヤベにやられてももう仕方ないと諦めてるので運良くクリアヤベかわせたらラッキーくらいに考えますw
今回は仕方ないけどアヤベ品評会と聞くとかつてのクリオグリ品評会を思い出す
終盤速度積みまくったポッケで
追込のアヤベをぶち抜くのがマジで気持ちいい
でも決勝ではどうか当たらないでください
クリアヤベより勝てるマヤ、やっぱマヤは凄いな
絶望したエンジョイトレーナーさん達
オープンにいらっしゃい
いろんな娘と競えますよ
もうグレードやめます
先行ジェンティル差しポッケ追込ネオユニで初めボコボコにされたけど、
ネオユニ→逃げマヤノに変えたら勝率上がった
ジェンティル仕上がってる人は大逃げ+独占力キャラに先行・追込みデバフ積みまくった方が勝てそう
クリアヤベ追込シーザリオデバフで17勝、複勝率は2人とも奇跡の100%です。
運営さん、今からでもいいんでシーザリオの固有発動条件もっと前にしませんか?
実際アヤベ持ってないからアヤベにだけ負けるわ
仕上がったアヤベにはどうにもなりませんね。まあそこまで人口はいないはずです。
今回はプリンシパルを目指します。
たまたまだったとは思いますがデバフ入れて10戦とAce3体10戦で走ったらAce3体の方が勝率良かったです😊
クリアヤベってなんかスケベな隠語に聞こえる響き。でも運よく手に入ったので使ってますが流石の勝率。距離S付きUC7金スキル11のジェンティルが5勝なのに距離S付きUC5で金スキル8のクリアヤベが10勝でした。大逃げ逃げ逃げの強い編成と同じクリアヤベには負けましたが終盤入りで6位以内なら大体勝ってくれますね。
デバフとは当たりたくないなぁ、冷めるから
エース追い比べ発動しなくてコロッと負けるからムズイ
サブのキタサンをエース以上に仕上げないとダメなんかな
ジェンティル、黒ヤエノ、デバフで19戦1敗
ルムマ勢みたいなクリアヤベには遭遇せず、敗因は相手のドンナのみ
ジェンティルが強いのはもう当然なのですが、黒ヤエノも案外強かったので安心しました
久々に苦戦してます(T_T)
5戦中3勝がいっぱい×2です。複勝率は100%ですが、まぁ取りこぼすことwドゥラメンテで4角大外にぶっ飛んでいくの何とかなりませんかね(T_T)
アヤベに会わずにギリギリ3勝できました。
ただジェンティルUC9でもアヤベUC4にさらっとかわされたので、アヤベに会わないでA決勝行けるように願います。
前回チャンミよりUC↑は体感多く感じますねー
アヤベ未所持でジェンティル編成も気が乗らないので差し3でやってます。
過去一因子周回頑張ったのでプラチナ行きたいわん
ランク的にオープンに移籍したかチャンミやらなくなった層が増えてるやろね
ノルマは達成しましたが、今回有馬より手強いです。皆仕上げて来てますね
クリアヤベに会わなかった奇跡…!
正月エース、ジェンティル、ドゥラで行ったら勝率はほぼ横並びでした
オープンなので、固有しんでる
和のカワカミプリンセス
クーリエチケゾー
バレンタインフラッシュ、出してます
差し3でも、ルムマでもそれなりに楽しい♪
グレード辛かったら、一度オープンへ😊
蠱毒が進んで煮詰まってきたなあ
グレードA決行けるか不安だわ
グレートリーグでもダート組出してくる変態いるのが面白い。そんな奴に負けたらもう笑うしかない
今回はアヤベさんガチ勢に蹂躙される回、と割り切ってやってます。というより出せそうあるいは出したいってキャラが2人しかおらんので…
通常ダイヤ、通常タキオン、キタサンでオープンリーグでまったりやってますよー!!
ストレスフリーで4勝出来たので私はもう満足です!
UC7のジェンティルとUC6ラモーヌ引っ提げたが
UC~UC1のアヤベさんポッケくんにあっさりと捻りつぶされました
ある程度覚悟してたがこれほどとは…
ユニちゃんとドゥラが思ったより活躍してて楽しい
ただ3人目のクラちゃんが微妙な結果なのでデバフに入れ替えるか思案中
大逃げ1先行2でやってます
これアヤベさんには勝てるけどジェンティルに苦戦しますね
アヤベよりジェンティルのが強く感じた
差しパだとアヤべあんまり怖くないかも
まだ育成すら終わってねえ!
日本ダービー用のキャラ使い回すしかないか
アヤベドンナのどっちか入ればラウンド1は15勝出来る
もし出来ないなら何かが足りない
アヤベ品評会の中でアヤベないので慧眼デバフ2で奮闘中。いつもいつも特攻ガチャ行く勇気がない無課金のわいには辛い
本当にアヤベ品評会
これからもチャンミは品評会が続くんだろうなあ~
大逃げデバフ+逃げ2で勝率8割。まあ初日だしこんなもんかなーとも思う。
妥協くらいで2戦くらいやったら今回キツかったから、即席でデバフワンダー作ったら残り2戦とも5勝出来たわw
最後まで育成方法分からずにメカウマ終わったなぁ
今回の育成もUC2が関の山でした
自分はドンナの方が勝ってるかな。勝率クリアヤベ40%、ドンナ55%。
うちのシーザリオのむふー!っていうドヤ顔を諦めないといけないのか。。。かわいいのに。。。
セリルさんが対戦した中で一番多かったのは…って解釈で良いのかな
それとも他の人にも協力して貰ってデータ集めてるんだろうか?
アヤベを援護する編成が勝率あがると発信しても1勝のマヤノ使うのってデバフ2に対するリスナーの声が気になるからですか?
距離Sを取るのに何度育成が必要か?それがしんどいって言うんよ!!
クラちゃん出してると結構アニメ3期勢と戦えて楽しい
つよ
アヤベさんはチケットで取れるやろとスルーしてしまったので今回は右冬自信探求の緑スキルでぶん殴るタイプの前に出るスパート特化UC前半のじぇんちるさん。
19勝で負けたのは同じくのジェンティルさんお供はタップと慧眼独占のタキオン、スタミナを絶好調掛かり無しとなめてるので全勝はできなくても
とりあえずUC後半までの切れ者なしのアヤベさんには負けないかなぁって印象。
課金レポートと合わせて因子周回でハイになっていて、リーグ選定まで本戦日忘れてたので今回はこれでお祈りw
ドリジャをスタミナ2枚で作り直してA行けました。いつも役に立つ攻略で助かります。
私は結局ドンナ無双でした
ドンナとアヤベ
許さんからな
ジャンポケ、Nマヤ、デバフで15勝
負けた5戦は全てアヤべが1着でした
もうチャンミは気軽に参加してた層は消えてなくなった感があるね
こういうチャンミが続くようなら過疎一直線のゲームになりそう
ワイアヤベ推し
クリアヤベ1位のためにデバフ2体クリアヤベ編成という害悪編成を組んだ模様
本当にジェンティル、カツラギ、ポケとかを後ろから蹂躙するの気持ち良すぎる
UC5クリアヤベ10、UC5ドンナ7、UC3カボチャドトウ2の計19勝。うーーーんすっがすがしいまでのアヤベドンナゲー(笑)
なお負けたのはUD8ドゥラメンテ(アヤベブロック事故)。なぜに……(遠目)
幸いまだ強いアヤベに会ってない
目につくのはドンナ
おすすめされてオープンいきましたけど、いかにEランクで収めるかの工夫が見られて面白いですね。
アヤベ入れたお陰で初めて5勝行けた
UC2のネオユニ、UC4ポッケ、デバフグラス
で20戦中18勝(90%)できました!負けた2回はアヤベとドンナです・・・
グレードBラインはもう少し低いと思いますよ
多分UD5くらいになりそうな気がします
グレードAと言ってもピンキリ、というよりか今回はきっちりやってる勢とライト勢の差がかなりある気がします。
準備期間が短かったのと、雨道悪で要求ステータスが高いからかもしれないですね
中盤ゴリゴリと鼓動積んだUC4のポッケとユニでルムマ格上アヤベに勝率3割程
初日17-3
決勝はなんとか一泡ふかしたい
あえて大逃げ。大逃げ逃げ先行で『アヤベを捉えさせない』編成にしてよかったかも。差しだとたぶんひどかった
言ってることはわかるがデバフ使うのだけは個人的に邪道オブ邪道オブ邪道だなぁ
故に3エース編成でデバフ使いを散らした時の快感は異常
でも最近はその時の感情ってやったぜって気持ちよりもザマァみろって感情の方が強くなってしまってるのがツライ なんとか運営からデバフにナーフ入れて欲しいもんだ
デバフ+逃げかゴリラ出しときゃ勝てるモード。
どれだけ因子とサポカのグレードが高いかの品評会。
おはガチャ一発で正月エース引けて、完凸賢ダスカ腐らせてるのもったいないと思って対人で初めて「逃げ」使ってみたんだけど勝たねー、逃げ2先行1でやってるけど勝つのは基本先行(ロブロイ)だけ。所詮UC前半が限界じゃあ「逃げ」やるのまだ早かったかー。
勝てる人:クリスマスアヤベさん持ってる人
勝てない人:クリスマスアヤベさん持ってない人
正直このぐらいの差はある。アヤベさん相手にいるとまず負ける
いない場合はドンナでしか勝てない
アヤベさんを支援するデバフ2編成も多いから、こっちもデバフ1出さないと一方的に負けるよね
クリアヤベよりジェンティルのが害悪
勝率が高いのはアヤベなのですが、所持率の関係か、少なくともラウンド1ではジェンティルドンナ品評会といえるほど生息数が多かったように感じました
ドンナで勝つには仕上がりに加えてチーム編成に工夫が必要ですね
ラウンド2以降の煮詰まった環境で、後ろ脚質固まった時は強いアヤベほど前に出過ぎて負けたりすんのかな
オープンは前回同様スキル適当な相手が多数
たまに理解してる相手と当たる程度だな
アヤべ前事故を防ぐために差しマヤノを入れたのか。なるほど。
切れ者イベントで能力が高くなりやすいし
アヤべが事故る展開ならマヤノは前にいて終盤加速固有を即発動しやすいから採用したのかな?
アヤベないので仕方なく正月エース込み逃げ3編成、なおスピファルコパワウンス未所持()
アヤベも正月エースもいない、ただしめちゃくちゃ強いジェンティルはできたのでプライドを捨ててデバデバジェンティルにした。
相手がどんどん後ろに下がってくのキモチイイのとゴリゴリに仕上がったアヤベ以外になら負けない
テキトーに作ったウインバリアシオンがめちゃくちゃ勝ってて面白い
個人的にはアヤベよりもジェンティルの方が遭遇率高かったけど、やっぱ所持率の差なのか
UC4ドンナとデバフ2枚編成でドンナが完全連対14-6-0-0
負けパターンは出遅れからのブロックとアヤベにシンプルに力負け。次ステージからどれくらいキツくなるかな?
普通にクリスマスアヤベさん倒してたんだが、すまんやで。俺の正月エースが強すぎたかなガハハ!
推しのスズカを出したいのでヘリオスとの大逃げ2で頑張ってます。2次A予選0勝敗退がチラついて動機息切れ
アヤベ並みに追シーザリオもかなり強い
出走事態は少ないけど
ドンナ、おデジ、ヤエノで挑みましたが7割程勝てました。アヤベともそこそこ遭遇しましたがドンナがそれなりに勝ってくれました。勝率はドンナが約4割、他二人が約15%程です。
ドンナ、ラモーヌ(UC2とUC4)を大逃げデバフ(新衣装ヘリオス)が牽引するかたちで19勝、アヤベにアタマ差1敗
ラウンド1での勝数は参考値だけど、先行を大逃げ牽引させるとアヤベデバフ構成にも勝ち得ます。相手だけ追い比べされると厳しいけどね。
ラモさんは進化と固有で外回りする危険性はあるけど、逃げがほぼいない環境ではハマると抜き切って内埒に戻れる+確定接続なので、ドンナと同等以上の強さかもしれない。
ガチ勢のデバフ編成はモヤっとするのでほんまやめて欲しいです