みんなの反応まとめシリーズhttps://youtube.com/playlist?list=PLcsvSu4lsWw_5-u8KKbhnwLp2Kq3DNnEL
https://bbs.animanch.com/board/4398867/
https://bbs.animanch.com/board/3548400/
サクラチトセオー
https://umamusume.jp/character/sakurachitoseo
ブラストワンピース
https://umamusume.jp/character/blastonepiece
サムソンビッグ
https://umamusume.jp/character/samsonbig
新シナリオ 走れ!メカウマ娘 夢繋ぐ発明 も発表 スタブロ
ドリームジャーニー CV:吉岡茉祐
https://umamusume.jp/character/dreamjourney
ブエナビスタ CV:和泉風花
https://umamusume.jp/character/buenavista
ビリーヴ CV:秋山実咲
https://umamusume.jp/character/believe
カルストンライトオ CV:望月ゆみこ
https://umamusume.jp/character/calstonelighto
デュランダル CV:野木奏
https://umamusume.jp/character/durandal
なぜステイゴールドを出し渋るの? SSRシンボリルドルフSSRメジロアルダン!ぱかライブ新情報まとめに対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
2024年9月27日、世界初UB6達成!
↓UB6世界初世界一評価育成 グラスワンダー 大豊食祭シナリオ
https://youtu.be/T8MWALM8N7k
↓評価盛り解説動画
【ウマ娘】UC2世界トップレベル評価育成解説 ナリタブライアン UAFシナリオ【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
2024年2月25日、UC1達成!
UD8世界一評価育成解説動画→https://youtu.be/izD72BN4hKA
2023年12月25日世界初UD8達成!UD8トプロ
2023年8月31日にチームランクUD達成!
2023年7月7日に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りし(20位)EXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
普段はウマ娘や競走馬などの競馬系の動画をアップしています
Twitterも是非フォローお願いします!
Tweets by youtube_reimin
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘 #ステイゴールド #みんなの反応
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
ステイゴールドはラークで名前出てきただけのスピードシンボリと同じで、名前だけ出す枠だと思ってる
ドバイシナリオか香港シナリオ待ちか
4周年で突然実装とか、
あえてオルフェーヴルと同時実装。
を期待しておりますマジフェ。
経歴的に、ストーリーに落とし込み難いのはあると思う
久住先生にコミカライズを担当してもらい、同時に実装&育成シナリオ投入でテコ入れしたいので温存している説
???「今はまだ熱が残っているので、状況を見極めているところです」
ニチアサ1年枠狙いやからな。
そもそもまずはビジュアルのお披露目をだな……()
1997〜2001全ての世代を描ききって初めて輝くのが黄金旅程だからなあ。
やっと出せる舞台が整ってきたかなというくらいだよね。
名前出てきたしせめて公式のキャラデザ欲しいよなぁ…
ステゴはゲームの仕様(実際の馬だと3〜5歳の間)だとその真骨頂を見せない善戦マンになるからなあ…育成キャラとして話作りにくいのかもしれん。
アニバまで引っ張りたいだけなのか、新シナリオに関わるから出せない可能性もあるし、登場まで気長に待てばいいじゃないか
あまりによくできた物語だからなあ
ドバイや香港といった舞台をしっかり整えた
うえでアニメや映画みたいなデカい規模で広めそう
キャラ1人実装するにも色々な段取りが必要だし、ウイポやダビスタみたいにデータとグラフィックがあれば何とかなるタイプのゲームじゃないよ
出し渋るとかって話じゃないでしょ
名前だけで今後もビジュアルとか出ないままだったらどうしよう……と不安で夜しか眠れないのが俺
今度のアニバで姿のお披露目とかされたら嬉しい……
ほんまに頼みます。
4周年で姿だけでいいから拝みたい。
そもそも出し渋って当然の逸材だと思うんですけど(忌憚のない指摘)
ステイゴールド自体「走ることは好きだけど、自分が納得すると走るのをやめる」キャラだし。
居たら嬉しいけど、居ないなら居ないで特に差し支え無い感じだし…
次のメインシナリオの主役用とか大きな出番用意してそうなんだよな
サイゲ「出そうと思えば出せる…が、今はその時ではない」
名前だけ先行で登場したラモーヌの例から考えると今年の5月か6月頃には出てくるんじゃないかな。外見の発表だけならもう少し早いかも
まぁ…
現役が長かったし
シナリオをまとめるの大変そうだよニャ😸
ステゴって初期の頃から
まだかまだか出せ出せ言ってる人多かったな
トプロに激突するイベントありそう
黄金世代〜世紀末覇王〜新世代の扉とウマ娘の集大成をステゴ視点で映画化すると思ってる。
まあステゴ出すなら「シャティン競馬場実装」「サニーブライアン登場」「三年縛りから解放された新シナリオ」の三つは満たさないとね…
実馬のスケール考えたら当然じゃね。
寧ろ軽々しくポンっと出したら満足するの?「はーいステゴ実装でーす」って感じでさ
そりゃあね、金子氏所有馬と同レベルくらいの価値があると思ってるので出し渋るのは当然でしょ
たぶん5周年とかキリのいい節目の時あたりじゃないかな
次の漫画主人公だからでしょ
個人的にはステイゴールドになれなかった、サイレントハンターもいいなあ。
正直俺も渋りすぎやろと思う
ゲームで実装しちゃうと、G1連勝しちゃうから(なんか違う)ってなりそう。
全レースボスラッシュになるんだろうか??
裏で劇場版企画が進んでると信じてる。EDの茜空coverで咽び泣く所まで想像できてる。
97世代いいよなぁ
贅沢言わないのでステゴとサニブとシルクジャスティスとエリモダンディとブロードアピールだけでいいので実装お願いします
ステゴは漫画より映画向けだと思うわ
何、ここのアンチより余程酷い作品消費だけしか見えていないドアホウドモは。サクラローレルの裏街道?笠松のオグリキャップは?マーチトウショウとの流れは?お前さんがたの見る目や読解力や史実の解析が、ただただ全くもって足りないってだけだろよ。
これまでもこれからもそんな感じだと、うちの子消費するだけでなんの成果も無いなら、一切出さないし、引っ込めるって方も出るんじゃないかね。
図々しいにも程があるって弁えようぜ。
ステイゴールド来て欲しい🥺
今みたいにURAに落とし込むと反発が強そうなのもあるんじゃない?
海外での劇的なラストラン。
あれを目標レースに出来ないし。
URAフォーマットを更新しないとオルフェも肩透かしくらいそうだし…。
今のままだとURAでは凱旋門もサラリと流しそうなんだよなぁ。
どう落とし込んでくるか期待半分諦め半分のオラワクワク…すっぞ??状態。ハイ。
スピードシンボリも含めOB枠というか友人で出すんじゃないかな
うーん…シナリオが3年って縛りがあるって考えるとサポカ限定とかもあり得るのか?
「〇〇は許可が取れない」おじさんって絶滅したの?
オルフェ実装時にビジュアル+声優発表が妥当な線じゃないかな。だから4周年が可能性高いかと。
ぱかライブTVで周年お祝いコメントVTRで日笠の隣に謎の声優が・・・ってパターンになる気がする。
コイツだけ育成の3年間が「シニア期1年目」「シニア期2年目」「シニア期3年目」でも許されると思う
そろそろ見た目だけでも…
実際の競争年数と掛けて五周年に実装したり?
あと数年のうちには実装されるとは思いますが、
マカオ競馬が廃止されて、香港競馬だっていつまで健在か…。
発表できるタイミングがあるからな
現状のイメージ=スナフキン
社台もシルクもノーザンも出ない出ないと言われたけど出せたんだ
凱旋門もシナリオ実装されたし、モンジューすら出てきた
ゲーム内で実名が出たんだから気長に待とう
おじのサッカーボーイと一緒に発表予定なんでしょ😂知らんけど(笑)
東スポで今月の15日まで掲載されてた【奇跡の馬ステイゴールド(全48話)】を
読んだ感じだと、上手く落とし込める気がする(個人的な感想)。
もし、実装されるのであれば、最終話で熊沢元騎手が語った
「(前略)自分にとっては本当にいい『先生』で、たくさん学ばせてもらって
競馬の見方も変わりました」
と言う部分を上手く取り入れて頂けたらなぁっと思う。
個人的に育成で扱うのが難しいからメインストーリー解放と同時に実装という方針取って色んなウマ娘と絡めて最後はアレみたいなのが欲しくなっちゃう。その方があの娘やあの娘も実装誘発出来ちゃうし(強欲
出す順番馬主指定あった(とした)ら、そりゃ時間かかるよねぇ。新システムも必要なのかもしれない
うっ、サーバーが…………
戦績の多さと長さと最後のG1勝利どうするか問題と期待値の大きさと出すタイミングで頭抱えてそう
香港シナリオに合わせて実装はありそう
宝の持ち腐れって言葉の使い方すらおかしな奴に言われてもさ……
ステゴ主人公による大きな企画が動いているのかな?
例えば、アメリカのイルミネーションによるアニメ映画や史上初のアニメの大河ドラマとか
4:42 これ 97世代で初G1がフクキタルの菊花賞、そこからブライト、スズカ、グラスなどを相手にG1で惜敗が続いていくけど、少しずつ順位が落ちていく さらに香港前がポッケのJCだから、かなり長い 映画でも全然短い 尺が合うのは、それこそシンデレラグレイの後釜くらい? それにしてもカタルシスまでが長すぎてなぁ
そもそも実装可能なウマ娘の最大数が月2で半年で12人(そんなの無理だけど)
未実装ウマ娘が17人、数だけなら1年は追加無しでも問題ないくらいすでにいる
出し渋ってるどころか、実装が遠いウマ娘を早く発表しすぎてるって解釈が正しいと思うよ
だから、みんなアレ来てほしいとか大物期待はあるとは思うが、これ以上増やしても結局誰かは待たされる
新規ウマ娘は、もちろん大物や数を出すことで風呂敷を広げるのも話題性のために必要だけど
待機組のライバルを固めることで残弾を減らす方向性にしないと、待たされてる感がさらに上がってよくないっていう段階にいるんじゃないかな
まぁステゴに関してはオルフェ実装が4周年になるなら顔出しの可能性高めだし、ライバルも揃ってるから出てくれば実装早い組だとは思うけどね
フクキタルの無茶苦茶な末脚に始まり、メジロの春、黄金世代の激闘、覇王の戴冠、新時代が開かれるのを見届けて、最後は自分もその時代の代表になった馬だからね。ようやくこの時が来た感じある。
ステゴを育成するには3年は短すぎるんよ
サイゲの製作状況もわからないし、まだ外見やシナリオも製作中で根本的に公表できる状態にないかもしれない
”出し渋っている”という認識自体、一方的な思い込みに過ぎないと思うのよ
それに、公表できる状態にあっても、公表するだけでバズるし、実装しようものなら滅茶苦茶ガチャが回る非常に強力なカードを制作側も出しどころを選ぼうとするのは理解できる
長年の阿寒湖を経て旅程の果てに香港で勝つ→種牡馬大勝利 が共感の源泉でしょ
ウマ娘の育成とは致命的に食い合わせが悪い
勝ちまくってるのにウニャウニャ言ってるネイチャやドトウの比じゃない違和感になるし、じゃあ産駒たちの指導育成をストーリーの肝にするなら主人公じゃなくて周辺人物でこそ映える
中途半端に出しても上記の理由でどうしても皆の幻想にあるレベルの評価は得られずに「こんな出来なら出さなくてよかった(3期感)」。「来るかも」のワクワク感も無くなって神格化と訴求力終了
普通にこの辺考察できれば無邪気に育成が来ると信じられないよね
ステゴは、先に映像で使ったりするのかな?歴代の名バたちを見届けた物語をステゴ目線で語っていき、そして最後に自分の締めを語る物語として
97世代ならキョウエイマーチ来て欲しい本当に
劇場版三部作やるから(願望)それまで出ないよ
時はまだ来ていない………
サイゲ「ゴドルフィン(例の青いヤツら)の許可待ちです」
…本当はドバイと香港の競馬場の実装待ちなんでしょうけど、ギリこれがありえるのが今のサイゲ
4周年アニバの新発表ウマ娘の「目玉」になるんだろうなとは思ってる
そこから育成実装まではまた引っ張りそうだけど
香港競馬とのレース場モデルの使用権交渉やその後のレース場モデル作成で難航しているから実装が追いつかないとか思う
ステゴの戦績ってそこかしこの世代に「ここにもいるわ」ってくらいに出まくってて、それはアニメ一期とRTTT〜劇場版でやった時系列やもんで、メディア展開すると総集編って括りになりそうよね。
ステイゴールドについては、星1実装、星2実装、星3をメインシナリオ配布でも何ら驚かない。それぞれで出会う馬を変えて、ステイゴールドの馬生の初期中期後期を表現する(無理あるかなあ?)。
3年じゃ収まらないもん奴の馬生は。
勿論映画も3部作でやろう?なあ?
とりあえずまずは香港シナリオ実装だな。
個人的な考察ですが
新育成シナリオのために
まだ温存してあるか、
あるいは来たる4周年かまだまだ先ですが4.5周年の為に温存してあるのかって思いましたね。
もうキャラデザイン自体はありそうですよね。
ステゴは1人だけで一章作れるくらい内容があるので簡単に消費するの勿体無い
育成期間に関してはエピローグで長く走るトプロ、年月を凝縮してはしったけっか 3年目にして燃え尽きかけたアキュートがいる以上やりようはある。
単純にキャラ設定、シナリオ構築に苦労してるだけだと思う。唯一のG1勝ち鞍が香港なので「香港を無理やりねじ込んだシナリオにする」か「国内レースのみのオリジナルシナリオにしてエピローグで香港に旅立つ」か、どちらにしろ史実からそれることになるから難産してるんだと思うよ
まだラストレース場の実装がね………
ステゴは経歴的に語り部の方が似合う感じかなあ?「あの頃の私は…」みたいな感じの。
漫画書ける人探してるんだよ!
てかステゴの実名出てきたんだね
ツルマルツヨシ「わたしなんてにキャラデザ出てるのに一向に出ないんだよ!」
ステゴだけ特別にURA終了後に香港を挟んでからエンディングみたいな感じでもいいんじゃないかな
まあやっと出せる準備が整ったからドリジャシナリオで名前だけど出したのかなとは思う
追記
出し渋りっていうけど、ウマ娘に限らず1つのゲームのシナリオを作るのにどれだけの労力がかかるかってのを考えたら、口が裂けてもそんなこといえなくなるよ
そらステゴやるには足りないものが多すぎるからでは
ドバイと香港ないと外弁慶ぶりの凄さ分かりにくいし
え、出し渋る理由は香港実装をするかどうかなんじゃないのか?
ステゴ実装!
目標レース:未勝利・目黒記念
以上!
ええんか…?
ステゴさん不良ぽい見た目して内は優しいみたいな性格だったらどストライクだから来て欲しいな♡
オルフェで絞りつくした直後に追い込み実装とみた
「リョテイさんストーリー捏造」ってのが解釈近くて好きだったわ
ステゴは実装されないおじさん
ストーリー第3部で全部やるつもりなんやろ
主人公適正は高すぎるほどあるが、盛り上がりがラストもラストだからそこまでの脚本が難しすぎる。
めちゃくちゃなステ相手に負け続けるシナリオにしかならんからなあ…
ステゴはメディアミックス必至レベルの大物だから、時間合わせが必要かも
なんならゴルシと一緒に宣伝担当やりそう
同世代じゃなく海外実績勢の一員として来るか?
戦績だけ見るとG1一勝だけど、軽くお出しできるネームじゃないからな
第一の人生もドラマチックだったし第二の人生も競馬史に残る大偉業
メインストーリーも作るのかな
オルフェやドリジャばりに忖度されたキャラになりそう。
3年間じゃ旅程を実感できないからこのまま実装しないで欲しい
ステゴは出てくるとしたら香港もしくはドバイのイベントは必須だし発表あるとしたらアニバのタイミングだろう。
善戦マンが最後に花開くタイプの筆頭だから今のウララでも有馬勝てる環境じゃ一番のアイデンティティがぶっ壊れるってのがネック、キャリアも長いから育成目標でどこを選ぶかが難しいし、目立つ勝ち鞍が軒並み実装されてないしである意味で育成キャラに一番不向きなのかも。
だから一番無難なのはドバイ香港特化シナリオの専用キャラかちょい強めの友人サポカなんじゃないかなと。
実馬が属性過多過ぎて、トレセン学園の生徒という存在への落とし込みが難しいんじゃないかな。
引退レースの時点でも、昨年からさらに成長していたとまで言われる超晩成疑惑もあったし。
ステゴはまだ難しいと思うけどジャスタウェイはよ(ノシ ‘ω’)ノシ バンバン
暴力沙汰、警察沙汰起こすような奴が、如何に愛されたかみたいな
ステゴやるなら前提としてドバイと香港が必要
ウマ娘化したは良いものの実装待ちが列を成している状況だし、メディアミックスとの兼ね合いもある
アプリを5年10年クラスのご長寿ソシャゲにしたいなら目玉に出来る残弾は多い方が良い
つまり運営の戦略次第
あとステゴに限らず人気馬を半端なシナリオで使い潰すようなことはしないと思う
ソシャゲに興味は無いけれどあの馬が出るならやってみる、って客を呼び込めるから
微課金でも定期的にガチャを回してくれるプレイヤーを増やすチャンスだし
サイゲ「出す……!出すが……」
ステゴはウマ娘の小説版で書いて欲しい。
直木賞作家のステゴに脳を焼かれた作品も読んでて面白かったし、小説ぐらい長く重厚に描いてほしい。
今まで、どれだけ予想の斜め上の上のシナリオをお出しされてきたんだ、我らは??
杞憂民が多すぎると思うよ。
この実装が待ち焦がれる状況こそ、善戦マンのステゴに相応しい。早く実装してほしいけど、末永く待つよ
ステイゴールドもそうだけど、スピードシンボリもなかなか実装されない。
サポートカードだけでもあればいいのにね
香港は、スズカ、デジタル、ビリーヴ、カルストンライトオ、カレンチャン、クラウン達が居るからなんとかなるんだよな。スズカよりも優勝馬のステイゴールドを中心に据えるべきだとは思うけど。
ステゴの育成シナリオはイクノ並みに出走必須レースだらけになりそうな予感。レースボーナスもイクノ並みかそれ以上に貰えそうだけど。
時代が新しくなると物語構成の展開が難しいかも
キタサンブラックのアニメも一部で微妙と言われちゃったから
2期のテイオーの話が完璧すぎたのもあるかも??ですが
キタサンブラックの周りがテイオーの時みたいに濃いレースを見せる世代が少なかったから??と思う点もあります
なのでゲームストーリーは本当に苦しんでいるかも??
あくまでもステイゴールドをマイルドに擬人化したらクローズの坊屋春道に近いのよね分かる人しかわからんけど、もしくはその背中を憧れて慕ってたゼットンこと花澤三郎
ステイゴールドの戦績にできるだけ沿う育成シナリオに変更(3年縛り解除等)する意味を…皆さん分かってるのだろーか…
そういう意見が多い今の状況だと、まあ実装はできないだろうなあ…と思いますが如何かと(激辛口)
キタサンのシナリオでステゴは6年走ったって言ってたし6年シナリオやらないとダメなんじゃなあれ卒業してね?
花と言える部分がラストランだけだし、そこを描くのに海外レースは欲しいし、絡ませたいキャラは沢山いるし、長く走ってた分どこに焦点を当てるか…etc。出したら間違いなく話題になるだろうけど実際どう扱うか難しいキャラだと思う。ステゴ好きだから急がず良い環境でやってほしいね。
シングレの後に漫画でやるんじゃないか?
次のシナリオの友人枠なんだろ。
……友人……?(自分で言ってて違和感)
声優さん次第で印象が
かなり変わりそう
キンイロリョテイでもいいから実装しろ。後に真名判明すればいいだろ
オグリみたいにマンガアニメ化するために考えうる限りの許可取りに行っていろんなもの作ってるんやろなぁ
ドリームジャーニーの育成シナリオでステイゴールドは現役を退いてるって設定にしちゃったから育成ウマ娘として実装しにくくなっちゃったとかかな?
ディープインパクトは?
ジェニュインは?
ベガは?
ホクトベガ・・・は無理だろうけれど・・・
ステゴを主人公でメディア化するなら一話で香港を勝たせてから過去のレースを回想させる式にしないと、いつまでたっても主役がレースに勝てない割に続けていく物語になっちゃって全く面白みが無い作品になりそう。
もうステゴを待ちきれない!
ほんとにステゴを見れたらこの世に思い残すことはない!
去年と同じように周年前に新ウマ娘の発表があると思うのでその中にいるといいなあ
みなさんの考察に、ステイゴールドは愛さずにいられない「それ」を感じる
前作主人公ポジが似合いすぎるからな
4周年でオルフェ、ブエナの育成ウマ娘実装。追込み勢が増えるからサポカも出さなきゃなー。アッ…ステゴのSSRスピードで良くない?みたいな感じだと思う。
普通にドバイと香港待ちなんだろうなぁ。