みんなの反応まとめシリーズhttps://youtube.com/playlist?list=PLcsvSu4lsWw_5-u8KKbhnwLp2Kq3DNnEL
https://bbs.animanch.com/board/3968862/
ブラストワンピース
https://umamusume.jp/character/blastonepiece
サムソンビッグ
https://umamusume.jp/character/samsonbig
新シナリオ 走れ!メカウマ娘 夢繋ぐ発明 も発表
ドリームジャーニー CV:吉岡茉祐
https://umamusume.jp/character/dreamjourney
ブエナビスタ CV:和泉風花
https://umamusume.jp/character/buenavista
ビリーヴ CV:秋山実咲
https://umamusume.jp/character/believe
カルストンライトオ CV:望月ゆみこ
https://umamusume.jp/character/calstonelighto
デュランダル CV:野木奏
https://umamusume.jp/character/durandal
ウマ娘にできないのって誰なんだろうに対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
2024年9月27日、世界初UB6達成!
↓UB6世界初世界一評価育成 グラスワンダー 大豊食祭シナリオ
https://youtu.be/T8MWALM8N7k
↓評価盛り解説動画
【ウマ娘】UC2世界トップレベル評価育成解説 ナリタブライアン UAFシナリオ【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
2024年2月25日、UC1達成!
UD8世界一評価育成解説動画→https://youtu.be/izD72BN4hKA
2023年12月25日世界初UD8達成!UD8トプロ
2023年8月31日にチームランクUD達成!
2023年7月7日に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りし(20位)EXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
普段はウマ娘や競走馬などの競馬系の動画をアップしています
Twitterも是非フォローお願いします!
Tweets by youtube_reimin
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
👴「ワシの若い頃にいたのじゃよ・・・・・伝説と呼ばれたあのウマ娘がの・・・・・今じゃ歴史からその存在が消されてしもうたが、ワシははっきり覚えておる・・・・・
『トキノミノル』
・・・・それがそのウマ娘の名前じゃった・・・・・・・・」
プリキュアは確かに色々許可が大変そう…
せめて『キタサン』の冠名をもう1人出してほしいな。『キタサンチャンネル』か『キタサンミカヅキ』が有力かな?あと、金子さん次第だけど、メイン2部中編で間接的に『ディープインパクト』のことを語っていたからワンチャンありそう。
アニメ1期の秋天でオフトラの代わりにエルコン出てたけどやっぱり無理なのかな?
オマタセシマシタ
ワールドプレミア。
大好きな馬だったのに…
逆に馬主さんが「うちの馬ウマ娘にしてください」とお願いされても馬名がちょっと…でウマ娘にできない馬がいそう
シゲルスダチとか…
フサイチパンドラは割と驚いた方なんだよなぁ……
馬主的にもエリ女的にも
戦前のウマくらい、ロングホークかな七夕ダービーがネックかな
暫くはアスクビクターモアなんかも難しそうだな。
『雷帝』トロットサンダーこれをウマ娘化出来たら本当に偉業だと思う
名前的にアウトなやつはありそうよね
ハマノパレード…
トロットサンダー
ウインドインハーヘアは絶対無理だと思う
史実のエピソード再現するだけでガイドライン違反になるし
ホクトベガは大変そうだね。元の馬主さんの親族は好意的なんだけど権利関係もうわからないみたいじゃなかった?
サクラスターオー、ハマノパレードはあらゆる意味でほんまに無理そう
仮に来たら過去一喜ぶと共にサイゲの”本気„に敬意を表する
*-シンザン……セントライト………-*
スターオー、ハマノパレード、エアジ
オジュウは育成ウマ娘が無理なら新シナリオの友人キャラとかで実装してくれ
何が出てももう驚かん、セントライト辺り出してきたら崇め奉るレベルだけど。
出してほしいなぁって自己アピールしてたタイテエ厶とか実際どれくらい可能性あるんだろうか
それでも、どんな搦め手を使って出してくるかわからないのがウマ娘
ラーク育成のディープインパクトだろと確信
ジャスタウェイは?
ウイニングポストにも出れてないロジャーバローズも難しそうですね。
少なくともどの馬を交渉してどの馬が断られてどの馬が問題になっているかなんてサイゲの中の人以外に知るよしはないんだよな
仮に当時の馬主が亡くなっていて名称だけが宙に浮いていた場合とかね(その馬主が問題行動を起こしていたとしても)
だから出るペースを見てどんな馬を実装してくるかを毎月楽しみにしておく程度が良いと思う
バローズ軍団やろ
ウイポですら収録されてないバローズ系統はハードル高いよなぁ…
人気薄でダービー勝ったロジャーバローズ見てみたいけど
サンデーサイレンスとかかな?
キンチェム・・・・
バローズは?
ウマ娘とプリキュアが奇跡的にコラボしてテイエムプリキュア来るってことにならないかな
騙馬勢はどういう描写にされるんだろうか
キーストンとか無理そう
オマタセシマシタは何年か後に絶対出るでしょ
と信じてたんだけどなあ…
オフサイドトラップはスズカのメインストーリーで存在全否定したから無理だろうな。後はJRA以外には許可出してない金子馬とか?
0:51 「他作品の固有名詞」って観点で見るとジャスタウェイもギリギリその中に入りそう
名前そのものはただの単語だけど、馬主的にも名付けの経緯的にも他作品を連想させてしまうからな
オマタセシマシタ
オーナーは変わったとはいえサイゲ側が嫌がるやろうしシマちゃんは名前ぼかしといて良かったね
そら馬主やクラブが拒否ったらどんな馬だろうが出来ないよ
全ての人が愛馬のウマ娘化を望むわけではないだろうし
マイルの雷帝トロットサンダーは無理っぽいよなヤ○ザの名義貸しで強制引退だし
ifストーリーは同期のバクシンオーやノースフライトがライバルのストーリーが造れそうだけど
ジャスタウェイも難しいじゃね?
ワールドプレミアは何があかんのかしら?
その辺全然分からぬ
ホエールチャプチャ
(名前そのものが揉める)
絡んだウマだいたい実装済みで確実に競馬の歴史に刻まれたどん底から逆転するドラマチックな生涯を駆け抜けた名馬がいるんですか
ダイユウサクって言うんですけど
むしろレガシーワールドをどう解釈するか楽しみ。
(珍名枠オニャンコポンのウマ娘化の基準に)
すべての馬が許可出ても、育成システム作成時間の問題で新実装が年20人くらいが限界だろう
レース育成なしでライブシアターのみなら何人も実装可能だろうけど
難しいって言うか厳しいのはウマ娘化済みの馬の母親や娘や息子…
特に牝馬だと厳しいと思います
祖母と孫って言う組み合わせは有りますがね
母仔は無かった筈です
アホほど古い馬やろ
ジャスタウェイって無理なのかな❓️と、最近考えてます、銀魂の爆弾アイテムの名前そのままって駄目なのかな❓️僕の物語の中ではジャスタウェイがゴルシに世界一の頭のおかしい牡馬になれって言ったら共同通信杯以降いつものゴルシになりました、
ジェニュイン好きなんだけどなぁ〜ダンスインザダークとかダンスパートナーとかも
道営ファンからすればコスモバルク見たいんだけど
シンガポール競馬が無くなった以上はドバイ実装と門別実装を待つしか無いのがな
実馬を調べた時、「行方不明」になってる馬全てじゃない?
タイテイムはかなり前に逆オファーあったのに音沙汰なしって事は、ウマ娘化はムリって事なんかな。
同じく逆オファー組のメイケイエールはストーリー制作も終わって、あとは金子さんからソダシの許可を待ってるんだろうけど。
ダートならレモンポップがいるぞ
最初に出てるけどエアジハードは完全に名前を呼んではいけないあの人扱いになるな
メイセイオペラを静かに待つよ
ウラヌス「生まれ変わる事が出来たなら‥またあの人に会えるかな‥ウマ娘達がウマ娘らしく、国も関係なく、自由に競い合って走る事が出来る。そんな時代が来れば嬉しいな‥」
セクレタリアトの兄貴は無理かな。
馬生が劇的すぎて主人公にピッタリなんだけど関係者の感情を考えると無理そうなのがサクラ軍団総大将のサクラスターオー
馬主が望んでいても版権が厳しいと系とか宗教的に怪しい系とか下ネタを連想させる系とかは実装出来なさそう
ダート馬のライブリマウントとかでないっすねー
「マケタラバサシ」はまぁ無理だろうな
馬主に問題があり過ぎるという理由で、ジャスティン冠所属馬も来る可能性は絶望的だと思う
ミッキーやダノンは出るだろうと信じてる
スーパーホーネット。
ダーレーアラビアン「たしかに…」
ゴドルフィンバルブ「我々は…」
バイアリーターク「出て良かったのだろうか…」
サイゲはバンダイのスパロボDDにバーンブレイバーン参戦させたから、バンダイは筋を通してプリキュアの名前を貸せ(暴論)
チェリーコーマンとかジーカップダイスキとか…
ジャスタウェイとかダイワメジャーは今更感がある。
珍名さんはな…
この前引退きたし🍋来ないかな ダート組増やそう
あと🍞を…あぁでもドバイ…うーん…
カイソウ、と言ってみる。
コンテンツの寿命伸ばすなら小出しにしていくしか無いんかね…明日をもしれぬアラフォーの中年には辛いです
金子さんは本当に自分の馬を愛してるから出さない、と言ってる人いたけど、まるで許可出した馬主が自分の馬を愛していないみたいじゃないか、と嫌な気持ちになった。ただ、自分の子どもの写真や動画を中傷や犯罪から守るためにSNSに投稿しないのと一緒という言葉には「確かに…」となる気持ちもある。
アドマイヤムーンは扱い難しそう。
レース名(セントライトやシンザン)になってたり、戦前戦中のウマ娘はムリじゃない?
流石に馬主やトレーナー(騎手)の話もかなりキツいし
タイテエムから逆オファー来てるからそこらまでなら出来るかも知れんが、それより古いのはもうOG扱いじゃない?
ヘヴィータンク
ラモーヌの86世代以前はいても2名(78〜82世代は0)と少ないのはやはり権利持っている人が見つかりづらいのが理由なのかね?
今も続いている冠名のオーナーならば行けそうだけど86以前でそういう馬います?
トウショウボーイ(トウショウ冠)とグリーングラス(オーナーはグラスワンダーオーナーの兄)はテンポイント次第なのかね?
マルゼンスキーよりも前の馬は難しいと思います。しかしサポカであれば可能性はあると思います
セントライトやシンザンは、新育成シナリオのボス的な役割で出て来て欲しいですね。ウマレーターで最盛期を再現する、的な感じで。
CVも大ベテランが演じてくれたら嬉しいですね。
ロマンチックウォリアーとかウマ娘にしてほしいけどな
葬式で「天国に行ってまでもう走らなくていい…」と言われて見送られたサクラスターオーは許可降りない気がする
ブロードアピールを永く待ちます💦金子オーナーか?馬主 頼む🙏藤田さん許可🉑取り付けて
オフサイドトラップは出てきてほしい
例えばライスシャワーを破ってブルボンが三冠取ることもできる世界なのだから、
オフサイドトラップがサイレンススズカを堂々差し切って勝つ描写はできるはず
ディープインパクト
エアジハード無理って言ってる人が常に一定数居るけど、アニメ1期の偽名でジハードインジエアってのが居たから無理ってことはないんだよ
モチちゃん来てくれ
オニャンコポン
エガオヲミセテとオレハマッテルゼの実装なら可能性あるかな、
涙無しに語れないシナリオになりそう
なお、ワイのイチオシのトロットサンダーはというと、、、
ダイワメジャーはノド鳴り(喘息)の治療でいなかったってことにすればなんとか・・・
キャラ作ったり声優用意したりと、許可さえ取れれば簡単に実装できるわけじゃないからな。
今後の展開を考慮してどのウマを出すかの取捨選択はかなり慎重に検討しているであろう。
ウマ娘やってなくて見てるだけだからわかんないんだけどフリオーソ来たからファンタスティックライトとはいかんの?
ステゴの時に一緒にとかで
確かゴドルフィンでしょどっちも
あのキャラでダイナカール実装してほしい
同時に存在できないキャラは別時空ということにすればいいと思う
馬主が問題起こしたのってワールドプレミアだっけ?
キョウエイボーガンとかは流石に無理じゃないかな……
「天国に行ってまで走らなくていい」と言われたスターオーとか苦しいかな(´・ω・`)
個人的に大好きな馬だからぜひ来て欲しいけど( ;꒳; )
ダンツシアトル…。
呼び方でフレームの方がダンツ呼びなのとライスシャワーのがな…
サンエイサンキューを育成して幸せに競技人生を送らせたい。
障害の圧倒的王者はどうするのか…王者への道のりは熱いし、人気もあるでも…障害レースなんだよなぁ
そりゃあ、実装できなさそうな一番と二番はノーザンテーストとトキノミノルよ。詳細はここでは…ん?隣の部屋から物音が
マティリアル?
キ〇〇〇ーニは絶対無理やろ
サンエイサンキューは無理じゃないかなあ
ターボのシナリオラストで匂わせがあったパンサラッサが来ると、スズカのファンも嬉しいと思います。府中の大欅の先スズカさんが見れなかった景色を見た稀代の大逃げなので
ベガとホクトベガは難しいのだろうか…
ホクト軍団をオレは待ち続ける
マックイーン、ライアン、ネイチャより先着し有馬を優勝した「ダイユウサク」なんて、シナリオ的には作り易そうだけど、出ないだろうな……
馬主のやらかしというとトロットサンダーか……
こんだけ話題のコンテンツになってるのにそれでも自分の馬を擬人化する事を毛嫌いしてる馬主って意味わかんねえな😂 そこら辺の擬人化ゲーと違ってちゃんと馬の人格(当てはまる言葉が違うけど)とかは大事にしてくれるのは分かってそうだけど
馬主側からオファー希望してる馬は今のところ実装例ないはず・・・まあ来年あたりには出てきそうだけど
タイテエム・メイケイエール・アルクトス・・・先陣切るのは誰かなあ
ディープインパクトは金子氏が触れて欲しくないだろうしサイゲもリスク高過ぎて触れたくないだろう。
まぁ馬主が「ウマ娘の許諾は致しません」とか宣言する必要性も無いから実際の所分からないのが本当な所……
まぁ実装されたらその都度「サイゲやりやがった!!」と言ってしまうので、おとなしく待っておきます……
勝てなかったその他99%の馬たち
「ウララちゃんは別だ」
ダートならアブクマポーロ来て欲しいなあ
結局なんだかんだで、金子の馬は出ないよおじさんが最終的に勝利する気がする
馬主達が無理つったら無理なのに凸る馬鹿なオタクがいるから正直表で「○○出て欲しい!」とか言えないんだよなぁ
そもそも本家が無理って言ったら無理です、で終わる話だし
TTGは出ないのか??
ハマノパレードとか闇深すぎて出せなそう
馬主がやらかした系だとジャスティンのところかなぁ
馬は関係ないといえばそうなんだけど、サイゲもパイプ繋いだ社台に対して不誠実なことはできないと思うし、難しいところ
TBRマックスビューティはどうなんでしょうか?
それでもホクトベガを待つ
アドマイヤコジーンは恐らく出ないだろ
競馬知らない人間でも名前は知ってるディープインパクト。これが未だに実装されてないってことは絶対無理な事情があるんだろうな。
ダイタク冠であってもダイタクヤマトは厳しそうですよね
G1勝ったけど行方不明になっているし
悪い意味で有名なのは無理そう(ブチコ等)
カノープスのあの二人はいけるけどエタリオウ(最強の1勝馬)は微妙なところ
ウマ娘はスマホでのリリースを諦めてPC版一本に絞る未来があるかもしれない
実装されたらもうブライト呼びが出来ない問題があるウインブライトとか
やっぱり、1番ウマ娘化するのが難しいと感じるのはミッキーロケットだと私は思います……
某D社に許可とりにいかなきゃならないケースもあると思うので……
トロットサンダー実装してほしいけどかなり厳しいだろうな
ハードバージも難しいか
なんとなく、騙馬全般・・・(´・ω・`)
史実で実現しなかったTTGとマルゼンスキーの有馬記念対決がみたい。
本当に戯れにみえる死闘が見れそう。
比較的最近の馬だけどモズが冠名のやつ
モズカッチャン・モズスーパーフレア・モズアスコット辺りG1馬なのに話題にも上がらない
実装されているウマ娘の母は難しいかなとおもったけど
さてアーモンドアイはどうなることやら
0:42これだな
許可諸々で出来ないじゃなくて積極的に追加される理由がないって方が圧倒的に多そう
テイエム、メイショウ、エイシン、ダイワ、タイキ、アドマイヤみたいな5〜10くらい出せそうな所でも現状1人しか居ないし
フラワーパークがその筆頭、エイシンワシントン、トロットサンダーも、ヒシアケボノと共演NG。
サクラスターオー・メリーナイス・マティリアルは、ゴールドシチーと共演NG。
ベガ・ホクトベガ・シンコウラブリイは、ユキノビジンと共演NG。
ウマ娘になっているとはいえ、格下の競走馬の引き立て役は御免被るのだ。
ハルウララが全国に知られる様になったきっかけのイブキアップライズと高知総大将のグランシュヴァリエこの二頭をウマ娘化して欲しい
後は…キセキを俺は待ち続ける
ナリタブラリアン…🤔
よほどの下ネタかシンザン以前の馬とかじゃない限り実装可能性は等しく存在してると思うよ
まあバローズは馬主の本業の都合で実装困難な可能性がある程度か
ブラストワンピースで実装の柔軟性が上がったので、今後もあっと驚く馬が実装されることが増えるだろうね
ディープは馬主というより海外からの好感度の方が足枷になってそう
日本じゃ屈指の名馬扱いだけど、海外からは凱旋門賞の影響でいまだに疑惑の馬という印象だから、海外展開を始めた今となっては尚更ハードルが高くなってる
スタブロに出ているスノウインハザードがなぜタイキブリザードとして実装されないのか引っかかるところ。タイキシャトル実装されてるのに。
これも名義問題?だとしたらホーストラストが金子ばりに厳しいのか…。(RTTTのラピッドビルダーことラスカルスズカも同じ場所)
宝塚「テンポイントや! テンポイントを出さんかい!」
有馬「トウショウボーイなら関連ウマ娘がおりますので!」
緑さん「…」
とか言いながら来たら来たで盛り上がっちゃうんだろ。わかっちゃうモンニ。
メタ的に言えば、競馬ブーム時に人口の多い世代を狙うのが効率良いので、結局90年代前後なのよ。後は延命のためにつまみ食い実装
メイセイオペラはフリオーソっていう前例いるからいけるいけるいやいけておねがいしますなんでもしますかr
ウイニングポストに出てないバローズも無理そう
多分無理なヤツ一覧
①馬主がやらかした
例:ワールドプレミア、サンエイサンキュー等
②色々あって馬主関係無くタブー視されている
例:サクラスターオー等
③時代が古すぎる
例:戦前戦後の方々
④金 子 真 人(最早説明不要)
逆に言えばこれ以外は大体なんとかなると思う
ほんと実装絶好のチャンスだったハチャウマに障害馬出さなかった意味がよくわからない・・・
メリーナイス、テンポイントは大切に育ててみたいなぁ。
じゃあ、ディープインパクト記念であかんやないか。
こんなこと言ってたら実装される気が…
セントライトとか、レース名に成ってるのは
同名の先祖の栄光をもう一度
って使命感で走る娘って感じでどお?
ウイポにも全く出てこないバローズ軍団
特定の馬主さん以外の理由なら
やっぱり名称による利権関係かな?
テイエムプリキュア、ルルーシュは
無関係の人が無許可で名前つけちゃったらしいし。
まあ、ルルーシュに関しては
人気馬でもなければ特に人気馬との絡みもなさそうなのが
難しいと思うけど。
馬主にとって所有馬ってこっちが思ってるより遥かに大事なものだろうから、キャラクターとして消費されたくない馬主がいても別に不思議じゃ無いしむしろようここまで許諾がでたなと
色々被りすぎだけどアドグルは絶対にほしい
エガオヲミセテの笑顔が見たい
プリコネが馬名の元ネタの『プリンニシテヤルノ』とかサイゲ繋がりですぐ実装されるかなと思ってたけど、なかなか実装されないのは何か理由があったりするんですかね。
シンザン、セントライトは名前のレースあるから無理そう
ラスカルスズカ
スズカ呼びは被るからラスカル呼びになってしまうのがネックになる?
新しい海外馬はもうねぇんじゃないかなぁ…海外シナリオ来てもヴェニュみたいにモチーフが予想できる架空実装で終わるかんじ
倫理的にハマノパレードは無理だわな
ダービー馬キーストン、最期まで脳震盪の山本Jを心配して逝った。これ以上に泣ける話は無い
サニブーとかも出しにくそう?
シンザンが出たらカネケヤキも出てほしい。
みんな大好きサンデーサイレンス……
レース名になっている馬…弥生賞
近代の馬中心にやった方が話題性も高く盛り上がるから、谷間の世代とかはやらなそうなんだよなぁ
サクラショウリ世代とか結構好きなんですがね
障害ならブロードマインド、バローネターフ、ポレール、ゴーカイ、ランドとかも。
キンチェムはいけるか?
逆にクリフジは出せる。
ウオッカに絡める。
ハイセイコーとディープとオグリで走れる日は来るのだろうか?
ハマノパレードやサンエイサンキューは史実が胸糞すぎて絶対ウマ娘にできないと思う
テイエムプリキュア、クィーンスプマンテ…あの二頭はセットで出さないとね厳しいかな ~
ムーンリットガールかな。
アラブ馬があの世界ではどういう立ち位置になっているのかはちょっと興味がある。
「大王」も匂わせは有るけど多分初期段階の事を考えると無理なんじゃないかなぁ。
エアジハードは馬自体は問題ないと思うが
それに新人声優が起用されてジハードの人って絶対言われるのがヤバいような
メジロランバート出るかな?
「モチ」はちょい使いにくいかも?
メジロデュレンは戦績から見ても問題点は無いのにも関わらず何故か存在を抹消されているのは流石に可哀想だと思う。
デュレン「マックイーンの半兄でメジロで初めて有馬記念を獲ったのにこの扱いはあんまりだ。」
黒王号とか
逆にアイネスフウジンはよく遺族の方から許可取れたよな
TTG実装されたら…60歳以上の方々が感極まって早42するまで(縁起でもないw
ともあれ、馬主的問題(Kさんの持ち馬)以外は今後も何とかなりそうな気が
今1番タイミングが悪いのはメイショウサムソンやろな
さすがに喪中は…
クラシック時代のナリブーに一矢報いたスターマンが,どのメディアにも登場しないの。
コウエイトライの出てもおかしくないところ:獲得賞金4億越え、同一重賞4勝、10歳まで走った 厳しいところ:活躍が障害レースメイン、G1に出てないので勝負服の扱いに困る、12月デビュー
「いやーん!モーレツ!!」が口癖のマブよりさらに時代錯誤感満載のテスコガビーがたぶん企画会議で落ちてると予想w
スズカ世代これ以上掘り下げることあるか?ってクラシック戦線の掘り下げが足りてないんですけどね
ライトオと同じ鞍上の二冠馬とか…
ミッキーロケットのミッキーって高音ネズミのことじゃなくて馬主さんの愛称だったはずだから馬名問題は大丈夫でしょ。
?? 「豊さんのため? オールオッケーよ!」
スターオーはそもそも、怪我ギリギリの状態で「壊れても良いと思った」って菊に出したのに、全休返上で有馬も出るのがおかしい。そら故障するだろ・・・。
オジュウじゃん
競馬の暗黒面に触れてしまう馬や、もう存在しない競馬場で大レースを制した馬とかは一律厳しそうってのはある。コスモバルクはシンガポール以上に国内が濃いから問題無さそうだけど。
ロジャーバローズとか?ウイポとかのゲームに登場させるの拒否ったんだよな
出し惜しみする余裕もないだろうし、どうしても出したい馬がいるなら、先延ばしするほど個性を確立し難くなりそう
クリフジVSウオッカ
シンザンVSナリタブライアン
◯キノミノルVSマルゼンスキー
TTGVSBNW…
観てみたいものだな
ラヴリィも…………
藤田社長、松島オーナー、武豊の力で早めにおどうを……
ニホンピロの所はどうなってるんだろうか?
ダイタクヤマトかなぁ・・G1競走馬なのに彼はいったいどこに行ったんだろう・・・
サムソンビッグが実装されたからいつかあるかな・・
あくまでも馬主さん、JRAや関係者各位のご厚意と協力のもとで成り立ってるのが大きいから、なってくれたら本当にありがとうございますで、なれないならなれないでそらそうよという精神で居たい
なるのが当たり前みたいや気持ちになってしまいそうになることはある
デュレンはもしスターオー出すなら十分にストーリー作れるでしょ。あの因縁の有馬をそれぞれ乗り越える二人で十分に見たいぞ。
ラキシスとかルルーシュはどうなんだろな。
2年くらい前に「ウマ娘にできないのって誰なんだろう」って話題あったとしたら見てみたい
まぁ5年もすればこの動画に出てるこの馬は実装できないおじさん達はある程度いなくなるんやろうな
何でエアジハードってダメって言われてるん?
もしレモンポップ出るならギルデッドミラーも出してくれ…
イシノサンデー、ロイヤルタッチ、ダンスインザダークがモブとして濁されたのを未だに許してないから早うこの3人は来てほしい。+モブどころか存在を完全スルーされたフサイチコンコルドも。
あと来てほしいのはメジロデュレン、ダイワメジャー、インディチャンプ
難しい枠ならサクラスターオー(関係者意向)、ダイタクヤマト(消息不明)、アイルトンシンボリ(消息不明)
タイテエムを俺は待つ!
シンザンやセントライトが無理なら報知杯弥生賞ディープインパクト記念(皐月賞トライアル)も無理だな…
金子真人オーナー系、テイエムプリキュア、レガシーワールドとかの騙馬達。
個人的にはマイネルホウオウ来て欲しい
騙馬は耳飾りなし?両方に付ける?のどっちかになりそう
97年クラシック世代が掘り下げしない?
いやいや、少なくともステイゴールドでもう一回やるでしょ…
馬目線じゃなくゲーム目線でみたらディープはパワーバランス的に無理そう
オペラでも実績の割にはって扱いだし
というかディープインパクトとキングカメハメハはもういいのかしら?
サイゲは良い加減金子に頭下げ無いと
サクラホクトオーほど雨に泣いたっていう最高にストーリー性のある馬はいないと思うんですけどねぇ
エガオヲミセテがウマ娘になって火の用心なんかやった日には(汗)
メイショウ冠。モトナリとかの歴史的な人名系は呼び名的に回避されそうかなぁ
名前だけで出てこないマルおねより昔の馬 あとこのチャンネルコメ欄で追加されても需要無いと叩かれた89年ダービー馬 あとライバルズオペラオーCMに出てきた3位の馬というかアラブの王族の馬は間違っても無理だろ
サンエイサンキューとトロットサンダーかなぁ?
ウオッカのティアラ路線→ダービーで凄さを表現ってやつ、いったん史実の牝馬の…みたいなのを置いといて時代背景からゴールドシチーが阪神JF→三冠路線をやってるせいでそう言う意味でも全然表現はできてないんよな
ディープは馬主関係で無理もあるけど史実であんな事があったからなあ…更に凱旋門賞が実装された今となっては出来ないだろうね
ワールドプレミア
ラキシス
武豊と池添本人出演
ピルサドスキーが出たらエアグルーヴといつも喧嘩してそう。
まぁ金子さんの奴はあかんやろなぁ・・・
そんなに有名な競走馬を育てたいなら
数多の競馬ゲームがあるじゃろ?
ウマ娘だけで考えるから無理なのであってな?
エアジハードなあ
メジロドーベルがいながら
キョウエイマーチがいないのがな。
あれ出してこれ出して言われても、じゃあガチャ引く?
ていわれたら引かなさそうな馬
ダイイチルビーが出てる以上はオフサイドトラップやダンツシアトルも大丈夫だと思う…それがダメならタスティエーラとかも今後出せるのかなって話になるし
オマタセシマシタかなぁ、劇場版の声優的にそのうち実装予定ある前提のキャスティングに見えたが…さすがにストップしてそう
キングカメハメハ実装はよ
エアエミネムが実装されたらエミネムがMVでパンチラインかましてそう
バローズは本業的に厳しいよなぁ
サトノみたいにwinwinなコラボも難しそうだし
?「ハハッ、僕はどうかな?一応G1馬だよ?」
トロットサンダー 馬主が名義貸しで強制引退
アドマイヤムーン・ハートレイク 馬主が・・・
ココラはかなり難しいんじゃないかなー
カブラヤオー出して欲しいんやけど厳しいのかね
狂気の逃げ馬カブラヤオーと
後ろからは何にもこないテスコガビーを
TTGとマルおねの絡み見たいなあ
杉本清「菊の季節に桜が満開、菊の季節に桜、サクラスターオーです。」
これが物凄く印象に残ってるけど最終的な話を考えると厳しいだろうなあという
プリキュアはブエナブエナ育成ストーリーに必要だから頑張ってウマ娘化してほしいな。
無理なら○○○○プリファイとか名乗るモブ娘が登場するかのかな?
ジェンティルドンナの育成で匂わせすらなかったジャスタウェイ
ドウデュースも武さんの鶴の一声が無いと意外ときつい?
あくまで松島オーナーは武さんのファンだから
RTTTで出てきたラスカルスズカさんに来て欲しい。トプロとオペの間に割って入るシーン熱いでしょ
毎度言ってるつもりだが、本当にエアジハードが名前で出れないならアニメのモブにジハードインジエアなんて名前は付けなかっただろうと。
個人的には87年組のノンフィクションを読んで以来惹かれるものがあるので実装を待っているのだが、マティリアルもメリーナイスも上がらないんだよな。
サクラスターオーなんてそれこそチヨノオーやローレルとかスターオーの後を継ぐ者的な扱い受けるのが来ているだけに運営は強く出したい気持ちはありそうだけになあ。
あとは97年組好きだからサニーブライアンだねえ。
これはカルストンライトオ実装で鞍上が話題になったしその騎手もまんざらでも無さそうだから意外なタイミングで実装はあり得るかもね。
成績が厳しいと言うところではマチカネキンノホシとか夢見たい。
とにかく出てるレース的には割と多くのウマ娘と繋がりあるし、何よりマチカネトリオでさらに賑やかで楽しい姿を見たいんだ(笑。
ハマノパレードやキーストン…は難しそう……。出るの希望するとしたらルドルフの世代たちが欲しい…
ディープとキンカメとクロフネ辺りか
チェリーコウマン…
バローズは無理そう…
ワールドプレミアが厳しいということはワールドエースもダメそうか…
冠名トキオ(代表馬トキオエクセレント・トキオパーフェクト)は絶対にないと断言しておく!理由:ここではコメントできない理由だから…馬主の間では有名な話です…
ダンスインザダーク、マツリダゴッホ、メイショウサムソン、クロフネ
フサイチパンドラでアモアイ確定って言われてるけど、今まで実馬で母子関係のウマ娘って実装されたことないよね?(いるのは父子だけ)
今後はその縛りが無くなるなら歓迎だけど
22世代は来て欲しいけどな……
ドウデュースを主人公にイクイノックスと天皇賞・秋のリベンジ描いて欲しいからタスティエーラも来て欲しいな…
ヒシスピードは出しやすそうなんだけどねぇ。そうなるとハードバージ(洋一さん)ラッキールーラ(伊藤さん)プレストウコウ(岡部さん)も連結してきちゃいそうだから無理なのかな?来たら鞍上的にヴィクトリークラブ?先述3人だすならサブキャラでいいからアローバンガード(政人さん)も追加で
育成実装できなくてもストーリー内でOGキャラとか学園の授業の先生キャラとか脇役ちょい役でも姿拝みたい馬は沢山いるよ~😢
ブエナシナリオのラスボスでデインドリームは出てほしい!
それこそスペのモンジュー枠。
ブエナがフラッシュにドイツ語でいい勝負をしましょうを教えてもらってからの〜
調子に乗るな!は絶対やってほしいw
んで女王は俺だけ!で締めたら最高!
ワンダーアキュートの兄弟のワンダースピードをお願いします🙇😂
テイエムプリキュアはゲームに出せてもグッズ展開が出来ないやろなあ。
そうなるとサイゲとしては優先度低くなるかも
イクノディクタスよりも沢山走ったG1馬ノボトゥルー…と、いつも一緒のノボジャック
地方馬にクラシック三冠を夢見させ、更にシンガポールで掴んだG1…コスモバルク
他所が商標登録してる系はキツそう
競馬をテレビでよく観てたときの世代で考えると個人的にはアドマイヤドン、ローエングリン辺り見てみたいとは思ってる。
エアジハードはダメだろって思ってたけど
エアメサイア(メシア)がありなら、ほな行けるかってなった
ジャスタウェイとテイエムプリキュアを粛々と待つよ
トキノミノル
バローズは無理やなウイポでもでないし
トキノミノ・・・
ジャスタウェイ来てくれないかね~…
ホワイトストーンが来ないのってサンエイサンキューが出し難いからだったりする?
園田が追加されないとロードバクシンは無理だろうな~
貴重な?バクシン産駒なんだけどw
ハギノトップレディとハギノカムイオーはセットで出してほしいんだよなー
外からジャスタウェイ!
がぶっ飛んでくるのを待ってるのだが出れるのか