※最初のレース図間違えてます。ごめんなさい
原文:12月有馬チャンミ攻略 後編
予選開始は22日
レース条件 中山2500m/右回り
終盤位置 向こう正面
終盤コーナーまで33mと短く
有効加速が多いです
終盤前後に 上り下りは なし
スタミナ勝負は有効
1700まで上げましょう
ポンコツスキル
王手/紅焔ギア/Vショット等
4角辺りで使える加速は×
もう一つ いらないと判断したのが
速度の付いてないレア回復
好転一息orマエストロ等
スタミナ1700あれば
大逃げ以外の脚質なら
2500mの道悪条件を
回復なしで走り切れます
逃げ・先行ならスタ釈迦から
連鎖反応を取るしかなく
長距離用のウマなら
大抵固有/進化に
回復が付いてるので
これ以上は 不要です
先に脚質について
今回UC9/7の追込を
準備したのですが
絶対に逃げに追いつけない
パターンがありました
画面はこちらが
追い比べを発生できずに
UC前半台の大逃げが
逃げ切ったパターン
次 追い比べが発生しても
逃げ切られたパターン
このゲームの最大速度は追込が
一番速く設定されていて
それに勝利の鼓動+
本能の解放を追加しても
画面くらいの差があると
逃げ切られます
後ろが追いつけるパターンは
最終直線でカメラが切り替わる前に
追い比べが発生する事
今年行われてきた
東京レース場と比べると
追い比べ率は下がってるので
今回は 逃げ3体による
ひき逃げ環境と判断
という訳で 逃げから
ウマ候補
猫マヤノ/赤キタ/Dウンス
ふつうの逃げTOP3は この3体
黒・白キタも
使おうと思えば使えます
終盤コーナー表記の加速は
約2秒遅れで発動
大逃げ候補
パーマー2種/ターボ
大逃げ2体出し
という戦略も取れますが
大逃げのスキルは
ほとんどが 先頭1位条件
2位の大逃げは
中盤スキル不発で沈みやすいです
サポート加速
序盤 スピファル子/先手必勝
終盤 賢さダスカ/万里一空
迷いなしという
ランダム加速も拾えますし
この2枚が ほぼ必須パーツ
2位↓の逃げなら
垂れウマも狙えます
固有・進化スキルが使えて
自前先手必勝持ちは
黒白キタ/ターボ
継承加速
勝ち鬨/Breakin!
大逃げだと アンスキも候補
終盤の 前に出る族
今回はあっぱれのみ
加速後の終盤速度
バルカローレ/Q.E.D/貴顕
中盤速度
Joy+Cacao or 夏空
中間に先頭だと
Joyと夏空が出ないので
大逃げで1位を埋めるのが理想
大逃げ専用
猫マヤノの回復
「バテたらそれまで!」
と考えるなら 無視して良いです
ふつうの逃げにも不要
サポート編成
友人採用か
スタミナ2枠目を選ぶくらいで
ほぼ画面の構成になります
スティルのイベントは
2回目で↓を選んで打ち切り
スタ釈迦のレアは回復固定
レアの最大数は10
育成例
競技場用に使ってる距離Aですが
逃げを走らせるなら
画面くらいのステータスは欲しいです
相手の逃げ3とぶつかった時
終盤3位↑に入れないと
万里一空の順位条件を満たせず
相手の逃げを勝たせるだけです
ルムマの赤キタ
友人不採用のスタミナ2枚編成
スタミナに成長率のないウマは
スタミナ2枚推奨ですが
イベント未完走で
レアが欠けやすいです
最低でも先手必勝と
進化できるトプランは取りたい所
画面の方のは未完走が多かったのか
◎を優先したのか分かりませんが
ハヤテ一文字/連鎖反応/正攻法は
取っていませんでした
次 先行
ウマ候補 最近実装された
ジェンティル/メカヒデ/Cトプロ
半年以上前
忍クリーク/紫雲テイオー/餓狼ナリブ
サポート加速
スピナリブ/怪物
先頭4バ身内が条件なので
逃げ環境になりそうな今回
難易度は高め
賢さマックのはランダム加速
怪物より条件緩め
垂れウマは 逃げと離されると不発
逃げがいない先頭でも不発なので
優先度は低め
継承加速
勝ち鬨が候補ですが
逃げ3とぶつかると出ません
加速は怪物狙いに絞って
夏空+Joyで
中盤を強化した方が良いです
Joyは中盤前半に回復が必要なので
ジェンティルのように
回復を持たないウマは
連鎖反応を積むのを忘れずに
加速後の終盤速度は
逃げと同じメンツ
サポート編成
逃げがいない時の
ウママニア/ウマ好みの発動が
少し不安定なので
理事長を別の友人に替えてもOK
悪い参考例
競技場で使ってる距離Aですが
まだ距離Sが関係ない
終盤に入る前に
逃げに離されてました
レア10/◎0なら
スキル数30は取りたいです
ルムマ参考例のUB
◎5でスキル数30越えなので
多分切れ者を引いてます
ステータスもカンストしてるので
ジェンティル完全体
問題はこのスペックの先行でも
逃げ3にひき逃げされるパターンが
結構あります
先行の為に 下手に逃げを出して
バ群の伸ばすことは推奨せず
次 差し
ウマ候補
Sローレル/Cブライト/赤スぺ
無我夢中持ちの白ダイヤは
賢さ枠で難有
代案はカフェorフェスタ
同じく無我夢中持ちのボリクリ
パワー枠で難有
代案はニシノorチケゾー
サポート加速
パワーボリクリ/無我夢中
賢さカフェからも取れますが
レンタルするならボリクリ
継承加速
アナボ/彼方は2秒遅れで有効
加速後の終盤速度
有馬専用の威風堂々
晦冥(カイメイ)
…この漢字難しくない?
ShadowBreak等
中盤速度
夏空/ヴィヴァーチェ
サポート編成
理想は画面の構成ですが
組める方は ほとんどいないはず
レンタルでボリクリを借りて
スピード枠を自前でやりくりします
後ろの友人枠は
都留岐/機先だと弱いので
理事長orメイ推奨
育成例
得意率50の賢さダイヤでやれるのか?
と試してみましたが いけました
スタミナが余ってる環境なので
持久力消費の勇往邁進を積んでも
問題はありません
賢さを差し用以外で代用した例
UC後半を狙うなら
育成3年後半に どれだけ休まずに
光った賢さを踏めるかゲーなので
得意率80のマックorダスカで
無理矢理光らせる
というのも 有といえば有
次 追込
ウマ候補 ドリジャ/Cカフェ/道悪ゴルシ
サポート加速
賢さタイシン/迫る影
パワーアマゾンからも取れますが
タイシンがシナリオリンクで
ODを1回多く使えます
それとアマゾンの得意率35は
苦労しますよ(経験談)
継承候補は 差しとほぼ同じ
相性で選ぶなら
同じ追込から選ぶと
◎になりやすいですが
検索数は少な目
サポート編成
最新の追込用パワーがないので
パワー枠は苦労します
スキル面の合わないニシノか
得意率35で光らないアマゾンか
右・冬目当てのラモーヌか
だいたいこの3択
育成例 今回の私のエース枠
パワーアマゾン採用で
パワー1500に届かせるなら
成長率に補正があったとしても
因子で補助した方が楽
油断すると1300台になります
最後 チーム編成
個人的に一番当たりたくないのが
この逃げトリオ
チャンミ決勝でぶつかったら
「うぇっ…」って言います
なので オススメ
先行を採用する場合は
逃げを採用せずに
2体は入れて 道中競わせます
先行3で固めても構いませんし
逃げと当たらなかった時の
無我夢中(4位↓)の
調整にもなるので
差しを入れるのも有
後ろで勝負する場合は
前を採用せずに デバフを採用して
順位を繰り上げる戦略を取れます
低確率ではありますが
差し2体出して どちらも3位↑になり
無我夢中がすっぽ抜けるとマズイので
片方は追込推奨
逃げ有利の環境ですが
長距離は ステ勝負になりがちです
予選/決勝で
毎回UC後半の逃げと
当たる訳でもないので
自分の資産で
一番強く育てれる脚質を
中心に組みましょう
練習相手用の各ID
カフェは名鑑からでも登録できますが
マヤノはパートナーID限定です
ひき逃げ相手・後ろ勝負
どちらでもどうぞ
0:00 基礎知識
1:32 逃げ
3:39 先行
5:08 差し
6:23 追込
7:13 チーム編成/練習ID
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM
「SWITCHEROO!」まんぼう二等兵
「ナイコメなこちゃん 」ハモおた
コース図1月チャンミになってます
0:06 神戸新聞杯?
逃げサポ持ってないマンなのでジェンティル、メカヒデ、忍クリークのチーム先行DKPIで頑張る
今回は結構メタが回りそうな気がしてて難しい。
強い逃げはお金持ち😅
後ろ3枚でなんとかがんばります
とりあえず大逃げパーマーメインのロマン編成で行く!とはいえ先行他も出せる娘育成しとかないと、、、
1:31 ひき逃げ環境マジでいいネーミングだわw とてもつまらないです(環境が)
大逃げ3のパーマーが強すぎるww
オープン勢だけど、上限が上がったとこで調整してUE9狙うのはなかなか手間がかかりそう。予選は現有資産のチェックからになりそうですね。
一回チャンミオープン対策動画もやって欲しいです。
やっぱ逃げは先手必勝必須かぁ……
色んな脚質が戦えるが、脚質ごとに戦えるキャラは決まってるって感じ
前回のチャンミみたいに進化スキルが無駄になるキャラじゃなければ戦える、みたいな環境ではなさそう
推しを出す人は頑張って!
有馬? うん?
頑張ります!
アップありがとうございます!
大逃げが最強になると抵抗する術がないぜ……
ルムマの変態に騙されんな!
あんな個体仕上げれんのは氷山の一角よ!ワンチャンチャンミの決勝でぶち当たったら諦めろレベルだからw
順位条件なら許せるけど怪物の距離条件がキツすぎて絵に描いた餅状態なのがつらい
差しでボリクリとダイヤどちらのサポカも未所持or凸数不足なのですが、賢さカフェ借りるよりレンタルボリクリで賢さを自前マックorダスカ使ったほうがよいでしょうか?
自我バードを戒めてるセリル氏が何故逃げを採用しないのだろう?
晦冥の読み方、勉強になりました
今月と来月よろしくお願いします、ジェンティルさん
何かもう色々としんどいことは分かった。
逃げは普段の緑に加えて、斜向セット揃えないといけないのが大変でやれないのは私だけか。。。
逃げは必ず先手必勝が必要ですか?
今は、もうトップランナーは逃げに必須では無く成った感じでしょうか?
いつものオペラオーアドベトプロで行くか〜
パワーニシノが無凸だから本当にしんどいぜ…(なんか代わりのサポカあったら教えてください…)
赤キタ猫マヤまで決まっていて
あとひと枠で迷っているのですが
皆さんの意見がありましたら参考にしたいです
大逃げ タップダンスシチー
逃げ チョコボン
先行 ジェンティル
差し ローレル
追込 ドリジャ
必須加速スキルを持つサポが0凸の場合はスキルをあきらめて凸が多いサポでステ盛した方がいいですか?
具体的には追い込みで賢タイシン0凸or賢マック3凸(パワーヒシアマは0凸)
今回は先行は完全に死んだな
持ちウマでは勝てなそうなので、今回もグレードB決勝で御の字です
スピファルコ持ってない場合スピマルゼンでも耐えれますか?
マヤちゃん(猫マヤ)を勝たせたい…!がしかし。
大逃げパーマー(通常)がどこまで踏ん張れるか?なチャンミです
スペちゃん使えるの?
何でこんな逃げ大逃げが優遇されるんや
スタミナグリード✖️2で大逃げを滅ぼすことを決めた。
「先行3で固めても構いませんし」その言葉が何よりの救い(感涙
忍クリーク、メカハヤヒデ、冬トプロの先行おっ〇い三人衆で行くぜ(鋼の意志)
…何とか今週中に祖の因子だけでも完成させたいところ
ウマ娘が逃げきり勝ちすることをひき逃げって表現じゃなく他に適切な表現の仕方ありませんかね?
ひき逃げって違う捉え方もあるのかと一応調べて書き込みしました
推しの先行を出す、という自我バードを発動します。ロブロイ、レコードホルダーの力、見せつけてやろうな
猫マヤ赤キタは持ってるけど先手必勝積めないから追込デバデバにしようかな…
長距離で勝利の鼓動取るの微妙じゃないか?2500ならそこまで悪くもないのか。
0:05 画像間違えてます
有馬が楽しみでっす。
お疲れ様です
逃げ…だと…2ヶ月連続で
冬眠延長します
情報ありがとうございます!!
逃げを何とか避けて、今回こそ長距離プラチナ獲りたい…!!(前回、仕上がった推しに殴り負けたので…😭)
逃げ育成しようと思うんですが資産的にファルコかダスカをレンタル枠にしないといけません
どっち優先ですか
どれも要求値おかしいやろ…
セリル氏でさえルムマで勝てぬのに課金にガチれぬ俺はもはや土俵にも立てぬと観た
グレードB出て石とチケだけもらういつものスタンスでいいなこれ…とりあえず因子用のタキオンは育成しとくか
ファルコもダスカもないから逃げはできんな。赤キタも猫マヤもいるのに悲しい。大人しくローレルブライト育てます。
とりま大逃げ逃げ逃げでやる。サポ資産的にそれ以外できんし…
距離S脚質S切れ者3人準備するぞー
ウマ娘DBで、クリトプロって検索できるん?通常トプロしかおらんくない?
シャカールだけでスタミナ1700って…俺は2枚でも1500が精々なんだが因子で伸ばしてるのだろうか?
ワイは故大川慶次郎氏の叫びが実ったifの世界線見たいので、ライアン出したい
どの脚質も3人が揃わない、バラバラに育成するのも効率悪い。今回はどの娘を出すのか今も悩んでますね。
先行が強く育てられるけれど怪物は不安定だし忍者しか持っていないのも辛い。
ステイタス完全体ドンナでも(大)逃げ3に轢き逃げされるのか。先行育成やめよう。天井まで引いたメカヒデが活躍できるレースはどこに?
脚質分布を一変させる発見がされないものか
追込三体出したら絶対負けるの辛いんだが
ここまで大逃げ、逃げと言われていると
それだらけになって、先行や中途半端な逃げは順位条件のスキルが不発になって
それなら差しの方がまだ勝機がありそうな気がするけど、どうなんでしょ?
運営さ競馬知ってる?
長距離逃げは黒キタしかいないので、逃げは諦めて餓狼ナリブ、ジェンティル、赤スペでいきます。
A決勝2位とれれば良いな……
逃げ2先行1で行くわよ。
今回逃げは確かに強いです。使ってルムマ回してつくづく思うのですがでも高ランクの他の脚質特にUC6以上になると脚質関係なく強いキャラは強いなと感じました。なのでステさえ最大値盛れればどの脚質でも勝てると思います。特に後ろの上がり方がマジで気持ち悪い。とにかく強く育成できたキャラを出すのが一番いい。
手持ち資産で先行と差しで組むしか無さそう
差しで逃げをごぼう抜きする浪漫しか頭にない。まず逃げサポカ少ないしレース中のスキル不発とかしょっちゅうだし。
友人がスタミナグリード3枚編成を試してたけど大逃げだけならかなり狩れる それ以外の差し追い込みに逆に負けるケース増えるけど。