原文:メカ娘のサポート編成
上の3種類は固定ですが
残りの3枠は自由です
A. 育成ウマの成長率
B. サポから欲しいレア加速
C. 手持ちのサポート
D. その編成に合わせた青因子
A~Dまでの4つの要素で
3枠を決めていきます
これ 小難しく感じるかもですが
ここの仕組みを把握すると
UCを量産できるようになります
まず「成長率って何?」という所から
私の動画で よく扱う
マーク付きの〇〇%の部分です
サポートの固有ボーナス
「絆が80以上の時」の強さと
ウマの成長率の「20%」は
同じ強さ
ステの伸びを計算する時に
ほぼ同じ扱いをします
極端な例を紹介
スタミナ上限1000の豊食祭で
成長率がスタミナ30%あるカフェに
スタミナ2枚編成
これは間違ってる と分かりますよね
すぐに上限に届くので
以降 サポート4枚で
育てる事になります
スタミナ上限1700のメカでも
30%に環境2枚は
少し多すぎな印象
片方が旧式のクリークしか
採用できなかったり
少しだけスタミナも上げれる
パワーサポと入れ替えると
良い感じに調整できます
A. 育成ウマを決める
B. サポから欲しいレア加速
C. 手持ちのサポート
D. その編成に合わせた青因子
手持ちにアースがあるから使いたい!
という場合は Cを決めてから
Aを決めても良いです
この場合 ジェンティル等
スタ10%以下のウマがオススメ
対人戦には興味がない!
という方に もう一つ
成長率が スピード30%のターボ
スピ上限を上げる為のスピ因子18
最新スピサポ3枚
「やりすぎ」というのは分かりますよね
育成後半に
スピードの伸ばす余地を残さないと
スピードが踏めなくなる
という縛りが発生します
評価値育成の為に
因子をそのままにするなら
スピサポの枚数を減らして
スピードも少し上がる
根性と入れ替えると
溢れないくらいのステが出来ます
注意点として
各サポートの伸びも微妙に違います
SPが伸びる スティル
2番目にSPは伸びますが
他より光りにくい エル
パワーのドゥラメンテ
安さのキタサン等
育てるウマの成長率に合わせて
入れ替えれるのが一番ですが
手持ちには限りがあるので
育てるウマを変えるのが
手っ取り早かったりします
参考例1 スピ1枚オグリ
スピ20%のウマなら
そこそこのスピサポ1枚に
スピード因子で補強すれば
1800近くまで盛れます
入れ替えるとしたら
根性オルフェ→スピエルに替えて
因子を根性因子染めにします
スピ20%を活かすなら こちら
エルは得意率低いので
スピ1枠採用には向きませんが
2枠採用なら 優秀です
この編成で育てるなら
自前で根性因子がないと
根性が凹みやすいので注意
参考例2 スピ2の赤スぺ
成長率は スピ10/スタ10/賢さ10
スピ20/パワ10のオグリより
スピが少し伸びにくいので
スピサポを強くする必要があり
最低でもスピ2枠使います
スタミナが伸びやすくなってるので
オグリのスタより高くなってます
友人枠を採用して
スタミナ1枚編成にするなら
スタミナ10%↑がオススメ
スピ2/スタ1/友人が可能なウマ
逃げ 猫マヤノ/パーマー/ブルボン
先行 餓狼ナリブ/忍クリーク/ドンナ
後ろ 赤スぺ/正月ダイヤ/CB等
長距離用だと この辺り
メカのチューニングを設定する時に
「2年は賢さ!」と解説したように
その時に伸びやすいトレーニングに
その都度 ODを合わせる
というのと 考え方は同じです
ちなみに スピード/スタミナ
上限1700の所を
1枠で上げきろうとする編成は
3年後半のチューニングを
6/9/15にして
得意率を上げたままの方が
上振れた時の最大値は下がりますが
安定はします
3ターンに1回しか使えない
ODの効果を強くするより
3年後半全てに効果がある
得意率を上げて
1枠のスタ釈迦シャカールを
光らせ続けた方が
スタミナ1枠は安定する
というのが 私の経験談
スピ/スタ各2枠採用なら
0/15/15のままで良いです
各ウマの伸ばしやすいステによって
サポート+因子の編成と
場合によっては
チューニングも変わるよ
という話が①
次 サポートが弱い場合
UCを作れてない方の多くに
共通する点があります
シャカールがレンタル固定
ニシノの凸数が足りてない
ウオッカで代用してるパターンも有
凸数の少ない友人を採用
だいたい コレ
ド直球に言うと
「貯金せぇ」を無視して
ムシャムシャ つまみ食いをしてきた層
ただ 今はそちらが多数派なので
できるだけ合わせます
ニシノの4凸を持ってる方と
そうでない方で
伸びの基礎値で8 差がつきます
実際の育成だと
研究LVや複数の友情時等
色んな補正が入るので
もっと差が付きます
半端なニシノ or ウオッカ採用で
だいたいパワー1200台
1300↑を越えてる場合
別のステータスが凹んでます
パワー1200なら
成長率にパワー10%↑あるウマに
スピ3枚+パワー因子で届きます
同じ枠を複数枚採用すると
W友情↑を引いた時に
SPを含めて めっちゃ伸びます
画面のは1年後半に
ODを使わない伸び
これを3年間ずっと狙えるのが
3枚編成の強み
2年の単体友情の伸びで
だいたい70前後
トリプル友情の約1/3
SPだけで比べると もっと低いです
他のサポ種でも
似たような数値が出ます
つまり 弱いパワー1枚を
採用するくらいなら
成長率パワー10%↑のウマに
スピード3枚並べた方が
伸びるよ という事
①のターボで解説したように
スピードに成長率がない事が
条件になります
参考例 チケゾー
パワー20%のウマに
パワサポ不採用で
パワー因子ガン積み
という ヘンテコな組み合わせですが
パワー1400後半まで届いてます
根性を因子で
底上げする事ができないので
スタミナ2枠か
根性サポを入れる必要があります
ちなみに 3色編成で
アースを採用しようとすると
4色↑縛りの
固有ボーナスが出ないので×
他のスタサポの固有は
大抵絆が上がった時に発動するので
クリーク/スペの4凸を持っていれば
スタミナ2枠目に使えます
次 0~1凸の友人を使ってる方
外しましょう(直球)
都留岐の4凸/1凸/0凸のデータ
ステータスの伸びは-4
問題はこれ以外に
初期絆がほぼなかったり
お出かけの回復量と
一緒に踏んだ時の
体力消費軽減が低かったりします
友情を増やせる1枠を削ってまで
採用するレベルでは ありません
理事長のデータ
ステータスの差は ほぼ同じ
初期絆はあまり変わりません
SPが凸数よって変わりますが
基本 理事長がいる所を踏むので
見た目以上にスキル数で差が出ます
サポートがない方向けの編成で
パワー/友人を入れなかったのは
以上の理由から
配布/SRなら 真似しやすいだろう
と考えていた枠に
予想以上に 凸の低いSSRを
採用される方が多くて
頭を抱えました
この「SSRしか採用しない病」は
本当に謎
見た目だけでも
できる人の真似をしたい
という本能的な行動なんですかね?
サポートの種類を増やすと
育成中盤から それぞれのトレで光って
単発友情が増える
という弱みもあります
これ育成に慣れてない人ほど
迷うはずなので
元が弱いサポートを入れてまで
多色にするのは オススメしません
賢さの凸数が低いのに
弱い友人を入れてる方
UCを作りたいのなら
ヘリオスに戻しましょう
このサポ 良く光るので
数凸の友人よりは回復できます
上限1300までの所を
1100前後で止まってる方
割といたので
ヘリオスに戻しましょう
「SSRしか採用しない病」は
ご自身で なんとかしてください
育成後半のODで
4凸タイシンとのW友情でも
伸びの上限100に
届いていなかったので
数凸のマックなら 余裕で届きません
遠慮せずW友情を踏みまくって下さい
賢さ4凸がある場合
根性オルフェ4凸もあるのに
採用してない方が 多かったです
確かにメカ娘だと
根性は強くはありませんが
1凸/トレパスを入れるよりは
はるかに仕事します
理由は 元が強いから
友情の伸び/光りやすさ共に
ウオッカや数凸ニシノを越えてます
グラフでは表示できませんが
数凸の友人よりも もちろん↑
スピ3+オルフェ編成例
友人不採用だと
オルフェにSPボが付かないので
最終SPは3800前後
画面例は 賢さダスカの為に
速度固有と合わせて
序盤に速度スキルを5個取ってます
もう一つ オルフェ以外の採用例
最終SPの測定は忘れました
ごめんなさい
成長率が スピード/根性になく
スタミナ/パワーにのみ
あるウマにしか向かない編成ですが
あと1回パワーを踏めていれば
カンストを狙るくらいには
ステータスは盛れてます
ちなみに3年後半のODパワー
3人集まれば そこそこ伸びるので
ODで代用すれば良くね?
という発想
スピ3/根性1が可能なウマ
ローレル/Cカフェ/ボリクリ
ローレルは加速を積めないので
対人向けではありませんが
Cカフェ/ボリクリは
自前でレア加速を持ってるので
有馬チャンミで使えます
ちなみに 根性ウララの代用は×
理由は光り出すまでが遅いから
豊食祭シナリオだと
根性を2枚採用できたので
光ってるオルフェを踏みながら
ウララの絆も上げれる
という事ができました
メカの根性は1枠なので
友情で付くギアが
ウララの所だけ かなり遅れます
1日1育成 あきらめボタン禁止
という条件の方には
扱えない性能なので 外しましょう
まとめ
①ウマの成長率と
サポート・因子は連動してます
②サポが弱ければ
スピに成長率のないウマに
スピ3+賢さ2 or オルフェ
ウララは×
③とにかく手持ちの強い4凸を並べる
0:00 成長率
2:29 ウマ別参考例
4:33 UC未達成原因
6:36 0~1凸友人×
8:25 根性オルフェ
10:25 ダメ出し10連発
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM
「SWITCHEROO!」まんぼう二等兵
「Trick style」まんぼう二等兵
「ナイコメなこちゃん 」ハモおた
待ってました★
今回パワー根性成長率持ちが育てやすい理由よの。
スピ1800 スタ1700 パワ1200 根性1200 賢1200
を目指せば大体UCに行きます
3凸で止める癖→4凸にした途端にガチャでダブりが出て悲しみの余剰SSRになるので無料期間や人権サポでのすり抜け狙いで残している気がします(というか私です…オルフェ4凸にした途端におはガチャでも無料期間にも出てきてキレそう)
チケゾーもう3着目の衣装あるでしょ?乳揉むゾー?
SSRすら突出来ないのがSR突れる訳が無い
今年の7月から始めたのですが、友人枠の凸がなくて辛いです😭
URAの時に得意率チップ振っててもスピ練が3連続で光らないことが体感結構ある。スピサポ2枚なのに。
個人用(黒キタちゃん)
13:21 13:21 13:21
13:21 13:21 13:21
4:51 「今はそちらが多数派なので出来るだけ合わせ」てくる動画初めて見た
学校の先生より優しいじゃんここ
つるぎさん2024年リリース有償サポカガチャで
きてくれてよかった
全然狙いじゃなかったけど
貯金はちゃんとしました!ウマ本体貯金だけ!
唐突にトランやドリジャが来るのが悪い来るのが悪い(天井
UC後半育成のコツ動画欲しいです😭
チケゾーハブられたはホント思った
せめて歌唱をつけてあげてほしかった…
成長率大事!ってのはずっと言われていたので理解はしていましたが、何%のキャラならどれぐらいのサポカを積んで因子はどれぐらい入れればいいのかまでは分からなかったので、何となくこれなら補強出来そうぐらいで組んでました。今回はかなり細かい例を出してくれたのでとてもありがたいです!
パワー1000にすら届かなかったのにUC乗った時の納得のいかなさ
今回のシナリオ、根性因子が強そうでなんか安心
成長率によって編成可能な例を出してくれるのありがたい…
4:48 貯蓄してたのに釈迦2凸なんですよこっち…
内容に関係なくて申し訳ないんですが、イラストがみんな可愛くて素敵だな……といつも思っております……
さきほど前回に言われたことを真似して育成したらUC1行きました!
運動会マチタン育成してたらUC出来てた…
サポカパワーあんのにUC行かん人こんなにおるねんな
セリルさん、つまみ食いじゃないんだよ
推しが実装された時にガチ食い(天井連行)してるだけなんだよ
なるほど。成長率、サポカ、因子。これ3つを連動して編成は意識してなかったですね。常にスピ18しか考えてなかった。
評価値育成ならともかく、チャンミ用とかの育成となると青因子揃えるのまあまあハードル高いのが難しいところ
チケゾーはオリンピック出たから・・・
ギリUDすら行けない俺氏:Σ(-`Д´-;)へぇー、なるほど。(わからんおまけに興味ない) 6:37 / 10:25 Σ( ; ゚Д゚) ゚ェ゚) ゚ェ゚)…ゑ?
ひでぇサムネだわぁ…(褒め言葉
メカでUC6までつくれたけど短い距離から逃れられないから野菜やらないといけないのツラ過ぎる。
凸の半端なSSR入れるのは金スキルが欲しいからって理由の方が大きいかと
あと3凸で止めてるのではなく結晶使っても3凸までしか届かなかったんじゃないかなあ、2凸よりは3凸の方がまだ編成に使えるし
ラモーヌシャカールつるぎ1凸だけどUCやっと乗せれました!
初心者なのにしっかりスピード因子のみに絞っているあたり、まだ初めて間もない頃から自身で攻略サイトやSNSで情報を集める努力はしてるんだなあとちょっと感動しました。私もしっかり基礎をかためなければ。
元SSR採用しないとタヒぬ病、患者より失礼します。なぜ課金無凸を使うのか。理由はスキルが貧弱になるからです。配布産、金スキル貧弱!ヒントろくなものない!金色に光っためっちゃ強スキルを使いたい!この心情ですね。配布ヘリオスはスキルが短距離、マイルなので中、長育成するのに短距離スキル渡してくるサポ採用してどうすんねん?と思ってると思います。なので金スキル<ステータスな現実を叩きつけましょう。自分はこれで目を覚ましました。
パワーニシノ2凸のワイ渋顔
四凸スピードサポカがないためスピードの三枚目に配布を使おうと思っているのですがおすすめはありますか?(1,2枚目は無凸水マル、配布アルダン)
育てたいキャラが決まってるなら、それ以外を調整しなよってことだ。よくわかった。。。
アンケートに載せたが不採用だった者です。
この動画のこと全部できてますね。
恐らく、UCに届かないのはサポカが古すぎて出力が足りてないのと、試行回数不足。
Q,貯金せぇ。なんでフラワーとか引いてない?
A,ガチャの貯金ならしてるし、強いサポカは積極的に引くが、当時ウマ娘の集金に嫌気が差して休止してました。
キャラ引きたくてもサポカにまで我慢するのをずっと続けても、対人はキャラ格差で勝てないって事が辛かったので。
友人入れない編成の体力管理が分からん╮(´・ᴗ・` )╭
今回の、というか前から指摘されてることでキツイと思うのが青因子染め。相方の青因子9を見つける→育成ウマの親因子もその因子で染める→それを3人分毎月やるってなかなか…真似できるところから真似していきます。
上固定とか、廃課金者しか持ってないだろ。
評価点でマウント取るの、やめましょう。
裏を返すと「成長率が合わないウマ娘は育成するだけ無駄」ということがよくわかりました。
UC作れなくても気にしないことにしますわ‥
全ての数字が基準に足りずにUE9とかを量産してんだワ…
釈迦の凸足りてない民なので解説に感謝です。
4:48 ちょっと自我バードに来たので敢えて反論を。ちゃんと2凸分溜めてガチャって凸れない民をお忘れなく。「虹石ムダ遣いしたからやろ!!」って言われたら反論は出来ませんけど
サポカが1、2枚が三凸で青因子を揃えなくても試行回数重ねればUCはいけます。 10:59のように大分サポカが弱くてもUD9になってる(多分試行回数すごい)ので、11:41や 12:29、 13:06、 13:21、14:03は試行回数が足りないだけだと思います。UCはいけます。試行回数が足りないので、UCいけないだけです。このゲームは回数せずに強くなれないし、UCとか作ってる人は試行回数がすごく、簡単にUC作れないことを頭に入れる必要があります。
みなさん凸進んでるですね…
自分なんて3凸スピードエルに1凸スピードドゥラ、1凸パワーフラワーに2凸のスタミナシャカ(とあと使ってないけど1凸賢スカーレット)。
完凸のガチャ産は賢さマックと根オルフェだけ。
ガチャ産であとはSR3凸パワーシャカと4凸スピードスイープがいた…かな?UCはしばらく拝めそうにゃねぇや…
質問です!ヒシミラクルやアグネスデジタルのような特殊?な成長率のウマ娘を育成したいときに意識したらいいことってありますか?
微課金の皆さんウオッカの評価低めですが大丈夫
下の編成で1850 1700 1500 900 1100の
UC5出来てるので(切れ者無し)
エル・ヴィブロス
シャカール(レンタル)
ウオッカ
ダスカ
つるぎ(3凸)
因子染めやウマ娘の成長率ためになりました
既に振袖テイオーでUC越え達成済(スピエル、スタシャカ、パワーニシノ、賢マック、都留岐、フレ枠スピスティル)
完凸サポカとロボシナリオの噛み合わせよくて畑より楽しいです
成長補正大切。スピ2スタ1パワー1賢さ1つるぎのテンプレで楽々UCいく子とUD8止まりの子いるからなぁ。因子ヨワヨワな自分でもサポカの性能でぶん殴って中距離は全員UC行きました。
サムネの理由草
セリルさんはダメな事はしっかりダメと言い切ってくれるあたりだいぶ優しいと思うわ
引いてもでなかったんだよな…
エアシャカールめ
自前でスタ釈迦を用意出来ててフレンド枠使って編成してる初心者さんは一体何があったんだろう……。
追込スキル欲しかったんかな……?
絶対勝てない形だけのUCはコンスタントに作れるようになってきました
それまでは編成していない根性をどうやって伸ばそうかばかり考えてましたが
スピードとパワーをほぼ完凸、スタミナを1500~に伸ばせば根性がB∔でもUC評価になることがわかったので
とりあえず強い娘はおいといて競技場にUCを増やして500石をもらおうとしています
ちなみにまぐれでそれまでに1人だけ作れてましたが長距離差し・追い込みを作ればUCコンスタントにいけるとなったのは
セリルさんの賢さを2年目で上げておくというアドバイスを聞いてからです
ありがとうございました
剣1凸だと不足なのか…
チケゾーは数か月前に先に行ってしまったのだ…
ってことになりません?
因子染はなあ欲しいのがほんまに出ないんや
ダメ出し10連発ためになった。
情報量の多さが凄いのに、わかりやすく見やすいのがスゴクスゴイ素晴らしいと心底思います。毎度ありがとうございます。
SSRしか採用しない病は辛辣でくそ笑った でもこういう厳しさが無微課金新規ユーザーを救済してるわ
お疲れ様でした。いつもタメになってます。微課金フワッと勢ですがUCをコツコツ狙います。
お疲れ様です
友人入れれば楽、というかUCは安定する気がする
スタミナ以外の4ステカンストできる
スタミナは1300~1500くらいなので、UBはちょっとムリっぽい
エル、スティル、シャカール、フラワー、マック、都留岐さん
個人用
13:44
参考にしてUC頑張ります!
400連でシングルピック完凸は6割弱、ダブルピックで両方完凸は2割程度(600連なら8割弱)の確率なので、つまみ食いナシで半端凸な人も一定数いるでしょうね。
なんか評価値育成と対人戦育成がごっちゃになってる人おる気がする…
…ですから、15分が長いのか?とあれほど(非常に見やすい長さで有難いです)
手持ちのサポカ精査はホント重要。
「スティル無いからUC作れない~!」…では無いんだよなあ…と、セリルさんの動画を見て毎回思います
2天で釈迦0で涙が出ますよ
スピ因子全振りだけで、UC届くようになった。
手持ちサポで強い奴をぶっ込むだけでいけるので、豊食祭より簡単になったと思う。
SSRの3凸止め気持ち凄くわかる
サポガチャ引いた時6枚目が出ると何か損した気分になるんだよねぇ
先生、、、UBが作りたいです
ちょろちょろUC出来てるけど豊食祭最高点更新が出来てない勢
尚且つスピ因子ばっか作っててスタ染や根染因子なんて用意してないよ…
新シナリオでUCランクに到達してない理由 多分未だに新シナリオやってないからかな
✘貯金せえを無視してムシャムシャつまみ食いをしてきた層
○貯金して2天したのに無凸1凸にしかならない運に見放された層
新シナリオ解説としてシナリオ進化スキルについて触れてほしい。
どの進化スキルがつえーのかわかんねんだわって人多いでしょ多分。
これみてUD後半行かないならほんと立ち回り悪い
前に見た時シニア合宿までに賢さ1000目標ってのやってみた。
これ意識し出してからギアの賢さ上限が溢れるのよ。
OD控えめにした方がいいんだべか?😂
セリル兄貴の優しさ動画
オルフェもマックもスキルもいいし1凸から使えるとあちこちで言われているのでシチーとブルボンを優先…結果として1年間根性賢さでだいぶ苦労しました。今更1凸マックを凸りたくないので次世代待ち。
ワイは3-12-15が好き
一昨日からスピ4枚編成を始めました。スキルポイントが3~400伸び、ステータスもまあまあいい感じに盛れそうなので、ちょっとこれでいこうかな?と。
問題は、自前のエル、ドゥラ+レンタル(スティルorヴィブロス) で、あと一枚をどうするか?????
青因子は当然として、ステが上がる系のレース因子やシナリオ因子も大事。
勝てないUC作るよりも、強い親・祖父母を作る方がトータルでの勝率も上がるし、
キャラ毎の立ち回りなんかも自然と身に付くと思います。
豊食祭と大体出力は同じなのにオグリやデジタルがG1をn勝っていう緑手入れを良く逃す目標レースの仕様で不利だったり
手入れした食材のバラ付き加減もとい友情トレーニングのムラが酷いと容赦無くUC届かないのが頻発してた
今回のメカウマ娘は久々の新規友人枠無しという英断、叡智や食事システムの簡略化で高速周回、快適過ぎてUC3辺り量産
中距離なら豊食祭の方が強いって言われても、もう戻れないよ…
SRの完凸を持っているなら、足りない部分をSRにしてもUCは届く
後は上振れ待ち
友人完凸(理事長かツルギさん)入れると安定してUC↑入れないとUD中盤もあるがUC↑で上振れ狙える…かな
個別対策すげー助かります!あとは試行回数ですね
2日に1回しか育成完了してない自分が一番悪い、一番悪い、はいそうです(帰ってこいモチベーション
私のローレルのダメ出しありがとうございました。友人サポカにこだわらず指摘いただいたことを参考に育成頑張ってみます。
サポカ資産無ければ無いなりに工夫が必要ですね。
つまみ食い+サポ貧謝
自分、スピファル子や賢ダスカ使ってて、速度スキル取り忘れやってました(あっはっは) やっちまったぁぁぁ
いつもありがとうございます。これから3回目を見ます、頭が悪いので人の何倍も見てもなかなかわかりませんが、ちょっとわかるので、それでやっています。でも少しづつ得点があがっています。感謝します。
マヤにゃん天井して取ってたら ダスカ完凸逃したゾ…………
セリルさん、育成動画解説にはいつもお世話になっております。
質問なのですが、序盤は単発友情より野良レースが○とおっしゃってましたが、絆が貯まっていない場合は絆の方が優先でよろしいのでしょうか?
3凸で釈迦もニシノも止めてるよ
賢さスピを自前で用意できる時は釈迦ニシノどちらかを完凸レンタル
UCは余裕
逃げ育成は手持ちがなさすぎて辛い
それでも俺は2凸つるぎさんと歩むのだ!
絆は完凸と同じだから、、、(;^ω^)
因子1種類に染めない人そんなにたくさんいるんだ…
継承で色んなステ上がるの見て勘違いしちゃうのか??
ウマ娘初見配信とか見るとわかるんだけど想像以上に教えているリスナーが何も考えずに育成してるんだなってわかる
サポカレベルもまだ上げられないほどの初心者なのにリスナーは何を披露したいのか自慢げに指示コメするけど明らかに考えて無いなーって
結局のところ言いたいことはこういう動画を見てる視聴者はダメだしされてる人も含めて上澄みなんだな~って思いました
スタサポ今回初めて自力で釈迦を完凸したから、2枚枠用はここで紹介してるサポカは持ってないかあるいは無凸、1凸たから使えない娘ばかり、完凸は配布ビワが、前に✖️評価してたトレバスのサトノしか無いので、スタ2枚編成はやや厳しさがあるのが現状
今回の兄貴の解説はサポカが揃えばUCは可能
って言ってるような場面が多くてなんだかなぁ…とは思う印象
SSRしか採用しない病は単に有能なSRサポカの認知が足りないってのが
ありそうだから兄貴目線のそういった解説動画が欲しい
メカシナリオで言うなら序盤の上振れも重要。ギアにサポカ3~4枚集まってるのを何回引けるか、ジュニア期に友情トレ連発出来るかで大分違ってくる。今はレンタル10回使えるのでデビュー前にギアにサポカ3~4枚集まる練習来るまであきらめボタン連打でリタマラするのが良い。デビュー前にギアにサポカ2枚連続や賢さギア付練習にサポカ集まらずお休み連打とかだったら即あきらめボタン。1日1育成しか出来ない人これ試してみて欲しい。
シャカールセットしてもメカEN+1にならなくない…?
7:26 ウマ娘では脱却できたけど、「ガチ勢だと全て完凸でUB狙えるなら、俺の凸数だとUCいけるんじゃね?」の理論です。
9:44 パワーウララ採用でも根性ウララ採用でもパワーと根性はカンストしたけど、ようは自前オルフェ無しでシャカ無凸だから、SSR凸数での採用だとウララを入れなければならない。
ようはギア変えるまでのジュニア期で光らせればええだけなので…
チーム闘技場についてまた改めて動画見たいです。全然勝てなくて
「成長率もサポカも関係ねえ!UC作らせろ!UC作れねえ!クソゲー!!!!」
もうそれ頭を使うゲームじゃねえじゃん、と思うけど、そんな層はどんなゲームも一定割合いる説。
あといつも思うけどセルリさんの動画の内容をしっかり見るような層はそもそもUC作れている説。
本当に関係ないけどこの説明のやり方で税収を増やすためのプレゼンしたらウマ娘よりも収益稼げるんじゃないかなと思ってしまった
Lohで殿下とラモーヌつかおうとしたら、相性値だけの因子周回の因子周回の因子周回で因子周回まだ終わりません……
SRは初心者の味方なのに初心者程SRを舐めてる
賢さマックイーンのカードって完凸の賢さファインSSRでも代用できるかな…?配布ヘリオスの方がいい?
セリルさんのわかりやすい解説のおかげで、初めてUC1になりました。
ありがとうございます!
トレパス交換サポカって普通に二軍レベルの強さのもあって、1、2箇所代用くらいなら対人でも通用するの驚く。
パワーウオッカとかステ伸びどころか金回復含めて貰えるスキルめっちゃ優秀だし、スピロブロイも右左回り因果で使えるし。
UC作りたいなら何か頑張らないとダメ
①課金
②試行回数(因子周回含む)
③ガチャを我慢する自制心
上位勢は全てやってる
推しで勝ちたいとかのこだわりがあるならさらなる努力必須
完凸してないニシノ使ってました…
目から鱗です🙄
ハヤタイ推しの私としては今回の育成シナリオは完全にハヤタイで嬉しい。BNWも勿論好きだけどそれはそれとしてハヤタイが最高に沼・・・。
もっと流行っていいと思う・・・。
動画で紹介された人の3凸が複数ある理由は本人しかわからないが、3凸状態があるのは、あるあると思った。完凸した後にもう一枚、すり抜けでくるかも?と思うんだよね。でも、そう思って待っている時には来ない…あと、3凸を使う理由は3凸からOK、という攻略動画の影響かな?
白キタサンの評価値が低くて困ってたので、育成方法の参考例を真似て試してみます。
11:40 ジェンティルドンナでデッキとステがほぼ同じで悩んでいたので参考にさせてもらいました。
結果ステは全体的に底上げされました。ただスキルポイントが減った(4300→4000弱)のでエリ女仕様の場合どちらにするか悩みどころです。
SSR病ってまんま自分で草
ダメ出しで紹介していただいた黒キタサンサポカ3凸止めです
アドバイスいただいた通りのサポカ編成、餓狼ナリブで因子スピ18で育成したところ、UCの1目盛り下のUD9を育成できました
育成モチベかなり下がってたので、育成の目標ができました
ありがとうございました
雰囲気でやってたせいで始めて2ヶ月の人に負けてるワイ涙目
はえー、スキルpt100は頭打ちになってるから損な場合もあるんですか、勉強になりました。
わかってきて因子周回でもUD後半行くのやばいわこのシナリオ