【タイムスタンプ】
00:00 態勢完了スタート
01:06 前半1000m
01:37 最終コーナー
01:48 最終直線
【優勝:ゴールドシップ】
思いつくままに行動し、面白おかしく生きる自由人。隙あらばボケ、ツッコみ、熱くなり、すぐ冷める。 万人と分け隔てなく絡むが、それはゴルシ劇場を盛り上げるためであり、友情や絆をどれほど感じているかは定かではない。 トレセン学園一のトリックスター。
https://umamusume.jp/character/goldship
2012年 共同通信杯 (G3), 2012年 皐月賞 (G1)
2012年 神戸新聞杯 (G2), 2012年 菊花賞 (G1)
2012年 有馬記念 (G1), 2013年 阪神大賞典 (G2)
2013年 宝塚記念 (G1), 2014年 阪神大賞典 (G2)
2014年 宝塚記念 (G1), 2015年 阪神大賞典 (G2)
2015年 天皇賞(春) (G1)
https://db.netkeiba.com/horse/2009102739/
ウマ娘プリティーダービー(公式)ゲーム
https://umamusume.jp/contents/game/
ウマ娘プリティーダービー(公式)アニメ
https://anime-umamusume.jp/
ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
https://umamusume.jp/contents/anime/roadtothetop/
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』
https://movie-umamusume.jp/
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』
https://anime-cinderellagray.com/
【レース】
2012年4月15日
中山 芝2000m
晴 稍
11R 皐月賞 G1
【結果】
1着 ゴールドシップ / 内田博幸
2着 ワールドエース / 福永祐一
3着 ディープブリランテ / 岩田康誠
【実況】
フジテレビ系列版
これがゴルシ伝説の幕開け!荒れた馬場を異次元のワープ【皐月賞2012】
ラジオNIKKEI版 (JRA)
2012年 皐月賞(GⅠ) | ゴールドシップ | JRA公式
【再現度】
星3:★★★☆☆
2009年生まれの芦毛の牡馬(12世代)。父ステイゴールド、母ポイントフラッグ、母父メジロマックイーン。
この交配例はステマ配合(「黄金配合」とも)と呼ばれるもので、小柄で頑丈だが気性が荒い「ステ」イゴールドと、賢く素直だが大柄なせいで脚元不安気味のメジロ「マ」ックイーンの血統との掛け合わせから名付けられた。ゴールドシップの他にも春秋グランプリ制覇を成し遂げたドリームジャーニー・クラシック三冠を含むGⅠ6勝を挙げたオルフェーヴル兄弟など優秀な産駒を多く輩出して一気に注目されたが、ゴールドシップ以降は目立った活躍馬は出ず、ゴールドシップは皮肉にもこの配合で大成した最後の馬となった。
2011年にデビュー。
以後、2012年のクラシック二冠(皐月賞、菊花賞)、有馬記念、2013年と2014年の宝塚記念、2015年の天皇賞(春)を制し、2015年の有馬記念8着をラストに引退するまでGⅠで6勝(歴代3位タイ)の勝ち鞍を上げた他、史上初となる宝塚記念2連覇(2023年現在でもゴルシの他にはクロノジェネシスのみ)を成し遂げ、重賞も数えるとテイエムオペラオー(12勝)、オグリキャップ(12勝)に次ぐ11勝を上げた、日本競馬史上でも文字通りトップクラスの名馬である。
美しい芦毛の白い毛並みと、500kg台という大きな馬体に負けない力強い走りで数多くのファンを魅了した。特に最後方から荒れた内馬場を追い込んで勝利して「ワープした」とまで形容された2012年皐月賞(詳細は「ゴルシワープ」)や、ミスターシービーよろしく上り坂からのロングスパートを決めて勝利した同年菊花賞、ゲート入りを嫌がり最後方からのレースとなるものの見事勝利した2015年天皇賞(春)で知られている。
引退後は種牡馬入りし、2021年に産駒のユーバーレーベンが優駿牝馬(オークス)を制して産駒初のGⅠ馬となった。
……と、これだけ見れば単なる優秀な競走馬に思えるが、一方で現役時代から競馬関係者を好き放題振り回し続けたトリックスターという側面を持っていた。
ゲームで見せるあまりにも自由気ままな性格はほぼ実馬準拠であり、「本物のゴールドシップの方がまだキャラが濃かった」と言われる事さえある、後にも先にも例を見ない競走馬である。
#ゴールドシップ
#皐月賞
#レース再現
#ゴルシ
#ウマ娘
#競馬
#cygames
#umamusume
#amv
#우마무스메
#우마무스메프리티더비
#賽馬娘
#賽馬娘prettyderby
1:39 再現されてる
動画を視聴しました。これがゴルシワープなんですね!!
凄い再現です。面白かったです!!
おすすめに出てきた。いい再現や
完成度高い🎉
再現されると改めて『え?あれ?お前中団後方に居たよね?』なんだなぁ・・・w
👍️
ちゃんと内からワープして草
素晴らしい再現です!
あそこで内に入ったウチパクさん、改めて手腕の凄さを実感した✨
史実レース再現カスタム出来るようになったら たぶん泣く
なんか、トリハダ立った😆
競馬が好きなのがよくわかる
アメトーークで言ってた。
内、空いとるやん
内、いけるで👍のやつ?
これは原作準拠が過ぎてすこ
🎉🎉😊
すごい!ちゃんとゴルシワープ再現できてる!
やっぱゴルシニキネキすげぇ
うわ!ホントにワープしてる!
おおお、再現が凄い!
これ生で見たら大興奮だろうなぁ🐴✨
毎回思うけど、ちゃんと人型なのに、走ってるシルエット見てると、脳がなぜかちゃんと馬でゴルシと認識するんだよなー。訳がわからん。
雑誌インタビュー
ゴ〇シ「最終コーナー、インコースの空き見てからの速攻で余裕でした。」
ゴルシは可愛いなぁ
わがままシップちゃんかわいい!
あれ?なんでおまえそんなとこにいんだ?
ゴルシってやっぱすげぇわ…
バインバインや!!
初重賞!!💥🎉…でしたっけ?
よくこんなに再現できるよなあ
素晴らしい動画
泣いた泣
リアルで「は?」て声出た(褒め)
なんでお前がそこにいる?状態
終わってみたら圧勝やし…
内田騎手「走れ!走れ!走れ!走ってよ!今走らなきゃ、今走らなきゃ馬券がゴミクズになっちゃうんだ!もうそんなのやなんだよ!走れ!走れ!走れ!
ゴルシ覚醒。これが、ゴルシの本当の姿。
思ったよりしっかり再現されてたw
ゲートで立ち上がるところもお待ちしております
よう再現できたな
なるほどこれはワープ。カーブでの動きが上手すぎてまじでワープにしか見えない…。
ごるしちゃんはすごいなぁ(放心)
おすすめに出てきたけど、なんかいいね!
やっぱゴルシ可愛いな。
頭良すぎて故障しない様にほとんど本気で走ってなかっただよこの馬
後方にいたのにいつの間にかしれっと先頭に。たしかにワープだわ。
ワケワカランくて
3回くらいリピートしちゃったよ
内田博幸騎手がウマ娘の世界ではトレーナーさんで、この後ゴルシのドロップキックを受けると
この頃はまだマトモな馬だったんだな。。。
URAなんだ
確か重馬場を駆け抜けて来たんだよね。ゴールドシップの脚力が凄いね。真面目に走ってたら、ほとんどのタイトル取れたんでしょうね・・・。
すごいちゃんと大内走ってる!
「ほーい、ほーい、ほーいほーい♪ ハイ!いっちゃーく」って感じよな
狙ってました、作戦ですってより「任せた。手綱は添えるだけ」的な
この勝利は大きい
うん…大きい
これ競馬場で見てたら大歓喜してただろうなあ
ウマ娘も競馬も詳しくないのに何故かゴルシだけは知っているという謎現象
乗っても言うこときかないなら騎手いらんよねw
強かったよなあ
稍重中山とか勝って下さいって条件やよなあ
コンシューマで でかい画面でやりたくなるいい再現…!
震えるわ
前日の雨で最後のコーナーが大内、足場不良だったのを嫌って。各馬がアウトに寄って曲がり、インが空いたその隙を見逃さなかったゴルシ。
お胸のアピール力よ!笑
出た!ゴールドシップのイン強襲!
両方2回ずつ見直したけどまぁじで再現度やばい
ゴルシ「おっ、内側空いてんじゃ〜ん」