みんなの反応まとめシリーズhttps://youtube.com/playlist?list=PLcsvSu4lsWw_5-u8KKbhnwLp2Kq3DNnEL
[第32話]ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム
ドリームジャーニー CV:吉岡茉祐
https://umamusume.jp/character/dreamjourney
ブエナビスタ CV:和泉風花
https://umamusume.jp/character/buenavista
ビリーヴ CV:秋山実咲
https://umamusume.jp/character/believe
カルストンライトオ CV:望月ゆみこ
https://umamusume.jp/character/calstonelighto
デュランダル CV:野木奏
https://umamusume.jp/character/durandal
ローレルとトレーナーの涙が辛いスタブロに対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
↓評価盛り解説動画
【ウマ娘】UC2世界トップレベル評価育成解説 ナリタブライアン UAFシナリオ【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
2024年2月25日、UC1達成!
UD8世界一評価育成解説動画→https://youtu.be/izD72BN4hKA
2023年12月25日世界初UD8達成!UD8トプロ
2023年8月31日にチームランクUD達成!
2023年7月7日に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りし(20位)EXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
普段はウマ娘や競走馬などの競馬系の動画をアップしています
Twitterも是非フォローお願いします!
Tweets by youtube_reimin
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘 #スタブロ
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
最終話もケガになるのか
このローレルは焦げた肉渡さなそう
まだこれが序章に過ぎないんだよね……
どう表現するのか楽しみではあるんだが……😢
昔は休み明けの馬はとりあえず切るって感じだったなぁ
ツバキの花言葉は誇りで、ローレルは栄光とか勝利なんだな。良いコンビやほんと
花開くまでが長い話になるのは先刻承知の覚悟ガン決まりでじっくり3歩進んで2歩さがるローレルの競技人生を描いてくれてるのほんと助かる
2回も死にかけてるからなあ……
歴代最強ウマ娘だからね、ブライアンちゃんは逞しい背中でいて欲しい
まだここが底じゃないからな…
ガンダムみたいな背中は流石に笑ってしまった…
ここからローレルはかなりレース間隔が開く状態になるから、そこでマヤノやマベサンの
デビューは挟み込んできそう。
苦悩を逃げずに描写するのは、辛いけどいい。史実有っての漫画化だから読む方も引き込まれる。
スターマン「(´・ω`・)エッ?」
ブーちゃんもうゲッター乗ってそうな顔付きになっとるやんけ
お辛すぎる😭
自分たちの目標は凱旋門賞とダービーを諦める姿は、史実を知ってると、そっちも…と思ってしまうので今回の話は非常に辛かった
この時代の名馬てまともに競走馬人生全うしたのヒシアマとトップガン位しかいなくない。
ブライアンは古馬になって怪我で不調。
マーベラスとローレルは何度も怪我に悩む。
ローレルはまだ菊花賞出走権取れず、菊花賞後本格化、初めての大舞台を前に予後不良寸前の致命的負傷
とまだこんなに曇らせが
ホクトベガとかよりはマシだろう
ローレル最後も笑えないんですよね。
危うくえらいことになりかけましたからね。
94ブライアンの描かない世代なんて米の無い日本食レベルですよ
それぐらい抜けてた
オフサイドトラップはススズが絡むからウマ娘化は期待できないだろうなぁ
この世代のサクラ軍団は色々あったから
ところで、ダンスリムリックちゃんの真名解放はいつになるやら
妖艶なお姉さんは、二次創作でブーストされてるぞ。アプリそのものではいうほどじゃないし、ユーザーが見た目に引っ張られてる
この頃は坂路黎明期だからどうしても多かったのかなと。
なまじブルボンが成功しただけにお辛い展開が多かった。
ただウォッカあたりまでで以降は減った感じ。
まぁ、その分キタサンのような皆勤賞組は減ったけど。
4:23 そこに「フジキセキ:1回(その怪我で引退)」も含めてくれ。マーベラスシナリオはこの「5人」の話だったんだ
ガンダムみたいな背中?
ストライカーパックか!?
原作が悪いだの神のせいだのはやめろ
人間が馬を品種改良して馬を無理やり走らせてるから悲劇が生まれてるんだよ
人間のエゴが元なのであって、神がどうこうとか言ってる奴はエゴから目をそらそうとしてる吐き気を催す邪悪やぞ
もうウマ娘をバキバキに盛ることに対して
全く抵抗のない読者たちにどういう感想を持てばいいのか
ローレルもだけど史実通りなら95年のこと避けられないはず…まだあの娘の影も形もないが…あと星娘どーするのかな?
2:00 焼き肉シミュレータ回のブライアンの「姉貴〜焼いてくれよ〜…」好き
かーらーのーブライアンは怪我から強さ半減という
悲しいとか、描かれて嬉しいとさえ思われない、存在すら知らない敗者だらけなのは勝負事の常だな
忘却バッテリーも言ってるように、勝者は敗者を殺し続けるからこそ最強は記憶と記録に残り、ファンはその勝負を語り続ける
最後の故障は予後不良診断なほどの故障からオーナーがあきらめきれず
厩舎スタッフ一丸となって治療の道を選ぶ奇跡の回復
奇跡はそれだけじゃなかったけど凄いよな
馬を大事にすると恩返ししてくれる!
他にも馬の恩返しの話しはある
藤沢厩舎の牝馬シンコウエルメス
この馬も予後不良診断から奇跡的に回復
24時間体勢で厩舎スタッフで治療して北海道に輸送できるまでに回復した
その数年後孫のディーマジェスティが皐月賞制覇
孫のタワーオブロンドンが藤沢厩舎でスプリターズS制覇する
馬を本当に大事にすると恩返ししてくれるのだ
タイキシャトルやメイショウドドウが余生すごしてる
ノーザンレイクの代表の佐々木さんは藤沢厩舎の厩務員でこの治療した時のスタッフ
いまだに「今のウマは甘やかされすぎ。レースに出なさすぎ。」という人がいるのは前時代のレースに出しまくる競馬を見ているからというのは聞いたことがある(それでも89年オグリのローテをクソローテというだけの心はあるのだが)。
1つ1つのレースに対する仕上げ方が段違いになって数走ると本当に壊れるからといっても納得してくれないんだわ。
90年代は地面が固いタイプの高速馬場だったからローテもあって怪我が凄く多かったんだよね
それはそうとローレルの最後が一番の曇りポイントになると思うんだけどどうするの……
そりゃ…焼肉も焦げるわな
6:48 このあとローレルは味のしないカレーを食べ続けることになるんだよな……
この世代競馬の神が2期よりもしつこく曇らせに来るからなぁ。
人型としての落としどこでどうなるのかな