動画One | 厳選!ウマ娘動画
毎日ウマ娘動画を厳選してお届け!
98628
ホーム
動画One
吹奏楽動画まとめ
レストア動画まとめ
寝台列車動画まとめ
ソロキャンプ動画まとめ
【ゆっくりウマ娘】こないだのサイバー決算もあったので改めてサイバーエージェントとサイゲの違いについてあれこれ語る動画【biimシステム】
2024.08.04
ウマ娘
HOME
ウマ娘
【ゆっくりウマ娘】こないだのサイバー決算もあったので改めてサイバーエージェントとサイゲの違いについてあれこれ語る動画【biimシステム】
ウマ娘要素は5%くらい
ウマ娘
カテゴリの最新記事
2025.05.04
【ウマ娘】『旦那と初めての子育てに奮闘する人妻ウマ娘たち』に対するみんなの反応集【ウマ娘 反応集】まとめ ウマ娘プリティーダービー
2025.04.30
【ウマ娘】サポカ貧民救済!スタンプシートガチャおすすめTier表公開!!【GW】
2025.04.30
【ウマ娘】ダート最強格‼新ガチャ性能評価まとめ‼間違いなく覇権の性能引くべきか解説!新衣装ファルコ&コパノリッキー/SSRブエナ&トラン/無料80連付き/微無課金勢/固有/進化/イベント【性能評価】
2025.04.30
【ウマ娘】『お兄ちゃん、将来私のトレーナーさんになってね!』に対するみんなの反応集【ウマ娘 反応集】まとめ ウマ娘プリティーダービー
2025.04.28
4月ぱかライブまとめ【ウマ娘/編集4.7h】
2025.04.27
「ウマ娘 プリティーダービー」 ぱかライブTV Vol.52
「サイバーエージェント」で見るなら結構いい所はあるんですよね…
Abemaもアニメやスポーツ系は好調ですし、学マス・プロセカ・呪術ファンパレも頑張ってると思います。
「サイゲ」で見ると、なんか単純に次の手が見えなさ過ぎるのがね…。
シャドバが持ち直せばそこだけはワンチャンある気はしますが、あとは見れば見るほど次の手が足りてないのが不安…。
経営が下手すぎる
タップルってサイバーエージェント系列なんかよ 出会い系まだやってるんかい…知らんかった…
別ゲーの周年で心臓握り潰されたからウマ娘で新しい心臓を生やすゾ〜〜
企業を経営するって難しいんだなと思いました。結局「タラレバ」なんでしょうかね。
サイゲ技術高いのにいがいにもオンラインゲームは出してないんだな
サイゲのしわ寄せがプリコネに寄ってきてキツいんやけど。
最近だとグラブルもなんかガチャ実装?で荒れてたし
サイゲはウマ娘が他サイゲのソシャゲのユーザー吸収したあと自爆してユーザー消えちゃった
サイゲは飽きられて衰退するなら分かるんだけど…
あいつらは自滅同然の行為をして
飽きられるよりも早く衰退させちゃうからなぁ。
CAに近い子会社が稼げるIPを作れたらお役御免になるかもしれないね。
ウマ娘級のヒット作なんて今後一生サイゲから出ないだろうに勿体無いねぇ
既存のIPをもっと大切にしてれば新IPを模索する必要はないんやでサイゲ君、なんで気づけないんや
ウマは衰退より自滅の表現の方が似合う何でそうなるん?ってやらかしが多いからね
そう競馬場を車で走った大河の様に
そう簡単に反面教師に出来たら、今のサイゲくんはいないような気がするのですが勘違いですかね?
タップルとかいう怪しさ満点の出会い系アプリがサイバーエージェント系列だったのマジかよ
サイゲはグラフィックや内容は流行りに乗せれても成功体験がCGI系のゲームだからそれベースで運営して一気に人が減るんだよなあ
良くも悪くも2016年あたりからスタイルの舵を切れていない
実質子会社だから上の考えがそうなだけかもしれないけど
コンシューマーゲームに力を入れたいって話でリリンクばかり話題に出るんですけど、その前にグラブルバーサスとその続編もあったはずなんですよね。
何で話題にならないかって?私物化して格ゲーなのに運営の好きなキャラ一強になるように調整、という格ゲーにあるまじき調整しまくって誰もやらないからだよ
11:43
マジでこれだよなあ。新規タイトルはもちろん「◯◯開発中!」みたいなアナウンスすら一切無くてほんと今は何やってんだろうサイゲ。
グラブルリリンクがヒットしたのもあって次のコンシューマとか考えてるのかもだけど、今のウマ娘筆頭に自社製ソシャゲが軒並みボロボロの状態で開発費とかどうすんのかね。
サイバー決算?あぁ、あったのか。(興味無し)
キタサトを推すのはまだいい、けどドゥラの死体蹴りは止めてくれ…
18禁止されたコンテンツに未来なんて無いんだろう
この利上げかつ、総悲観相場でハイテク銘柄を仕込むなど…w
短気的には落ちるナイフかと
コケるときはコケるの例でサム8流してるのマジで草
自社グループ内から学マスという問題点改善版ウマ娘出されててどう思ってんだろうね(しかもつい数日前にメモリー(ウマ娘の因子)再抽選導入したし)
楽しくプリコネやってたら他所のとばっちりが来たっぽくかなり課金圧強くなってギルドが次々解散してるのでかなり危ない気配がしてきた。
生み出すアイデアが素晴らしいと維持するのが難しいって聞くとLEVEL5を思い浮かんでしまいました。
だってさあ、サイゲと同系列なんだぜ?
で、とりあえず二の足を踏ませてしまうぐらいには悪い意味で宣伝してしまったよな
サイバーグループ全部見渡しても持続力に欠けるので、そこから選抜してスタッフ集めても同じように
最初だけ売れて失速するものしかできない可能性高い気がする。後どっかでバランス無視の壊れキャラ出して
それの辻褄合わせにインフレ加速とか
年イチでコンシューマでミリオン出しても売り上げは1/10以下になると思うわ。人件費すらペイできなさそう
サイゲ君企画力SSで運営力E-みたいなムーブもうやめんか…?
飽きられて廃れたとかじゃなくて
自滅に等しいこと散々やらかしておきながら
『売り上げ下がったけどしゃーないっす』みたいに思うのだけはやめてほしい
ウマ以外もドラガリ失敗したり難しいんだろう。
サイゲはこのままだと新しい部門に吸収されたりして。
ウマ娘界隈の怖い所一つ言いたい どんな作品にも確実的に批判や酷評そして否定的な意見はあるのにウマ娘だけ批評をしたらアンチだの辞めろなどと言われるのはカルトか何かか
ベンチャー系のタクスフォースとか俺が俺がで上手くいった話あんまりないかな、スタートアップは話題になるんですけどね。
必要なのは一人の天才と後は指示を忠実にこなす有能な手足、らしいです。
ウマ娘や既存IPの扱いの悪さ散々見せつけておいて、そんな会社の新規IPで遊びたいか…?
って言われても分からないんですかね…分からないんだろうな…
動画主さんが冒頭に言ってるように、CAとサイゲの区別が曖昧な人は多い訳で
ウマのユーザー先取りによる大ヒットからの先細りで
逆に潜在的・相対的なサイゲアンチを少なからず生み出したことが
新IPの足を引っ張る可能性は否定出来ないと思う
少なくともウマより良い物創ればウマより多くのユーザーを得られる!
なんて単純な話では無いかなと
サイゲのもとでメタルマックスの復活を強く希望するハンターの1人です
膨大な資金力でもってヒットする作品にしてほしいと思います
新規がいつかないのはハムゲーだからだよ
後目標が少なくて育成する気力がわかない
木村さんは元々はシリコンスタジオでモバイルゲームをつくっていたのですが、当時のシリコンスタジオってモバイルゲームは窓際扱いだったので不満もあり、シリコンスタジオと喧嘩別れする形で退職。そこをサイバーエージェントに拾われたという流れですね。今は解消されているようですがサイゲ設立当時はシリコンスタジオとは犬猿の仲でした。
ユーザーの期待裏切る事に快感覚えてるのか知らんけどとりあえず逆張りと変なズラシみたいな事するのやめて欲しいわ
114514年振りにガールフレンド(仮)の映像見て変な声出たわ
この手の解説、普通に知らない事も多くて勉強になるなあ!
と思ってたところにサム8激アツカットインで笑って全部トンだわw
サイバーエージェントのゲーム事業の総責任者は副社長の日高裕介さんでサイゲ含めてCAのゲーム事業は日高管轄といわれています。日高さん、CAでいうと大番頭みたいな人で実務を取り仕切る側なので普段は藤田さんと違ってあまり表にでてこないのですが、ゲーム事業で深刻な問題があるときは出てきます。その例としてはグラブルのアンチラ騒動のときに「社会的な問題でもあるのでガチャに天井つけましょう」と出てきたのが日高さんだったりします。あれ、消費者庁も動いていたようなのでお上に怒られる前に総責任者として出てきたみたいですが
ところどころ岸影に飛び火するのワロタ
ウマ娘なんて活きの良い(当社比)ゲームどうでもいいよ!
ここ2,3年のデレステが気になってしょうがないよ!
動画に出てたKMRがグラブルから離れたんだよなぁ…そのサイバーとやらの方に引き抜かれるとかあるんだろうか?
コンテンツの企画能力は、金を稼ぐ割にショボさを感じる。だからこそ、バレンタインイベントは異議を申し立てた。キャラゲーなんだから、それが好きでやってる人が満足できるようなものを作れと、、、次の年は改善するも、その次は、焼き直しもしないあたり、客を楽しませる姿勢は乏しいかな?
他のコンテンツについても、当時プリコネもちょこっとやったけど、チーム競技場は、プリコネのアリーナの焼き直しみたいな感じをしたわけだし、、
ゲーム事業は、メディア部門に金を回すため集金マシーンと感じたのもそれが理由かな? コンテンツは省電力モードで、最大収益を得るようにしてる感じが、、ね?
「携帯電話会社と一緒ですよ。新規の人に優しくて既存の人はそのまま」
ここのゲームは全部やらなくなっちゃったなぁ
なんかそういえば麻雀動画とかでウィンチケットの案件よく見るなぁとか思ってたらやっぱ関係あったんやな
9:04 半分は当たっている、耳が痛い。
CA株は買えた(未来人)
ニトロプラスっていうと有名どころだとシュタインズゲート・沙耶の唄・ソニ子辺りか?
ウマ娘には無理だけど、グラブルあたりでコラボしたりするんだろうか?
どうでもいいけどシャドバもリリンクもウマ娘も最初の予定通り絶対発売しないよなサイゲってw
次の自社IPも予定が発表されてから2年は絶対かかると見てるww
少なくとも俺がサイゲ産のゲームをやる事は二度と無いだろう
グラブルの新プロデューサーが色々やらかして大変な事になってます。今のウマ娘運営エアプみたいな話がグラブルでも凄くエアプになってて空の世界の人々は心配してるのです
維持するのが苦手というよりも維持する気が無い。作るのが好きな技術者集団なんだと思う。
「こんなゲーム作ろう!きっと人気がでるぞ」「できた!売れた!良かった!」「では次にいこっか。運営?運営は運営チームで俺ら次の開発行くから」
これがサイゲの強みであって、エースが絶えず新作ゲームの開発してるから当てられるんだと思う。そのエースたちはいま、コンシューマで楽しくやってるんだろう。
ゲーム開発を志すなら、やっぱりコンシューマでゲーム作るのが一番楽しいだろうし目標だから。
レベルファイブみたいだよな。
この新プロジェクトうまくいったらサイゲはサイバーエージェントグループから切られそう。
ウマ娘もJRAの名馬史実とパワプロと美少女ライブゲーのいいとこどりしたキメラで、開発力があるように見えるが実はゼロから何かを作る能力はあまりない。
よそから借りてきた打ち上げ花火を打ち上げて「自分で全部作りました」と胸を張っているようなもので花火を打ち上げる職人はいるが花火を作れる職人がいない。だから花火の改良の仕方がわからない。
挙句の果てにはアニメ3期をスタジオKAIに外注して予算と看板IPを傷物にするわ、KONAMIと訴訟抱えるわ、コンテンツ持続力以前の問題がわらわらこの1年で出てきたのだから、サイバーエージェントも「売上に繋がらんしサイゲに予算渡すのやめよ」となって予算減らされたのでは?。
自前予算でクリエイター集めて第二のサイゲ(アニメコンテンツ中心)作って成功したら、経年劣化したサイゲをサイバーグループ外に出すシナリオなのかもしれない。
企画・開発する能力は高いけど運用・運営・管理能力が低いという、良くも悪くもクリエイター・エンジニア気質の会社ですよね。
私も仕事でこういったタイプの方々と関わることが多いのですが、能力というより根本的なスタンスやマインドの問題なので、今更大きく変わることは考えにくいです。変わるとすれば、よほど大きな組織の改編があった時ぐらいかと。
投稿者の話をうのみにすると、例えば「デレステ」を運営するバンナムが「お前使わん」言い出すとサイゲームズは旧財閥でいうMM自動車になるんだろかN産自動車に半分持ってかれた なんかエージェントと任天堂10%株主の
金メッキがかかってるだけなのかここ…カナシイナー
ウマ娘を通してサイゲには期待しなくなったので新規IPが出たとしても自分はもう触れることはないかなぁ
大ヒットして多くの人に触れられて、その中で自分と同じように考えてる人がいるなら機会損失は半端ないよな
木村プロデューサーがどこに配属されるかが1番気になる。
昔からサイゲのソシャゲやってた人間に言われた通りになってんだよな
そしてのそのやってた人間ですら最近は遂に愛想つかし始めてる
割と方針転換しないとやばいのでは感じがユーザー目線ではするけど
会社的には利益自体は出てるから問題ないと思ってそうなのがまたサイゲらしいというか・・・
いうてサイゲ以外の関連会社も似たような焼畑ばっかりやってるからなぁ・・・コンセプトが面白い作品ではなく儲かる作品になったらその時点で失敗確定だろうし
よくわからないけどサイゲのゲームはやらないほうが良いってことだけはわかる
広告会社だから物を作って終わりが得意なんだと思う
物を作り続けて売り続けるみたいなのは下手
元オモチャ屋の任天堂の方はそのへん強い
そもそも育てる価値のあったゲームIPって、現状黎明期のタイトルだけちゃう?
プリコネにコスト割くよりウマ娘を作るの工程繰り返す方が効率は良いわな。どうせユーザーの大多数は飽きて次行くしさ。
ホント、開発力は凄いんだよね…
神撃のバハムートに出会った時、2次元のこんな細かくて綺麗なイラストが…動くの!?って感動したもの。
でも運営方針はとにかく金使わないとインフレの並に置いていかれるばかりなので、当時貧乏大学生だったワイは月5000円程度の雀の涙の課金で細々とやってた…
(お小遣い3万)(大学通うの遠方すぎてバイトも出来なかった)
サイゲは作るの上手いけど作ったものにあんまり興味ない職人なんだろうな。技術高いから質のいいもの作れるけど、作品やキャラに愛着ないの感じられる。
ウマがクソだからもうサイゲに課金するのが嫌なんだなぁ
ただ中華に課金するのはもっと嫌だけど
いまは相場状況がクソだしサイバーエージェント自体が割高だからアレだけど、まあワンチャンもないって感じはなさそう有益な動画だとおもった
サイゲに限らんけどソシャゲの売上が下がるのはユーザーのせいだ!だから課金圧強めて集金するね!
みたいな思考なのがやばい
それでユーザー離れ起こしてまた売上下がるって悪循環起こしてるのがバカすぎる
サイゲはウマ娘で自社コンテンツ軒並み潰しておいてウマ娘も沈んでるのが本当に経営として終わってる
デレステはいつサ終してもおかしくないしグラブルもKMR退任で荒れに荒れてるしプリコネもプリンセス強化でお気持ち表明されまくってどんどん人減ってるしこの先どうすんのこれって感じ
今の業界の流れで新規IP狙いとか自○行為としか思えませんけどね
大人しくグラブルを推していけば良いのに
企業解説マジ上手いです
サイゲのゲームは持続力がないというかパクることしかできないから
それをどうやって継続させるかのノウハウが抜けてるんだと思う(自分で考えて作ってないから)
だからサイゲのゲームはもう絶対やらない。パクりプランナー全員首にしろ。
ある意味売り切りのゲーム作るほうが向いてるかもしれんね
Abemaに少し不安要素あるんよなぁ、少々変なのが入り込んでいる様子が見られるのよ
将来的にUBIみたいに燃えそうな爆弾を抱えてそうに見えて仕方ない所が心配な要素
サイゲだけでなくゲーム業界全体に言えることですが、
コンテンツの消費スピードが速すぎる時代というのもあいまって、コンテンツを維持する価値というのがありません
維持する気がないので、能力のある人は別のアプリ開発にあてられます
だから初期のウマ娘開発陣営は今ほとんど残っておらず、残りものと新参でアプリを運営している状態
ユーザーに飽きられる前提、維持しない前提で作成しているので、「他社と比べて維持するのが下手」は間違いです
1つヒット作生み出すのは五輪金メダル取るのと同じ難易度だからな。
そもそもソシャゲは~3年で消費期限切れるような設計になっているので、動画主は勉強が足りない。
サイバーの傘下は色々作ってて、その一つがサイゲってだけ
傘下が結構スクエニのソシャゲともネンゴロで、割と優秀な開発してることもあれば、まあ評判悪いの開発してたのもサイバー傘下だったり
サイゲが一つの企業として大成してて独自に色々できそうだが、サイバーによる縛りがある
基本的にサイバー傘下の各社赤字が多くサイゲがその大部分を支えがち、それでサイバーゲーム部全体の売上がなんとか黒字となってる
最近のサイゲでない他のサイバー傘下の制作物だと、学マスが話題ですね
色々と難しいですけど、サイゲのやりたいことを親サイバーがあるため首絞めてることはありがちなため
(サガン鳥栖、集金したお金の使い道など)
サイゲの独立ができれば、社員もユーザーも理想とは思う
サイゲ自体は現在スマホゲームよりも、海外スタジオ設立したり、自社内にモーションキャプチャー施設を設けたりと、CS展開に本腰入れてるのが伺えるんだよね
リリンクに限らず、GBVSRも先日のEVOで海外勢含めて盛り上がりを見せていたし、スマホゲームからCSゲームにシフトしたいんだろうと言うのは感じるな
グラブルみたいに10年単位で続いてるのは本当に奇跡ってくらい、
サイゲはヒット作を続ける能力ないよね。一昔前のレベルファイブみたい
っていうかサイゲは新作よく出してるイメージあったけどもうそんなに長い期間止まってたのか
基本的にサイバーのゲーム事業に関しては「サイゲ様SUGEEE」の風潮があるので、期待されているようなことは起こりにくいかなぁという印象はあります。
サムザップの『ファンパレ』や『このファン』はプリコネをベースにしてますし、学マスはウマ娘もベースにしているように、サイバーのゲームはたいていがサイゲのゲームを踏襲して開発しています。
「サイゲありきのサイバーのゲーム」というのがグループ全体で強く、同じようなゲームを作って同じような運営をしている以上、今ウマで起こっているような不満を解決するようなことが他の会社で出来るかどうかで言うと、あまり期待しない方がいいかなぁと…
今のところ9万弱で来年のサイバーエージェント株主総会に出られるから、ゲームのウマ娘に課金する位なら会社に投資した方がマシだと思う。
CAが新しいものを広告宣伝したり投資する会社
サイゲは既存の作品を真似してパッと見面白そうなタイトルを作る才能のある会社
体質が似てるから、サイゲじゃなかったところで一山当てて売り逃げする以外のやり方はできないと思うぞ
ABEMA、アニメに関してだけは最近マジでちゃんと覇権候補の作品を狙って最速とか独占配信にこぎつけてるからけっこう集客上手いなぁと思う。悔しいけど7月からプレミアム契約してしまった。
未だに赤字垂れ流して他コンテンツにケツ拭かせてるのはマジで💩だと思うけど。
サイゲのゲームは良くも悪くも限界集落化して新規が入りづらくなるのがなぁ。
ニトロプラスを買収したからそこのノウハウ使って新作作りそうやな
ソシャゲの性質的に、ユーザ側の課金額に全体の絶対値があって、その中の数%を各ソシャゲが取り合うことになるから、ソシャゲだけで売り上げ維持って普通に難しいよね。買い切り型のコンシューマはそこ気にしなくていいからサイゲがそっち注力するのもわかる。ただ、コンシューマも開発費が年々膨大になってるからちょっとやそっと売れただけじゃ大きく回収できないのも難しい。
そもそもウマ娘がアホみたいに流行ったのがおかしいんだよ。
異常とも言えるレベルでリリース初期は盛り上がりを見せた。競馬という触れずらいコンテンツの中 よくここまでアニメ二期とかで上げたよな。
今のCygamesが通常通りなんだろうな。もう上がりもしないけど、少しずつ確実に下がっていく…実質植物人間状態や
でもCygamesには頑張って欲しいなぁ…
ファンパレも学マスも運営見てると焼畑にしか見えない
継続して人気があるのはプロセカくらいかな
サイゲはそれでも早々にサ終しないからそう言う意味では安心できるけど
とはいえサイゲはソシャゲ業界が低迷してるからCSに力入れたがってるっぽいよねFKHRとKMRのグラブル退陣もその一環かも?
助けてkmr
mixiはモンスト以外ダメだから…よくやってる方かな