みんなの反応まとめシリーズhttps://youtube.com/playlist?list=PLcsvSu4lsWw_5-u8KKbhnwLp2Kq3DNnEL
ドリームジャーニー CV:吉岡茉祐
https://umamusume.jp/character/dreamjourney
ブエナビスタ CV:和泉風花
https://umamusume.jp/character/buenavista
ビリーヴ CV:秋山実咲
https://umamusume.jp/character/believe
カルストンライトオ CV:望月ゆみこ
https://umamusume.jp/character/calstonelighto
デュランダル CV:野木奏
https://umamusume.jp/character/durandal
95点くらいのサポカに対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
↓評価盛り解説動画
【ウマ娘】UC2世界トップレベル評価育成解説 ナリタブライアン UAFシナリオ【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
2024年2月25日、UC1達成!
UD8世界一評価育成解説動画→https://youtu.be/izD72BN4hKA
2023年12月25日世界初UD8達成!UD8トプロ
2023年8月31日にチームランクUD達成!
2023年7月7日に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りし(20位)EXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
普段はウマ娘や競走馬などの競馬系の動画をアップしています
Twitterも是非フォローお願いします!
Tweets by youtube_reimin
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
基本どの世代も癖が強いんよ…
90世代のイラストで、
『アイネス・ライアン・パーマー・ヘリオス』
が洋菓子屋でスイーツ食べてるイラストがありませんでしたっけ?
肝心のスイーツパクパクさんがいないのだけど、
ドーナツが乗ってるお皿が一つ置いてあるの。
ダート牝馬ならファストフレンドも欠かせない
アイネスフウジンとも絡めるしね
0:31 いやそれ現状お前1人しかいないから相対的に良く見えるだけなんよwwwww
*-まぁ実際スイーピーはいい子です。-*
ドクタースパートが実装されたら
今では、ばんえい競馬しかやってない
帯広競馬場に光が射すなあ
1:50ホクトベガ…
ドバイ実装でウマ娘化かな?
イカン…すでに涙出てきた😢
味付け次第でとは言うが、生でそのまま食べても最高にうまい食材が隣にあったらそれ食うやろ
それが89世代と88・90世代の差や
ダートお牝馬ならサンビスタ
ここで北米版先行でSS&ゴア実装という前振りだったならすげぇな…
ドクタースパートは道営から競馬始めた人間としてはモンベツ実装と一緒にいつか来ると信じてる。
(もちろんコスモバルクもな
90世代だけど、ホワイトストーンも引退の札幌記念まできちっと見てるから来てほしいなぁ。
あれはホクトベガが勝ったレースだったけど、ホクトベガとホワイトストーン両方とも好きだったから公開調教まで見てるからなぁ。
レインボーライン靭帯不完全断裂から余生を掴んでなにより
89世代はNPC枠で👻が第1号になりそうだな…
国内だと案外ロジータが初手になりそう
どちらかといえば中央よりも地方と海外が凄かった世代
地方では南関東三冠を達成した川崎の女王であり名牝馬のロジータ
海外では日本競馬の根幹を変えたサンデーサイレンスとそのライバルイージーゴア
また中央でも現在GI単勝配当金最高額のサンドピアリス
田んぼと評された馬場をこなしたレインボーアンバーなどなど
世代の強弱はあるが輝きが一つもない世代など何処にもないのが、競馬の奥深い所だよな……
ゲームにこなくても。マンガ、何ならノベライズでも構わんからサンデーサイレンスの物語は見れるなら見てみたい。
ダートウマ娘増やせって毎回公式リプに書く
味付けしようにも割と古馬に上がれたのすら少なくて丸外も少ないから00世代みたいな非クラシックで丸外大活躍ってのも無いから単体で勝負するしかないんだよな89世代。オサイチジョージとドクタースパートとロジータぐらいしか古馬重賞戦線で食い下がる事ができたのが居らん。
7:42
ロジータも引退は4歳(旧5歳)2月の川崎記念だからほぼ3歳引退に近いような。
この動画を観てから、実装ウマ娘年代別一覧を見たんだけど
改めて見ると、ネイチャ長生きだったんだなぁ😢
上や同期どころか、下の世代もかなり虹の橋を渡ってるし
で、ググーって行ってグラスワンダー
かと、思ったら1年上にドーベルがいて
グラスの下から、ドトウ・ウララと、存命馬が増えてくる
みんな、長生きしてくれよぉ
カノープスの逆指名ドラフトのホワイトストーンは来て欲しい
“運命に噛み付いた馬” サンデーサイレンス
もうこの響きだけで一本ドラマが作れそう
空白といえば04〜06年あたりに活躍した馬たちでしょ
04世代っていたっけ?
ホワイトストーンはオグリのラストランとターボのオールカマーも走ってるからな。
90世代はシングレにも引っ掛かるかつラスボス担当のライアンの事もあるだけに空白にしているのかな。いまだに六平さんのチーム名称が判明していないのもあるだけにねぇ
ナリタ冠名の山路秀則オーナー所有馬がいるんだから
オースミ冠名の馬、実装せんかなぁ
オースミシャダイ?
シャダイ名が来るなら、豊さんの恋人
シャダイカグラ来んかな?
89世代だと、ウィナーズサークル、ライトカラー、バンブービギン、ムービースター、サクラホクトオー、ミスター老人ことミスタートウジンぐらいか知名度的に
ダイヤとタクトの間もいつか埋まるよね???
04と06は不自然なくらい少なすぎる
04はダイワメジャー、デルタブルース、ダンスインザムードなど、06はアドマイヤムーンにメイショウサムソン、いずれもただ強かっただけじゃなくてウマ娘化した時に人気になりそうなドラマや個性を持っているのにも関わらず、現状ウマ娘になっていない
これは何らかのメディアミックス展開に合わせて発表する予定なのか?とか勝手に考えてる
特にダンスインザムードの禁断の恋(?)なんかウマ娘に落とし込んだら絶対ウケるしやらない手はない
この世代ならサクラホクトオーはあると思う
主な成績
朝日杯3歳ステークス一着
AJCC1着 セントライト記念1着
有馬記念三着 勝ち馬イナリワン
雨が苦手な馬 晴れでは強さを発揮
SS実装すると理子ちゃんが…
カリブソングはG1になる前のフェブラリー勝ってるからウマ娘ではG1扱いでいいのではないかと思うが…その後が担当厩務員さん共々悲しすぎるんだよなあ
ほぼ全員初見ウマ娘のサンデーサイレンス編待ってます
もう4人実装されてるけど12世代来い!(素振り) 12世代来い!(素振り)
変な奴と変な奴を比べてどっちが真面っていったらそりゃよりマシな変人を擁護するんだよなぁ
ダート牝馬枠兼川崎代表としてロジータ欲しいなぁ
あの時代としては珍しく競争実績だけでなく産駒成績も優秀だし
ウマ娘において本当に、現状″ぶっちぎり″で扱いが悪い89世代。
オサイチジョージ代理の娘(ミルワカバ)がなんとか登場出来たとはいえ、クラシック組も地方の雄も出番全く無し。実装の可能性についてもサプライズすら望み薄といえる状況。
04世代はまだスイープしかいないけど、ネオユニヴァース(社台グループ解禁)とシュヴァち(ハーツ匂わせ)のお陰でハーツクライ実装の可能性が高まりつつあるのでまだマシ。
05世代はラインクラフトらティアラ路線組のお陰でディープ抜きでも安泰に。
89世代はSSとイージーゴアがデカすぎて
ってとこあるよね
名馬がいないわけではないけど彼らの影響力が
ダート牝馬ならサンビスタでしょ
リッキータルマエアキュート纏めて薙ぎ倒して現状唯一の牝馬での中央ダートG1制覇してるのにいまいちこういう場で語られないのが…
シングレにでてる偽名ズがあのまま名前を真名にして出してくれても良いのよ?
キャラデザが秀逸過ぎるんよ………
ドラマチックな現実があるにしろ、毎年ソレを望むのは傲慢と思う…
毎年クライマックスのドラマなんて現実にある方が稀有なんだよっ!!
それでもドラマチックな現実を見せてくれる競馬業界に感謝!?
04世代と06世代を拡充してくれ…
04,05周辺はヤツがいなきゃどうにもならんってことなんだろうな……
93世代(BNW・ノースフライト・ユキノビジン・ロイスアンドロイス)は比較的キャラが落ち着いてる印象。
チケゾーだけが騒いでる画が浮かぶw
中央ダートG1覇者唯一の牝馬サンビスタの実装が待たれるダート界隈
オサイチジョージの宝塚もオグリがオサイチ「なんか」に負けた…?って方が話題になってたからなぁ
別にオサイチ嫌いってわけじゃないけどあの頃ってオグリとそのライバルたち以外はその他扱いだったのよね
だからオグリのライバルに名乗りを上げられなかった89世代は影薄くなるのよね…個人的にはバンブービギンはほんと惜しかったと思う
ダートはいつまでもホクトベガとロジータの牝馬二巨頭待ってます
あ、あとトウケイニセイとアブクマポーロとメイセイオペラとアドマイヤドn(
89世代と00世代は前後の世代の歴史的な強さのためにどうしても弱く見えてしまう。89世代はクラシック組が早々に戦線離脱してしまうのも大きい。
マジで世代で並べたらぽっかり04〜06世代ほぼおらんのよな(牝馬は来たが)
やっぱりここはディープいないと厳しそうだよなぁ、ダートもカネヒキリが砂のディープインパクトとか言われてたし
シャダイカグラ「89年組ウマ娘?わたしの事わすれてるアル!」
「当然声の人は釘宮理恵さん希望アルヨ」
やっぱマルゼンとエース・CBの間だよ。あとマルゼンの一個前の世代だよ。お願いだ昭和組〜!!戦前戦中組は難しいだろうが増えてくれよ〜!!!!
やっぱりTTGだよ。
サムソンビッグみたいに、ホワイトストーンもシングレで真名先行登場してほしかった。
クラシック時の故障で引退・競走能力が落ちた組は、ウマ娘の育成シナリオなら何とかなれる。
89世代は混合GⅠで勝てたレースが
90年オサイチジョージの宝塚の1勝しかない
ちなみに
88年オグリ世代は12勝で
90年マックイーン世代も12勝(メジロ冠だけで6勝)
ファイン、スイープ、カワカミはウマ娘化牝馬単独世代だったのに、こんなに差が広がるとは…
2012はパーツが全く足りない!
フェノ、ジャス、ワールドエースを実装してくれ!
0:55 ヘリオス1着イクノ2着の92年毎日王冠は好勝負だったろうがw なお3着ネイチャ
89世代はドクタースパート好きだから来て欲しいな。馬主さんが確か小児科医だったから、白衣着てるかも?
あとは雨が大嫌いなサクラホクトオー
ロジータは出すべき!
シングレでオールカマーとJCでモブで出るかな?と思ってたけどスルーで悲しかった
川崎競馬のファンファーレ隊の名前がロジータプラス、重賞のロジータ記念もあるし
引退レースの川崎記念には入れんほどの人が入場した
牝馬でありながら桜花賞含む南関東3冠馬制覇した歴史的名牝馬なのに
子ども達も中央重賞制覇したしなぜウマ娘化しないのか謎である
マルシュロレーヌをお出しするならどぼめじろうさん同期の桜花賞ウマ娘をお出ししてもいいかもしれない。
頼むから96世代をもっと出してくれ!!なんで90年代であの世代だけ数少ないんだよおかしいだろ。
言うほど地味で影薄い世代でもないし、前年(95世代)と次年(97世代)にも引けは取らないはずだ。
御牝馬ダート勢が寂しいのでロジータさん来てくださいオナシャッス!
世代は一応ティアラ路線組はいるんだけど競馬ゲームでディープインパクトとキングカメハメハとダイワメジャーとハーツクライがいないのは物足りないだろ
サンデーサイレンスもやよいちゃんみたく誕生日と髪型で匂わせてくる友人登場でもやるのかな
ただ気性の荒いカフェが登場してくる可能性も否定できないが
ぶっちゃけまじで存在感薄い世代とかウマ娘になっても集客効果薄いよな
覇王世代の中にいるハルウララに一瞬脳がバグる…
ダート牝馬はG1勝ちこそ無いけど能力が高くキャラ付けしやすそうなのはブロードアピールでは?
ダート・短距離・追込は特徴的すぎる😂
カフェ「お友だ…………誰ですか貴女!?!?!?!」
メジロモントレーが来て更に孫のモーリス来てほしいです
ウマ娘やってる知り合いに1986年生まれ(89世代)が二人いて、同年代がいない話で意気投合してた
確かに自分と同い年のキャラが一人もいなかったら寂しかったかもしれないなあ
2014年世代とかほぼおらん。ダレー!?さんや跨ぐ奴とかいるのに
3:05 …それ、村長の前で言えますか…?(ヤメロ
14世代はオジュウとかの面白そうなの多いのに
1人だけは流石に少なすぎる
癖が強い世代である
シングレでもオグリブームの煽り食らって全然見て貰えなかった世代って扱いされてたからなぁ89世代。90世代はオグリブームでついたファンに見て貰えた世代だからタイミングって大事
あ、あの…わかるんですけど、同世代1人もいないこの方が寂しくない?マルおねの世代は来れてヒシスピードくらい?
ハープスター&ヌーヴォレコルトも良いライバル関係で盛り上がりそうだなぁ
(オークス実況は黒歴史ではあるが)
メインストーリー2部に絡めても面白そう
シングレで擦られてるしミルワカジョージちゃんも直に来るよ
ただしホワイトストーンに先を越されてギギギ…ってなってもらう
ss育成無理でもアメリカ遠征シナリオで、モンジュー枠で登場してほしい
ついでマックイーンと絡みがあればなおよし
サンデーサイレンスは、スカウトまでで個別ストーリー7枠使い切るから
まぁサンデーサイレンス実装で全て解決。
北米実装ってことはメインシナリオでSSやるんじゃ
オサイチジョージとダイユウサクはたまに話を聞くが
こういう覚えやすくてやってやったぜ!なヤツは欲しい
ダンスインザダーク、フサイチコンコルドはよ!
既に4頭もウマ娘化してるけど、まだまだ足りない感じが強い12世代
空白の05世代
深い衝撃「なぁトレーナー。まだダメなのか…?」
トレーナー「……………。」
英語版ウマ娘アプリも公開されたので、英語圏向けを考慮したサンデーサイレンスとイージーゴアが登場する89世代のYoutubeアニメが作られそうな感じがしないでもない。そして最終話の後半の日本に移住したサンデーサイレンスと出会うメジロマックイーン。
89世代ならファルコに出て欲しいなあ
主にルックス方面で
当時の感覚としては①オグリとタマモが作った道を②ウィナーズと白石くんが舗装して③その舗装路をビワハヤヒデが駆けたという印象がある強い芦毛ヒストリー
ウィナーズのダービー勝利は当時オグリに続く芦毛のヒーロー登場ということもあって結構なお祭り状態だったはず。競馬史において影は薄くとも当時の経験者にとっては記憶に残るほうのダービーだと思う。
いつか芦毛ヒストリーの⓪メンバーであるホワイトフォンテンやプレストウコウ、スダホークの娘化も見てみたいな。
ダートお牝馬ならゴールドティアラもそうよね