動画One | 厳選!ウマ娘動画 毎日ウマ娘動画を厳選してお届け!
アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」2期のワンシーンと 1993年オールカマーの実際のツインターボの走りを比較した動画です。 以前あげた動画をすこし修正しました。
最後の実況ぴったりあっててすごい
これは伸びるべき動画
ルドルフさんは覚えてるよね、同じような逃げを東京の2400mでやられたよねw
3回の負けこそレジェンドなら、忘れないよなw
これ編集すごくない?
アニメの方もタイミング寄せてるのもあるかもしれないけど、実況とこんなに綺麗にシンクロできるとは
たった1分のミニライブで感動とテイオーの復活決めたチームカノープス。
第4コーナーのタイミングも完璧にピッタリ。
最後の実況もピッタリ。
神編集ありがとう。
最後ばっちり合ってんのやばいな
0:30 しっかり再現されてる
アニメでは、最後ヘロヘロになってるけど、実は完璧に逃げ切ってるんです。
さすがサンシー血統!
カッコイイわ!!
あかん!涙出てきた😢
この1分で号泣できる
これだけで泣いてしまう…。
ここまで来ると、ほんとウマ娘作り込まれててびびる。
アングルが一緒ってだけでもうかなり凝ってるのに、最後の実況が重なるのはもう凝りすぎててやばい
0:53
アニメ・実況「逃亡者ツインターボ」
第4コーナーのアニメ演出良すぎ。泣ける。
これが諦めないってことだぁぁ‼️
このシーンは何度みても興奮感動しますね
逃亡者ツインターボォ‼️👍
最後ほんま鳥肌やばい。涙出てきた
凄いけど裏を返せばただ実写を漫画にうつしただけともとれる
明坂さんがすごい。
シンクロ率100%やん
最後が……鳥肌が
最終コーナーの所は最高な鳥肌モノ‼︎
南坂トレーナー、GJ!!
やから俺はツインターボが好きやねんなぁ
実際のレース映像が新鮮な魚なのだとすれば、
アニメの映像は丁寧に手を掛けた絶品料理って感じなんだよなぁ…
アニメならではの調味料やスパイスを使って、素材の良さを引き出す的な。
上質な素材はそのものの価値で感動をさせるけど、考え抜かれた料理はまた別の感動を生み出して、それがまた素材への感動へと繋がっていく。
史実のレースを見た人、見ていない人両方に評価されてるって事実が、ただの史実コピーではない事の証明だよね。
製作陣の素材(史実)に対する敬愛を、溢れんばかりに感じられた。
長年の競馬ファンとして、感謝の一言に尽きます。
最後の逃亡者で実況が重なるの涙でちゃうからやめて
これは涙出るわ
ちょっと待って
泣いた
正直泣いたよね、最終回より泣いた笑
ウマ娘 2ndseason三大名レース
・天皇賞(春) メジロマックイーンVSライスシャワー
・オールカマー ツインターボ逃げ切り
・有馬記念 トウカイテイオー 奇跡の復活
ウマ娘でこのシーン見たけど感動して泣いた😭👏👏実際の実況も同じ事言ってたの知ってまた感動👏✨
色んな方々が比較動画上げているけど、やっぱり4角のシンクロは素晴らしいね。編集もお見事。偶然なのだろうがラストに「トウカイテイオー〜!!」と叫ぶシーンが現実のツインターボのアップになっていて、まるで本当に叫んでいるように見えた
実際の、レースアニメにしてんのか
この動画見て泣いてたけど最後動画が真っ黒になった時自分顔がブスすぎて泣き止んだ
何ですかこの動画
途中から何が起きてるかわからないんですけど…
推し(ライス)が負けたのは悲しいけど
このシーンでターボも好きになった。
つまり、テイオーに勝ったマックイーン、に勝ったライスシャワー、に勝ったターボが一番ということか。
これは泣いた
誰も触れてないけどさシンボリルドルフこのシーンいないよ
上手く言葉にできないが感動した
0:31 ここ、俺達の世界と重なってる 俺達が一瞬の輝きに入り込めた瞬間
あれ……なんで…?なんで泣いてんだ…俺…???
こんなん好きになっちまう師匠
後ろからライスシャワーが来るとかこええ
ウマ娘プリティーダービーが人気な理由が、解った…心から
ツインスーパーチャージャー
ツインターボって空力的には最悪そうな走り(でも勝ってる
きもい女の萌え声でかけっこして馬の活躍を茶化してるみたいで鳥肌立った
全俺が泣いた!
小学校のときカッコつけて最初だけぶっ飛ばすやつよくいたからな
ツインターボ嫌い
声優ってあの声変なおばさん?
このターボの息遣い聞いたら競馬って命がけなんだなあと…泣きたくなった
ここ何回見ても泣けそう
本当に感動した !!
あきらかに元ネタの音声のほうが感動するんだよな。
なんでだろうか。
分析してみたところ
1:元ネタはリアルタイムの実況であり筋書きのないドラマをまさに伝えてるところがいい。未来どうなるかわかってない状況で発せられた言葉なところがいいが、アニメは会長カットインなど確定要素がはいってしまっているのが良くない。
2:さあ~しかしの「しかし」の部分がまさにそれでありほんとにこの後状況が変わるかもしれなさがある。アニメの場合は結果が出たニュース番組の後付け実況の原稿読みみたいに聞こえる。
改善策があるならアニメでは実況の途中から「ツインターボの外殻逃げ、何馬身開いているか」みたいな感じの部分から入ればリアルタイム感が増した気がする。
ツインターボの先頭はここで終了
これだけで泣いた・・・。
ツインターボの育成来たらオールカマーの1着来て欲しい
「「逃亡者ツインターボ!!!」」
実況者がすごい
0:43下の奴喋ってなくて草
逃亡者という単語がこんなにかっこいいのは競馬ならでわだな
実際の実況をなぞりながら、他のキャラのセリフ分時間を作らなきゃいけないので大変だ。
さらに早く実装されて欲しいと思った
気付いたら師匠…って言いながら涙流してる自分がいた
初めてこのシーンを見た時目頭が熱くなりました!
競馬は、やったことないのですが実際のツインターボは、あまり期待されてない方の競走馬だったのでしょうか?
アニメのこのシーンを職場で見て泣いてたら上司に「なんかあったのか」って心配された。
誰もがツインターボに惚れる名シーン。
別に競馬とか好きじゃねえのにこのウマの走りは涙が出る。
このオールカマーは伝説のレース。このレースが無かったら、ターボはウマ娘に登場はなかった。それくらいこのレースは語り継がれる伝説のレース。
第4コーナーすげえ…
流石に泡吹きまでは再現しなかったか
ウマ娘、とんでもねぇアニメだな!最高!
0:26 親の顔より見た号泣不可避
第4コーナー好き😇😇😇
鳥肌たった、、、
11番のツインターボピッタリで実況兄妹か?
ツインターボって名前がいいよね
『ツインターボ』が『トウカイテイオー』に『諦めない』と言う事を知った(多分)
最後の重なりようが凄い!
師匠の実装はよ
生で観たかった
第4コーナーで髪のせいで女の子走りっぽく見えるの、先輩ほんとそういうところだぞ!(ベタ惚れ)
ツインターボとサクラバクシンオーを勝負させてみたい
ウマ娘やってるわけでもないしアニメも見たこたある訳じゃないけど、上のアニメの子の全力の表情と下のお馬さんの凄さに何故か涙が溢れました🥲🥲
実況まで重なってるなんて…
泣きもんでしょコレ
初期ぼく「このキャラデザ、絶対敵やろなあ」
中期ぼく「モブだけど結構いいやつやんけ」
後期ぼく「いけ!!逃げろターボ!!!お前が主人公だ!!!」
末期ぼく「師匠…😭」
Wow event the commentator are the same
I remember wondering if this scene was faked just to inspire Teio. I told my coworker who got me into the show and I don’t think I’ve ever seen his pull his phone out so quickly. He pulled up this exact race and my jaw dropped. Horses are such wonderful and And mysterious animals.
やって見せたな、ターティー
アニメのターボだけスピード感なさすぎやろw
小学生の50m走にしか見えんw 脱力してるのに地面だけは高速なんよ
諦めない事が肝心。
ツインスクロールターボ
前走の七夕賞での破滅逃げを他の馬が警戒してたから、みんな慎重策をとってたんだよね
神動画感謝。
実況もここまで再現されてんのかww
製作スタッフ陣の愛がすごすぎww
本当に素晴らしい!!
このシーンほんとに泣いた。
なんかい見ても泣いてしまう
なんか目が熱くなる
にわか勢だけど、実際はオールカマーの前の七夕賞が効いてのオールカマー優勝ってのを聞いて、師匠まじリスペクトっす。
師匠はやればできる子。
実レースはTVだけど生実況で見ていてよく覚えているレースの一つです。
アニメは見たことなかったけど、実況といい、よく再現できていると思います。
このアニメ、他のレースの再現もよくできていますね。
うん、懐かしぃわぁ~
初めて見たのに涙出てきた。
トウカイテイオーとナイスネイチャとツインターボが同期という事を利用した名脚本
もうだめこのシーン結末も言うセリフもわかってるのに何回みても泣いてしまう
全然本物と変わらない
ゴールした後が本当に実況が同時笑
やはりいつ見ても下の馬はかわいいですね!
見事に決めたぞ!逃亡者!ツインターボ‼︎
こんなのみせられたら、また走りたくなるよ😭
ここまで調整してくるのは制作班の本気を感じるよ…ジェットターン師匠…
ツインターボはじめは苦手だったのにここのシーン見て嫌いな人なんかいない
「ライスはターボが倒す」
逃亡者ツインターボで沸いた
そういえばツインジェット師匠可愛いですよね
もうね、このシーン条件反射で泣いちゃうわw 実況のシンクロが見事!
最後ゆっくりゴールするの可愛い
これ一番泣いたシーン
アニメもゲームもやってないけどこの一場面だけでも見てて涙出てきた
鳥肌立ちすぎて無いなった
え、ちょっ…やめてもらって良いですか?
泣くんだが…。
もう一回BD見てくる。
開始2秒くらいで涙溢れる
哭了…
リアル実況は塩原アナ?
明坂のほうはどうでもいい
ウマ娘で泣く僕はおかしいのだろうか…
泣いた
ターボ[先頭の]景色は譲らない
Seeeggggssss
陣内ターボ見た後のこれは
なんとも言えん感情
ツインターボ師匠には何回泣かされたかもうわからない
かっけぇよ
ダブルモーター
ウマ娘なめてたわ…
1分の動画に何回も泣かされてる…
アニメで大泣きしたのはこのアニメが初めて。師匠の諦めないこの意志は憧れであり自分が目指すべき人物像なのだと感じた
Idk why but uma Musume has the power to make me cry
何回見ても泣く
本当スタッフのこだわりにアッパレ
頑張れ!ダブルジェット!!
先輩流石ス‼️
控えめに言っても名実況だよね。
まさしく、誇り高き逃亡者!!!
「逃亡者ツインターボ」って言葉いいな
競馬全く知らないのに泣きそうになった。ウマ娘も史実も本当にすごい。
涙出てきた…(´;ω;`)
これ見て感動しない人はアニメを見てない証拠だよね。
たかがG3でここまで感動させるレースはないな
1分で泣ける
死ぬほど泣けるわ
ダブルジェットかっこよすぎだろう
ターボ推しじゃないけどこのシーンが1番好きだし泣ける。
画質わっるwwwww…あれ、涙が…
そして明日はそのオールカマー当日です。逃げ馬買おっかな。
だめだなぁ…ライスシャワー、これは届かないか?→ライスシャワー、これはもう無理!→11番、ツインターボ!見事に決めたぞ、”逃亡者”ツインターボ!!で涙腺が吹っ飛ぶ
コメント読んでたはずなのに、どんどん滲んで読めなくなってく
何回見ても思うけどトウカイテイオーの口開けて震えてるとこ要らんわ
先に謝っとくみんなごめん
細かいなぁ…実況も史実に寄せてるとこホント好感もてる
GⅢの歓声じゃないもんなこれ
さすがだぜターボ師匠…
普通にこれ見て涙がでました。
ほんとツインターボ大好き。もうそれしか言えない。
アニメで見て、思ってた以上に逃げてて草
記録より記憶に残る馬!それがツインターボ!
2期のワンシーン見るたびになんで泣いちゃうのかやっとわかった。
これ、自分がレースに勝つための走りじゃなく、テイオーへの捨て身の応援だから泣いちゃうんだ
まぁ、ツインターボが逃げ切った時はギャグで大ウケだったけどな
逃亡者ツインターボを被せる芸術
ベロ出しながら走ってるのかわいい
本物のツインターボは
トウカイテイオー?誰やそいつ知らんけどとりあえず走るわっておもってそう
現実にいる馬でしかも実際あったレースで同じ展開で作っているから
もっと有名になってほしいよ師匠いや………
ダブルジェット
逃亡者ツインターボとかいう死ぬほどカッコいいあだ名
初めてウマ娘見たけど、このシーンだけで目から汁が・・
こんなにいいアニメだったんだ😭
ツインターボが4コーナー曲がったときに「やめろ~!」とテレビに向かって叫んだことを思い出した。このアニメを見て懐かしく思い、そして手を叩いて大笑いした。いいシーンをみせてくれました、ありがとう。ちなみに私はこのレース2着・3着・5着のボックス買いでした(泣)。
ウマ娘も競馬も全然知らんのに最後で泣いてしまった…(?)
この感動シーンが見れたのも馬主さんがウマ娘化を許可してくれたからだよね…感謝感謝
師匠ぉ、よくライスに勝てたなそれだけでもすげぇよ……でも
ライスに勝って欲しかったなーお兄様はライスなら勝てると思ってたよ^^
次はあのダブル何とかに勝とうね^^ライス
1回も見た事ないし競馬とか全く知らないけど、何故か感動して涙出た。何だこのアニメは(褒め言葉)
途中から「頑張れ!逃げろ!頑張れ!」って応援してたわ😭
泣いたわ
あかん、、涙腺が緩む
なんも知らんけど泣いた
ウマ娘もツインターボも知らんのに感動した
塩原アナですね
なんにも知らないけど泣いた
いったい師匠はいつになったら、実装されるんだろう。そこでなら僕は戦ってもいいんだけどなぁ
普段ネタキャラだからこそここまで真剣に走っているツインターボに感動させられるんだろうな
何か泣けた😭
ここみて普通に泣いた
鳥肌がすごい
ウマ娘ってまじ感動するよな🥺
実際の実況とアニメ版の実況がリンクしてるのすげぇな、、、
早く実装を!
本当ウマ娘は史実愛にあふれてるんだよな。
史実の再現度がほんとに凄い。ほんとに製作スタッフの愛をすごく感じる
ウマ娘アニメもゲームもやってないけど、ツインターボとゴルシが好きすぎる
これは泣いたなぁ
ダブルジェット師匠に泣かされるとは思わなかった;;
Twin turbo 😍
本気で賭けてた連中は馬刺しにしたかったろうな
最後、みんなバテバテに見えるのが面白い。
ウマ娘見たことないけど涙出た
実際はバカ逃げと見せかけて道中息入れてるのでいうほどヘロヘロってわけでもないんよな
七夕賞はヤバい
ツインターボ師匠!!!
このシーンだめだ
ここだけで泣いちゃう
競馬ぜんぜん分からんけどほんとにツインターボついてました
ウマ娘全く知らんかったけど
走ってる姿がかわいいな
こんなかわいいアニメだったのか
競馬に興味がなかった人にも競走馬のドラマで感動を与えてくれたことに感謝。
マジですげぇ逃げだなまじ
ツインターボ好きだったので買ってたけど当たった時がねぇ
名前がツインターボってのがまたいいんだよなぁ
逃げ先行馬としては伝説になったよ
このアニメの凄い所は、競馬知らなくても美少女スポコンアニメとして面白く、競馬を知っている人間が見ると美少女とか関係なく作品の作りこみに感動するという制作スタッフのこだわりを感じられるところなんだよね。 特に、競馬知ってる人(やってる人)からしてみれば、なにがウマ娘じゃ!擬人化いい加減にせぇよ!って思う部分を逆手に取った作りこみで、一気にウマ娘へと引き込んでいく手腕には脱帽する限りです。あと、競馬に興味ない人もこのアニメから実際の競馬に興味を持てるよう導入していく鮮やかさは見事です。こんな比較動画を見ちゃったら競馬に興味持たないはずがないんだよね。
ツインターボが最終コーナーを回るシーン、何度でも泣ける。
ホントにウマ娘は原作が神がかってる
ほんとに泣きそうになるんよ、、、これ
てか泣いてる、
アニメ『逃亡者ツインターボ!!!』
リアル『逃亡者ツインターボ!!!』
好きです
このアニメのスタッフが馬主や競馬ファンにいかに配慮しているかがよくわかるシーンね
ターボは、テイオーをライバル視してたけど、
テイオーに勝ったのは、マックイーンで、
マックイーンに勝ったのは、ライスで、
ライスに勝ったのはターボ。
つまりターボは、テイオーより速い
4コーナー回るとこ完璧に一致してて鳥肌立った
師匠ぉぉぉ!!
第4コーナーのとこすご
ツインターボかっこいいww
ツインターボ師匠!!泣
年末恒例の今年の人気の~でウマ娘が出てた、これは感動したよな~と言ったら娘はわかってくれたが
嫁には気持ち悪いと言われた…
これ系のコメ欄は下に行くなw
ウマ娘の2期は、もっと評価されていいかと❗️
ツインターボの走り方可愛い✨
何回観ても目頭が熱くなる
4コーナーカーブの画角がマッチしすぎてて泣いた
「これがあきらめないって
ことだあああああ!」で
涙腺崩壊。
なんでこの1分くらいでなくんだ俺
いつも第4コーナーのところで泣く
次走の秋天17着まで含めて最高
鳥肌がやばい
ターボ可愛いし
結構合ってる
ライスが一番人気なのがまた感動する
多分ゲームで実装されたら、特殊実況はこのレースなんだろうなぁ・・・!
制作スタッフが天才すぎて震えてる
ここのところ泣いたな!
第四コーナーのところ大好き
アニメキャラ、馬としても一生この名を忘れることはないだろうな
ニバイエンジン
競馬歴史チャンネル 競馬大好き女子ってチャンネルのネカマがこの動画無断転載してますよ
競馬が好きな人の気持ちややわかった。
かの寺山修司が逃げ馬が好きだったという思いが少し分かってきたような。
G1じゃツインターボ蹴ってました
原作へのリスペクトを感じる( ˘ω˘)
感動する
勝っても負けても競馬ファンを楽しませてくれてたツインターボに泣かされる日が来るとは思わなかった
アニメの師匠もリアルのツインターボもくっそ可愛いしかっこいい素敵な馬(ウマ娘)なんやなって……
what
逃亡者ダブルロケット師匠ほんますき
これすごいよね。11番だって同じだし、実況なんか神よ
実況まで本家を元にしてたんですね…!
最後の「11番のツインターボ!」以降、本家の男性アナウンサー実況とウマ娘の女性実況がシンクロしててすごい…!
もし同じように比較出来るものがあれば、他にも観てみたいです!
マジ泣いた
でもやっぱ耳が苦手だ
どうなってんだこの耳
エイリアンか?
実際の映像もそうだけど、ターボの4コーナー回る時の内目からのアングルほんとに好き
競馬やってないけど、皆がターボ師匠って呼ぶ理由はわかる
Alright anyone who speaks English, sauce?
0:36 ここのライスの表情が「いつもならもうバテて落ちてきてもいいのに、なんで落ちてこないの?」って感じでブルボン、マックイーンと勝負したときより焦ってるんだよなぁ。
何回見ても涙出て来るwww
当時を知る自分からすれば非常に嬉しい
競馬もウマ娘も全く知らずになんとなくこの動画開いたけど、めちゃくちゃ泣いちゃった。なんでだ。
ダブルジェットのこのシーン
本当に泣けた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
明坂聡美さんの、セリフ言うスピードとかもめっちゃ拘ってんだろうなぁ。
PAの本気が伝わってくる
競馬界で師匠と呼べるのはターボよね。
ヨロヨロでハシッてるのになんで抜かれないの?って思ってたけど 集中すると周りがゆっくりに見えるやつ(笑) もしくは、テイオーの目にはゆっくりに見えてたのかな
GI以外は体操服だけど、出来ればアプリではこのレース、勝負服で出たいね!
このレースは史実では7着と伸びなかったイクノだけど
それすらもターボのアシストのためのブロックだったのでは?
と思わせる演出が本当にスゴイ。見事な話への落とし込み。
G1を勝つだけが名馬じゃないんよ。ツインターボは間違いなく名馬。
どんな事からも諦めなかった逃亡者
この1分の動画だけで涙浮かぶわ…
パンサラッサ「師匠の意思は受け継ぎます」
何回見ても泣いてしまう
再生前に、カーソル乗せてちょっと無音自動再生されただけで涙出てきたわ。
ツインターボいい子だな(;_;)
パンサラッサ…頼むぞ。マジで
俺、競馬もウマ娘もあんま知らんのに何で泣いてるんだろう
ウマ娘でライスシャワーの強さをこの前の回で二回見せてからのツインターボの大逃げを見せる展開は、凄い
行け!パンサラッサ!
Guapa la loli caballo
逃亡者ツインターボ
好きすぎる…
何回見ても涙が出てくる
アニメの走り方ってどうなの?
すごい空気抵抗ありそうに見えるけどそういうもんなの?
誕生日おめでとう🎊
ターボはいつだって最高の馬だよ
ガチ泣きしました
アニメだと喋ってる分長くなってるもんだと思ってた。
完全に合わせに来てるやんけ…
twinターボ言い値
逃げるってカッコイイんだな…
最後の個性派と言われた馬。有馬記念でも最初から全力疾走しててホント面白い。最終成績はお世辞にも良いとは言えないけど競馬史に残るレースをみせてくれた。
凄いいいいい!!!!!。・°°・(>_<)・°°・。
歯がギザギザしてるやつだいたい良いやつ。
ウマ娘ってしっかり作られてるんやな
さぁしかし、この場内のどよめきは
ツインターボのとにかく逃げ
ツインターボのとにかく逃げ
何馬身開いているかとても実況では
今の段階では分からないくらい
大きく大きく差をつけて逃げて行っています
ツインターボが逃げる
ツインターボが逃げる
さぁ、追いかけるライスは3番手あたりまで上がってきたか?
現在4番手 ライスは4番手
ホワイトストーンが2番手
ハシルショウグンが3番手
さぁ、早くもツインターボだけが
ツインターボだけが4コーナーのカーブに入ってきました
ツインターボが大きく逃げる
ツインターボが大きく逃げる
そして、ライスは現在4番手
ライスシャワーは現在4番手
さぁ、200の標識にツインターボがかかる
ツインターボが200の標識をきった
先頭ツインターボ
そしてホワイトストーンが伸びる
ホワイトストーンが伸びる
ハシルショウグン
そしてその外を通ってライスシャワーは届かないか!? ライスシャワーこれはもう無理
11番のツインターボ
見事に決めたぞ 逃亡者ツインターボ
実況もすげぇww
勝てなくても、勝てなくても、勝てなくても、
毎回大逃げする馬を見て、また頑張れって応援したい。
競馬はドラマです。
感動した。
このシーンは感動したわ
師匠かっカッコイイですぜ!
号泣
最後のスライディングはネタやんけw
いつ見ても感動するな〜
このシーンで最推しが決まった
実装はよ!
帥
ツインターボ、記憶に残る馬だったなぁ。
夢のある逃げはサイレンススズカ。ロマンのある逃げはツインターボ。
俺はそう思ってる
ここにきた人たちはぜひパンサラッサを見てほしい。ツインターボを彷彿とさせるタイムで逃げる
トウカイテイオーの魂を揺さぶったレース
これも実写あったんや
何回見ても泣くんだけど…
それもホワイトストーンとライスシャワーを相手にしなかったツインターボの逃げ切りには本当に感動した。
この前の宝塚、パンサラッサがタイトルホルダー相手にこんな競馬してほしいって思ってた。
尚、実際は会場も含めて大爆笑の珍レース それをこう描いたのに関心と感動が出来るのは競馬からウマ娘に入った人間だけ
サムネがボーボボかと思ったぞオイ!
実況のセリフもレースの時間も史実にドンピシャに合わせてくる製作陣やばすぎだろ
ターボ大好き!
実際には、テンで離した後はスローペース。最後の直線はまだ余力があった。俗に言う中舘マジック!バテたのは残り100mじゃないか?だからアニメの描写は少し違う。
Double turbo
터보짱 카와이
역시 더블제타!!
看到這邊我眼淚都流下來了🥺
ミニライブで会長がこんな演出聞いてないって言われた時、
「構わない、私が許可した。すまない、言い忘れていたんだ。」って言ったとこなんだけど‥
本当に断りがあったならカノープスが変装する必要もなかっただろうし、舞台裏ものっとる必要なかったよね。
これが会長の機転をきかせた嘘だとしたらまじでじわる。
ツインターボ様の逃げには感動がある。
ダブルジェットの走りには感動がある。
これが諦めないと言うことか。
そしてツインターボっていう名前もカッコいい
ツインターボにこの役目を与える予定が無かったのに、アニメの監督がこのレースを見て、シナリオをいじってまで登場させたってのが熱いなぁ。
気になって当時の配当金を見てみた。
単勝・¥710(3番人気) ネタだ、何だ言っても当時は逃げ切る可能性・・・大!って割かし思ってた証拠かな
ただ、馬連18番人気、枠連15番人気(配当金は五千円台)だった事から二番手に入ったハシルショウグンの方が意外だったのかも
泣いた
何度観ても泣ける。。
オールカマー迫ってきたし
ダブルジェット師匠実装はよ
ウマ娘まじで作り込まれてるよな
ダメだ何度見ても涙腺がゆるゆるになってまう。ありがとうツインターボ。ありがとう制作陣営。最高です
ツインターボ[これだあきめことだ]
トウカイテイオー[はぁ~]
ツインターボ[トウカイテイオーォォォォォォ~]
キタサン[お願いテイオー昔戻れて]
テイオー[キタサンちゃん]
ウオッカ達[うんうん😂]
実況さんいきピッタリ
0:57
そりゃ師匠って呼ばれるわけだぜ…
娘の方の実況の人は何回練習したんかな
完璧じゃないか
I freaking love this show😂😂Still surprised how it was based/inspired by actual Japanese race horses
最後の
見事に決めたぞ逃亡者ツインターボ
って実況が見事に合っててうるっと来た
映像作った人ももちろんだけど、モデルになったレースを見て実況を覚えた明坂さんもすごいよね。いくら声優さんといってもここまで早口で長ゼリフしゃべるの大変だと思う。
しかもこのレース実際はイクノディクタス(同じカノープス)とライスシャワー(テイオーとミホブルが説得させた)が出てるって言うのが何と言うか、いとをかし
ツインターボの上がり3ハロンはサニーブライアンのそれより4秒近く遅い。
すまない。泣いてしまった…
シナリオ構成が凄すぎる。単体レースを絶妙にクロスさせて意味付けるとか神か。
もちろんツインターボのレースが面白すぎるんだけどw
ツインターボ 一度耳にしたら忘れられないネーミングセンスが秀逸 でこの一所懸命な走り 好きです
ライス推しやけどもこの時ばかりは行け!逃げろ!!ターボ!!!ってなった。
今日の天皇賞(秋)を見て、これが見たくなった
こうして見てみるとアングル、実況といい再現度が凄い…
なお,この時のアニメエピソードはアプリに逆輸入された模様。
ツインターボ実装おめでとう!!
育成シナリオでもこのシーンが見れて感動した…
やっぱ塩原さん良いわぁ
パンサラッサの諦めない気持ちを、ぶち抜く天才の一撃も見たいわ。ウマ娘さん
実際にあったんかすげーなー
0:30めっちゃ好き😭
この絞り出すような「トウカイテイオォォォォォ!!」聞くたびに涙腺が緩んでたまらん
ターボかわいい
アニメでもゴール寸前に「吠えろツインターボ!」って言って欲しかったな
制作会社KAIの大失敗
オールカマーじゃなくて
七夕賞にすれば
ツインターボの叫びと実況の名セリフが重なって神演出になった
オリジナルもちょっと、ゴール前のあたりではヘロヘロになってる。
토카이테이오 좋아 🎉 0:05
2期は何回も泣いたけどその中でもこのシーンは一二を争うほど泣いた
これが、あきらめないってことだー
あーやば
泣いちゃったよ
マジで感動やで😭
実際のレースも名実況だけど明坂さんも凄い。あとターボ本家もウマ娘もかわええな。
武豊が逃げなかったしか覚えてない馬だったのにこの回ですげー感動系ウマになった
泣けるで!
ツインターボに泣かされるとは思ってなかったよ。
序盤の実況がズレてることにずっと違和感を覚えていたら…
最後にドンピシャで揃う「見事に決めたぞ!逃亡者ツインターボ!」が最高だった。
ターボ!!!!
一人だけ駆けっこの走り方なのに一生懸命なのが心を打たれる
ツインターボは最強😭
自分の担当が
トウカイテイオーなんだけど
(ウマ娘で)
感情移入しちゃって
泣けるくらいには綺麗な大逃げ
オールカマーかストーンも入りそうねカノープス
1番人気のライスに勝ったダブルジェット
泣くために競馬とウマ娘があるんじゃないかと最近思ってきた
メンタルやられた時に奮い立たせるためにみてます😂
今見ても泣ける
このときのオールカマーがGIIIなのが実に惜しい
がむしゃらに全力を出しきる事のカッコ好さが伝わる名場面。
競馬も見たことないしウマ娘もタイトルくらいしか知らないけど、おすすめに流れてきたこの動画見て涙が出てきました。
最後のシンクロでさらに泣く
吠えろツインターボ好きだわ
あのさ…ちょっとカッコ良すぎだろ(号泣)
2期のビジュアルが始めて出された時に自分の周囲でも「これ誰?」ってなった
それがツインターボだって分かってからも
「主役はトウカイテイオーなのにターボの扱い大き過ぎない?」
「テイオーとターボの接点ある?」
「同じ日本の競走馬…?」
「いや一応同世代やで…」
みたいな感じで
そしてアニメの活躍で思いっきり掌返しましたよ、ええ
ネイチャの夏もそうなんだが、激走の理由を「テイオーとの約束」と解釈した脚本にはただただ感服せざるを得ない
なんで涙が出てくるのだろう 🥹
私はウマ娘さん新参者。
先週これを見て泣いてしまった。
Easily one of the best Kid Twin Turbo.
普通に凄くないか??
93年はいいですねぇ…
ライスシャワーの天皇賞、柴田政人の初ダービー、ベガはベガでもホクトベガ、テイオー奇跡の復活
ヤマニンゼファーハナ差の名勝負、そしてツインターボ大逃げで重賞連勝
ついでにブロンズコレクターナイスネイチャの3年連続有馬3着もこの年
泣いてしまった
0:30 親の第四コーナーより見た第四コーナー
ポエマー塩原アナの実況もイイね!
尚且つ土曜の朝からこれ放映したのか
ウマ娘はこーいうので良いんだよ、こーいうので
変にピークアウトとか持ってくるとややこしくなる
ウマ娘つい最近まで馬鹿にしてたけど、アニメでコレ見てクソほど泣いた。
「これが、あきらめないって事だ!」
胸に刺さる言葉です。
そうかこれテイオーの有馬と同じ年なのか
史実を再現して見事に感動シーンにしたよなぁ
製作陣に天才がいるぞ
小兵が頑張る姿って胸を打つんだよね
そしてワンチャンスを生かした圧倒的勝利
_SHE RUN LIKE A FUGITIVE!!!!!!!!!!!!!!!!!_
よくわからんけど上のアニメいらなくね
この健気さが俺を狂わせる
実際のレース結果とかも知らん状態やったから、泣きながら行け、頑張れって叫んでた
実際他がついてこなかったとはいえあれだけ大逃げかまして中山の坂で止まり切らなかったのは凄いと思う
시작한지 5초만에 눈물 고였고 입술과 턱에 힘이 들어갔다
( ;∀;)
ツインターボが足の回転止まってるのに諦めないことも、トウカイテイオーにその気持ちが届いて唇震わせてることも好き
泣いた
この回(ウマ娘)は感動した。
She’s doing her best
Dudes horse owned him money
コレが諦めないってことだぁ〜🐎三三三🐎🐎🐎三三
声出して泣いたわ
Double Jet MVP ❤
アニメで泣いてしまったおっさんです。
😮💦🎉🎉🎉
さあ早くもツインターボだけが、ツインターボだけがの部分めちゃくちゃカッコよくて涙腺を刺激する
I cried T_T
ツインターボって 左回りはさっぱりで 右回りしか勝てなかったよな・・・
淀の鬼ってよく言ったもんだ・・・ライスに勝ったのは本物!
このシーン、初見でめちゃくちゃ泣いたし、今も泣いてる
メッチャ泣ける!