EcoFlow公式サイト:https://bit.ly/3Bzr6tz
EcoFlowアマゾン店舗:https://amzn.to/3ZOU569
EcoFlowが12月16日から年末年始キャンペーンを開催!最大55%OFF!
RIVER 3ソーラーパネルセットは28440円で購入可能。
また、DELTA 3 Plus、DELTA 2 シリーズ、RIVER 3 シリーズなどの人気商品もお得に販売しています。
視聴者の皆様には限定の5%割引クーポンも提供します。
【公式サイトコード】:MARUYE
・認定整備済製品除外製品を5%オフ
・利用期限:2025年1月5日まで
・5万円以上利用可
【Amazonコード】:MARU24XMAS
※プロモーションコードの対象製品:ストア内全品、有効期限12/16 00:00~1/7 23:59までです。
※ 5%OFFコードは他のプロモーションコードと併用できかねます。
※ Amazon公式ストアで5万円以上をカートに入れ、レジでプロモーションコードをご入力ください。
【使用したキャンプ道具】
キャンドル・シェラカップ: https://minne.com/@nohohon033
テント:https://amzn.to/3ORhU6X
グランドシート:https://amzn.to/3VysVxP
アルパカストーブ:https://amzn.to/3VGUMfc
真空ハイブリッドコンテナ:https://amzn.to/3LhOzRe
テーブル:https://amzn.to/4gfOEDa
ランタンハンガー:https://amzn.to/3ZvZZHS
ライト:https://amzn.to/4izXD3E
チェア:https://amzn.to/3rbMtfz
トランクカーゴ:https://amzn.to/43uEebT
バーナー:https://amzn.to/3t4lD9O
パワーガス:https://amzn.to/4fU7TBz
箸: https://amzn.to/408lJJJ
焚火台:https://amzn.to/49x8VBo
焚火シート:https://amzn.to/4gs94s4
ナイフ:https://amzn.to/3ZyZFIf
【まるみってどんな人?】
アウトドアが好きな、ただの丸い30代女です…
【まるみのキャンプ歴】
小学生のころは毎年1回ファミリーキャンプ!
大人になってからグループキャンプを3回経験!
ソロキャンプは動画の回数(*´ω`*)
【まるみのTwitter】
Tweets by marumi3marui
アカウント名:@marumi3marui
【まるみのInstagram】
アカウント名:marumi3marui
【まるみのVoicy】
音声配信始めました(*´ω`*)
https://voicy.jp/channel/2067
【Yahooクリエイターズプログラム】
こちらで記事を書かせてもらってます(*´∀`*)
よかったら見てください!
https://creators.yahoo.co.jp/marumi
【お仕事のお問い合わせ】
marumi666maru@gmail.com
【ファンレター・プレゼント送り先】
〒 451-0045
愛知県名古屋市西区名駅二丁目34番17号
セントラル名古屋1101号
まるみ宛
※まるみのキャンプ宛だと受け取りできないので「まるみ宛」でお願いします。
wishリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2LSDVQWCA6ZW5?ref_=wl_share
※副業や宣伝や卑猥なコメントは削除しますのでご了承ください。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
BGM
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
効果音:ポケットサウンド – @ポケットサウンド
#EcoFlow #エコフロー #ポータブル電源 #キャンプ #DELTA3Plus #防災 #停電 #ソロキャンプ #ソロキャンプ女子 #冬キャンプ #女子キャンプ #キャンプ女子 #キャンプ初心者 #camp #camping #女子ソロキャンプ #お座敷スタイル #伊木山フォレスト
1コメ
まるみちゃん東北でもキャンプお願いします🤲
まるみさんを無視して私のSiriが反応しました!毎回なる😂
自分のポータブル電源壊れたから、リアルに検討します。
今日もお疲れさまです。
テント内でこたつとストーブ、以前じゃ考えられないなぁ😆
快適なのが何より😄
コマーシャルは?なくなんない?
キャンプ飯でラザニア!できるんですね😊
凄っ❗️🎵イムコのライター使う女子初めて見た⁉️(笑)
いつも楽しく拝見してます!
ポタ電は色々お持ちだと思いますが、
キャンプ初心者に戻って最初の一個を買うとしたら
やっぱりエコフローさんですか?
ジャクリーの400wを持っているのですが、
大容量のを買い直そうかと考えています…
待ってました〜🥰🥰
どんなに仕事で嫌なことがあっても、まるみさんの動画に毎日癒されてます🤍
原動力です🔥❤️🔥
実は今回まるみさんのお部屋で撮影してたとか😂
おこもりスタイルも楽しそうですね❤
ラザニア美味しそうでした🎉
石油ストーブは消す時に、ガスが出るから、お外で消すといいと思います😊
撤収シーン多て嬉しい、
今回も、可愛いまるみちゃん見れて良かったです😀
ありがとう御座いました❤
ポカポカキャンプもいいですね。ダブルウオールでもあれだけテント内と外気温の温度差があると結露は避けられないでしょうね。私は寝るときゴミは車に入れてしまいます。猫苦手なので(笑)
まるみさん今日もお疲れっす🤗石油ストーブもいいですが自分が持ってるイワタニのまる暖もいいですよ😁これを使って初日の出のキャンプが楽しみです🏕️🗻🌅
火に翻弄されすぎてるのが😆
急にカロリーの話を。
テントの中がコタツで天国に。😊
ピーナッツバナナサンドおいしそうでした。パンの置き方🤣
キャンプで家電ありだろ思いますね。
家電とか使っても家よりは不便だから、不便を楽しんでることには変わりないし。
以前はキャンプ=サバイバル的な先入観あったけど、韓国の方のキャンプスタイルみてたら憧れてまねてますね。
よく考えてみると自分はサバイバルしたいわけでなく、非日常でちょっと違った環境でちょっとした不便を楽しむ、キャンプがしたいことに気づきました。
やっぱりその時代に合った文明は使った方がいいと思いますね。
楽しい時間をありがとう❣️
魅惑の テントにコタツ✨️✨️
(*>∇<)ノ)) キャンプって、人それぞれの楽しみ方がありますょね😉👍 人の迷惑にならなければOKだと思います 😉👍 しかし。。 ECOFlow✨️ 気になります。。🤭
カロリーの話し、かわいすぎました!!癒されました。ラザニア、近々冬キャンでしてみようかな🎉
お座敷スタイルキャンプ最高ですね〜
スタイルは自由ですね。
荷物片付けるの憂鬱ですが、次に行くとき
何処行ったかわからなくのが最悪なんで
仕舞い方大事です笑
As you will know Lithium batteries are affected by temperature. The lower the temperature the less efficiency, and if too low permanent damage may occur.
四捨五入したらぴったり!!・・・だと!?
ポタ電のレビューわかり易くて上手だねぇ!
さすがですね😊
まるみチャンお疲れ様です。🤗あったかいのイイよねー❗️ストーブ頼りに成りますね👍🤨❗️
石油ストーブの威力改めて凄いと思いました😲🔥
ラザニア完璧でしたね😋
まるちゃんポタ電レビューも説明上手で羨ましい🤭
アルミシートは 銀の面を上にした方が熱を反射して暖かいそうですよ
最近、兄1兄2が登場しないのが淋しい💦
😻❤
今、気づきました😂
今から、まるみちゃんの動画で癒しTimeします❤
サムネの謎のヤサグレ感がいい味だしてます😆
へいSiri 5分でタイマーがかかりますよ^ー^計ってを省略できます。
ポタ電そそられました😅でも先立つものがないので一旦沼ります😭😭😭
電気毛布こたつ作ってみましょかねぇ🤔
年内はこの動画で最後ですか?
今年一年ホントありがとうございました
よいお年をお迎えくださいませ✨
……クリキャンしようかなぁ🤔
火をつける物の名前教えて🙏
チャンネル登録しましたいろいろキャンプの事道具教えてくださいね
🥭
DELTA3なら、約8万代で今キャンペーンで買えるじゃない色が違うXT60ポートが一つしか無いだけ後は同じだからね
炭を混ぜると火力安定するよ🔥🔥🔥
明けましておめでとうございます
xt60が二つ有るって事は、車載ソーラーとシガーから繋げてダブル充電出来るって事かな😮? もしそうなら車載ソーラー100w+シガーから110w?
こりゃー良いなぁ~!😍
まるみさんのキャンプは、人柄もあって毎回ほっこりします
大好きです😊
それぞれの楽しみ方があって良いと思いますよ✌
「四捨五入したらぴったり!」
まるみさんのおおらかなところ好きです♡😆
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
今年からキャンプ初めておこもりキャンプしたいと思って対流式石油ストーブ購入!
とりあえず家のベランダで使用してみてるのですが…匂いで頭が痛くなる感じで…
石油ストーブってどれでもそんな感じなのでしょうか?
まいっかはキャンプギアです😅
おはようございます。今日これから冬キャンプ出発します。電源サイトを確保したので、非力なポタ電持っていくのでまるみさんのこたつ参考にさせていただきます。うまく行くかどうかは・・・・youtube動画で。原付バイクなので、ギア選びに四苦八苦してます。ミニマリスト憧れますねー。では、そろそろキャンプ場へ出発です。次回も楽しみにしていますねー
冬場はテント内の電気毛布は外せませんね また、石油ストーブも一気に室温を上げるのには最適ですね
コンセントの蓋が普通、はね上げ式なのは屋外で使用中に突然の小雨でコンセントが濡れるのを防止するようにできていると思います
(家の外部のに付いているコンセントも下向きに差し込み口がある)また、下のコンセントの邪魔にならないようにしてるのかな?
下側に開く場合は蓋を下げ過ぎたり、蓋のしまい忘れによる破壊や不意に力をかけてしまって蓋を破壊することも増えると思います(設計者の考え方の違いかな?)
You cook very tood🎉
キャンプって、「非日常」を楽しむものだと勝手に決めつけてた時期も有ったけど、「日常を持ち出す」楽しみも有りだと思うよね。
現に、魔法瓶の水筒にお湯入れて持ち出して、インスタントコーヒーと、最近何処のコンビニでも美味しく成った安いスイーツ買って、近所の公園の東屋でまったりも範疇に入れてるし、今年の越年キャンプは、風呂・キッチン・トイレ・Wi-Fi完備で、移動無し、片付け適当可の裏庭にタープとテント張って遊ぶ積りです。
お座敷キャンプはまるみが発祥の地です。プラスで熱燗スルメ、ぜんざいがあればなおいいと思います。次回はお座敷キャンプを完成してください。