発売から2ヶ月たった今も大人気のFUTURE FOX『アイロンストーブ』🎉
アイロンストーブ関連の動画は、総再生回数500万回を突破!✨
そんな大人気のアイロンストーブですが、
「実際どれぐらいあったかいの?」
とお問い合わせをいただくことがあります。
そこで今回は、どれぐらいテント内が暖まるのか検証してみました!🔥
【検証結果】
最初の気温:7.1℃
10分後 の気温:12.1℃
20分後の気温:14℃
30分後の気温:15.1℃
30分でテント内の気温が約8℃上昇しました!
感想としてはアイロンストーブ1台で、真冬のキャンプを乗り切ることはできませんが、手軽に暖まるのにはかなりいいと思いました🦊
真冬は他の暖房器具と併用することをお勧めします!
※テントの大きさや、環境によって結果は変わると思いますが、ぜひ参考にしてみてください🤗
【販売場所】
公式オンラインストア
Amazonストア
BGM 『MusMus 』より引用
🔗https://musmus.main.jp/music_img3.html
#futurefox
#アイロンストーブ
#キャンプ
#アウトドア
#キャンプギア
#アウトドアギア
#キャンプ用品
#キャンプ道具
なんか最近アイロンストーブゴリ押しされてるよね!なぜこんなものが推されてるのか不思議
幕内で火をみたいにしても薪ストのが安いのあるし誰が買うんだろって逆に気になる商品
薪ストーブも良いけど、冬本番前ならこのくらいの手軽さの方が良いですね。
自分は別メーカーの物を使ってますが、ダッチオーブンとかは無理でもお湯はゆっくりだけど沸かせるし焼肉も出来るし、照明にもなるし何よりロマンがあるから気に入っています。
冬本番だと温度の上がり具合も変わるとは思うけど、実際に検証結果から購入を検討する人にとって、ある程度の目安になるのは良いですね。
外気温表示してたらもっと参考になったかと。
まぁロマンギアだよね…🔥😆
春先とか秋口の日中暖かくて夜だけ寒く、ストーブはいらないけどちょっと寒い時、ダウンシュラフだけで乗り切れるぐらいの気温でちょっとした暖房には丁度いい。さすがに冬場はストーブないと無理😣
普通にオイルランタンより明るいし、ちょっとした調理やお湯も湧かせるから機能性はあると思う。
芯出しすぎ注意
このサイズで外なのに15度確保できるなら上等すぎるな
2個、3個設置した時はどれぐらい温度上がるんだろ
テント内だからあったかい?
屋外活動の休憩時に使うのは無理あるかな?
最近売れてるよね
値段結構するけど
十分
とりあえず、冬にテントで寝る人は自衛隊を超えるレベル By北海道民(只今ー2℃)
この動画は評価するけど、アイロンストーブはコスパや携帯性など問題ありすぎてほぼ役立たずですよ。
アイロンストーブを紹介した後ずっと使い続けている動画投稿者が何人居ます?
ロマン枠ではあるけどキャンプで使い続ける実用性は皆無だと思います。
高い金払って購入しても、数回使って倉庫入り筆頭でしょう。
オシャレだな
結構いい値段するんやね!
そうなんだよな、気温なんだよな。
室温じゃないんだよな・・・
気温の発音気になる
閃いた!!
煙突作ろう!!
テント開けすぎだよ。そんな開ける必要無い
下の枯葉を燃やしゃあったかくなる
これって 灯油なのですか? オイルなのですか?
気↑温↓
締め切るのより換気しながらストーブした方があったかいのか
そこまでして冬にキャンプしたいのか!!すげーな。
照明の熱源の影響もあると思いますので、もっと効果は限定的なんじゃないかなと思います。
経験則から行くと、上でお湯を沸かしている方が暖かく感じるのではないでしょうか。
やっぱり基本は癒し効果なんですかね?
これだけ芯が太ければオイルの消費量もすごいことになりそう。
欲しいけど、小さいストーブというよりは、大きいランプ
寒いならキャンプなんぞしなきゃいいのに
冬は家で暖房つけてまったりした方が良い。
普通ので良いだろ!
併用必須の暖房器具いる?
あーその一酸化炭素チェッカーのぶら下げ方いいな
矛盾してるような。暖かいところに居たいなら車の中か家の中に居ればいいのでは
オイルフルに入れた状態でどのくらいの時間つかえるのですか?
手軽さを求めるなら部屋に帰って暖房が1番暖かいで😄
おすすめ👍
ほかの暖房が届かないところの補助でいいのかもね
灯油バーナー❓️
ソロ用?
27,800円は高い😊
一酸化炭素って下に溜まるんじゃないの?
あったかい空気は上に行くのに上の方開けて換気するの?
ペンションの一室かコテージかなんかで気分を味わう観賞用だな🤗
なんなら自室で火を見つめたい時だってあるさ
誰が本気で暖を取れると思ってんねん🤣
今までは、薪ストーブと焚き火を使ってたけど、灯油ストーブに切り替えてからソロキャン生活に革命が起きた
正直キャンプとか車中泊とかまじ危険な世の中.護身には十分気を使って下さい。
けっこうすごい
そもそも本品は昔、鉄アイロンを熱する為の物だし暖房用ではないですよね。
オマケとしてお湯を沸かせる。炎を眺めぼんやりできる等、割り切らないと!
でもアイロンストーブいいですよね🤣
これを複数使えばぬくぬくに・・・
いやいや暖はとれんやろ😂
めっちゃコンパクトですね(*´▽`*)
魅力ですが最近仕事が冬が繁忙期だから冬キャン行けないんだよね・・・
3個置けば24度まであがるのかな?
知らないうちに安くなってるな。けっこう前話題になってたときは10万くらいしたのに…
できれば外気温も比較してほしかった…
石油ストーブでいいや
結果使えないと言って欲しい
じゃあいらないよね
これを運んで外で寝る労力がまだ分からん。。
気温が上がるってことは太陽のおかげじゃない?
室温ならアイロンストーブのおかげな気がするけど
地面は永久に熱取るからそこからだよね?
立派なキャンプ道具で、収入も良さそうなのに、冬の外で寝て風邪をひいだ奴は、医療費10割な。
こんなのやるぐらいだったら、もう行くなw
薪燃やしてなんぼよキャンプは
なんでアイロンあっためるヤツで暖取ろうとするのかわからん。
キャンプブームは終わったんです
日本人は馬鹿なので趣味も流行りで決めてるんです
これ燃焼時間が30分しか持たないからね
ほしいな
石油ストーブ持ってけない時なんかに、これとバーナーにヒーターアタッチメント載せたのを併用しないと。。これだけでは寒いかと…
そして安定のホッカイロ!
俺のアパートて使いたい 有難う
二酸化炭素って足元に溜まるから、せっかくチェッカー使うなら上じゃなくて下においた方が、足元に溜まってて寝っ転がった時に安らかに逝かなくて済むと思いますよ。
真冬で10度以上になればオッケーだ!
なんでストーブってあったかいのだろー
電源エコフローと電球でいいやん
エコだよ エコ
5こくらい置くとなおよし
自分の家よりあったかいだと
PCを点けてサーキュレーターを回しとけば
とりあえず他の暖房が無くても活動可能なので・・・。
他の暖房とあわせて使用おすすめするなら
要らないじゃん😮乗り切れないものなら
+気温だったら基本着込んでソロキャンしてるな…コンパクトだし火見るのが好きだからいいかもしれぬ
わざわざ寒いのにテント作って寒い場所で寝て片付けてデメリットすぎん 何が楽しいの??
持続力の問題ですね。ロマンはあります。
やっぱ火って偉大なんだな。ニンゲン凄い
家で寝たら暖かいのに
空間あっためるより火に当たってる感じあるのがいい
1番は真冬にテント張ってアウトドアしない事が1番賢い選択かもね
思ったより温まらないw
灯油まいて火つけたほうがあったまりそう
これ欲しいけどかなり高いんだよな
中華で安く出たら欲しい!
お湯沸かせば20度は超える
すげええ
外気温が上がったら、当然室温も上がる。
外が明るいので、直射日光の影響を受けている
可能性があります。参考になりません。
冬の夕方6時頃からやるべきでしょ。
25000は高いなぁ😅
温度計近い近い!
火の揺らぎが見えるの素敵
15度あれば十分暖かいですね
地べたむき出しだもん。そりゃこんな小さいストーブだけじゃ無理でしょ
上あれだけ開けてれば大丈夫なのかな
実際現場だと怖いんだよな
こんなに寒さと戦うならもう家でよくね??
テントの体積と発熱量と燃料消費量が合えば⁉️使えるだろうね🎵
夜間沸かしたらもっと温まりそう
き↑おん
ランプとして使ってる!癒されますよ
高い位置で換気したら暖かい空気が逃げてしまいます
アウトドアだけでなく
自宅でも使えますかね?
一酸化炭素が怖い
今のアウトドアって、テント内に薪ストーブ持ち込むのか。豪勢だな。
キャンプ道具は散財するんだよな(笑)
赤外線放射(熱放射)なので、光が当たるところだけダイレクトに温かくなるだけですね。部屋が暖かくなるわけではないです。むしろ白熱ランタンのほうが温度上昇に寄与していると思います
冬山では8万円のシュラフにはいって寝ることが出来る。
上で焼き鳥も出来るのかな?
換気ありでええなら、トヨトミの石油ストーブでええやん。
暖かさ段違いやで。
一酸化炭素すぐたまりそうやね
燃料は何を使いますか?満タンで何時間使えますか?お湯もできるし、家にいいな〜🙆
キャンプするひとの気が知れない
温かさもですが明るさも良いですよね。
わざわざ寒いことしに行って、暖かさを求めるの?
お家でストーブにしようよ、あったかいよ
炎の色が、不完全燃焼ではありませんか?
この動画見て思い出したんだけど、幼い頃爺さんが夜釣りでランタンに石と水入れて火つけてランプにしてたんだけどあれなんだったんだろ?
高けぇ😢
安全なんて考えちゃだめ❌🙅❌
もっと小型のテントならこれ一台でいけるかもしれませんね
我が家の場合、私が寒いの好きで暖房の設定温度が16度とかなので、ほぼ室温そのまんまで冬越せそうですけどw
気温だけではなく、一酸化炭素濃度もどれくらい上昇するのかも気になりますね
それだけ換気したら自宅で石油ストーブだったとしても室温上がらないと思いますよ。
この上にプロペラやったら最高やで
浪漫ですね😊
意外に善戦はするんだ。
その火種でその結果は凄いと思う。
俺、室内、ホーロー製、全然ダメだった。
ランタンのウィックの7倍近くあるからよもやと思ったんだけどね。仕組み変わらなくても今と昔では性能違うんだろうか。ホーローだから駄目なんだろうか。
ストーブというけどそもそも暖を取るものじゃないからね
天井開けたら無理じゃね?笑
クマ増えすぎ問題は? (;・∀・)
教えて欲しいのですが、冬にわざわざこんな装備をしてまでキャンプをするって楽しいのですか?
換気 一寸広すぎでは?
お湯沸かすくらいなら出来そうだし、キャンプはやればやるほど手入れのし易さと軽量化と使えればなんでも良いになってくるから優秀かも。
お湯を沸かして湿度を上げたら
体感温度が違ってくるかも。
自宅だけど使ってみたい…。仕事部屋6畳だとどうなるかな…。
真夏に見たくない。。。
2台ならまあまあ暖まりそうな気がしたけど
1台3万近くもするんか・・・
カセットボンベのストーブの方が安いか
「キオン」のイントネーションが気になって
内容が入ってこないです
このギアはインテリアだよね、雰囲気を高めるアイテム
これ一つだとあらゆる面で中途半端だけど、補助用と考えるととんでもなく有用。
強火はできないけど弱中火の調整可能。暖房器具としては小さいけれど、ピンポイントに当たれるのは有り難いし、薪ストーブが本気出すまでの繋ぎには十分。
光源としては比較的明るいとはいえ低いところで使う関係上これ一つでは厳しいけど補助光源としてはかなり明るい。
あと、8時間程度は燃料が持つのが有り難い