徒歩キャンプいずみ です。
初めての富山県 立山で徒歩ソロキャンプ旅。
紅葉が綺麗と聞いて今行くしかないと思って行ってきました!
大阪からはかなり遠かったし混雑していたけど、普段生活していたら見ることのできない雄大な景色を見てキャンプ旅の醍醐味をたくさん感じることが出来ました。
それにしても富山の寿司がうますぎた。
また行きたい。
※以下Amazonアフィリエイトリンクに飛びます。
▼ニチネントップ250g 12個
https://amzn.to/4h8E95k
▼ナンガ シュラフ URORA light 1000DX
https://amzn.to/48t12wx
▼その他のキャンプ道具一覧
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-006c5afe
———
▼撮影カメラ
メイン:SONYカメラ ZV-1M2
https://amzn.to/3Tw0wIf
サブ:GoPro hero11 Black
https://amzn.to/46kvPtL
———
★X(Twitter)やってます
Tweets by aOybgSDmcSx8zAV
(DMは、ご依頼・問合わせのみOK)
★お仕事のご依頼・お問合せ
walk.izumi@gmail.com
———
#徒歩キャンプ
#ソロキャンプ女子
#キャンプ女子
やった〜❤
いずみちゃんありがとう
金曜アップありがとうございます❤
いつも観てます。
ありがとう❤
楽しみにしてます♪
今日見れるの嬉しい楽しみ😊
待ってたよー😂🎉
いずみん、コンバンワ
毎回楽しみにしてます😊登録しました😊
こんばんは😊いずみさん😊
見てまーすよ😊
いつも見てます。頑張ってください❗️
山のいずみさん楽しみです
いずみーん🙋♀️👍
ゆっくりと見ます。👴
いつも観てます、私もキャンプも登山も大好き🍀😌🍀、ケガに気を付けて登って下さいね~🗻
こんばんは〜
公開にまにあったー😂
いずみちゃん、こんばんは〜😊
出遅れました。今から参加します。❤
今日も楽しませてもらいます🤩
ようこそ
北陸の都 富山へ
昆〆は生姜醤油がオススメですよ❗
地元民談…
いずみんこんばんは! 初めてコメントさせて頂きます。
いつも拝見しておりますが、いずみんは応用力があるので、安心して見ています。
またいずみんはいつも楽しそうにキャンプしているように見えるので、
凄く好感を持っています。
こちらは関東ですが、たまには遠征してみては?!
いづみちゃん😁楽しい一時をありがとう🎵
帰り座れて良かったー
交通手段を使ってキャンプお疲れ様ですとっても楽しく見れました山の景色も最高です。遠くてそちらには行けませんが行った気分にさせてもらいありがとうございます😄
可愛いな
いずみちゃん、お疲れ様でした。おまけの回収で、かなり疲れたのでは!
いつも参考になる動画ありがとうございます。
いずみんお疲れ様でした⛰️赤シャツ似合ってますよ♪
お疲れ様でした! 毎日過去動画観て癒されてます🍀
これからも配信楽しみに待ってます😄
こんばんは♪今日は見せていただいてありがとうございます😄いつもの、いずみさん装備よりも、軽量にされてたようでしたが、やはり立山は厳しかったですね😅次回のリベンジで、どんなUL装備されるか楽しみです🎵
いずみんが帰る頃にそこ(雷鳥沢)に着いてテント設営してました。
金曜日は、寒かったんですね。
今度は、剣御前まで登って剱岳を観ていって下さい。
金曜日の仕事上がりに動画アップは嬉しすぎるーー😃
いつか行ってみたい場所、とても羨ましい限りです。
自分ではなかなか行く事の出来ない場所😮💨いろんな景色見せてくれてありがとう❤
一度行きたいと思ってました😊
いずみちゃん綺麗な景色ありがとうございます
冬装備でチャレンジですね😀
綺麗な山の景色 改めて自然の凄さを感じました😃 こーゆーキャンプも楽しそー ただそこまで行けるかが問題だ🤣 いずみちゃん頑張りましたね👍 編集ありがとうございます😊
いつ見てもカメラアングル最高😀オマケ動画で良く分かりました😛
いずみちゃん長編の動画どうもありがとうございます😊
ワクワク感が止まりません!
プレミアに間に合わなかったので後ほどゆっくり見させていただきますね❤
いつも楽しく拝見しています
絶景の雷鳥沢最高でしたー
いい旅を一緒に体験している様な没入感で楽しかったー🎉
動画いつも楽しく観させてもらってます😄
今度は石川県のほうにも是非!
こんばんは★今日も、楽しい動画ありがとございます😉✨素敵な景色を沢山見れて幸せです〜🥰因みに、いずみんが持ってるプーさんの保冷バッグが息子のお弁当入れとオソロです☺️可愛いですよねー✌️また次回も楽しみに待ってます🎶お疲れ様です。おやすみなさい🌟
今日もお疲れさまです、立山連峰に登山ですね。
登山キャンプですね…
プレ公のあと、もう一回観させていただきました。(まだ何回も観ますけどね)
こんなに旅気分を味わわせてくれる動画って他にありません。大阪駅からもうワクワクしますもん。
※動画内テキストの訂正
立山駅から美女平駅まで乗った乗り物は立山ケーブルカーで、こちらは廃止になりません。
2024年12月に廃止になるのは、立山黒部アルペンルート内の室堂~大観峰間(約3.7km)で運行しているトロリーバスのことでした。
楽しい動画ありがとうございました(^^)
私も4年前に雷鳥沢テント泊しました!
登山目的だったので山に登ったら雷鳥沢の赤ちゃんに沢山会えましたよ♪
人馴れしてるのかくっついてくるのでとっても可愛かったです!
熊には気をつけなはれや
寒暖差がすごくて困っちゃうな
女子はなぜだか完全手ぶらってないよね。なんかしら手に持つか、ひじにかけてる。男から見ると不思議な現象。
高山キャンプはやっぱりガソリンストーブがいいのかな。
雷鳥情報;9月になるとヒナもだいぶ成長し、親鳥に似た羽毛に生えかわります。
この最初の換毛を迎えるとヒナは幼鳥と呼ばれるようになりますが、 しばらくの間、母鳥と一緒の日々がつづきます。
10月に入り、雪が降り始めると幼鳥は真っ白な冬毛に身を包み、親鳥のもとから少しずつ巣立っていきます。
いずみちゃん毎日見てます❤
いろいろ行っててすごーい!
楽しみにしてます😍
お疲れ様でした♪いずみんが夕飯で悶絶するの初めて見ました😂可愛かったです。立山いいところですね。ありがとうございました。老後の楽しみが増えましたー⭕️
素晴らしい景色でした⛰️🍁
私もいつか行ってみたい✨
いずみん
夜に星が見られて良かった(*´꒳`*)
息の白さで寒さが伝わったよ🥶❄︎
美しい景色をありがとうございます。いずみんと言ったら雪中キャンプ、また雪の立山も楽しみにしています。ブルーで統一したウェアやシューズが紅葉🍁と高い空に似合ってましたよ、素敵💓
最高ですね❤
綺麗な景色ですね。去年、行った時は、雨と霧で何も見えませんでした。豪雨の中、キャンプしましたよ。雷鳥には、会うことが出来たので、それだけで満足でした。
紅葉🍁最高❤
長崎県雲仙市すわの池にキャンプも良いですよ❤❤
登山と編集お疲れ様でした☺️
13kgの荷物を背負っての登山は大変でしょうね。頑張ってる姿と私には見る事がない景色を見られて感動しました😊
ありがとうございました😊これからもいずみちゃん事を応援し続けます。ファイト🤗
いずみちゃん、素敵な動画ありがとう😊
仕事で精神的に参ってしまってましたが、素晴らしい景色を見れて元気出ました!ありがとうございます😊
いつも楽しんで見てます😄重い荷物で 大変やと思いますが…‥
その重さも含めて
元気をもらってます💪
いずみん 知ってると思うけど ベッドジャンプインする時 あの足置きの布外したほうが良いよ 特に外人は靴はいたまま足置いてるからね 汚れてるよ!あの緑のペラってしてる布 私はつくと直ぐに外して ぽいとしておきます😅 後そこにはなさそうだったけど カラーのクッションもいつも枕以外使いません!重い荷物持って 若いっていいなあ〜て つくづく思います! 介護疲れ!溜まってますけど 毎回動画見て 疲れがとれます。本当に今回は楽しそうでなんだか空気まで伝わってくるような感じがしました! 秋を感じるね!
いずみちゃん,お疲れ様。そしてありがとう。
ニチネントップ250 Amazonに普通にありましたよ。関東と関西は違うのかな?
立山のソロキャンプ。根性でやり切った感がある。体力あるね~。🎈😽
いずみちゃん、立山でキャンプ⛺️出来て良かったね💖
このダイソーのナイフよく切れますよね‼️柔らかいパンも綺麗に切れます😍
こんばんは😊
いずみさん,本当に絶景、感動しました🎉
思い荷物に、いつも笑顔で素晴らしいです。内容も本当に濃くて見応えたっぷりです。次も楽しみに待っています❤ お身体に気を付けていずみさんの笑顔に癒されます🎉
いずみさん、いつも楽しくキャンプ動画や海外旅行動画拝見してます!
私も8日に立山行ってたのでめちゃくちゃタイムリーでびっくりしました笑
あの階段の急勾配を荷物背負って、本当に凄いです。。。
お疲れ様でした!
サンダーバードは人形劇のサンダーバードと違うので、よく遅れますね😢
私はよく上越妙高まで行きますが、金沢の乗り換えも敦賀の乗り換えも待ってくれません😢😢😢
自分じゃ行けない場所の景色をありがとう
綺麗な景色❤行ってみたいな😊
スゴい所まで キャンプ🏕しに行ったってことが よく分かる動画でしたね。沢山の人が 山に行くのだなって 思いました。山の空気感が伝わって来たし 街路樹の銀杏(笑) 硫黄ガスの匂い等 匂いも想像しちゃいました(笑) 沢山 ツラい分 良い思い出も 出来ますよ!見た事無い景色&🍁紅葉が いずみさんの動画で沢山 楽しめるから 楽しみ過ぎるぅぅ((o(。>ω<。)o))ワクワク 雪キャン🌲🗻🏕️も 楽しみ〜 お身体に気を付けて下さい(私 只のノド風邪をひいたもので……)
他界するまでには行きたいなぁ…(^。^)
とっても美しい紅葉の山々、富山に旅行に行った気分になれました😊
富山は食べ物も美味しいと聞くので、いつか行ってみたいです✨
久々にコメントします。いずみさん、登山キャンパーにレベルアップしてません?w
自分も今年から登山始めたんですが、冬はUSB電源で使えるシュラフ用の電熱マットがおすすめですよ。
これ、テントが凍るレベルでもシュラフで汗かきますw
綺麗な景色見せて貰いました。
いつも楽しそうにしてるいずみちゃんを見ていると癒されます♪
お疲れ様です。初めてのコメです
こんばんは、いつも本当にめっちゃ楽しい😊
乗り換え乗り継ぎ大変❗️上手く行けて良かったです
山!マジ絶景👍一足先に秋を感じる事ができました。山キャンプそこらにある物石🪨を使ってキッチンを作る!さすがいずみん👍今2回目見てまーす
今年は富山は残暑が長く天候が不順です。立山は100万人規模の観光地&登山客ですよ。先日雷鳥沢で幕営してましたが温かい。例年なら凍ってるんですがね。本来であればもう雪降っててもおかしくないんですけどね。10月は銀マットだけでいいよ。4月の雪山はあれですが。昆布締めの昆布を切るのは間違です。魚の臭み全部吸い取ってるのでご飯に乗せるならとろろ昆布ですね
いずみちゃん
富山へいらっしゃい😊
私も懐かしかったです(今は首都圏に住んでいるので)
雪の大谷、夏の立山連峰
宇奈月温泉に抜けるルートもあればいいんだけどーーね
いきなりの登山かと思いきや
まったりテン泊
紅葉も少し色付いてきて
とても良いキャンプ場ですね😆
次はもっと色付いた紅葉キャンプ出来ると良いですね🍁
今回も長旅 お疲れ様でした😌
i生き返るわ。ありがとう!
Even if the weather is different in Japan from Sweden, it’s always good to think about keeping warm. You have been good at teaching us that! Thank you for a very nice video!
山登りながらの撮影と回収はしんどいんよ いずみんおつかれ〜
どうせなら帰りは扇沢に抜ければ往路とは違うダイナミックな景色が見られるんですけどね。
立山黒部アルペンルートは交通費が高いから2、3泊したい所ですよね。
そうすればライチョウと遭遇出来る可能性も上がります。
あと軽いテントマットはザックの後ろ側に付けた方が良いですよ。
パッキングは肩に近い所に重い物を配置した方が疲れにくくなります。
ちなみにトロリーバスは廃止されますが路線はそのまま電気バスになるので無くなるわけではありません。
いつも娘のような(おそらく私の娘達と同じくらいの年齢だと思います)いずみんの動画を楽しみにしております♪ベストシーズンの立山でしたね!綺麗な紅葉🍁を楽しませていただきました。喜久水…我が地元(飯田)の日本酒でございます。気に入っていただけたようで嬉しゅうございます😊
愉しいお話し、有難う御座います
主様、富山に来て頂き嬉しく思います
視聴の皆様も、是非富山に来てクダハイ
山出身の者です。いずみさん、きちんとされているので 大丈夫と思いますけれど、山岳や国立公園では 焚き火できないなど キャンプルールとは違うところがありますので これからも引き続き 気をつけてお楽しみください。😃
クマは普通にいて、強風、低体温などにもお気をつけて。😊こちらは大丈夫ですね。
雷鳥沢は テント張ったまま 近くの山荘施設にお風呂入りに行けますよ。
こんにちは。いずみちゃん。私の最終目的地、雷鳥沢キャンプ場へ行ったんですね。ここは、体力が無いと行けないなぁと改めて思いました。
でも、いずみちゃんが日本とは思えない…のつぶやきにやっぱり行ってみたいなぁといつか行くぞー!とおばさんキャンパーは思いました。😊
いつも楽しみに動画配信待ってます。体に気をつけてお互いキャンプを楽しみましょう(^^)
自分も登山でテント⛺️泊するんで今回の動画はいつもより一層楽しく見れました。
いずみんが山にはまればいいなぁ笑
素晴らしい紅葉山キャンプお疲れ様でした👍それにしても撮影大変でしたね😞
いずみちゃんが挑戦するのを見せてくれるので私も小さな事ではありますがやってみようって気持ちになります^^ありがとう!いずみちゃんの動画大好き✨✨✨
良い動画をありがとうございます。
お寿司食べれて良かったですね!!
プレ動画のカウントダウンの部分が大好きです。アニメも素敵だし、音楽もワクワクさせて最高!いずみちゃんが作成されたのですか?もちろん、本編も最高でした😊
同時期に行ってたので、本当にびっくりしましたよ‼️雷鳥沢キャンプ場、最高ですね。
いずみさん!素晴らしい立山の景色を見せてくださってありがとうー😆😍
一緒に見ていた高校生の娘も山の美しさに感動していました。
素敵な映像をありがとう!
伸びた髪も素敵ですよ。いい感じです。
大阪でも銀杏気をつけてね。
いずみさんはじめまして!初コメントしてみます♪今回の動画もとっても楽しく拝見させていただきましたぁ~
数日後、キャンプではないのですが初!立山に行く予定なので服装etc参考にさせていただきます。サムソーwお疲れ様でしたぁ♪♪
初コメントです!
綺麗な景色に癒されました!
今までで一番、ご飯を美味しそうに食べてましたねー。うなづきながら…😆私も思わずうなづきました笑
楽しそうに、キャンプする姿、これからも待ってます!
もう少し足を伸ばして次は新潟にも来てね。
素晴らしい景色ですね!
行ったことのない場所いつも見させてくれてありがとうございます😊
素晴らしい動画です👍
お疲れ様でした♪いったい何の修行していますの?って言うくらいのキャンプ⛺️!キャンプでいいんだよね?私には無理なので『いずみん』の動画を見て満足してます。
応援しています😊次回もまた楽しみにしています♪
頑張って歩いた人だけ体験できる最高の景色ですね😊✨
共有してくれてありがとうー❣️
13キロ背負ってあの距離の階段はキツイ💦お疲れ様でした‼️
ニチネントップ、全然買えなくて困ってます💦
ホームセンター行ってみてきます!
テント場からすぐの場所に♨️あるよ。二ヶ所。今度は是非。
自分では行けない、素晴らしい景色をありがとうございます‼️
すごく癒されました‼️
Wow!! Much Love from Fukui city…(^-~)/😍
テントの中でゴロゴロしたり,昼寝したりするの見ると一気に親近感湧きます❤綺麗な景色をありがとう😊
赤系のシャツ似合ってますよ👍
ガスマスクがないと危険な感じですね。日頃使わないしサバイバルゲームやってる人位しか
相互性アイテムとして活用出来ないイメージしか思いつかないです😀
絶景ですね!紅葉も一部なってるし良い頃ですね。大きい石がゴロゴロありますが夜、足引っ掛けちゃいそう😂
いずみさん 美しい景色を共有させていただき癒されています😊
厳しい日射しを避けるのはやっぱりハットですね✌️ カッコいいです❕
ボーイッシュなキャップ姿も似合いそう…👍😃
立山行ってきましたか!
私も立山行ってみたかったのですが、電車の時間と麓のホテルが高くて断念しました😢
今回のいずみさんのルートを勉強させていただきます!
美しい立山の景色を眺めながらのキャンプ、素敵です!動画配信ありがとうございます❗
いずみちゃんお疲れ様でした❤もう一拍できれば楽だったかも?…ばあばは2度程黒部から入り、一度は霧でしたが晴れたあとに雷鳥を見つけて感動しました!!又チャレンジしてくださいね。❤
我が家も子供三人つれて、9月下旬に行ってきました〜私もいずみさんに会いたかった〜!これぞ絶景!!ですよね!また来年も行きます!
立山室堂いつ行ったか忘れてしまいました。マス寿司が美味しいのは忘れていません。(笑)
いつも楽しみにしてます。
いずみちゃんは、自分のやりたい事、行きたい場所を1つづつ成し遂げていくっていう芯の強さを感じます。
車椅子のご家族を連れてキャンプや旅行にも出向き心の優しさも感じます。
そんな素朴でホッコリするいずみちゃんだから、きっとファンも多いと思うし、応援したくなります。
動画を見ながらアイロン掛けするのが日課になってます。
これからも定期的に宜しくお願いします!じゃないとアイロン掛けが溜まりまくり。
楽しく拝見しました。山の景色素晴らしかったです。それからシャツブラウスのピンク色お似合いでしたよ😊
とても楽しい動画でした!
これを機に山テント泊にハマってくれたら嬉しい♡
大阪ATC分かりましたか?😂👍
ステキすぎるー🥰✨
自然の撮り方がキレイで、好きです👏👏
山キャンプ、とっても大変そうだけど、憧れます❣️体力作りと膝強化しなきゃです!!
立山!雷鳥沢!憧れの場所です。
いずみさんが重い荷物背負いながら頑張って撮影してくださったおかげで素晴らしい風景を見ることができました。ありがとうございます🥰
羽織るために買った赤いシャツとても似合って素敵、どこで買ったのかなと思ってたらおまけで見れて、ほんとどれも似合ってましたね〜。私もそのお店行きたくなりました(笑)
いつもながら旅のワクワク感も含めて大阪駅から一緒に出かけてる気持ちになってとっても楽しかったです。
最後の「疲れた、でも楽しかった!」の一言が全てでしょうね。良いなあ。
山といずみさんとっても似合う。また山旅楽しみにしてます😊
回収お疲れ様です。
お天気よくきれいな景色かよかったですね!お疲れ様でした
また何回か見直します😄
とても見応えあり楽しかったです!!いつか私も、、と思いますが歩く自信が、、😂私的には黒部ダム側の方にも行って欲しかったな
遂に氷点下キャンプシーズンに突入ですね🤭
13kgのバックパックは長距離を旅する女性にとっては本当に重いと思いますあなたはハイキングが上手なスーパーガールです
大好きな、すし玉に大ファンのいずみさんが!!!!富山いいとこですよね!
わたしは隣の県ですが、立山いきたくなりました!
昔、夏登山したとき雷鳥見れました!!
やはり訪問いただけましたね🎉いらっしゃいませ❤
私も24/8月イズミさんと同じ雷鳥沢Cでテント泊して来ました。
室堂からの舗装路、1時間でまた下界のキャンプ場とは全然違うロケーションで素敵です😊
次は、その先のつるぎ沢Cでのキャンプをお勧めします。
より自然に抱かれて雄大な剣岳真正面のロケーションは最高です🎉🎉🎉
また、動画の中でもつぶやいてましたが「次はあの山(雄山)に登ってみたい」もイズミさんなら出来ます🥂
素晴らしい動画ありがとう。
行き帰りの登山やバス・電車の風景画など、よく季節の情景がわかって、こっちも旅しているようです。
季節散策の旅キャンプ、いいですねえ。
宿泊について、もしかしたら、直接電話したら、直前キャンセルとか出たお部屋を確保できるかもです。😊