動画One | 厳選!ソロキャンプ動画
ソロキャンプの厳選おすすめ動画を毎日更新!
81942
ホーム
動画One
吹奏楽動画
レストア動画
寝台列車動画
ウマ娘動画まとめ
魔法使いの約束動画まとめ
やめたらもっとキャンプが楽しくなった!#キャンプ #キャンプ初心者 #ファミリーキャンプ
2024.05.17
ソロキャンプ初心者
HOME
ソロキャンプ初心者
やめたらもっとキャンプが楽しくなった!#キャンプ #キャンプ初心者 #ファミリーキャンプ
ソロキャンプ初心者
カテゴリの最新記事
2025.03.27
2025ダイソー100均キャンプ道具でソロキャンプ女子泊【初心者必見】
2025.03.09
超ズボラ女が初心者から2年間、徒歩キャンプを続けられた最強キャンプギア紹介。
2025.02.06
【ソロキャンプ・初心者】新しい焚火台が届いたので使ってみた!52歳の火遊び 【Soomloom・スクエアコーンポータブルフラットストーブ・カードストーブ・ボックスストーブ・ブッシュボックス・福岡】
2025.01.10
【2025年最新】100均キャンプ道具だけで雪中冬キャンプが総額〇万円!初心者には絶対おすすめしないコスパキャンプの極みココにあり!
2024.11.10
【ソロキャンプ】初心者の徒歩キャンプ!バックパック装備2024年秋(キャンプ道具・キャンプギア)
2024.09.27
【キャンプ道具】早く知りたかった⁉️最初からこれ買っておけばと後悔したキャンプギア
4以外共感です
4はもともとシャワーしないので🛀
全部超共感!
飯は焼くだけ、注ぐだけ
風呂は2日目に近くの温泉へ
タープは張らずにテントのみ
全部分かる
キャンプ上級者になると原点に戻って道具、食事が質素になる
尚、金を掛けて豪勢なキャンプをするのが中級者
アルアルですね😂
手の込んだ料理をいかに手軽にそしてゴミを出さずに作るかを考えるのを楽しんでます
外で食べるカップラーメンが一番、好きです❤
映え好きな人は好きにやってね❤って感じかな😁ファミリーキャンプなら子供の経験のために頑張るけど😁ソロなら簡単設営→飲酒→撤収です👍
最初から手の込んだ料理は出来ないので〜
ゆっくりまったりですね😅
僕はまだまだなのか全てやってますね
甥姪と行く時は凝った料理頑張ってましたがその子らのパパが簡単手間無しで作ってしまうので、僕の料理が出来た時はお腹いっぱいになってました
僕は凝りながらもシンプルさとスピードを目指すようになりました
ほぼソロキャンなのですがカップラーメンは食べないですね(家で食べたら良いし)
鰹の藁焼きとか外でしか出来ないものをやります
定番はすき焼きで、それこそ美味しく感じます
自己満足の世界なので皆それぞれ楽しめばいいと思ってます
ごもっとも!私も、今では冷凍食品キャンパーです!使った食器は全て除菌シート、紙皿、割り箸、楽して楽しむのが一番ゆっくりできます✨
はぁ~、キャンプ行きたい❗
たまには良いかもしれませんが、カップ麺に限らず酸化しやすい植物性油脂(パーム油、サラダ油)は、肌のシミや病気の原因になります。
ドーパミンが過剰分泌する脳内報酬系の食べ物に依存せず、いつまでも健康にアウトドアが出来るよう自身の身体を健康に保つ責務が各々にあると思います。
自分は登山だったとしても行動食以外はしっかり作るようにしています。
ウチも、面倒なのでキャンプをやめてしまうんじゃないかと言う極論になりそうでしたが、キャンピングカーになりました。(笑)
食器はエコキッチンクリーナーと紙ナプキンで綺麗になりますよ
映え気にしてたらくつろぐ時間なくなりますよねー
色々やってみて学ぶことが多い。
まずはやってみることですね。
たとえそれがブームでも。
全て共感です。ただシャワーやお風呂は時期によるかなー。夏場標高高いとこにでも居るならいいけど、平地では辛い時ある。かと言って夏はやらないってならないのよね。
夕食はコンビニ弁当で朝はカップ麺
洗い物もなし!
何事も継続するにはいかに無理せず
できる範囲でが肝心
観ててわかるわ〜と思いました
キャンプ歴7年全部当てはまる。
お風呂は温泉併設の所以外は入らなくなった🤣
汗拭きシートで体拭いたのを使って食器を拭いてます😂
寝床はハンモック、米はサトウ、ファイアディスクとファイアライターの参入で薪すら割ることがなくなり実に充実したキャンプライフをおくっています。
分かるわ〜。
焚き火台やら買ったけどカセットコンロは最強だよ。
これよね
懲りすぎると続けられないし行くのに面倒になるから昼は買い出し行った先の刺身と惣菜、夜はレトルトで充分楽しめる
キャンプの一番の楽しみはみんなで焚き火見ながらの会話だから
うなずけます!
良いように言ってるけど要はキャンプに飽きただけ。始めたばかりはそのどれもが楽しいから。
面倒だから手抜きではなく
楽しむ為の手抜きですよね
全部に凄く共感しました😊
ところどころのポイントおさえるだけで楽で見栄えするデザインってできますよ。
例えば、自分の区画内でビニール袋を徹底的に排除する(ホームレス化を防ぐ)とか、ライティングにだけはこだわってみるとかですね。
デザインはあまり気にしなくても、ポイントポイントだけやっておけば意外と楽にできますよ。
もう、オートキャンプ場で車中泊しようかな、調理と焚き火だけは外でやろう🔥
おっしゃるとおりです。
わかる😂最近パップテント面倒くさくなってきた笑
タープ泊最強です。スノピーはもう広げるのもめんどくさい。
自然に身を委ねる時間が増えて素敵です。
「非日常・不足を楽しむ」のがキャンプなのかなと思ってます🏕
お風呂は湯冷めするので次の日のチェックアウト後に入ります、焚き火の匂いが付いた服も着替えられるし
すっごく共感 まったりする時間が一番大事❤
変な動きw
風呂は帰りに銭湯でさっぱりしてから家に帰る
凄く凄く同感です!映えばかり気にしても楽しめないしね!あくまでも、自身が楽しめて余計な神経使わずに済むか!?(笑)
色々と🤮
めっちゃわかる
おっしゃる通りでびびった
うーーわ
同感しかない
絶妙なとこピックしますね
やっぱみんな同じなんだな笑
キャンプでやめられない事のひとつ
焚き火と夜空の星をながめながらの晩酌
焚き火
動画アップしている人
とても面倒くさい事
律儀にやっていて 大変やな~と思います
10年前、映えなんて知らなかった頃はソロキャンプをのんびり楽しんでた
近年映えが注目されるようになったらあれこれ道具を揃えて使わないのに並べて
疲れてるのに映える料理を作ってチェックアウトを気にしながら優雅に過ごしてるフリをしたり💦
キャンプ行くたびに疲れるだけなので最近は車中泊メインになってるこの頃です😅
キャンプでは基本地元の美味い店行くようにしてる
その地の特産品を食うのも旅の醍醐味だったり知見も広がる
キャンプは宿泊代が安く済むし焚き火と簡単な料理ぐらいですね
シャワーと温泉は辞められない(単車男)
でもそれも超えると時間余ってまた料理作り出すんだよねー
すっごいどれも共感😆
でも近くに温泉あったら入りたいから翌日に行ってます😊
共感出来ますね 手の込んだものていうか自分は今日これ食うぞ思って作ってるけどメンドイなと思う 風呂 シャワーは基本入らないすぐ眠たくなるww
キャンプ→車中泊→家でまったり。大抵この流れに沿ってみんなやめる。移動、設営、ごはん、虫対策すべて面倒くさい
はじめまして。
動画参考になりました❗️
最近キャンプデビューし、
先週テント設営して泊まるのデビューしました。
テントで寝て、中々寝れなくて
トラウマになってしまいました。
でもギアを色々揃えてお金かかりまして、キャンプはやめてしまうのがもったいなくて、
なんとか続けたいです。
寝れないトラウマ何とかしたいのでいいアイデア教えてくださいませんか
撮影もやめるともっと楽になりますよ。👍
キャンプ動画作ってる人みんな言うよね。動画作ろうとするとキャンプにならないってw
定点でライブ配信とかの方がリアルで良い気がするw
キャンプは,まだした事なくて、虫が苦手です。道具も,結構高いですよね。テントも,難しいそうですね。料理,後片付けも,どうしたら良いか?😢
手の込んだ料理は1品だけ。あとはレトルト
夏場はソーメンが一番簡単でつゆがあればいい。最近はパンを挟んでハムとチーズ入れて焼くやつが欲しい。食べに行くのもいい。
引き算になってからが本当のキャンプです👍
予め野菜とかカットしてジップロックで持って行ったり、洗い物もしないようにお湯を沸かして熱湯ですすいだ後キッチンペーパーで拭きとるとかで工夫しています。
動画っが
ホントその通りだと思います👍️
よくわかるわー
次はキャンプやめちゃうんだよなあ😅
設営のポール持ってるところでめっちゃ開脚してて草
そう!シンプルイズベスト。
最終的にキャンプそのものが面倒なって今は他人のYoutubeみて満足してる。
どんどんシンプルに軽い物になっていくのはわかる
家にいる方が快適で衛生的だからオススメです!あと、外泊したいならホテルというのがあるんですよ。
面倒と思いつつ楽しんです。←これが僕の楽しみ方です
動きの癖強!もはや誰も突っ込まないという、、
同じく激しく同意します👍
手間も含めてキャンプじゃないかな❓💦それを経て効率やギアを考えるのが嬉しさ楽しさだと 独身と家庭持ちの違いもあるだろけどね
そのとおり!
ダヨネ❤
縦走登山者やクライマーはキャンパーではないから比べる意味は無いが、装備を少なくしてシンプルな形で自然を楽しむやり方も有る様だ。
映えいらんな。
もうテントも張らなくていいんじゃない?
私も大体同じ、浮いた時間は、銭湯と酒飲みと瞑想に使ってます。めっちゃ幸せ。
そうそう カップラーメンでもレトルトカレーでも外で食べたら何でも美味しい
キャンプそのものを辞めたくなりませんか?
風呂は入ったほうがいい。
可能なのに省く事が後に響く。
全部今の私の現在地でワロタw
その時によりますよね😊
今回は料理に力いれるキャンプ、今回はただまったり時間を過ごすキャンプ、今回は川遊び…いろいろ選ぶ❗
荷物が増えるのが嫌だから、最小限の荷物で楽しむ。不足を楽しむのもキャンプの楽しさ
アウトドアって不便を楽しむ物やからな
(・ัω・ั)
アレやコレや持って行くのは邪道
(・ัω・ั)
不便が嫌ならアウトドアすんな。
って話し
すげー分かるww
シャワーや風呂だけは入りたい
コンパクトに畳める類をやめた。チェアーでもテーブルでもコンパクト=工程が多いとなり出すときは良くても撤収時にめんどくささを感じるように… 今は撤収が楽をモットーにキャンプ楽しんでます!!
異空間にいることに価値があるからね
全部やらなくなって、ご飯だけはちゃんとやりたいことをやるとしてる笑
キャンプやめたらもっとゆっくりできるのでは?
ウェッティ便利だけどどうしても水が欲しい場合もあるので折り畳みジャグも持っていってるな
私もカップラーメンにウィンナーとかでランチは済ませて、夜に力入れますね😂
臭そう
股すんげぇええ🤤
料理は下ごしらえを家で先に済ませて現地で煮たり焼いたらすぐ食べられる様にしておけば楽ですよね 行った先で温泉探して行くのも楽しいのでそこは良いかなと
食器等は帰ってから洗うように油分とか水分をある程度落としてビニールに包んで持って帰りますし
現地での時短大切ですよね
正にそれ。
飯はダッチオーブンに放り込んで火にかけるだけのやつかデカイ塊肉焼いて貪る。
米は気が向いたら炊くけど基本はバゲット。
遠くてもなるだけ過疎なキャンプ場探してギアを可能な限り減らして出来るだけ文明から離れると充実したキャンプが出来る…気がする。
共感です♪
私はテントから鉄テントにして設営をやめました〜
イスとテーブルを外に出して、ご飯は道の駅や地元のスーパーとかで買った物です♪
何にもせずに読書だけして、日頃のストレス発散してます😊
すごくわかります😊準備が大変だと嫌になりますよね😅
だよね〜最近じゃタープもテントも張りませんw
小さいライトが沢山着いたやつがあるとテンションも上がるし、目印にもなるし良いなと最近思ってます。でもそれ以外は要らないかな
良い声してますな
キャンプ、行きたい。街に疲れた。
除菌シート、何とかシートなどには、発がん性物質が入っています。微量だとは思いますが、ゆすぐと良いかもしれません。皮膚から吸収される経皮毒は腸より危険と読みました。
私は着れなくなった衣類を適当な大きさに切ったボロ布を沢山持って行ってます。水で濡らせば体も食器も拭けます。
俺、このパジャマ好きだったなぁとか、ボロ布つながりの会話も楽しいです。
動画、楽しみにしています。
これからもご家族皆さまが健康でキャンプを楽しめますように❤
ごめんなさい。田舎者の疑問なのですが何故わざわざ外で?家でご飯食べればもっと楽なのに。わざわざ虫の多いところで大変な手間掛けて。謎です。
分かる。そして一般的にオシャレキャンプと呼ばれているスタイルが、実は1番オシャレじゃ無い気もする。
私クラスは妄想でキャンプして楽しんで疲れて終わりです
食器は大きめの紙コップ使ってる、食べ終わったら重ねて潰せば良いから楽って気づいた。
最近は香りの良いドライシャンプーも多くて良いですよね。
…てゆーか、最終的には家で普通に過ごすのが一番無駄が無く便利な訳で、
結果一番自由に過ごす時間が長く確保出来る…と言う所に辿り着くと思う😮
小倉橋河川敷だねこれは
ワイ家族(キャンプ初心者)、先輩家族(超キャンパー)と一緒に行くと、こっちが一生懸命凝った事やってるけど向こうはてきと〜な感じで、成程極めると逆にこうなるのか…と面食らう
メーカーの展示場や有名人キャンパーみたいにするのは続かないって事かな?
結局は手抜きがいいんよな。
グランピング予約します。
楽しみ方いろいろ
宮川?
キャンプ飯はデブになってもやめられない。
キャンプ極めると キャンプしなくなるよ😅 田舎に移住して毎日がサバイバルみたいな生活😅
俺もソロで一泊なタープだけ張って車中泊にしている。雨が降っても車内なら平気だ!
色んな物持って行き過ぎると撤収に洗い物から1時間半掛かったり。今では40分に短縮出来ました。
自然体で行おう😊
周りの目を気にすることはほんと無駄
自分の為にリフレッシュしにキャンプするのに意味が分からない
飲食やSNSでも映えを意識するのは・・・
そもそも行かないのが1番楽
息子さん幸せだね
冬場は洗い物の油が固まって地獄だから紙皿と割り箸で劇的に楽になったww
グランピングでええやん。
ほんとにキャンプを楽しむ人や〜✨
逆にそんなことしてたのって思うw
炭で焼くお肉は安くてもすごくおいしくなるから、ただそれだけやるだけでいいと思う。
途中のお土産屋で買った「ご飯のおとも」をおかずにご飯とお味噌汁だけ作ったりします。
飯ごうだけでどうにかなるので楽です。
見つからなかったらコンビニで好きな缶詰めにしてます。
ブームも過ぎたし好きにやればいいさ
普段から一緒の息子ですが、スマホやタブレットやTVの無い状況でイチャイチャする為に男同士でキャンプ行きます。
風呂は帰ってから入ります。
キャンプは焚き火見るだけで癒されるから、他は適当や
食器洗うのわかるー 革とは野宿多く日本一周したからトイレットペーパーで拭いて燃やすか燃やせるゴミで持ち帰るかしてました。ほかに時間出来るの良いですよね
最初はセコセコめんどくさいことして疲れてたね。。。今じゃフライパンと飯盒で何でもできるよね。。。
結局のところ、趣味って自由にしていいんよねぇ
汚いのはちょっと。。。
テント立てるのも面倒くさいなって、小屋建てました
楽しみ方は人それぞれ。
なるほど、キャンプ初心者ですが。レトルトで簡易的なテントだけでいいんですね。
適当に行ってみます。
面白いかーちゃんだわ
わかる。うちは大型ワンタッチテント。一瞬で張れる
BBQぐらいしかしないけど、最近は切れてる野菜つかう。
俺、キャンプやーめた
焼き鳥とか串焼きメインにして
おにぎりラップで持って行くのが効率的かも。食べたら串も全部焼いてゴミはラップだけ。汁物もカップ麺か鍋一個で袋ラーメンとかでオケ
お外で何をしたいか…だよな
体柔らかい嫁うらやま😂
屋外で食べるご飯は確かにレトルトでも
美味しい。
僕は目的のために、テント泊したり、野外で炊事もしましたが、入浴施設付のキャンプ場に宿泊する時は喜んで入浴するけどなあ、
また、炊事場のある所で宿泊するなら、
食器はしっかり洗う。
来週にはキャンプもやめちゃいそうw
キャンプめんどいからやめた
わかる。最終的にザックとクーラーだけになる
わかる。もうキャンピングカーかトレーラー買おうと思っている
大自然の中でカップラーメンを食べてダラダラして過ごす。最高ですが、場所が家から大自然に変更しただけで、休日にやってる事同じなのですよ。
私クラスはキャンプ場にすら行かず自宅の庭で済ます
鶏もも買ってハチミツ醤油だけで照り焼きの完成や
グランピングでいい、楽だし
キャンプに求めるものは人それぞれだけど、私の場合、料理も簡単に出来るもの、荷物も絞って、如何に楽して非日常的な時間を満喫するかがテーマかな。
だからわざわざキャンプにプロジェクター持ってきてゲームや映画見るスタイルの人達とは相容れないな。
ここ最近で1番
なるほど感あるショートだった😂
ふふ、プロになってきた証拠ですねw
頻度にもよりますけどね。
山奥にある、誰も住んでない親の実家解体して、倉庫、囲炉裏付きの18坪の建物つくりました。😂そこでキャンプしてます。
身体拭き終わった体拭きシート、僕にくれませんか?
ドライシャンプーなんてあるんだね…。
わかる!
どれだけ荷物減らせるかがポイントになってきた
こういうの大好き😊
自分が楽しめる事が大事だよね
休みでマジ疲れたくねぇから
キャンプに行く事をやめた
お風呂は「温泉キャンプ」がモットーなので、温泉が近いキャンプ場しか行かないから絶対辞められないですね☆
それ以外は激しく同意ですけど
焚火しない
とゆうか他は全部あるのに焚火台だけもってない
片付けしんどいんよな
設営してるときはたのしいんだが
激しく同意🎉 最低限の装備で楽に食べれるものでずっとやってきて正解だった 撤収だって10分以内で終わるから翌朝出発も楽勝
最終的には『キャンプのためのキャンプをやめる』ですね。
キャンプはあくまで格安の宿泊手段と割り切れるようになれば達人の領域に足を踏み入れるのではと。
キャンプやめたらもっと楽しいんじゃない?
ん…?身体柔すぎません?
すごい共感します。
最近包丁やめてハサミになりました😅
キャンプって非日常を楽しむものじゃないのか
ゆっくり過ごせる時間がほしいなら家でのんびりできる時間や環境を整えるほうがはるかに楽だと思う
なんちゃってブッシュクラフトは楽しいですよ😊
キャンプとは何かを勘違いして、キャンプ場にいく人ばかりだから。
外でパーティするのがキャンプだと思ってるのかな。
キャンプもやーめた
わかる!!!
お風呂は撤収後、近くの温泉に入ってから帰路につきます。
家で食べる カップラーメンも 旨いぞぉ
単なる面倒くさがりな気がする草
そのうちキャンプ行くことすら面倒になってしまうのです😂
宿泊ピクニック
映えを考えなければいいだけ、流石にカップラーメンは無しだと思う
テントはワンタッチので十分
高級なテントなんて要らん
私もキャンプの目的が変わった。
元々は映えとかだったかど、今は焚き火囲んで友人や家族と話す事を重視してる。
凝った料理や大変な装備は要らなくなるね。
キャンプ場やーめた
アドバイスありがとうございます😊
使った食器類はほんとに
洗わなくなりました(笑)
自分はキッチンペーパーで
拭いて持って帰り
次のキャンプの事でも思いながら
家でしっかり洗いつつ
次にササっと行ける様に
整理と準備をしております!
d(≧▽≦*)
近年おしゃれな道具が増えましたがキャンプ行ってSNS映えなんて気にしてたら何しに行ってるのかわからなくなりますねww
ほんとそれに尽きる
最近は具材ドボンで作れる系です。
キャンプやめれば?
共感しかない!
自分も映えは卒業しましたよ!!
まだまだだね
年に200日ぐらいキャンプすると
ダイソーに行くのすらめんどくさくなる
カップラーメン食べる為にお湯を沸かすのすらめんどくさくなるよ
自分的キャンプでやらなくなったこと1位
キャンプをやめた。
凄く楽になった。
美人やなぁ
焚き火とビールと酒の肴。
面倒さければ車中泊でも可。
早く涼しくなってくれないかな♪
キャンプ歴20年超やけど、最近炊きたてご飯よりも焚き火で焼いたヤマザキ塩バターフランスが一番うまいのに気付いた。
それな!
不便を楽しむ時間と思ってた
楽しい親で子供も幸せだ( ̄▽ ̄)
映えを意識する昨今
人に迷惑かけないで好き勝手するのが一番と思う
すげー開脚…笑
言ってる事、良くわかる
そう!アヒージョとかくらいでいいのよ❤テントもワンタッチとかね!
自分は車が入れるキャンプ場でタープを出して焚き火を楽しんだあとは、泊まらずに帰ります。
途中で温泉に入り飯を食うので焚き火の為だけにキャンプ場に行くスタイルですね。
BBQはしたいけど
後片付けが面倒…
だけど肉は食べたい…
今はしゃぶしゃぶになりました✨
炭を使わないのでガスコンロ1台、
お湯を沸かす鍋も198円の雪平鍋‼︎
後片付けが楽〜✨
股割りでテント作業にドキッとしました❤
BBQする日は嫌でも焚き火、網洗うのだるいから焼き切るw
凄く共感します。うちもまさにこの動画のとおりです。何度もキャンプをしていると、マニュアル本のキャンプから、必要なことだけシンプルに行うキャンプになっていきますよね。それで、夜のキャンプファイヤーをじーっとみている時間が至福の時ですよね。
最終的にはキャンプ自体をやめると思う。
20年前から、週一でキャンプに行ってたが、キャンプ自体を辞めたら、面倒なことが全てなくなったわ
キャンプの醍醐味はいかに楽して美味い飯を食うかがうちら家族のテーマです。
まさしくこの5つは僕もやらなくなりました🤭
ほんと。わかる。いかに少ない荷物で素早く設営撤収できるかにかけてるかも。
荷物多かった頃は朝目が覚めるとどうやって撤収していくか脳内イメトレで朝ごはんが美味しく感じられなかった。
息子の家族サービスはもっぱらからキャンと言うママさんはキャンプのメニューはいつもおでんと言ってました。
近隣のキャンパーが、工夫をしてシャワーのようなものを作ってみたりしてるのを見て、不自由を味わいにきているのに、なんで家にいるときと同じような環境を時間をかけて作ろうとするのか不思議だと言っていましたよ。
したようにしていなくても、パパが息子さんが連れて釣りに行ったりするので、焼き魚も加わったりするそうです。
理想の居心地目指して色々買い揃えたけど、やっぱり準備までが大変になるから、結局手軽で最小限のセットでキャンプに行くようになりました。
準備に時間がかかると行きたい欲が冷めてしまう気がしてます。
スキレットやダッチオーブンのような鋳鉄製品を使わなくなった事。朝、錆びてるん!
キャンプをやーめた😭
凄い装備で来る人居るよね。あれはキャンプを楽しむのではなく、キャンプ道具を楽しむ人です。まあそれぞれのスタイルがあるが否定しないが、私は撤収30分、その分、景色を楽しむがモットーです。
そうなんですよね わざわざ、面倒なキャンプにいって、さらに面倒くさいことすることないですもん 簡単でまったりするのが良き😊
あはは〜同じ同じ〜😆
いつも思うがドライシャンプー必須なら堂々とキャンプやってまーす、はおかしい気がする。
もちろん体の調子もあるし使用の否定ではない。
ガスも水も紙も最低限の使用を推進したいだけ。
※3泊以上が多いなら納得なのであくまで私の感想。
何回もキャンプしてると、最小限の荷物と労力でキャンプしたくなるんだよね。
風呂だけは入らないと無理!
キャンプ辞めたらええねん(笑)
同意同意!
おすすめは
お昼はソーメン
夜はしゃぶしゃぶ、ご飯は炊いて持ってく
汚れない、洗い物が少ない、美味しい
「夏」にキャンプに行くこと。
設営めんどくさいから、トレーラーを買った。
結果トレーラーの掃除に時間がかかる。
時間的にはあまり変わらず…
中田氏の物はそのまま次でやるの?
そこに気づけるだけで有能
自分は、焚き火、炭、DOかな
引き算していくと、ワン、ツーランク上のホテルや旅館が良くなりました。
最近は高級ホテル滞在をしてます笑
キャンプ楽しいけど疲れる(笑)
キャンプやーめた
新体操経験者さんですか、素敵だな〜😊
開脚すごっ…ってなった😅
荷物はゴミ袋に入れて縛るといい
川に落ちた時、浮く。
大体は共感です^^ただ私は寒い時期にキャンプをするので、温泉が楽しみの一つです
カップラーメン食べるのは結構ですが残り汁は捨てないでね👍
お金に余裕があるなら、グランピングというやつも体験してみては
全部わかる😂😂😂
でも現地で食料捕まえたり摘んだりして調理して食べるともっと楽しめますよ
セカンドショップ行けば事実が生々し判る
ナイス正解👍
映えるキャンプは最初からしてないな。キャンプが目的なのに映える写真撮るための手段になってしまったら意味がない。
キャンプ歴10年初めはブッシュクラフト野営から入り今では車中泊。メシは作るの好きだから色々やっちゃうけど焚き火だけはやめられない。
最初からそのスタイルだった😅
すっごくわかる!最初の頃は色々作ってたけど、今は超簡単に済ませてる😂冷食を結構活用してたりする😊飲む方に時間かけてる😅
日頃、料理をしない人ほどキャンプで料理に凝る説
サッパリ感重要よね😊
まぁキャンプに何を重きに置くかは個人で選べるのがキャンプのいい所😊にしても体柔らか!
結局最後は、実家の河川敷でブロワーを使った爆炎焚き火だけやる様になったw
キャンプで無駄にギアに拘ったり見栄えや料理に力入れてる奴らは2流。あまり必要ない道具をいろいろ持ち込んでるのも2流。
いかに荷物を減らして効率よく設営と撤収ができるか。
これができるようになればとりあえず初心者からは卒業。
おら最初からこれたぬ
最後には楽にたどり着くね
北海道ツーリングでは、セイコーマート飯で十分だとわかるw
本当にうまいものはお店で食うことになるしw
調理器具は、メスティンか、網か鉄板のみ!簡単にタオルで拭いて掃除終わりにしとりますよ
メチャ共感
長距離ツーリングがメインのキャンパーなので、キャンプは楽に疲れを取ることが最優先で、超手抜きしてまったりと休みます😊
火起こしてウインナー炙ってペヤング食ってビール飲んでボーッと焚き火して寝る。これでいいんよ
キャンプ好きだけど設営、特に撤収はいろんなものが汚れてるから大変なんよね。必要最低限で無駄をなくすとたしかに時間ができて楽しめる!共感です!
なら家でいいじゃん
めっちゃ体柔らかいですね
肉焼いて酒飲んで
〆に棒ラーメン(屋台とんこつ)
全て当てはまりました🫡
SNSを観るだけ❤❤❤❤
最近はピザ買っていってキャンプ中に食べるのがマイブームです。
それは本当にキャンプ好きではないだろ。苦労してやるからこそ楽しい。普通の生活の中で不便が少なく非日常で不便を楽しみながら自然と共に過ごす。これがわからないならキャンプしなくてもいいんじゃないかな
ツッコミどころ満載やし、せやったら宿かコテージに泊まればエエやん。
結露乾かすのやめました
デカ目の荷物入るウェットバッグにテントやタープは突っ込んでおわり!
かえってからゆっくり干す!
めちゃくちゃ分かります。
何ならテントもタープも無しの時もあります。
野宿とかピクニックとか言われてます😂
手の込んだ料理と言うより、現地で野菜肉切るのやめた!めんどくさい笑切って持っていく!
シンプルなのが結局最高なのよ。
余りにもごちゃごちゃすると男の子の秘密兵器ゴッコに成り下がって合理性失うんだよね。
当初の様な頑張った楽しい動画を期待します!
カップラーメンわかる
寝るのは車でいいし
タープとチェアーとカセットコンロ、ポットだけあればいい😊
シャワー辞めたの、ふーん、いいねぇ
手の込んだ料理😂
当たり前じゃないか(笑)
家で作れ爆笑
すっごくわかります!やればやるほど楽な道具がありがたくなってきますね。ファミキャンメインですが、お皿類→紙皿(重ねて捨てる)、箸・スプーン類→一体型のやつ(ウエットティッシュでふく)にしてます。
そのうちキャンプ自体辞めそう!
基本的には同感です。
45年位野営、キャンプやってますが、料理は切るだけ、焼くだけ、煮るだけとかになりますよね。
蓋開けるだけで食べられるスーパーの刺し盛り、ほぼ毎回登場です。
ただ、手羽先大好き人間的には熾火で焼いたり、自作薪ストーブのオーブンで焼いたやつ、ダッチオーブンで焼いたやつ、巷のお店でそれ以上のうまい手羽先は食べたことがありません。
焚き火、薪ストーブの炎、それを肴に酒を飲む。
そのためだけにキャンプしているといっても過言ではありません。
真冬でも、タープ&ハンモックとかやていたりもします。
しかしながら、ソロですがテントは軽量化に反して薪ストーブ使えるやつ、しかもかがまないで済む、大型化(背の高いやつ)の一途をたどってます(笑)
キャンプっていかに適当な装備で快適に過ごせるかと思ってます😊まさにその通りだと思います
結婚してもグータラですか?
声出せるしね
回りに迷惑さえかけなければ どんなスタイルでも良いと思うよ
美味しい珈琲淹れるの目的だけだって良いし
夜景目当ても良いし
ただただ焚き火がしたいだけもあるだろう
自分はソロが多いけど 簡単で美味しいクッキング心がけている
カップ麺ですら 野外で食べると美味しいという人が多いけど
自分は一度も食べたことがない 非常食で持つだけ
アヒージョとか炊き込みご飯とか 簡単で美味しいものっていくらでもあるんじゃない?
時間がないときのラーメンはマルタイと決めている
煮るだけでちゃんと調理した気分になる 飽きない味でもある
あとお勧めは にゅうめんとしゃぶもち
インスタントの味噌汁と合わせれば 朝御飯も楽々
昭和感溢れる身体の動き可愛い
凄くわかります。キャンプの楽しみ方は人それぞれだから自由で良いんよ。
開脚がすごい!
キャンプ行ってへとへとになるより、シンプルなのがいちばんですね♫
わかります。
自分もいかに荷物を減らすか工夫がキャンプ前の楽しみになってたりします。
は~い共感す 自然界でマッタリ過ごしたいからね
シャワーやお風呂は外せない
最初からそのスタイル
あー俺も始めた頃あきれるくらい頑張ってたなー
設営に2時間かけてた😂
お風呂はテント設営してから温泉か撤収してから温泉が最高!入らなくても別にいい。夏はキャンプしないから
キャンプ場内で温泉が有るならば入るよね😂
手の込んだ料理は家で下処理してから行くのが吉。現地では煮るか焼くかだけでOK!
先日初めてキャンプ行ったけど、次行くときは美味しい料理作ろうと張り切ってます!
なるほど、今だけですね!
わかりますね。以前は道具をブランドで揃え一式備えてましたが最近はコンパクト、簡易に切り替えキャンプに行かなくてもちょっとした場所で使えるものを車に常備する様になりました。
ほんとコレなんよ😊
ダッチオーブンなど鉄製全般
相変わらず素敵ですね👌
あるある
料理でカレー作る時とか野菜切るの面倒だから切ってあるカレー用具材とか使ってるなあ、生ごみも減るし切って売ってる具材は結構便利
料理はどんどん簡単レシピが増えてきたwでもやっぱりキャンプ飯が大好きだからやめられません👍️
私は手ぶらで自給自足!!!
人それぞれ好きにして下さい😸
そうそう!俺もテントはワンタッチのみ。
まあ人それぞれよね
自分は家にいる時こそ適当な飯食ってるから
キャンプの時くらいは手の込んだもの作りたい
引き算は大事だけどやりすぎたら楽しくないわ
おっさんですが、映える?朝食。特に冬。見た目はいいけど、作った端から食わないと、冷たくなってしまう。
キャンプで辞めたことは、混んでるキャンプ場に行くことです。
人がいないキャンプ場こそ最高のキャンプ場
こだわりすぎも考えもの、僕もいろいろこだわりたいですけど、この動画を参考にさせていただきます!やっぱり面倒なのはいやになりそう…
ウチも最初はテントの周りに可愛いライトぶら下げてたけど、今は必要最低限の物しか持っていきません😂
その通り。
でも何故か、なかなか減らない。
わかる
カップラーメンや袋ラーメンの美味い事
更に、夜中に小腹がすいた時に喰ったら尚更
我が家はダッチオーブン辞めました👍
とにかく洗うの大変過ぎる。。
結局ソロキャンプを追求すると最低限の道具だけのウルトラライトキャンプや100円ショップのみの道具縛りキャンプだったり
極限環境のキャンプになる
こんなひょうきんな奥さんと子供の為なら全て任せてくれと言いたいよ。
うちなんか虫が嫌、暑い〜、寒い〜、虫の大合唱で眠れないだの文句しか言わない。
大自然の中で途中買って来たマックを食べてる姿は見たくない
キャンプ10年以上してると一周回ってテントすら立てなくなったw
バンガロー 、ロッジでシュラフで寝て料理も適当です😂
家では絶対作らない様な凝った料理を、
スマホでレシピ見ながら、長時間かけて作ってるキャンパー、
良く見かけます。
ズボラ呑みキャンパーの私は、手早く作れるメニューばかり。
酒のアテにも、ご飯のおかずにもなる、
麻婆豆腐(辛口)が定番です。
飯作るの面倒だから、缶詰とかレトルトが多いですw
キャンプにはまっていくと行き着くところはいかに荷物を少なく出来るか、いかに楽できるかである。
わかるー!
シンプルが1番です!
キャンプの目的と、自分のスタイルによるかな。
俺の場合は、キャンプ道具は全部安物で、テントは設置しやすくてコンパクトに収納出来るもの。
料理が好きなので、作るものだけは拘ってます。
焚き火を見ながら美味しい料理を食べてる時が至高の時間
cup ramenは🈚️!
共感です。
キャンプでの調理は時短が基本、レトルトやインスタントが失敗無く楽しめますね、せいぜい酒のつまみにウインナー焼くくらいかな
かーちゃんマスクとると可愛いな
温泉は目的であって絶対に外せない。時間がなくなるなんて理解できないね。
撤収の時、荷物が4割は増えてると思う😂
キャンプ数回やって気付いたのが
自分のキャンプスタイルは早い話登山トレッキングの下位互換。なので登山ギアでほぼ全て揃えました。
軽量コンパクト設営楽。キャンツーやる人はキャンプ用品というより登山用品で揃えた方が早いかも。
料理はなるべく頑張ってます、血圧とか色々まずい事になってるから、インスタントラーメン食べたらお医者様に怒られる
自分は夏場の焚火をやめました。だって暑いんだもん。
なお冬場は薪ストーブになるので、焚火台の出番は殆どありません。
温泉地のキャンプ場や、2泊以上を跨ぐキャンプなら風呂必須かもですが、秋以降の一泊キャンプで風呂って別に要らないよねと思う様になった🤣特に冬の温まりにふもとの温泉とか…テントに戻る頃には湯冷めしている😵💫💦💦笑
さらに、風呂入っても車の中や施設内のお風呂からサイトまでの間はいい匂いかもだけれども、結局焚き火の匂いは付きまとうので😅💦💦
マンマンめっちゃ広げてて草
これこれ こーゆーの好き
豪華でも質素でも本人が楽しければ良いのがキャンプかな。俺はテントとクーラーボックスだけちょっと頑張って買いましたが後持っていくのは時期によるけど寝袋.時には毛布を必要に応じて.カセットボンベ.鍋.ちっちゃい折畳テーブルぐらいかな😅
だから設営も撤収も楽で早い😊
これはガチ。
全部共感です。
キャンプ始めたての頃はグッズが出る度に買ってましたが、今じゃ倉庫に殆ど眠ってしまっています。地震災害用ってな感じになってしまってます。時既に、もうキャンプしてない。😂
わかるわかる。一年過ぎると簡単で撤収が楽で早い事を考えちゃうよね笑笑
めっちゃ分かります😊
→家でいいかな
結局それなら家でよくないか?笑
ダサキャンだけは共感できないなw
一通り試して、2年目から手抜きし始めた
4だけは違うな
日帰り温泉行くね
あと、焚き火しなくなった
夜も朝も
だいたい石油ストーブで鍋料理
火を使いたい場合は、グルキャンだから他の人のを借りてる
夜のうちに鍋などを洗っておく
朝起きたら片付けして、朝ごはんはカップラーメンをさっと作って終わり
最近は車内で寝ることにしたから、さらに手抜き
それな
逆にやることなさすぎて暇そう
家で充分
キャンプでカップ麺はくさ
なるほど🎉
キャンプのおかげで酒とタバコやめました。
メッチャ分かります!ソロだと焚き火もちょっとやめてる傾向😅
自分も軽くて楽なのが1番合ってました!
それでいいんだよw
油ギトギトになったクッカーはそのクッカーでお湯を沸かして、使った後のドリップ式のコーヒーにお湯を捨ててから洗うと洗い物も楽になります
中身より映えに走る奴は2回目のキャンプは行かない。
昨日のキャンプはカップ麺、残り汁にカット野菜と切り餅いれて美味しくいただきました。
しばらくしたら「テントやめました。ナイフとタープで充分!」とかいうのかな?
綺麗な人
体柔らかすぎるやろ
よく観させて頂いております😮
マスク😷無しのお顔想像通り綺麗です😍🤩
うん。かわいい✨
調理器具、食器やカトラリー関係の収納をもう少し簡単にしたいです。何かいいケースや工夫ないでしょうか。
ブッシュクラフトかハイキングか分かれる。キャンプは自分の感性に気付きを与えてくれる。
夏は暑いし
冬は寒くて 荷物も服など増える、、、、、
ゴールデンウイークと
10月にしませんか、、、、、、
普段料理しないからかむしろ料理を楽しみにキャンプ行きます!タフまるとダッチオーブンで煮込み料理とかまったりで最高です。
やっぱり開脚が素晴らしいです🌞✨
ソロだともはやテントすら張るのだるくてやめた
3×3のタープでダイヤモンド張り
これなら5分で設営できる
そしてあれこれ持っていくと準備と片付け大変だからリュック一個で行ける物しか持ってかない
ただ、薪だけは超大量に持っていく
直火で何段にも積み重ねたプチキャンプファイヤーはまじで至高
キャンプは如何に最低限の事で最大の楽しみを感じるかで全然違う
但しキャンプ撤収後に入浴施設でリフレッシュする事もその1つだがそれも人それぞれでいいと思う
いずれも自分が楽に続けられる事が大事
言われても結局自分が試さないと納得できない。
一通りやってみてから考えよう。
テント立てるのも面倒になって車中泊用の車買いました!
同感
カット野菜や手間のかからない材料あるしのんびり焚き火と星空観察してますねぇ~
お昼はそうめん
夜はテフロンフライパンでしゃぶしゃぶ、ご飯はコンビニおにぎり
朝はカップ春雨
洗い物ほとんどない!
俺のやめた事….ソロキャンでソロ用テントを使う事。175cmが屈まずに出入り出来るテントを買った⛺️
…さらにコットは使わずマットの枚数増やして寝袋に寝る。
…そして映えより楽チンを優先してる😊
わかります。はじめの頃は、色々と荷物を持って行っけど慣れてからは、最小限度の荷物でキャンプ行ってます。焚き火でボーっとする時間が欲しいから、ご飯も適当になってます。
神回!フラミン子さんの素顔が!
全部準備されてる施設にお金払えばもっとゆっくりできて美味しい物も食べられますよ
主婦だと毎日料理しているので
キャンプで料理しなくなるあるあるですね
普段料理しない男性などはキャンプで手の込んだもの作っちゃうんですよね(料理スキルが有る人に限りますが・・・)
めっちゃ共感できます
大事なのは見栄えじゃなく楽しむことだからね
満足度って手軽×内容だから
内容ばっか拘っても手軽さの数値が著しく低かったら満足度は高く出ない
バンライフはどぉっすか?
焚き火は服が臭くなるし後片付けも面倒だからやらない笑
ぼっちキャンプヒロシでも
惣菜買って温めたりひと手間加えたりで楽しんでる
わかるーーーーーーーーーー
1番初めてキャンプした時と、大勢でキャンプした時の初めの1回だけして、あとはほんとそれww
ほんとわかるー、ご飯はレトルトカレーとあっためるだけのご飯で充分です。私はキャンプのほとんどの時間を焚き火🔥に費やしてました。
わかる
わかる。設営だるいからキャンピングカー買った。 最低限タープ張って椅子と机出して焚き火しながら適当に飯食う。
キャンピングカーの中にある電子レンジやケトルフル活用で冷食やレトルト調理しておわり!笑