2023年5〜6月に100円ショップのダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツで購入したキャンプアイテムたちをご紹介します。
動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
////////////////////////////////////////////
※ FUKUの新商品「ミニクーラーシリーズ」と「お財布サコッシュX-pac」はご注文受付中です
【予約商品・6/27以降出荷】 お財布サコッシュX-pac
※ 「グリドルのフタ」は6月29日(木)19時よりAmazonでの販売を予定しています。
紹介動画です↓
FUKUの本を出しました。
「キャンプを軽くする本 コンパクトキャンプギア図鑑」
https://amzn.to/3G8w6EB
FUKUのギアケースL
https://amzn.to/3J8va3F
FUKUのキャンプの3種の神器ケース
https://amzn.to/3Rcg1lx
FUKUとワイルドテックの共同開発ギア販売ページ↓
アウトドア
FUKUのギアケースAmazon販売ページ
https://amzn.to/3wdDXLk
FUKUのファーストエイドポーチAmazon販売ページ
https://amzn.to/3slq9NT
FUKUのミニクーラーバッグAmazon販売ページ
https://amzn.to/3MzRILg
FUKUの軽量風防付き五徳 Air Stove LARGE Amazon販売ページ
https://amzn.to/3GMrXoT
あ!fukuさんだ!
アルミテーブル、登山には良いっす。
ペグ収納ポーチは買ってみました。ペグハンマーも収納できるので、一元管理できるのが良いと思いました。
ソロ用にもう少し小さいサイズが出ればさらに売れそうな気がする。
ワッツの携帯リュックは、キャン・ドゥで似たようなのが300円で売ってましたね。
電話の扇風機思わず買っちゃった、受話器手前の凹みがスマホスタンドだと思うよ。
ダイソーペグケースと同じ形のYOGOTO製使ってます。
このペグケースを使うようになってから、ペグの本数管理が目で見て判りやすくなった為か、ペグの紛失が無くなりましたw
同じ形で550円は正直安すぎな神アイテムだと思います( ^ω^ )
ちなみに20cm未満のペグなら、互い違いに刺す事で最大40本まで収納可能ですね(゚∀゚)
バードコールまで試してもらえるのはFUKUさんくらいです😂
ありがたい!
当選者の皆様おめでとうございます🎉
ダイソーで昨日ちょうど黒電話の扇風機見かけたばかりだったので、とても気になっていました😊
黒電話凄く懐かしい
某キャンプ系チャンネルさんによると、ケミカルライト系はファミキャンのお子さんのおもちゃとしてウケがいいそうです。
セリアのたまごケースはエバニューの物に似てますね。エバニューのはそのまま茹でることができますが。
ダイソーのテーブルは天板にステッカー貼って、セリアのA4サイズのテーブルケースブラックに入れてカスタムして使ってます
卵ケース連結して腰に巻けばポケモントレーナーみたいになれるなw
ペグケース良いですね!
自分もバードコール買って使ってみたんですけど、たまたまかもしれないですけど家の庭にウグイスが来るようになりましたw
リュックは洗い物を持って帰れるのに良さそう
私も時々口笛で鳥と会話(?)しています。
「キュキュッ キュキュッ キュキュッ キュキュッ」は汎用性高くておすすめです。
黒電話可愛い❤︎.*おばあちゃんの家にありましたー笑
今回、ご当選された方々、おめでとうございまーーーーーすჱ̒ ー̀֊ー́ )
いつも情報たくさんの動画ありがとうございます。
お久しぶりにコメントさせて頂きます。
以前私が買った自転車雑誌のと同じテーブルが紹介されててww
お値段三分の一w雑誌が半値分だったとしてもまだお安い、と笑いました。
黒電話扇風機は買ったのですがテーブルは気付きませんでした。
FUKUさん声の感じが違うので、ご体調には気をつけてこれからも楽しませて頂きたいです。
応援しています。
バードコール浪漫あるわー。
バードコール
昔、私が持っていたのは、木との接触部分が円錐状になったタイプ。
非常に良い音がしました。
音色調整用の、松脂も売ってますね。
ブームが「あった」おかげ
わー💦
アルミテーブル、今日ホームセンターでほぼ同じ物を倍の値段で買いました笑😆
仕方ない😂
ペグケース550円は安いですね。
私も同型のペグケースを数年前にAmazonで購入して利用しております。
このタイプのペグケースはしっかりとペグの収納個数が分かるので撤収時に不足が直ぐにわかります。
40センチペグだけでなく私は15−20センチのペグを両端から入れることもできますのでそうすると最大40本の収納が可能です。
簡易リュックは防災用品に役立ちそう
バードコールは山等のお土産売り場で同じ様な物が売ってますね。
節子、そこがスマホスタンドやない。その手前や。
電話のスタンドはダイヤルのすぐ後ろでしょ
どこに置いとるのよw
全く㋐たないw
折り畳み式コーヒーフィルター出ないかなあ…
アルミテーブル・・・某雑誌の付録を見て欲しくなって3300円で購入💦
お値段が・・・😢
デザインも組み立ても全く同じです😯何ならスタッフバッグもスタッフバッグのカラーもそのまんまです😱
でもお山でランチする時は大変重宝してます😋
FUKUさんがバードコールを知らないとは思わなんだ。
子供の頃に祖父のお土産でバードコールを貰ったことがありましたね。上手くなると鳥と話せるようになりますよ🐦
たまごケースはマジ温泉で温泉卵作るのに絶対良い!
携帯リュックサックいいですね~
ここまでコンパクトになるのは使い勝手が良さそう
私はツーリング先で荷物が増えた(お土産とかね)ときに持っていきますが、コンパクトはいい!!!
ワッツのリュック、小さく畳めてエコバック替わりにいい!✨️
移動のメインが自転車なので、いっぱい買って前カゴに入れるとフラついて、コケるんですよね~💦
パックの半分の卵が割れてしまって、巨大卵焼きにしたことも😅
結構入りそうだし、探してみます!キャンプに関係ないけど、いい情報ありがとうございます🙏
FUKUさんいつも動画楽しませて頂いております。ありがとうございます!今動画を見ていて、動画の最後にまさか当たるわけないよねと思いながら見ていたら奇跡のDコースが当たり、今強烈な驚きと喜びに襲われまくってます!本当にありがとうございますm(_ _)m楽しみです✨
少し鼻声の様に感じましたが、お忙しいとは思いますが、季節柄ご自愛くださいませ。
リュックが500円で安心した
2・3年前にキャンドゥで折りたたみリュックを
500円以下(300か400)で買ったのでヒヤヒヤしました
収納時のサイズは2倍くらいありそうですが
潰せるのでそんなに不便では無いです
ダイソーの玉子ケースは家でも黄身が真ん中になるように吊るして使えそうでいいですね。
ペグケース、4~5年前に同じ物をAmazonで2000円くらいで買いました。
もしかして暫くしたら他にもこういうパターンの商品出てくるのかな?
持ってない物が出たら嬉しいけど‥‥。
バードコールは自然の鳥に警戒心を与えるだけのものでしかないという見かたもあるものですよね
バードコール買ってみます👌
セリアのGLOW STICKは自分のサイトがわかるというのもありますが、ガイロープに吊るして夜中に引っかからないようにするという使い方もありますね
あと、イベント用の「コンサートライト(アイドルライブなどで使う使い捨てのペンライト)」としても同じものが売ってますね
バードコール、某キャンプ番組で数年前に見て気になってたからセリアで出してくれて嬉しい
(FUKUさんが鳴らした時、うちの猫がガン見してきましたww)
早速セリアへGOだε=(ノ・∀・)ツ
以前の動画で出してくれたDCMの投げ込み調理器買いました
先日のキャンプ、ソレで作ったじゃがバターがめちゃウマでした(*´ω`*)
もう1、2個欲しいけど1000円はな…
DAISOさん辺りで300~500円ぐらいで出してくんないか…と密かに考えてます(* ̄∇ ̄)
バードコール気になる!!楽しそうすぎる❤
個人的に黒電話扇風機が一番気になりました。。開発者さん絶対ダミーボタンは電子工作好きに魔改造してくれっていう挑戦状でしょw そそるわぁー
もうダイヤル式を見る事がほとんどなくなりましたよね…。というかダイヤル式って何?って子が多いのかも。
アルミテーブルが思ったよりも良さそうですね。
でも、今回の一番はペグケースかなぁ。
個人的にはFUKUさんと同じで、25cmくらいのサイズのやつが欲しいところではあります。
ルミカ棒?光るヤツは我が家で大活躍ですよ😁テントのファスナーにぶら下げておけば開け閉めしやすいし、夜子供の服にかけとけば目印で1発でどこにいるかわかるので👍腕につけるタイプも重宝してるのでストック買いしてます😊
メスティンハンドルは、切れ込みもないしシリコンチューブ目的で買うのもアリですね😁
スマホスタンドは受話器とダイヤルの間に置くのでは?
DAISOの卵ケース、消臭乾燥剤を入れて靴の中にポイってするのに便利そう‼️
バードコールはやり過ぎに注意鳥にストレスかかる(仲間がいないのに鳴いて応えるのがストレスらしい)からこれもアウトドアのマナーです。