間が空いてしましましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
今回のキャンプではいろいろな予想外なことが次々と起こりましたが、
周りの人の優しさに助けられたキャンプとなりました。
色々あっても最後には楽しい思い出が残っているのがキャンプ❣️
今回もとてもいいキャンプ場でのんびりマイペースに過ごしました〜♪
最後におまけもあります❗️ぜひ最後まで見ていってくださいね🤗
😋作った料理👍
たこのカルパッチョ
カップ麺
📍くるみ温泉&キャンプ
https://www.kurumionsen-camp.jp/
超初心者の初めてのソロキャンプはこちら👉
#ソロキャンプ女子#ソロキャンプ#ソロキャン #solocamping#OneTigris
トラブルも楽しい思い出に成りますね😁
自分も最初はトラブル続きでしたよ
後・・ちょいとコツが要るけどファイヤースターター持っておくと良いです
冬は通常のガスが使えない事が起きますから
余計なお世話かもですが・・・次の動画も楽しみにし😊
あけおめ🎍🗻☀️🐰
火器は100均に有るので沢山用意しましょう❗🤣
何はともあれ楽しいキャンプでした☀️
( ^-^)ノマタネ~♪🎵
おー次回はあそこですね、ようこそこちらへ🥹🥹🥹
初完ソロは踏んだり蹴ったりみたいな感じでしたが、そんな中で何時もと違って良い経験になったんじゃないですか?
火を点ける道具も沢山有りますから、予備的な物を何か見つけて忍ばせてたら良いかもですね。
まぁライターを2個が簡単ですけどね(笑)
初めての完ソロ、初めてのコット、初めての雨キャンプ⛺️☔️、初めてづくし加えてのハプニングは大変だけど、温かさに触れて楽しめたいいキャンプでしたね❗️
次からは大丈夫ですね‼️
ずっと聴こえてくるせせらぎの音、雨音、風景…自然が好きなんだなぁと伝わってきました😊
こんばんは。
楽しく拝見させていただきました。
予約出来ていないなんて焦りますね💦
チャッカマンもですけど…
8:48 フォークに顔描いてあって可愛い!
完ソロお疲れ様でした👍😉晴れだったら良かったけど、雨もいずれは、経験するのだから、良しと、しときましょう〜笑
ご当地コーヒーは最高ですね〜😆
カセットボンベもチャッカマンも
冷えすぎるとダメだから
ポケットに入れて置くだけでも
対策になります!
チャッカマンやガスボンベは何回か振ると着火出来る事もあります。ダメなら、人肌や車の温風とかでガスを温めたり。
標高、気温、天候により着火器具に向き不向きがあるので、色々試してみると良いと思います。
前回がクリスマス動画だったから(サンタの帽子姿良かった!可愛い❤️)今年初動画ですね🎵元気な姿を観れて良かったです。今年もマイペースでやって、いいねファンに癒しをお願いします‼️ソロキャンプならマスクも要らないのでは?きっと可愛いんだろうなぁ😊次回も楽しみにしてます。
雨の中、ご苦労様、色々トラブルが有りましたが、それも、経験です、チャッカマンなど、火付けなどは、必ず、予備を、持って行った方がいいです、あと、ガス缶は、冬場寒いと、つきずらいので、ハイパワーのガス缶か、缶を冷やさないようにして、使って下さい、トラブルがあっても、夜管理人さんも居なくなって、完ソロで、一晩過ごせましたね、普通女子完ソロになると、怖さで、撤収してして、帰ってしまうパターンが、良くあるので、頑張りましたね、グットジョブ😊😊
飛騨高山でキャンプ、行きたいんですよねー。
キャンプ場に着いたらやっぱり先にテントは建てておかないと❗️まぁこれも経験ですよ。
ガスボンベやチャッカマン等のライター、外気温が低いと中々着火しないです。チャッカマンやライターを着てる服の内ポケットに入れて体温で温めておくと着火しますよ。あとはマッチを予備で持っておくと温度に左右されないので安心できます。ファイアースターターでもOKですがコツが要りますしね。
それにしても予約できてなくてもキャンプできたのは管理人さんに感謝ですよね。
ついついそのまま食べてしまいそうなカルパッチョを
ちゃんと盛り付けするなんてなにげにすごーい 断然美味しそうでした
雨で完ソロは尊敬です 次こそはゆっくり焚火ができるといいね
あっても邪魔にならないマッチと文化たきつけは忘れずにね~
完ソロとわかっていなければ逆に怖かったかもしれませんね。人間がいちばん怖いから。
でも頑張りましたね! ナイスファイト!
完ソロで、雨キャンプ凄い
😲👏
無事にキャンプできてよかったです☺️
川の流れの音が心地よい素敵な場所ですね
また晴れた日に行ってみたいよね
あけましておめでとうございます😊無事キャンプが出来て良かったですね。冬はパワーガスとマッチを持ってる事をオススメします。次回の動画も楽しみにしてまーす🤗🏕🎶
チャッカマン代です😄 今回も結構大変なキャンプでしたね~!カルパッチョ美味そう😋😋 自分よりも全然ワイルドなキャンプで逞しく見えますよ😂でも、風邪とかひかないようにねー😌 最後おまけでがっつり食べてた!やっぱり逞しいかも😳(笑)
完ソロ大変でしたね。景色が良いですね
ハプニングありましたが なんとかなりましたね。雪が降らなくてよかったですね。山道気おつけて下さい。
おはよう御座います🙇
初めてだと色々Happeningはあるよね😲
今回は飛騨なんだ!!
でも何とかなったね笑
女のコ独りだと🌃不安でしょ?
防犯対策してる?
その方が心配だわ😔
料理なんかは得意そう😀
今はもう🇳🇿Nz戻って動画家族で観ました👀
高校生の娘が主さんお気に入りなんだよ🙌
毎回楽しみにしてるから
愉しい動画いっぱい上げてね👋
カルパッチョ旨そう‼️
野太い声でも、それが素でいい感じ❗
乙んこ😊
ポールの方向入り口に対してなんで縦やの🤣
ライターは予備+ポッケで保温推奨👍
焚き火は文化焚き付けで着火が楽で安心😊
全ては経験が糧になるから良き👍
雨降り完ソロの高いハードル跳べたね🎉
そのうち同じ環境でもゆっくり焚き火🔥しながら木工細工とかできるようになりますよ😊
何やらすごい勢いで道具が揃っていく様子にお〜!となってます。笑
自分は家でも使用していますが、外でコーヒーを淹れるのにエアロプレスゴーがオススメです。
もしよかったら調べてみてください!笑
あ、ナイフは研ぐ必要もあるので、砥石も揃えるといいかもですよ〜
それで一本の動画になりそうですけど…💦
初の完ソロどんまい〜😂
これに負けず次も楽しい動画待ってますね🙆♂️
CB缶は冬は着火しにくく、また火力も落ちるので、私は冬場ではガス使う時はOD缶を利用してます。
あと焚き火する時は、自然破壊にもなっちゃうので、焚き火の下には難燃性のスパッタシートを敷くと良いですよ🙌
完ソロ未経験だから羨ましい🥺
何があるかわからないから火が起こせる装備は3系統くらいあると安心かもね!
お久しぶりです。
良い管理人さんで良かったですね😂
火種は冬はつかなくなることもあるので、オイルライターとマッチは無敵に近いのであった方が良いですよ、着火材も😊
WACのコットは私も長年愛用して部屋でも使用しております。
ヘタってきても替えの生地も別売してますので(私は2枚目です)良いですよね😁
次のキャンプ地はあそこですか
よいとこですよね、楽しみにしております。
編集お疲れ様でした。🫡
いいねさん今年もよろしくお願いします(//∇//)
完ソロと雨の中でのソロキャンプでいいねさんはかなり逞しくなったと思います😊😊
タコのカルパッチョ美味しそう🎉🎉🎉🎉
朝のコーヒー☕️美味しくいただけて良かったです😊😊😊
いいねさんは今回の完ソロキャンプで間違いなく逞しくなりましたよ🎉🎉🎉
冬は ガス関係は冷えて着火しなくなるんでマッチやオイルライターも持ってた方が良いですよ~
貴女のチャレンジ魂に乾杯!
プラス思考で頑張っていろんな幸せを見つけてね。
またお会いしたいので登録させていただきました。
はじめまして!僕も昨年からキャンプをしている初心者です。北海道在住なんで春までお休みモードです。応援してます♪
何事も経験ですね♪ お疲れ様でした🏕くれぐれもお気をつけ下さい♪
また次の動画も楽しみにしています!