徒歩キャンプいずみ です^^
月2・3回、日本のどこかでソロキャンプを楽しんでる女子です。
いつもご視聴ありがとうございます。
小雨予報のはずが、夏のゲリラ豪雨に遭遇。
激しい大雨と雷に怯えて過ごす夜。
しかも、まさかのテントが破損し、ピンチに!?
今回は初の40分長編動画となっています。
普段は前・後編で分けるのですが、
雨キャンプで分けるのもいまいちなので1本にまとめました。
【次回予告】
川キャンプをしたかったけど、雨予報が多い。
もう秋雨前線が来てるのかな?
次回は雨じゃなければ新幕テントを使いたいな♪
▼3F UL GEAR バックパック
https://amzn.to/3dJH886
▼ストーンブリッジ キャンドルランタン
https://amzn.to/3ou8lhb
▼SOTO 軽量フライパン
https://amzn.to/3c65Oau
———
★Twitterやってます(最新つぶやき・情報)
Tweets by aOybgSDmcSx8zAV
(DMは、ご依頼・問合わせのみOK)
★お仕事のご依頼・お問合せ
walk.izumi@gmail.com
———
自己紹介
・30代独身女
・大阪でフリーランス/自営業してます
・食べること、一人旅も好き
#徒歩キャンプ
#ソロキャンプ女子
#雨キャンプ
いつもご視聴ありがとうござます!
テントポールが折れたのは初で、ペグや枝で添えてロープで巻く方法は全く思いつかずコメント欄読んで「そういう方法もあるのか!」と納得🙂何事も経験、まだ学ぶことは多いですね。
p.s概要欄も是非読んでください🙂
いずみさんのサムネイル素敵❤cmみたいです🥰
レコードジャケットみたい。
いずみんこんばんはー😆
前向き~~~w
添え木をすればいいと思いますが。木はたくさんあるんだから。
もうすぐ2千人‼️
折れたらパイプに木の枝でも突っ込んで、さらに添え木を当ててその上にテープを巻くと直線的につながります。
おいおい。。大丈夫なんか?
雨☔やのにいずみちゃん楽しそう♥
さすがいずみさん余裕
雨キャンプ、色んな意味で大変だけど、それもまた楽しく過ごすのが良いですね♫
着火剤って、焚き火に火をつけるだけじゃ無くそういう使い方もあるんですね♫
大雨のなかキャンプお疲れ様でした。アミのテーブル自作で凄いと思いました。料理も美味しそうで😄食べたくなってしまいました。また美味しそうな料理と自作品を使ったキャンプ動画を楽しみにしています。また次の動画も拝見させてもらいたいと思います。
いずみさん、動画いつもホンワカ楽しく見ています。😊ところで、お気に入りシューズ色違いで3足買いましたー!って言ってましたが、いいなぁ〜と思い探しましたが、見つけられません。どこで、買えるんでしょうか?よかったら教えて下さい。キャンプや、釣りにすごく良さそうです。お願いします
サムネがアルバムのジャケットみたいやー
いずみさんが無事で良かった✨✨
キャンプお疲れ様でした🙇♀️
大変だっただろうに、それをあまり感じさせない過ごし方に尊敬しかないです❗️
夏の雨には本当要注意なんですね❗️
うわ~大雨の中お疲れさまでした!😵
それにしても、なんでポールの継ぎ目折れちゃったんでしょうね💦めちゃショックですよね。
尾上ユウカズロウさんのレビューによると、フィールドアのテントはインナーの床の角が水漏れすることがあるようですよ。
大雨キャンプお疲れ様でした。破損したテントですごいです!浸水は下から滲みてきてしまったんですかね。
いずみさんは軽量キャンパーだけど、見ながらあー大きなタープで包んであげたい😮💨って思っちゃいました😂
お疲れ様です😆🎵🎵
テープ借りれたなら、篠竹とかで添え木しないの?…此の時期の雨キャンプは、乙な気分でいいですね。高山でない限り寒い思いは無かったと思います…また良い動画待ってます、道中気を付けて。。
予想外の大雨大変でしたね。それにしても、ふたくちコンロとして機能してましたね。その後はテーブルになるし、いずみさんの工夫と発想力にいつも興味津々です!楽しかった〜。
流石、いずみちゃん
骨折した部分に金属板を当てボルトで固定しますが、同じ理屈で、ポールの折れた部分にペグを当て、折れた部分から5センチほど離れた部分(前後10センチほど)をガイロープ・着火用のひもなどできつく縛ると・・・
ポールに添え木をすればいいんじゃない?
サンミーは関西の味~♪
私もアウトドアの時はよく食べます。
こんばんは!迫力のある動画でした。もし食事中にあの豪雨がきてたらと思うと恐ろしい。
それぐらい動画に力を感じました。楽しい時間ありがとうございました(^^)/
素晴らしいキャンプでした!😆
いずみさんには大変だったろうと思いますが、雨のソロキャンプ大変楽しく興味深く一気に観てしまいました。いつもより時間が長いことも分からず良かったです。
自分の最初のキャンプが雨だったのでそれを思い出しました。徒歩だとトラブッた時に買い出しに行けないし荷物はULだし大変ですね!でも楽しそうで何よりです。観てて雨もいいなぁって思ってしまいました♪風邪などに気をつけてまた頑張って下さいね。
撮影も大変やな😵💫雷と雨 あれでは寝れんかったんは辛いなー😰
とにかく、お疲れさん😊
マンガ飯www
どんなアクシデントに見舞われてもキャンプの楽しさが勝り、楽天的で過ごすいすみさんを尊敬します。長い道のりにも関わらずカメラを設定してまた歩き戻るなんて、私は勿体無くて【時間が🤦♀️🤭】
雷は怖かったでしょうね。
無事で何よりでした。
体調崩さないように🙏
折れたポールは添え木をしないと無理です!木でも何でもいいので添え木を考えてみましょう!
で、メーカーにクレームです(*’▽’)
いずみさんの様な熟練キャンパーがうろたえているって結構おもろいです(*’▽’)
自分も撤収時に大雨降られてかたし終わってタープの時絶望感(*’▽’)
前日にフリーサイトからオートサイトに変えていたのがラッキーでした!(被害最小限!)
昔からカンガルー張りで何とか乗り切っています( `ー´)ノ
今日は、くるす、無しですね。
いずみさんのキャンプは大雨でも雷でもなんとかしてくれる!と安心して見てしまいます。
長編良いと思います。全然飽きずに見れるのはいずみさんがたくさんのショットを撮られているからだなと気づいています。すごすぎ!
楽しい時間ありがとうございました‼️
またまた、何回見ようかなぁ(笑)いずみちゃん
楽しんでますね☺️
いずみさんに憧れて、今日初めてのソロキャンプに来てます。
雨が強くて少し萎えてましたが、この動画を見て雨がちょっと嬉しく思えました。
これからもキャンプ楽しんでいきます!
いつも素敵な動画をありがとうございます〜!
サンミーも ヨンミーも おいしいよねー
でも、ここらへんでしか売ってないみたいですよ。
こんばんは♪大雨の中でのキャンプ、ごくろうさまでしたm(_ _)m しかし、雨の中のおこもりキャンプもいいですけどね😅💦
セリアにテントポール応急処置パイプ110円で売ってるんで2つくらい持ち歩くと万が一の時に役立ちますね。 小さいし実用性高そうでしたよ。
普通だったらマイナスでネガティブな出来事を
いずみさんがいつもエモい感じに変えてしまう
いずみキャンプ、素敵です。
あーあ、
横着して力ずくて蚊取り線香つけようとしたら怪我しそうになっちったのね。
自分も気をつけよ消耗品や物は大事に使うようにすることが怪我の防止にもなる。一つ学びました。
豪雨怖すぎ☔️
アクシデントが付き物の私のキャンプに比べたら(笑)
それにしても根性ありますね!!
そして今回もキャンプに行きたくなる動画ありがとうございます。
指大丈夫でしたか?今日も楽しい動画有り難う御座います。
プレミアに間に合わなかったのが残念でしたけど、いずみちゃん頑張ったね( =^ω^)♪
歩きも雨キャンプも根性が凄いヽ(*≧ω≦)ノ♪
笑顔も優しくていずみちゃん最高やぁ~ヽ(*≧ω≦)ノ♪
アクシデントも愉しむ。いいですね。観ていてこちらまで楽しくなりました。
ごめんなさい 雷こわがるの可愛いや
徒歩で背負って行けるだけの荷物でキャンプを設営するってだけで十分凄いことなのに、雷を伴う大雨の中を一晩過ごすって、プラトゥーンのジャングル野営シーンか!って突っ込むレベルですw
フィールドアさん、自分のテント(インナー)に不具合が起きた時問い合わせてら、
無償で新しい物と交換してくれました。
非常に良心的なメーカーさんでした。
パン歩きながら食べるの かわいかったです😊いずみさんはなに食べてもおいしっって言うのがいい😊質問があります なぜ徒歩キャンプにしたのですか?車ではなく徒歩はなぜ?といつも思います←影響されて徒歩で行けるようUL化してます😊
いずみさん!
新しいバックパックのメーカーのテント⛺️めちゃいいですよ😊軽いし雨にもめちゃ強いです今回の動画くらいの豪雨経験しましたけど、全然余裕でした👍ただ、自立しないので、場所は選ぶかもですが、オススメです😊
ワイドタイプのコットも入るくらい広いので、雨や豪雨でも、インナーに荷物全部入れても余裕です👍
検索して見てね😊
何の変哲も無い一切れのバケットや
即席のスープが、この上無い美味しい食事となる魔法!
それがキャンプの良さなのか、、、
そんな気がして観ています。
ところで蚊取り線香の色が赤なの?
初めて見ました。
鶏肉のおろしポン酢美味しそう〜!マンガみたいなご飯の山盛りもスゴイ!! ゲリラ豪雨の中、うろたえるいずみちゃんには笑いました〜!!笑笑🤣🤣🤣
最悪の天気の中でのキャンプでしたね。でもこれがまた経験値となって積み重ねていくんですね。
漫画飯のような山盛りご飯を食べて英気を養って頑張ってくださいね。
ポール折れが惨事につながらなくて良かったですね。リアルで我が事のようです。私も6・7月に溝を掘ったり、雷が怖くてポールに触れないなどありました。雨の恐れあるときはテント内の床用に別にシート持って行ってます。四隅クリップ簡易バスタブシート、これで何とか降雨中も眠っています。
動画もリアルも雷鳴ってるカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
ほんとに近くでの雷はテントじゃなくて建物へ避難してくださいm(_ _)m車に逃げれないのが徒歩キャンパーさんの悩みですね( ´・ω・`)
ちなみに、ポールの応急処置キットSeriaに売ってましたよ~((ヾ(*´꒳`* )🐾フリフリ
めっちゃ美味そうに食べるよな〜🤤夜中に観て腹へった🥲
長編動画あっという間に見終わりました😊私も湿度に弱いのですごく共感できます😂
狭い前室にさすがに苦笑いのいずみさんが何とも印象的でした
素朴な質問です。雨の予報にもかかわらずタープを持参しなかったのは軽量化のためですか
ポールが折れててサプライズ的アクシデント💦立ち上がったテントに思わず笑ってしまった!
雷⚡怖いねッ
おびえる いずみちゃん可愛いかったよ❤
楽しい動画の為の撮影風景…ありかとう。お疲れ様です。
徒歩キャンプ👣💨毎回 往復2日間何万歩数位になるんだろか?
どんな時も楽しんでいる様子が、見ていてこちらまで楽しくなってきます!
なかなかソロキャンに行けない親父は、いつも癒され自分が行ったような感覚に浸っています。
ありがとうね!
なんとか夜を越せて良かった!凄い見ごたえあったwwwたまにはこんなキャンプもいいね!無事でなにより!!
急いでるのにカメラ設置して通りすぎて戻ってカメラ回収してというのが毎回吹きます🤣
Love your video, realy enjoyed it. About your question: “Oak apple galls” are leaves that have developed into a thin sphere because wasps have laid eggs inside of the leaf. Inside the gall is a tiny wasp larva. Greetings🙏🏻😁💚👍🏻
항상 즐거워하는 모습에 응원합니다…^^
自然体な感じが好きで、毎回観てます
大雨と雷の中お疲れさまでした👍寝床が水浸しは辛いねぇ、雨が降りそうなとき
テント周りに側溝を掘って水を逃がしてやれば、ちょっとはマシかもね⛺
次の動画も楽しみにしてます。 弟君によろしくね
ネイチャーハイクの簡易補習パイプもってるといいよ まあ骨折には添え木ね(笑)
地味に、最後のオマケが楽しみー^_^
軽量パッキングの際の注意点やギア破損の応急処置など少し事前に知識を付けたりも大事かと思いました!
これまでも自転車キャンプでの獲得標高の確認不足とかもあったので少し心配です😔
いずみさんはアクシデント耐性ありすぎるので余計なお世話かもしれませんが笑
お身体大切に、これからも応援してます
キャンプお疲れ様でした。
激雨でテント破損ってなかなか心折れそうな展開
更に浸水と寝不足も心配な状況下で
それでも笑顔でキャンプが楽しいと思わせる
そのエネルギーにいつも元気もらってます。
ありがとうございます、ナイス
今回は大変でしたね💦ポールが折れた時は長めのペグをあてがって一緒にテープを巻くと上手く行くかも知れませんよ😃
これからも楽しみにしています‼️
総再生回数1000万(もうすぐ達成今9,962,680 回)突破記念の動画を期待します。
40分越えの動画は最後まで飽きずに面白かったです。
ホームセンターでそのポールが入る塩ビ管(安価)が見つかればいいね…
まだまだ使えるから修理した方が良い😃
ポール折れたり雨はなんとかなるけど、雷だけはどうしよゔもなくて怖いですよね。
おはようございます😁
テント大変でしたね😅
私も今度からガムテープ持ち歩くようにします😃壊れたときの対応勉強になりました🎵
大雨でしたね汗😓
風邪引いてないですか?
料理もとても美味しそうでした♥️
今回の動画も楽しくて勉強になる動画でした🎵
また楽しみにしてます♥️
大降りの雨の中、トラブルに都度対応されるいずみさんを見て応援しながらわくわく楽しかったです😁終わるのが名残惜しくなりました😂最後のおまけが嬉しかったです😍今回もありがとうございました!😆
蒸し暑さの中 長時間歩きでお疲れ様でした☺️ 豪雨☔️やテントアクシデントやらで大変でしたね、でも上手くクリア出来て良かった👍 雷は⚡️流石に怖いね😖
新しいバックパックも柔軟に対応出来る分
容量以上に入りそうだね👍
また可愛いい野鳥も見れて良かったよ
そーなると望遠の📷が欲しくなる私..😆
シールありがとう😊
初コメです。
いずみさんがいつも履いておられるズボンが気になっています。どちらのものですか?
こんにちは😃
ビールのCM出れるぐらい美味しそうに飲むなぁ〜🍺😆
テントにあたる雨の音も少しなら癒されますね〜☺️
脱帽です😆ポール折れたり豪雨に耐えたり・・私なら心折れて撮影どころじゃなくなってる🥲
さすがです👍👍
私も以前からポール折れたら怖いなと思ってたので対処方法考えないとな~と思いました。
参考になりました!
ご飯大盛り〜最高です👍
気取らないスタイルがステキです…
久しぶりの杜のテラスですね、また会えたら嬉しい😃です。能勢は今の季節雨雲も通り道です。傾斜に張ると川になります。
いずみさんのキャンプは一難去ってまた一難、ポール折れてるけどリカバー👍、酷い雷雨だけど林のキャンプサイトで強風を免れたり。
こんな高温多湿で40分も歩きしっかりと栄養バランスの良さそうな食事を完食できるいずみさんの生命力を感じました。
冬でも半袖人間の私には今夏生命にかかわるくらい厳しいです。うちの方は雨が少なく連日の酷暑で先日とうとうダウンしました🥵
仕事から帰ってくると元気なこの動画を観て活力分けてもらってます。ところで野鳥の撮影上手ですね🦜
撮影には色々ご苦労もあるとは思いますが、また元気なキャンプ動画待ってます🏕
雷落ちなくてよかったですね。キャンプ場に避難小屋は必要ですよね。
でも私は雷さえなければ雨キャンプ好きです。
今回は神回でしたね❗️👍
いつもながら度胸と健脚に驚かされます。
メジロが可愛いかったですね✨
何が起きても諦めず、キャンプを楽しむいずみさん。素敵やなぁといつも思ってます。
私やったらすぐにどくれそうです。
いつかいずみさんの様なキャンプが出来る人になりたいです!
見応えありました✨
次回も楽しみにしてます😊
サムネのいずみ姉さん美人😍手は大丈夫でしたか?さんみーは私も好きです🎵さっぱり、おろポン酢かけて食べるのも好きです🎵
うちも嵐のような天気でテントが破壊したんですけど意地でもやりたくてレンタルテント借りてまでキャンプ続けました💦それでも楽しいキャンプはやめられない😋
以前の杜のテラスの動画でも明太子を食べてましたよね?私もキャンプでよく食べます😂🍚ww
長編、とても楽しかったです。
夏の雷⚡気を付けてくださいね~😊
お疲れ様です。
雨予報でもキャンプに行く行動力は凄いですね。
自作のミニ足付き網お見事です。
ポールが折れて応急処置できて良かったでふね。そして、雨凄すぎましたね(゚o゚;;
片道40分歩くいずみさん、尊敬します!
次の動画も楽しみにしています✨
かなりの荒天だけど、頑張りましたね😅
テントポールが破損したときは、みなさんおっしゃるようにペグや木の枝などを添えてテープ等で巻きつけるのがベターでしょうね。
あとドーム型のテントポールはショックコード内臓が多いですが、撤収時はなるべく真ん中あたりから均等に畳んでいくようにすると、ショックコードが均等に伸びて劣化が少なく収納できます。端から畳んでいくと最後の方は片側だけに負荷がかかるんです。部分的にショックコードが伸び切っちゃうこともありますね。
いずみさん…ゲリラ豪雨に雷⚡…怖かったでしょうに…無事で何より安心しました。早朝のランタンも綺麗でいいですね!夕食は和定食屋さんのメニューみたいで豪華ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
葉っぱの丸いふたつの粒…気になりますね
あのクラスの雷⚡️とか雨☔️はやはり恐ろしいですねぇ、、、ポール治るといいけど😭
大根おろしに味ぽんは最高な組み合わせだし私も明太子持っていこっ!!ってなりました!!
長編のはずが40分がすぐ終わっちゃった〜ってなりました!!さすがいずみんです٩( ᐛ )و
ペグを添え木にするか、生木の枝をポールに差し込んで、応急処置がベター。
いずみさんの動画でキャンプ熱がついて、今週末家族で念願の初キャンプしてきました!!同じく雷雨がありでしたが楽しかったです😆キャンプの魅力をおしえてくれるいずみさんに感謝🙌❣️
かわいいメジロに、きのこに、葉っぱのかわいい丸いもの…☺️
たぶん葉っぱのあれは、虫こぶかな?と思います。
そういう描写もちょこちょこ入れてくださるの、たのしいです。
たくさんのトラブルのなかでのキャンプお疲れ様でした。
어려운 캠프는 즐기는 방법밖에 없죠. 항상 긍정적인 이즈미씨를 응원하겠습니다.難しいキャンプは楽しむ方法しかないでしょう。 いつも肯定的ないずみさんを応援します。
ご飯うまそですね🤤
てかポール折れて雷豪雨はもはや遭難ですね🤪
徒歩は車より倍くらい怖そうですね
無理せずキャンプ楽しんでください
滅茶苦茶楽しかったです。昔から不謹慎ですが、台風前夜とか何故かワクワクしたものです。雷時には、よく母から電気を消しなさい!と言われました。でも、震災の時はきつかったです。あれはもう嫌です。
楽しいキャンプ動画ありがとうございます😊
いつもとても見やすくて、いずみさんの動画大好きです。これからも、気をつけて頑張ってくださいね。
キャンプ終わってテントを片付けてるさいにテントの下にマムシ🪱が居て危うく噛まれる所でした😱気を付けて下さい。
あなたはとても面白くて素敵です。あなたのビデオブログが大好きです。ブラジルからの愛
こんばんは。雨のキャンプどころか、ソロキャンプにも行けてない‥。動画を見ると楽しそうだけど、装備が大変で、大荷物になりそう‥。
When it comes to things to recommend about Izumi’s channel, it’s a case of: where does one begin.Honesty is the main one. She displays zero ego whenever she shows us the disasters. Be it knocking-over a meal; struggling with the heat/ rain on the way to the camp; or just struggling with the rain; full stop. This IS how camping is. Sometimes you will spill your drink all-over your sleeping bag. Or you’ll break something. Most of these things were covered in today’s video. Do you think this will put Izumi off camping? Heck, no! Can’t wait until the next video.
初めまして、いずみさん。
いつも楽しく拝聴しております。
雨の日はいつも傘を差しておられますが、ポンチョは使われないのですか?
両手が使えて安全かと思いますが・・・・
いざとなればポーチにもなり、テントにもなるようです。
トッカグンさんが説明されております。
https://www.youtube.com/watch?v=vjwY0I_FK9A
大雨の中キャンプお疲れ様です。
にしてもいい食べっぷり🥰に笑ってしまった🤣
この雨の中のカメラワークも大変😰ですが
こだわりがあり楽しさが伝わってきます。
いつもありがとうございます。
靴の臭い?そんなの気にしたらあかんです。編集後記を楽しみにしてます♪
次のキャンプは何処でしょうね!
ポールが折れていたのは初期不良?
いずみちゃんの手、指、爪綺麗ですね。見惚れてしまいます。
ってどこ見てんねん😅
あなたが雨の中で横になっているのはエキサイティングです。
あなたの新しい経験を得るためにそのまま
재밋게 잘보고 있습니다. Izumi
初見。
雨の日は、テントを張らず、車中泊で過ごすのがいいと思いますよ。
徒歩キャンパーとなってるけど、どうしても雨の日にキャンプやりたいのなら、車中泊も考えた方がいいと思いますよ。テントを張る手間も省けますし。
色んな経験すると、今だにその時の道具を見ながら酒飲めるオジサンです。
Seriaにテントポール補修管が売ってますょ…3本ぐらい持っておくと、いざってゆう時に部屋ですょ…⛺
折れたポール、ラジオのアンテナや箸など
で、補強すると良いですよ✨👍FM聴けなくなるけど。
雷雨でも楽しんでキャンプするいずみさんを見てると本当行きたくなります🥺わたしも果汁100の酎ハイよく飲んでました!出産して、落ち着いたら一人で1泊キャンプして飲みたい🥺✨
片道40分歩くのすごい!
なかなか大変なキャンプでしたが、自然の真っ只中感じでそれはそれで良い経験だったと思いますよ!
まだ自分はソロでドシャ降りの経験無いですけど😅
また、ポール折れた際の対応&コメント参考になりました!
いつも拝聴楽しみにしております✨
最近当日の予報でもころころ変わって、なかなか大変ですよね💧
私も先日大雨にやられましたが、いずみさんの動画で勇気を貰って、でーんと構えていれました😂
今後も楽しみにしております♪
いつも元気ないずみさんをみてたのしんでいます。今回の様なアクシデントも難なく乗り越えてしまう貴方を見ていると勇気をもらえました。
今後も何が起こるか分かりませんが元気に楽しく乗り越えていってください。 次回もお楽しみにまっています。
私事ですが来月9月末日から10月上旬に笠置キャンプ場でソロデビューしたいと思っている後期高齢者の青年です、
何か助言があれば教えてください。
雨キャンプ懐かしいです。
私は小学生だったと思うのですが、京都市静原へ亡き父が家族(父、母、兄、弟、私)をキャンプに連れて行ってくれました。
夜中に雨が降ってきたんです。突然起こされてレンタカー(うちには車が当時ありませんでした。40年以上前かな?)に避難させられました。近くの川が増水したのです。それから一度も家族でキャンプに行ったことはありません。最初で最後でした😁懲りたのかな?退職後は、学区の小学生を対象としたキャンプに孫(私の娘)も行くので、ボランティアとして何年も参加していました。
いつもお箸を忘れるサザエさん的な母に、父は木などでお箸を作ってくれていました。飯盒でご飯焚いてくれてました。楽しい思い出です😌💓