2022年8月のダイソー、キャンドゥで購入したキャンプ用品をご紹介します。
動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
00:00 オープニング
00:20 お知らせ
01:05 DAISO ドリンクボトル1.1L
04:57 ジッパータブ
05:49 ポーチ3種類
07:46 ケーブル一体型10000mAh POWER BANK
11:07 ドライネット2段
12:04 アウトドア用フライパン
16:31 Can Do 木質ペレット
18:43 ラバーフリーバンド
19:34 ランタンライト
22:12 ドーム型シェラカップ用双子フタ
25:05 ワークマン プレゼント企画 抽選発表
26:36 エンディング
===============
FUKUのギアケースAmazon販売ページ
https://amzn.to/3wdDXLk
FUKUのファーストエイドポーチAmazon販売ページ
https://amzn.to/3slq9NT
FUKUのミニクーラーバッグAmazon販売ページ
https://amzn.to/3MzRILg
FUKUの軽量風防付き五徳 Air Stove LARGE Amazon販売ページ
https://amzn.to/3GMrXoT
※KADOKAWAが運営するキャンプ情報サイトで、FUKUが毎月のキャンプギア関連の記事を掲載しています→はじめてのキャンプWalker
https://www.walkerplus.com/article/1089330/
===============
FUKUの音声ラジオアプリ「Voicy」↓
https://voicy.jp/channel/2073/179598
===============
FUKUのTwitter↓
https://www.youtube.com/redirect?event=channel_banner&redir_token=QUFFLUhqbXFHSkpPZkVibGZESGR2LS1sVGZkRjZfUHBUZ3xBQ3Jtc0trYW1URFNkUFdkLW1GbERERE9qdzB4ZUlmWDcxLWtvZ0FPb28wVkpoMDVhRlJ5LUc3UU42czRPdkxuZnI4Qmc3YjRSekFTUTNPcGdWVEF0RTVRWkVHQXFmbW93VXlHMEpjOWVLY0JVZXNIN2g2S1FyMA&q=https%3A%2F%2FTwitter.com%2FFUKU97810073
FUKU×CGKコラボ商品「ながぐつストーブ」購入ページ↓(こちらは新型ではありません)
https://www.youtube.com/redirect?event=backstage_event&redir_token=QUFFLUhqa2YzRmY4STU4bnVrT0RjS1ZPLTJtRWg3eTktUXxBQ3Jtc0ttdEo0VDRsQ0lWY0IzaEJFdVRMNk1HYzVnUkIzcTlnY3hoZG15QmJ3Tk9KTDFlU3N2RWJTaDBDZ2d5enhIeFl3VTZ6SzlKTXQ0MnlSZzNCdE5JRTJaMmNkeG5ZNDg3ZkkzaE1JeVJlRnRTdXJvWUgxbw&q=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2FB097D9BRDP%2Fref%3Das_li_tl%3Fie%3DUTF8%26camp%3D247%26creative%3D1211%26creativeASIN%3DB097D9BRDP%26linkCode%3Das2%26tag%3Dseishokuakemi-22%26linkId%3Dffbaab853998df3c2758f527e808711b
FUKU×CGKコラボ商品「Air Stove LARGE」購入ページ↓
https://amzn.to/3KMxMDi
#キャンプ #焚き火 #EDC
===============
FUKUがハマっている漫画
ゆるキャン△
山と食欲と私
メインチャンネルのおすすめ動画↓
まず揃えたい!初心者におすすめのギア10点
アルコールストーブ 最新レポート 2020
お手軽ギアでもできる快適ミニマムソロキャンプ!
中華製ギアの実力 第1弾 soomloomがやばい
https://youtu.be/rNbH0oT0tds dcm
1コメ
やった〜
アップして直ぐ見られた♪
スマホは高速充電できるのですか?
(・∀・)b
ステンの鉄板シェラカップの蓋と兼用できるのかな?
FUKUさんこんばんは😃🌃
ナルゲン風ボトルが良いですね。
いつも500㎜を2本持って行ってたので欲しいです。2段のネットはセリアで前から売られていたのと同じ様ですね。
キャンプ始めた頃からずっと使ってますが
とても便利です。
ドライネット買いました!w
全然キャンプ用途ではなくて釣りするときにスカリ(生け簀)用として使ってます!
ジッパータブの赤と黒のツートンが本体のツートンとマッチしますねー
自分の赤のファーストエイドポーチ持ってるので交換してみようと思います。
昔FUKUさんがしてたシェラカップ燻製にハマってしてましたが、蓋の高さがネックだったので買ってみようと思います!
楽しみがまた増えました!
軽くて薄いと言うと良さげなきもしなくはないけど『軽薄』と表記するとビミョーに見えてしまいます:^) でもなんだかんだでダイソー好きです(^^)
ただ電機関連はちょっと不安はあります(安全面で)
フライパンは昔ダイソーで買った目玉焼き専用フライパン思い出しました
大きさ的には似たようなもので
パッと見シェラカップの蓋にも見えなくはないかなと(^^)
ペレットはどうしてもエサに見えてしまいます:^)
ステンレスフライパンで焼くときは中火で長めに余熱すると焦げにくい_φ(・_・
高いお鍋の時は5分ほど予熱するように言ってたから同じ感じなのかな?欲しくなってきた。
ジッパータブ2個買ってFUKUさんギアケース(黒)を赤くカスタムしたらカッコイイかも🤩
赤4個入りならよかったな😆
ペレットは2次燃焼ストーブで燃やして使ってるな、安定して燃えるから小枝とかより2次燃焼がきれいに見える
ホムセンで10Kg600円くらいだった
ダイソーのモバイルバッテリーは前の10000mAhのを検証したガジェット系の配信者さんがいたんですけど、実際に使える容量はAnkerやcheeroなんかのブランドとそんなに遜色なかったんですよね。(高速充・給電や万が一の安全性は無いですけど)
Amazon見ても10000mAhでコード付で¥1100なんて無いし謎の中国ブランドよりかは安心感あるし使う容量が合えばコスパは最高だと思います!
・・とか思ってたら最後の丼の蓋みたいなのの可愛さと肉まん作ってるFUKUさんで全部もっていかれました(๑´ლ`๑)
こんばんは!
FUKUさんの動画いつも見て参考にしてます!
明日いよいよキャンプデビューです!
楽しんできます😆
ダイソーのフライパンにキャンドゥのドーム蓋良さそう。
FUKUさんの一挙紹介好きです。
FUKUさんなりの評価が参考になります。
1Lクラスのこういうボトル、100均から出ないかなーって、ずっと期待してました✨
手に入れたいなぁ☺️
ドリンクボトルがBPAフリーで頑張ってる感がありますね。
キャン★ドゥのカップ蓋は興味あるw
冬の蒸し物は楽しそう。
ダイソーの充電器は
使いたくない(笑)
バッテリーイカれるから
未だに信用度がない(笑)
技術が進歩してても
使いたくない
という個人的な意見です
fukuさんの動画はiPhoneで撮影されてると知って驚きましたー🫢
そろそろシーズンオフになりそうです…セリアのメインスペースはかぼちゃとおばけに棚替えされました…
ジッパータブで全体の雰囲気が変わる…といった視点は(一般的に気づきにくいと思いますが)事実ですね。FUKUさんの視点に感心&イイネです。
マニアックで恥ずいので小声で言いますが、私の場合も30年ほど前からジッパータブを集めていて、一度、組紐職人さんに絹製のジッパータブやキーホルダーを個人的に作ってもらったのですが、それを付けると全体の雰囲気が一変して(飲まれて)しまうほど影響力『大』です(←無骨ギアが優雅で風流なアイテムに変身してしまう💦) 腕時計のベルトも然りですが、こうした脇役アイテムを付け替えることで、気分転換が図れることはキャンプ道具の密かな楽しみだと思います。
ダイソーのモバイルバッテリー複数個使いまわして愛用してます♪ケーブル一体型ですと!?
購入決定です(*´∀`*)
フライパンはスキレットの蓋にもなりそう
ジッパータブはFUKUさんファーストエイドキットケースのファスナーにカスタムしたい
100均、ホントに色々な物が出ていて面白いです!
ステンレスフライパンが気になったのですが、デモで焼いたハンバーグが肉汁すごくて美味しそうでした笑
とても参考になりました、有り難うございます!!
フライパンに差し込む取っ手の向きが逆さまなのがずっと気になる
いつも楽しく拝見させて頂いたいます。
最近写っている卓上の丸太ですが、少し白過ぎるように思います。
木製家具用のオイルフィニッシュ剤(亜麻仁油等)を塗り込むと色が落ち着きますよ。
画面にも落ち着きが出ると思います。
老婆心ながら失礼します。
ナルゲンっぽい水筒は腰くらいの高さから落っことしたら割れました。
ちなみに私は背がかなり低い方です。
今はAmazonで買った医療用の白いボトルを愛用しています。
こちらは頑丈ですよ
ナルゲン風ボトルはパスタ入れにええ感じ👍
ドライネットはハーブや香辛料の乾燥に重宝してます👍
シェラ蓋!まさにコレ!!シェラ二個使わないと豚まん蒸せなくてイマイチだったんだよ
このシュールな見てくれもタマラン
次の休みはキャンドゥ巡りだ
ペレットちょうど使うには良いサイズ感ですね(^-^)
昨年冬頃に100%針葉樹のチップ猫トイレ砂を買いました(^_^;)
ペレット嬉しい!
以前猫砂用のペレット買ったんですが、余ったやつがどうしても湿気っちゃって…w
なぜだかシェラカップの蓋がツボってしまいました(笑)
100均ではないけど、家電量販店でランタンにファンが付いてるモノが500円で売ってたので買いました。
形は紹介しているダイソーランタンと同じで、上部にファンが付いていて起こして使うハンディファンみたいな感じです。
そのうちダイソーにも並ぶのかな?
参考になります👍
100均のモバイルバッテリーは怖くて使えないかな。
この類は取扱いに関係なく火を噴いたりするから、多少高くても制御基板のしっかりした物を使った方がいい。
初めましてm(*_ _)m
前面メッシュのダイソーの迷彩ケースは、キャンドゥ、ダイソーで売ってる330円鉄板にシンデレラフィットしたので、鉄板ケースとしてしようしてます(*^^*)メッシュのとこにリフターとかも入るっちゃあ入ります(^ ^)
B 6君持っているのですが、収納ケースがダサいなって思ってたのでダイソーのポーチに替えたいです‼️
シェラカップの蓋はめちゃくちゃカワイイ❗️
おままごと感があっていいですね👍
今日は、Amazonでモバイルバッテリー注文したばっかり😥後1日早かったら💦
フライパン気にはなっていたんだけど、軽さならアルミのクッカーだし、保温性ならスキレットだし、やっぱりいらないかなぁ
シェラカップ蓋は買う!
ジッパータプですが、しばらく前にセリアで2個入りの蛍光タイプ(ダイソーの黒いプラスチックのところが蛍光仕様)を見ました。
あとダイソーで折り畳みソフトバスケットがサイズ4種類で展開してましたけど、前から出てた商品だったのかなぁ…?
毎度、楽しく視聴してます!
ダイソー、キャンドゥの新作キャンプ用品出ましたね!
毎回の分かり易い解説と用途の補足がありがたいです!
早くキャンプに行きたいです!!!
木質ペレットは「うさぎのトイレ砂」っぽいなと思った。
ギャンドゥランタン愛用してます。
ポチポチ押すとライトが変わるので子供が喜んで使ってます。
こちら、広島の田舎ですが1年前にゲットできましたので、新作では無いかもしれません。
100均ランタンが溢れてかえって埋もれてるモノありますよね。
実用性がある光量の高いモノが500円で出てくれると嬉しいんですけどね。
シェラカップのフタなんだかカワイイですね〜
肉まんとかだと高さがあるのでうまく考えてくれましたよね!
話し方が伝わり易くて助かります。
ダイソーの100円以上のものが売ってるお店があるらしいですが近くにないのでとても気になります。通常のダイソーではないものもあるのでしょうか
ダイソーの鉄板がいいですね!さっそくダイソーに行ってきます❗
ダイソーから密かにリニューアルされたミニメスティン用ポケスト、FUKUさんからのレビューが見てみたいです。
価格も330円から220円へとリニューアル。型も新しくなったようで閉じた時の隙間も少なくなって、企業努力を感じました。
ドライネット便利なのよね。キャンプじゃないけど、普通に家で押入れに吊るしてパンツと靴下放り込んどくのに使ってる。
この時期たくさん便利グッズ出るから買うけど、九州は夜も暑すぎてここ数年夏キャンプしてないなあ。
よそはどうなんだろうか?今は遠征する暇はないけど、そのうちしたいなあ
おはようございます😃
いつも楽しみに見てます。 お声なんか違うみたいなのですが声帯痛めました?気のせいだったらすみません、
ナルゲンボトルなどを使ってる方を見ると、二重構造の水筒で良いじゃんって思ってまう
たとえ100均アイテムでもちゃんと使用レビューしてくれるからFUKUさん好きやねん☺️
ワークマンプレゼント応募忘れとったわ😭
ナルゲンボトルは100℃まで大丈夫なのでお湯を入れて湯たんぽ代わりに使う人も多いようですけど,3:00で映っている説明書を拡大すると本体が50℃までなのでお湯は入れられない点に注意する必要がありますね.
DAISOポーチのギリギリ感好き(笑)
FUKUさんの動画何時も楽しく拝見させていただいております。ハンバーグソースは焼いた後の油と肉汁の中にソースとケチャップを1:1の割合で入れて一煮立ちさせれば簡単ソースが出来ますよ!