人気の定番ギアが絶妙サイズに進化したものをご紹介します。
動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
Vicopo コンパクト焚き火台
(ご紹介したのはB5サイズですが6月14日現在は売り切れになっています。間違えないようご注意ください)
https://amzn.to/3xoX7yp
バンドックIRテーブルS
https://amzn.to/3xojPa8
バンドックIRテーブル(従来品の大きい方です)
https://amzn.to/3zBBMo3
Field to Summit ラーメンライスクッカー
(6月14日現在はAmazonにはなく楽天のリンクを貼っています。FUKUはドンキホーテで買いました。)
https://item.rakuten.co.jp/st-service/ofcanr/
テンマクデザイン ちょこっとシェラカップ100
https://amzn.to/3mHgC0m
===============
FUKUのギアケースAmazon販売ページ
https://amzn.to/3wdDXLk
FUKUのファーストエイドポーチAmazon販売ページ
https://amzn.to/3slq9NT
FUKUのミニクーラーバッグAmazon販売ページ
https://amzn.to/3MzRILg
FUKUの軽量風防付き五徳 Air Stove LARGE Amazon販売ページ
https://amzn.to/3GMrXoT
※KADOKAWAが運営するキャンプ情報サイトで、FUKUが毎月のキャンプギア関連の記事を掲載しています→はじめてのキャンプWalker
https://www.walkerplus.com/article/1085265/
===============
FUKUの音声ラジオアプリ「Voicy」↓
https://voicy.jp/channel/2073/179598
===============
FUKUのTwitter↓
https://www.youtube.com/redirect?event=channel_banner&redir_token=QUFFLUhqbXFHSkpPZkVibGZESGR2LS1sVGZkRjZfUHBUZ3xBQ3Jtc0trYW1URFNkUFdkLW1GbERERE9qdzB4ZUlmWDcxLWtvZ0FPb28wVkpoMDVhRlJ5LUc3UU42czRPdkxuZnI4Qmc3YjRSekFTUTNPcGdWVEF0RTVRWkVHQXFmbW93VXlHMEpjOWVLY0JVZXNIN2g2S1FyMA&q=https%3A%2F%2FTwitter.com%2FFUKU97810073
FUKU×CGKコラボ商品「ながぐつストーブ」購入ページ↓(こちらは新型ではありません)
https://www.youtube.com/redirect?event=backstage_event&redir_token=QUFFLUhqa2YzRmY4STU4bnVrT0RjS1ZPLTJtRWg3eTktUXxBQ3Jtc0ttdEo0VDRsQ0lWY0IzaEJFdVRMNk1HYzVnUkIzcTlnY3hoZG15QmJ3Tk9KTDFlU3N2RWJTaDBDZ2d5enhIeFl3VTZ6SzlKTXQ0MnlSZzNCdE5JRTJaMmNkeG5ZNDg3ZkkzaE1JeVJlRnRTdXJvWUgxbw&q=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2FB097D9BRDP%2Fref%3Das_li_tl%3Fie%3DUTF8%26camp%3D247%26creative%3D1211%26creativeASIN%3DB097D9BRDP%26linkCode%3Das2%26tag%3Dseishokuakemi-22%26linkId%3Dffbaab853998df3c2758f527e808711b
FUKU×CGKコラボ商品「Air Stove LARGE」購入ページ↓
https://amzn.to/3KMxMDi
#キャンプ #焚き火 #EDC
===============
FUKUがハマっている漫画
ゆるキャン△
山と食欲と私
メインチャンネルのおすすめ動画↓
まず揃えたい!初心者におすすめのギア10点
アルコールストーブ 最新レポート 2020
お手軽ギアでもできる快適ミニマムソロキャンプ!
中華製ギアの実力 第1弾 soomloomがやばい
https://youtu.be/rNbH0oT0tds dcm
まってました!!ほんといつも痒いとこに手が届く動画というか、動画上がる度、おっ!!ってなります!!
これからも楽しみにしてます!
100mlのシェラカップ、自分ならウイスキーとか日本酒を飲むときに使うかもです
ノーマルアイアンテーブルは横のやつついてないので後付しました。ノーマルの下に置く2重使用によさそうですね。ミニは
お久しぶりの『ドックン…ドックン‥』ひっくり返してシンデレラフィットは見てて気持ちいいですね😳
最後のちょこっとシェラカップは卵を1個だけ溶くのにちょうど良さそう
意匠権とかどうなってるんですかね〜
山クッカー角型をよく使うので、今回のラーメンクッカーにスタッキングできそうでほしくなりました!
ラーメンライスクッカー、観てたらじわじわ来ますね☺️
ミニシェラカップは最終的にどのサイズが標準になるんでしょうねー
いまにざぶとんサイズのメスティンがでるのかなぁ(*’▽’)ワクワク…
買わないけど(* ̄0 ̄)/ 笑
このシリーズみんないいですね✨
基本ソロなんで使いやすいかも👍
こんばんは 四角のクッカー使ってます ユニフレームの山クッカー角型3です 四角だとコーヒーなど入れる時便利です
ところで soto Hinoto 260 改良版を 高いですが購入しようと思ってます なかなかユーチューブでもレビューがありません もし購入されたら紹介お願いします
ラーメンライスクッカーのハンドル位置、どこかで見たと思ったらモンベルのアルパインクッカースクエアみたいですね
ダイソーメスティンが2つ入った時の興奮っぷりが、スタッキング変態っぽさが出てて良かったです。
大人のままごと‼️
良い〜っ😆👍
大島先生の言葉✨刺さりましたぁ⤴️
シェラカップほしい!
ちょこっとサイズ違い、面白かったです〜
焚き火台は定番サイズよりちょっと小さいだけで、なんでこんな可愛い感じになるのか…
ちょこっとシェラカップは、やっぱりお酒飲むのに良さそうですね。
先日のキャンプでセリアのミニシェラカップで冷酒飲みましたが、小さいからすぐ飲んじゃって気づいたらいつもよりペース早く飲んでしまいました。
あぶないあぶない…
ちょこっとはソロチーズフォンデュに使いたいなぁ
よくあるコンパクトなウッドストーブよりこのミニ焚き火台が使い勝手がいーかもです👍
また、雨か。
B5のパチグリルは脚の形状も少し変わってるので
地面より少し高い位置にアルミ皿などで灰受けを設置できます
重たくなりますが、100均の330円の鉄板がそのまま灰受けにできます
どのメーカの車もタイヤ4つである様にコンパクト焚き火台の始祖であり完成形だったんでしょうね♪
最早、パクリとかそーゆー問題じゃなくこーなるんだから仕方ないってレベルの普及率ですよね😮
私はVicopoのA4版使っています。何の違和感もなく普通に使えていますよ。
ちょこっとシェラカップはディップするソースを入れるのにちょうどよさそうですね
ラーメンライスクッカーにロマンを感じた〜
FUKUさんのDAISOメスティンをスタッキングしてる時の興奮度と言えば素晴らしい!!嬉しそうでしたね〜。😂
すごく楽しいですよ。見てる僕らとしたら。『ドックン。ドックン。。』
『テッテレ〜』みたいな!!😊😊
チビグリルも最高のサイズ!!
普通に使えるし!!笑えますよ!!
バンドックもやりましたね!!
ニーズに合わせてやって来ましたね!!
あれは、心揺さぶられる感じですよ。
😊😊
今日も楽しい動画ありがとうございます!!
FUKUさんどうなのかな?分からなくなってきました?
ラーメンクッカー、家のガスコンロで家キャンゴッコするのに幅広で良いサイズですね。
うちのガスコンロの上だと通常メスティンが安定して置けないので。
テンマクのミニシェラカップ持ってました! 肉厚で頑丈な造りが魅力なのですがアルコールを飲むならダイソーのステンレスカップ(商品タグには70mLと書いてますが満水にするとちょうど100mL)の方が手に馴染む(砲弾型)ので持ちやすく、結局テンマクはあまり使ってません。お酒以外で、ぴったりな使い方があれば教えてください
ちょこっとシェラカップは
ソース入れですかね?ʕ-᷅ᴥ-᷄ʔ?
バーニャカウダソース温めながら…とか…
あと100ml入るって事は
直火じゃないですけど…熱燗とか?🤔
個人の勝手なイメージですʕ•ᴥ•ʔ
B5サイズパチグリルいいですねソロ調理用にぴったりだと思います。使うならスピットのかわりに100均網を持って行くかな。
ミニパチグリルは付いてくる布ケースが使いづらいので、ダイソーの「メッシュケース3ポケット付 B5サイズ」に入れてます。これのA4サイズはピコグリル収納にもぴったりなのですが、実はCGKさんの製品ケースにちょうどいいんです。私は3ポケットの一番大きいところにハマグリル、二番目のとこに長ぐつストーブ本体、そして外側のポケットに長ぐつストーブの下に敷くやつと転倒防止の脚とゴトクを収納して使っています。なんか、ジャストフィットなのがうれしくて、前より持ち出し頻度が増えましたw
IKEAのシューズラックが500円で荷物置きにピッタリです!
正方形のクッカー良いですね。
今月からソロ焚き火デビューしたんですが、自分が購入した、鹿番長ミニランタンとバンドックのミニテーブルが紹介されてて嬉しかった!焚き火台はコールマンのファイアディスクソロです!
パチグリル欲しい〜!って思いながら未だに購入できてません。
なぜならパチグリルが色々出過ぎて見てたらどれがいいかわからなくなってきて(笑)
いい加減決めろよ!って自分に言い聞かせてるんですけどね〜
先日久しぶりにソロキャンいってきました!
FUKUさんのギアケースいいわ〜♪
細々したものまとめられてあっちもこっちも探してたのがすぐ出せて。
ほんといいモノありがとうございます!!
ラーメンライスクッかーは、弁当箱か煎餅が入っていた缶箱かと思いました
ラーメンライスクッカー、正方形メスティンですね!!
形が面白くて気になるのですが、焚き火直火だと煤だらけになりそうだし、バーナー使うには大き過ぎて不安定な感じがするので、鍋とかに使うようなコンロがいいのでしょうか?
他のギアも参考になりました、有り難うございます!
正方形クッカー、丁度気になってたので動画ありがたいです。
オプティマスの8Rを使ってるので正方形クッカーは気になるんですがこれだと高さが足りなくて。。。
ちょっと残念です><
袋麺をって事なら15×15ぐらいでも数値的にもキリが良さそうなのにその大きさってどういう理由なんだろ?って
思ってたけどまさかのダイソーメスティンx2用とは^^;
15:17 正方形でハンドルが角だと隣の角を使ってお湯を注ぎやすかったりラーメン啜ったりし易そうでいいですね。正方形ならハンドルの位置を角に置くのは、むしろ最適解かも。そいえば普通の長方形のメスティンでハンドル持ってラーメンって啜りづらいですよねw
バンドックのIRテーブル Sサイズ使ってます!
たしかに足をたたむ時にちょっと力がいるんですが、コツを掴めばいけそう?というかんじです笑
ソロにはちょうどいいサイズですー
バンドックのテーブルは大きいのも足硬いです(^_^;)でもお気に入り♥️
ラーメンライスクッカーはチタン製であって欲しかったなあ。スープ啜りたいし
ちょこっとシェラカップは直火OKと謳ってるとこみると、どなたかのコメにもあった様にバーニャカウダに最適ですかねー
FUKUさんこんばんは😃🌃
ピコグリルもどきB5サイズ私も
ささりました✨
コンパクト焚き火台としてきちんと成立しているところが良いです。
今回は何かなぁ⁉︎と毎回楽しみに拝見してます🤗
ミニマム系だと、特に嬉しいです😊♪
B5のミニパチ、ソロには最高ですね。
高さがあるので、スピットは使わずに百均の網を使ってます。物を乗せた時安定して良いですよ👍
アルパインクッカースクエアより一回り二回り大きい感じのラーメンクッカーちょっと欲しいかも⋯
ラーメンライスクッカー
これハンドルが最高だと思います。理由はメスティンてハンドル持って傾けて汁物を注ごうとすると フニャッと折れてしまいますよ。グラグラしてしまうので私はダイソーラージサイズは自分で加工してギュと握ると なんとか 器に注げるようにしてます。
でもこの商品は鍋から他の器に注ぐとき問題無さそうです。
そして ハンドルが上蓋ではなく横に収納という点も気に入りました。上手く文字で説明出来ませんが、今度 試して動画アップして欲しいです。
下からのアングルがビグ・ザムに見えたのワシだけか?
今日ダイソーで真空二層ステンレスビールジョッキーが税込み1100円で売ってた、あとメスティンに入るポリプロピレンの小さなまな板出てました、
あーアレね、スピードを上げる時に切り替える奴・・・。
って、ソレは「ギヤ!」
FUKUさんが言ってるのは「ギア!」
これからどんどん暑くなっていきます、
少しは涼んで頂けましたでしょうか?
パチグリルというより、
オマ(オマージュ)グリル?