2022年のSOTOの新製品「ミニマルホットサンドメーカー」を購入したのでご紹介させていただきます。
動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
SOTO ミニマルホットサンドメーカー
(定価6,600円です。転売品にご注意ください)
https://amzn.to/3uPfhtg
※KADOKAWAが運営するキャンプ情報サイトで、FUKUが毎月のキャンプギアBest10を掲載しています→はじめてのキャンプWalker
https://theme.walkerplus.com/camp/article/1074487/
===============
サブチャンネル「FUKUパート2キャンプギア開発への道」
https://www.youtube.com/channel/UCWbkvZG6BXMM0nI4MdhC_uQ
===============
FUKUの音声ラジオアプリ「Voicy」↓
https://voicy.jp/channel/2073/179598
===============
FUKUのTwitter↓
https://www.youtube.com/redirect?event=channel_banner&redir_token=QUFFLUhqbXFHSkpPZkVibGZESGR2LS1sVGZkRjZfUHBUZ3xBQ3Jtc0trYW1URFNkUFdkLW1GbERERE9qdzB4ZUlmWDcxLWtvZ0FPb28wVkpoMDVhRlJ5LUc3UU42czRPdkxuZnI4Qmc3YjRSekFTUTNPcGdWVEF0RTVRWkVHQXFmbW93VXlHMEpjOWVLY0JVZXNIN2g2S1FyMA&q=https%3A%2F%2FTwitter.com%2FFUKU97810073
FUKU×CGKコラボ商品「ミニクーラー」購入ページ↓
FUKU×CGKコラボ商品「ながぐつストーブ」購入ページ↓(こちらは新型ではありません)
https://www.youtube.com/redirect?event=backstage_event&redir_token=QUFFLUhqa2YzRmY4STU4bnVrT0RjS1ZPLTJtRWg3eTktUXxBQ3Jtc0ttdEo0VDRsQ0lWY0IzaEJFdVRMNk1HYzVnUkIzcTlnY3hoZG15QmJ3Tk9KTDFlU3N2RWJTaDBDZ2d5enhIeFl3VTZ6SzlKTXQ0MnlSZzNCdE5JRTJaMmNkeG5ZNDg3ZkkzaE1JeVJlRnRTdXJvWUgxbw&q=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2FB097D9BRDP%2Fref%3Das_li_tl%3Fie%3DUTF8%26camp%3D247%26creative%3D1211%26creativeASIN%3DB097D9BRDP%26linkCode%3Das2%26tag%3Dseishokuakemi-22%26linkId%3Dffbaab853998df3c2758f527e808711b
FUKU×CGKコラボ商品「Air Stove」「Air Stove LARGE」購入ページ↓
#キャンプ #焚き火 #EDC
===============
FUKUがハマっている漫画
ゆるキャン△
山と食欲と私
メインチャンネルのおすすめ動画↓
まず揃えたい!初心者におすすめのギア10点
アルコールストーブ 最新レポート 2020
お手軽ギアでもできる快適ミニマムソロキャンプ!
中華製ギアの実力 第1弾 soomloomがやばい
https://youtu.be/rNbH0oT0tds dcm
かっこいい!
だが高い。
デザインが気に入る
リロ氏が即買いしそう
うーんコンパクトになっても重いと徒歩では持ってけないし、車なら別に取っ手が長くても気にならないしな~…どうだろ🤔
SOTO良いですよね。
でもコイツは流石に高いなぁ…。
貧乏人の私は、近所のハードオフで新同品のフィールドホッパー880円を購入して喜んでおります。
キャンプに持って行くのに取っ手が邪魔って思っていたのでこれいいですね。
でも買うのは中華パチモン出てからかな😅
ポッチ意味あったw
確かにガンダムっぽい笑笑
ガンダムやゲルググのようなエース機ではなく、ジムとかザク系の香りがしますね!
ガンダム世代には、たまらない。
カッコいい‼️折り畳み式なのもありがたいですね😄
刺さりまくったあ…サイコガンダムっぽい。
スノーピークのホットサンドメーカーのコーティングと同じかな?
これは良いですね
製品紹介た、楽しいです!
あぁ〜、IH対応で家でも使いやすければこの価格でも即買いだったのに・・・
外面のポッチも微妙なんですよねぇ。
st-310レギュレーダーストーブとst-340レンジでの使用を前提に開発されたホットサンドメーカーですよ
ゴツゴツした感じが無骨でいい😳
欲しい…
高え…
シリコン部分溶けそうでちょっと怖い
値段が、高くても品質が良ければ、買いですよ‼️
いやー、私も買っちった。
メカメカしいディティールがたまらないですね。
フッ素加工されている・ハンドルがたためる・パンの耳が圧縮できる。
今のところ最強のホットサンドメーカー、、、のはず。
これでホットサンド沼から抜けられる…。
ロールアウト前のアッシマーみたい
フクちゃんねるは最初の80秒くらい飛ばすのがめんどくさくて見るのやめる事がある
これ気になってたんですよー!
しっかり刺さってしまいました^ ^
正直mozでいいわ
軽いしコンパクト
アソットって海外だと思っていたら名古屋県だったんですね!確かにガンダムっぽいカッコ良さです。コアファイターみたい。
ちょっと近所のWILD-1に行ってくる!
これは可変式MSっぽさがありますね。ガブスレイとかアッシマーとか・・・
もう少し安ければ即買いなんですが😅
12:05 パンの耳が圧着カリカリなのがいいね^^
メカメカしくてカッコいい! 鹿番長ケースとのギャップがあってなかなかいいと思います笑
初コメです。
自分もガンダム世代なので(?)カッコいいモノ大好きですねー😍
いつも参考にさせて頂いています🙇🏻
既に転売ヤーが買い占めてるのか、倍以上の値段で売られれて、残念過ぎる……😭
コスパが…
圧着なしで、ミニフライパンで広く使えるバージョンが欲しいな
男心をくすぐる一品ですね〜
いいですね〜
沼にハマって手が出そうで自身が怖いです😅
欲しい❤でも高い😅
旧ザクハンマー
ホットサンド❗️
命名
旧ザクハンマーサンド
これ、買おうかめっちゃ悩んでたんですよ…(゜Д゜)
見た目かっこよくて、コンパクトになって、お掃除も楽そうで……でもお値段が……ね…(´・ω・`)1個別の持ってるし…
毎度、楽しく視聴してます!
SOTOの新作ホットサンドメーカーは形と収納が良いですね!
高額なところが悩ましいですが笑
st310を持ってますが、価格帯が同じで、尚且つ他社のホットサンドメーカーの方が安価なので、余裕があれば欲しいです!
FUKUさんの商品紹介の料理が毎回食べたくなって、商品の価値を上げています笑
宣伝効果抜群チャンネル!!!
FUKUさんがAmazonリンク貼ってくれてますが、Amazonで転売価格で買わないように!
0:54
これは欲しい❗
高価で重たいのに欲しくなる🎵
ギアオタクにはたまらないです。
耳の圧縮が無くてフラットなホットサンドメーカーなら考えてた
確かに見た目はかっこいいですね〜✨
いかにも無骨って感じ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
きたか、ついに来た!
折りたたみ式はスノーピークのトラメジーノだけしかなかったけど、これはコンパクトで助かる!
そしてパンの耳まで挟める作り、素晴らしい!
欲しいが、、、
愛用のST-320との相性はどうかなぁ〜
モンターナとST-320の相性がなかなか良いんだよなぁ〜
IH対応じゃないのが惜しい💦
やっとハンドル折り畳み式が販売されたか、って感じですね。😁
私は今までハンドル部分を黒いクリップで挟める部分を残し
切断して使っています。ただ裏返す時、熱いのでいちいち
皮手袋するのが面倒でした😅こりゃ早速買いですね。👍🤩
ホットサンドメーカって取っ手がネックですよね
リペット外してネジ式にしようか考えてました
これは コンパクトになって良いですね👍
凄くカッコいい!いやぁSOTOってうちの近所にあるメーカーだったと初めて知りました。
やっぱりホットサンドメーカーかっこいいですね。今年のSOTOの新製品が発売開始されてるって記事みるんですが、探しても出会えないんですよね…
夜10時までやってるキャンプ用品店、近所にあるから今から見てきまーす。
昨日も行ったんですけどね…まぁどうせないんだろうけど…
これ欲しくてポチっていたので、ベストタイミングでの動画ありがとうございます!
SOTOということで、ST-310のように熱伝導で持ち手が熱くならないかが少し心配な点ですね…。
情報早い!
でもやっぱり6600円というのはどうかな?
もちろん買いますけどね。
セカストのハーフサイズと悩んじゃいます。しかし耳カリとパン用の目玉焼き対応はプライスレスですね😍
機能美を感じるカッコよさに欲しいと思ったが軒並み売切&転売価格でスンッと落ち着きを取り戻すの巻
つたわりました!
ハンドルが折り曲がることで嵩張らないのは良いですねぇ😊
ファミリーなど調理時間が長い場合にハンドルへの熱の伝わりはどうなのかなと気になりました。
かっこよ💕でも高いなぁ💦
もう発売になったんですね。
WILD-1は仙台まで行かなきゃ……
HSMはコールマンのを愛用してます!このようにがっちりはしてませんが取手が取れるのでザックにも楽々収納です😆
14,900円って。。。
ユージャックのステンレス、SOTOのアルミ、鋳物の物も有りますね。
素材比較なんてして頂けると有難いです。
これ、お店で悩んだんだけど・・・
FUKUさんの2022年上半期キャンプ道具ベスト10とワースト10を見てから購入するかどうか決めます!
折り畳みハンドルも良いですが、発想の転換をして「取ってのとれる」(ティファール♩)方式でも良いかも!
鹿番長からロールテーブルの板が2枚しかないテーブルが出てました。
どうやら複数枚を無限に連結して好きなサイズにしたり、離しておいて土台にしたりするみたいです。
結構奇抜なアイデアなのでもしかしたらいろんな利用方法があるかもしれませんね。
鹿番長もちょっと王道を外したものを出したりして面白いですねー。
そうなんですよね。
ホットサンドメーカー、持ちての部分がかさばるのが難点。
4w1hのとか、セカストの1枚専用ホットサンドメーカーが小さくなると最強にコンパクトなんですけどね!
耳圧着無しバージョンも出してほしいなぁと思ってました
いつの時代にもガンダム世代はいますよ。私もそう。
これはSOTOユーザーとしては外せないアイテムですなぁ
うぉ。ジェガンのパーツっぽい。
自分には刺さるルックス。
SOTO製品が大好きな私にはたまらない❗️
燕三条で作られたホットサンドメーカーを持っているのですが、SOTOも欲しい‼️
2つも所有するのは贅沢かなぁーって思ってたら、FUKUさんがめちゃくちゃ持っていて笑いました🤣
調理面がまっさらなのが良いですね
模様や線が入っていると、洗う時が大変ですし
もう販売しているんですね。四月下旬って話だったのでまだ先だと思ってました。
今日も楽しく見ました!
僕が使ってるのはiwataniのフォーウインドですね
ホットサンドメーカーを開いた状態でST-310の上に載せて固定できるのはカタログで知ってたけど、
OD缶のSOD-310の上に載せたらどうなるのでしょうか?
宙に浮いて固定化できないんでしょうか?
その場合はちょいと台座にするモノをあてがうってことですかね。
見える・・見えます・・
4W1Hのようなハーフサイズで持ち手が取り外せるタイプが出るのが・・
私はアイリスオーヤマのとモンターナのを使ってるんですが持ち手は本当にかさばるので折り畳みはとても魅力的です♪
かっこよ過ぎ…
買うしかねえ🤣
転売ヤー祭りですね💢
燕三条のシルバーのホットサンドメーカー買って満足してたのにーソトのホットサンドメーカーいいですねー!
ガンダム好きとしては、ガンダムっぽく感じませんが(笑)他のメカアニメっぽさ感じますねー
緑色のずんぐりむっくりしたやつっぽいような
もう16,000円…
Fukuさんに紹介してもらいたく無いな…
値段がね
かっこよさ、伝わります。
ファーストガンダム世代には(笑)
これでパン1枚ホットサンドをうまく作れないものでしょうか??
折りたためるのでスノピのトラメジーノ使ってましたがソトのコレは良いですねぇ♪トラメは食パンがそのまま使えないのがネックだったんで一軍交代な予感です👍
やばいめっちゃ欲しい!
食パンは何枚切りのを使いましたか?
ホットサンドメーカーっていっぱいでてるけどなんか似たり寄ったり・・・
しかーしっ このメカメカしいSOTOの新製品はちょいと違うにゃ(*’▽’)
ちょっとおしい点は上下分離の部分が外しにくい機構なことにゃ~
こればっかりは一箇所で幅広のやつのほうが絶対外しやすい・・・(;^ω^)
セリアの手拭いも昨年と進化しています。ロープ結びが6種載ってます。キャンプに便利です。こちらも紹介をお願いいたします。
同じくガンダムっぽいて思いましたwカッコ良い
ギミックがある分お値段
とても参考になります♪
これは欲しいですね。バウルウのダブルとダイソーのシングル持ってますがバウルウのシングル探しているんですがそれとは別にこれは欲しい。
LOGOSのハンドルが取り外しできる製品もっていますが、90度ちょっとしか開かないので、
DCMのを別に購入して使っています。このSOTOの製品はいいですね。
刺さりましたぁ〜!(≧∇≦)/
トランスフォームでカッコ良いです!><
こりゃ、ほしいっ!
パッと見たとき、「ガンダムMk2のGディフェンサー」にしか見えませんでした…
ディスプレイや撮り方に因るかと思いますが、ホームページに記載されているほどシルバー感が少なく、ややガンメタルっぽいんですかね!?
色がネックで購入を先送りにしていましたが、シルバー感が薄いのであれば買っちゃおうかなと思っています
ウン十年前前からPRIMUS岩谷派なんですが、最近のSOTOさんには、ヤラれ捲りで買い替えを考えられてますが、コレは、ヤバいです。総入れ替えしそうな感じです
コレはやばいっ!折りたためるトラメジーノでランチパック挟んでましたが…耳まで焼けるコチラが欲しいっ!
まるで兵器のようなメカメカしいデザイン。
コンパクトになるホットサンドメーカーはぜひ欲しかった…。
バーナーパッド使わないと焦げるのでは?と思いましたが、杞憂でしたね。本体の分厚さが熱を分散させてるのかも。見た目がカッコいいだけじゃなく、美味しく作れそうですね。
また、転売ヤーの商材ですね
これねー
サンドメーカーは
取っ手がスタックできるものが
ほぼ無いのでね
期待してたんですがね…😅
そうか、重いのかぁ…
FUKUさん、手めっちゃ焼けてません?w
ホットサンドメーカーは開くと不安定なので安定するの良いですねー他バーナーだとどうだろ🤔
これ欲しいけど6600円かあ。いやあ、でも欲しい。今までホットサンドメーカーを買わなかったのは、これを待っていからなのか・・・。
メカメカしいのと可変ギミックは、心惹かれますねぇ~!
ガスバーナーに乗せることを考えると軽ければ良いってもんでもないね!ホムセンのと比べると6倍近い価格差かぁ~。
新富士は好きだし、SOTOの物もいくつかあるので欲しいとは思う。
転売ヤーは、フクさんを絶対フォローしている‼️一瞬で15,000円だもん
恐ろしい値段で転売されてますねw
もうホットサンド『メカ』じゃん(笑)
カッコいい〜(。•̀ᴗ-)✧
パン1枚で作れるモデルが欲しくなるねぇ
これだ!待ってました
見せてもらおうか、SOTOのホットサンドメーカーの性能とやらを‥
お小遣いキャンパーには買えない😭
ちょっと重いですけど機能的でかっこいいですね!
ご存知かもですがcgkさんからペラペラなコーヒードリッパー出てますね。
一昨日キャンプ専門店で一目惚れして衝動のまま購入しましたw
早くこれを持ってキャンプに行きたいですw
お前のキャンプ歴なんて知らんがなw
ここ最近のこういうマウント気持ち悪い🤮
このメカメカしいかっこよさ、超わかる!
ホットサンドソロの折りたたみハンドルが発売されませんかね~(多分最軽量)😆
ミニマルグリルST-3100という物も発売されましたよ😄
いいなと思ったけど
どこも売り切れだ😢
もう、転売価格になってるwww
それにしてもこれは、かっこいいですねぇ。縁が潰れるデザインなのもホットサンドとしても良さそう。
飽和した頃に買おうかなぁ。
無骨で機能的…
最高ッス
キャンプグッズついついコンセプト買いをしてしまう…笑
売り切れでした😅
唯一見つけたのが14900円…。欲しかったけど流石になぁ。もう少し待ちます🤣
FUKUさんこんばんは😃🌃
SOTOデザイン凄く良いですよね😃
機能的にもST-310とマッチして
憎いですねー✨
ガンダムチックわかりますよ☺️
すごくほしいです。自分としては片側のシリコンチューブの色を替えるか、足して、裏表を分かりやすくカスタムしたいですね。
ソトのロゴが焼き付けれたら良かったな
これは欲しい
さっき丁度これサイトで見てたんですよ、ホットサンドメーカー。かっこいいですよね。
メカメカしさ、めっちゃ伝わります!
見つけたら間違いなく買いますね😊
ホントにカッコ良いです❤
デザインいいですね。
ソトのバーナーST-310買ったのでそれと合わせて使いたい
格好良いです。ちょっと気になったのは閉じて畳んだ状態で、本体が開いちゃうんじゃないか?ってところ。まあ、タイトな袋に入れれば大丈夫って事なのかな?
素晴らしいデザインです。
ガス、ガソリンなどで使うならば是非欲しいところですね。
うちのホットサンドメーカーは鹿番長の「IH対応型」です。
主に自宅で屋内で使っています。
耳を潰す仕様にはなっていないので、食べてるうちに具材が零れてくるのが難点ですが、卓上IHでお手軽に使えるので重宝してます。
SOTOさんのもIH対応型が出たら即買い確実ですな。(´・ω・`)(出さんやろ)
相変わらずかっこいいですねえSOTOは。私はカセットボンベが加熱された金属の下にある310の構造がどうしても心配なので買ってませんが(高いからとは言わないw)これだけマッチすると両方一気買いしたくなりますw
個人的にはホームセンターで買った直火、IH共用のホットサンドメーカーを使ってます。
FUKUさんに昔教えてもらったダイソーの550円薪バッグ(に使えると動画中で紹介)の長辺に柄の長さは収まるので、特に長さを持て余す事はないです。
私のカブのボックスにあのバッグはすっぽり収まるので、ソロキャンの主力バッグになっております。
Amazonではすでに14,000円越え。
「FUKUさんが紹介したせいで値段が上がってしまった〜!!」
と、思ったそこのあなた。4/11にはAmazon在庫切れで翌日にはすでに14,000円超えていたのでFUKUさんは関係ないですよ^_^
とりあえず転売価格で買わない事が1番です!
カッコいい(*゚▽゚*)
あー、もうでてたんですね!
いつでるかなぁなんて思ってたんですが機を逃してしまった…..
ついに折り畳みハンドルのホットサンドメーカーを出してくれたのがうれしいですよねー
出た‼️こうゆうの待ってました!
ここまで複雑にしなくても、取っ手が外せるだけでいいんだけど…
SOTOって男向けのデザインたから、女性には受けない気がします。
奥さんが納得してくれるかどうか。
こういう新しいアイデアを取り入れたギアっていいですよね。
カッケー😍変形メカじゃん!
ハンドルのカチッて感触は試してみたいなぁ。
ソトらしいデザインですね
持ち手熱くなりそう
チタンとかに変えたいですね
僕は足のゴムにバイク用の燃料ホースつけてますよ 笑
ソトだけにソト側他と差別化してます 笑笑
面白いホットサンドメーカーだけど、なんか重そう(笑)
STシリーズ向けに設計したんでしょうね。
ホットサンドメーカーはいくつも持ってるのに危うくポチりそうでしたが、転売ヤーのおかげで売り切れで助かりました(泣
これは欲しくなりますね👀✨
お値段もコンパクトにして欲しいけどSOTOやし仕方ないですね😅
シリコンチューブが焚き火で使うとダメかも…🔥😱
カッコいいな!でも重さと値段が・・・
調理時に、ホットサンドメーカーの縦開きは、場所をとって邪魔だと思ってます。
横開きだと少しは楽になると思うんですが、FUKUブランドで作ってもらえないでしょうか?
外周をしっかり潰すタイプっぽいですね!耳がカリサクだと美味しいですよね〜
数日前にインスタで突然上がってきて、おお!FUKUさんご存知かな?と思ってましたが反応めちゃ早ですね!
こういうオリジナリティのある商品が出てくるとよりワクワクしますねえ
良いなぁ…
でも6000円か…
Amazonの価格が fukuさんの言う価格の倍以上。。。
転売には 気を付けましょう。
しかし 定価6,600円だと どこも売れ切れ状態って どうなっとるんじゃ!!!!
アマゾンで倍額以上になっていますw
キャンプブーム終了後に購入しますw
ガンダムぽさ、わかります
自分もST-310使うときは、
燃え上がーれ×3 ST-310〜
と脳内再生してます
グリップ部分って熱くならなかったですか?
ゴムで遮熱してるとは思えないし、熱ければ
ゴムが溶けだすのかな?
半額なら買いだけどやっぱりいい値段しますね。
耳まで焼けて、持ち手が折り畳めるのは画期的ですね❣️1枚用とコレ、2つ持ちでキャンツーに常備したいです♪
ここまで畳めるとGブルとかZですね😅笑
「ガンダムっぽくしてるだけじゃないんだ!」に笑ってしまいましたw