ホームセンターが自社ブランドでチタン製キャンプギアを発売したのは衝撃でした。ホムセンキャンプギアの時代背景とともに今回のチタン製キャンプギアをご紹介します。
動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
ナフコホームセンターの公式通販サイト↓
https://nafco-online.com/
今回のナフコの製品に似ている製品たち↓
Boundless Voyage チタンテーブル
https://amzn.to/3KsDESn
Boundless Voyage チタン焼き網
https://amzn.to/3hPdmNU
Nature hike チタンウッドストーブ
https://amzn.to/3hOZcMT
Boundless Voyage チタンケトル0.7
https://amzn.to/361WsJg
(チタンケトル1.0も選べます)
※KADOKAWAが運営するキャンプ情報サイトで、FUKUが毎月のキャンプギアBest10を掲載しています→はじめてのキャンプWalker
https://www.walkerplus.com/article/1070709/
===============
サブチャンネル「FUKUパート2キャンプギア開発への道」
https://www.youtube.com/channel/UCWbkvZG6BXMM0nI4MdhC_uQ
===============
FUKUの音声ラジオアプリ「Voicy」↓
https://voicy.jp/channel/2073/179598
===============
FUKUのTwitter↓
https://www.youtube.com/redirect?event=channel_banner&redir_token=QUFFLUhqbXFHSkpPZkVibGZESGR2LS1sVGZkRjZfUHBUZ3xBQ3Jtc0trYW1URFNkUFdkLW1GbERERE9qdzB4ZUlmWDcxLWtvZ0FPb28wVkpoMDVhRlJ5LUc3UU42czRPdkxuZnI4Qmc3YjRSekFTUTNPcGdWVEF0RTVRWkVHQXFmbW93VXlHMEpjOWVLY0JVZXNIN2g2S1FyMA&q=https%3A%2F%2FTwitter.com%2FFUKU97810073
FUKU×CGKコラボ商品「ながぐつストーブMk-Ⅱ」購入ページ↓
FUKU×CGKコラボ商品「ながぐつストーブ」購入ページ↓(こちらは新型ではありません)
https://www.youtube.com/redirect?event=backstage_event&redir_token=QUFFLUhqa2YzRmY4STU4bnVrT0RjS1ZPLTJtRWg3eTktUXxBQ3Jtc0ttdEo0VDRsQ0lWY0IzaEJFdVRMNk1HYzVnUkIzcTlnY3hoZG15QmJ3Tk9KTDFlU3N2RWJTaDBDZ2d5enhIeFl3VTZ6SzlKTXQ0MnlSZzNCdE5JRTJaMmNkeG5ZNDg3ZkkzaE1JeVJlRnRTdXJvWUgxbw&q=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2FB097D9BRDP%2Fref%3Das_li_tl%3Fie%3DUTF8%26camp%3D247%26creative%3D1211%26creativeASIN%3DB097D9BRDP%26linkCode%3Das2%26tag%3Dseishokuakemi-22%26linkId%3Dffbaab853998df3c2758f527e808711b
FUKU×CGKコラボ商品「Air Stove」購入ページ↓
#キャンプ #焚き火 #EDC
===============
FUKUがハマっている漫画
ゆるキャン△
山と食欲と私
サブチャンネル「FUKUパート2 キャンプギア開発への道」はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCWbkvZG6BXMM0nI4MdhC_uQ
メインチャンネルのおすすめ動画↓
まず揃えたい!初心者におすすめのギア10点
アルコールストーブ 最新レポート 2020
お手軽ギアでもできる快適ミニマムソロキャンプ!
中華製ギアの実力 第1弾 soomloomがやばい
https://youtu.be/rNbH0oT0tds dcm
ナフコ…北海道にない
全部買っちゃうFUKUさんが一番凄いよ😅
当たった人すげ〜いいなあ
ナフコガチすぎやろ…
なんかどっかで見たことあるねえ 実際はOEMで通販ではもっと安く買えますから、知らずに買ってしまうのは勘弁😫
バンドレスボヤージュ に近い
同型でアルミ製もラインアップしてくれたら嬉しいんですけどね。ホムセンなら出来るだろ。
スゴイ応募総数w
ナフコのキャンプギア担当者が本気すぎる。
店頭在庫品だから、ネット専売より金額が高くなるのはしょうがないね。
現物見て買えるってメリットもあるし。
チタンギア欲しいけどやはり高すぎるしもったいない病の私には………😭💦
当選されたみなさんおめでとうございます。一万以上の応募があるって凄いですね。とても大きなキャンプギアのコミュニティになったんだなぁと思います。FUKUさんのお人柄は勿論、丁寧な情報収集と人柱の様に様々なギアを入手して、教えていただける動画のお陰ですね。
ホームセンターでそんな高級品だと需要があるかな…?🤔
ナフコ、ダークグリーンのカッコイイギアあったりするなら更に充実させてほしい
ホームセンターのキャンプアウトドア専門SHOPも幾つか出来てますよね。
去年はキャンプに行く途中にホムセンで薪を調達してましたよ。
当選された皆様おめでとうございます🌸🏕キャンプ用品揃えたくてもなかなか手が出ないんですよねぇ…💦細々した安価な物はちまちま揃えて居るのですが、肝心のテントやタープ、シュラフやコットが揃えられずにいてw早く揃えてキャンプに行けたら良いな~🍀
PBって価格が安価なイメージが勝手にあったのですが、良いお値段でちょっとびっくりしました💦これから夏に向けて色々新商品が楽しみです🌸
今回も分かりやすい解説ありがとうございました🌸
ネットで探すのと何かあった時の対応を、と考えたらちょうどいい差額だと思います。チタンケトルいいなぁ…
うーん。価格がなぁ。これでは手が出ない。
他社に先んじてチタンで出して話題作りなのかなぁ。
この後にアルミ製でコーティングをしっかりやった製品も出して欲しいものです。
テント当たらないか。やはり自分で購入して早く外キャンしまーす。(^^)
サラッとチタンシリーズを買えるfukuさんの財布事情がスゴイです
ナフコさん、チタン商品すべて羽根のブランドのOEMっぽいですね(*^^*)
意気込みは感じますが、アイテムのチョイスがどうなのでしょう(敢えてなのでしょうけど(^▽^;)・・・)
チタンに興味のある人は、FUKUさんも仰っている通りAmazonのラインナップと価格帯知っているでしょうし
チタンにあまり興味ない人は、より軽量で安価なアルミ製品に行くでしょうし
入門者さんは安くて丈夫なステンレスを選ぶような・・・
・・・にしても、ロゴも入れないのに高過ぎ感が否めません
もう少し安価なクッカーやカトラリーから展開していけばよかったと思う「ど素人」です(・。・;
当選された方おめでとうございます。
残念なことに外れてキャンプまでの道が遠乗りましたが、地道に集めて始めたいと思います😅
私的にナフコで、FUKUさんの動画で紹介された「フレイムストーブMAX-MINI」が最高でした。
動画見なければ存在自体知らなかったことでしょう。
岐阜本社のあるバローホームセンターも凄いです。
ホームセンターの店舗によもよりますが可児坂戸店はバローホームセンターの店舗の中でも群を抜いて凄いです。
ホームセンターの中にアウトドアショップが出来てしまうほどのラインナップがありました。
オリジナルブランドは少ないですが逆に中部圏にある製造工場と提携しているのか他で売られていないような商品が多く売られていました。
物によってはAmazonよりもお得な価格帯の商品もあり、ひょっとしたら岐阜市に新しく出店したハロー系列のアウトドアショップよりもラインナップが良かったです。
近くにナフコがないので馴染み感がすくなかったのですが、以前から検討しているケトルがサイズ違いであったので参考になりました!
以前FUKUさんの配信動画を見直して、再度ケトルの検討をしたいと思います!
ワークマン抽選、当選された方おめでとうございます!!
次回は、僕も当たると良いなという期待感とFUKUさんの新たな検証も楽しみです!
FUKUさん、毎度の分かりやすい解説と優しい雰囲気の動画をありがとうございます!
次回動画も楽しみにしています!
VOICYみたいでした笑
これはギア単品が・・というよりホームセンターの大きな同行を探るにはとても面白いですね!
ホームセンターさんももしかしたら少数で置いてみて様子を伺ってるのかも笑
ワークマン惜しくもはずれてしまいました笑
当選された方、おめでとうございます♪
テレビで見ると、マイクのノイズが大きいです。
屋外だと音声クリアです。
冒頭の感じ10分決算みたいでしたね!
勉強になります!!
コンパクトストーブに慣れきってしまうと色んなものがかさばる!って思ってしまう
チタン製品のラインナップが若干ニッチですねw
マグ等のカトラリーとかの方が買いやすいと思いました
経費で落ちるからヨシ!👈
2021年のキャンプ需要を盛り上げたひとつの要因にFUKUさんがいることは間違いありません。
完全なPBじゃなくて名の知れたブランドとのコラボレーション/ダブルネームにした方がいい気がしますね。
FUKUさんこんばんは😃🌃
ナフコ凄いです‼️
なぜお買い得感の無い価格でしかもそんなに沢山売れる商品でもないのに自社ブランドとして出したのでしょうか?
キャンプオタクの人が開発者にいるのでしょうか?
どちらにしても攻めてますね😃
シンプルに高い。ブームの勢いで作っちゃった感じかな。オリジナリティがないのが残念
もうちっとで30万人!!!。いよいよナフコでもチタン製が出てきたというのが驚きですね。
ロゴがないのは嬉しいですね〜
ワークマンもロゴが無い方が良いって気がついて!(ボソッ)
少しお高いですね💦
ガイアの夜明けでFUKUさんの出演確認しました❗😁
まぁもう少しオリジナルな感じがあればよかったけど、チタンってだけでトキメキますからね。
これで別のホームセンターやドンキとかから、新たなチタン製品が出てくるようになれば、もっとトキメキますね。
今日はテーブルがあったのに、ダッチオーブンが出てこなかったなぁw
PBといってもただのOEM品なんですね
チタンは軽いしカッコイイけどちょっと高いな〜😵
FUKUさんが2000億売り上げましたね😆
チタングリルプレートの使用感はどうでしょうか?熱を加えたら歪んできたり、2回3回と使うと洗浄が出来なくなったりするんでしょうか?
お暇があれば検証のほどよろしくおねがいします
ホームセンターメーカーもほんとに戦国時代になりましたね(笑)ユーザーとしては嬉しい限りです!
入門用ではなく、中級者向けのラインナップなのかな?
キャンプって初めは複数人数や家族で始まるけど、だんだんソロメインになる人多数なイメージですよね~
0.8ケトルかなぁ〜
高額になりがちなチタン製品で攻めてきたナフコの戦略はとても良いと思う
このラインナップでステンレスやアルミなんかで出しても、今買いたいと思う人は少ないと思う
ホームセンターが今までいた低価格、そこそこの品質の領域にワークマンが殴り込んできたので、どう舵取りするのかに興味がありましたが、少し高価格帯に振ってきたんですねー。
動画でもおっしゃる通り、需要に合うかどうかは未知数ですが、今後も各社の戦略に注目したくなりました。
VOICYみたいでした笑
これはギア単品が・・というよりホームセンターの大きな同行を探るにはとても面白いですね!
ホームセンターさんももしかしたら少数で置いてみて様子を伺ってるのかも笑
ワークマン惜しくもはずれてしまいました笑
当選された方、おめでとうございます♪
チタンのケトル、いいなぁ。でも高いなぁ。
でも、ホームセンターでチタン製のギアが出るってのは、ある意味良い事なのかも知れないですね。
そんな事言っておきながら、ウチの地域はナフコなんて無い(笑)。
カインズが出してきたら、本当に凄い話なんだが…
プライベートブランド・・・
どれもboundless boyageとかAmazonで見た形ばかりですね😅
コヨーテカラーのキャンプセット🏕残念でした🙍♀️
また、プレゼント企画お願いします🙇♀️🤲
Amazonで安く買えるものを買う気にはなれないな・・・
ナフコ近くにねぇー!
羨ましくなんかないもん(泣)!
テーブルの耐加重テストにいつものダッヂオーブンが登場するかと思いましたがなかったですねえ~。
FUKUさんにかかると全部出どころがばらされて丸裸😂
それにしてもメーカーに丸投げで元の製品より割高って、自社製品というならもうちょっと力を入れてほしい…😅
いつも動画拝見しております。
チタングリルプレートがBoundless Voyageと同じ寸法なら網の穴がピコグリル398のてっぺんの突起にドンピシャでハマって動かなくなります!
相性は抜群に良いですよ!👍
よし!ワゴンセールで買いますわ!
スゴイ時代になったもんだ。
PBでオリジナリティ出すのは難しいのかなぁ…ぜひ頑張って欲しい!
全部naturehikeで見た事ある。日本未発売も含め
チタンやかん良いな‼️(о´∀`о)
チタングリル、ピコグリルの穴と穴にすっぽりハマりそう
プレゼント企画ご当選の皆様おめでとうございます🎊
チタンの加工技術は日本がトップクラスな気がしますよねぇ♪
北九州在住ですが、ナフコはキャンプブーム前から比較的キャンプ用品の品揃えは良かったです
大型の店舗も多いので、プライベートブランドも豊富でアウトドアショップみたいですよ
3円は?
袋代?
たしかにどこかで見た商品ばかり…ですが、バウンドレスボヤージュをAmazonで頼むと到着までかなり日数かかった記憶があります。週末キャンプ行きたい!今これほしい!って人には実店舗ですぐ買えるってのは価格上振れしてもニーズがあるんじゃないかなぁ…と思います。
もはやFUKUさんを狙って開発してる説
使い倒して、動画にして回収しまょう!
チタンの産地はロシア多いからな、今後どうなるんだろうか。
精錬の環境負荷も大きいし今後特別な耐熱性、耐腐食性が求められる用途以外は使わない方がスマートな気がするのだが
ここまでパクるとウケますねw
ナフコさんプライドはないのかなw
K–25の番号が抜けてて気になる…
クッカーの1つとして百均の手付きボールを利用していますが、先日イオンの食器売り場でそれの高級版ではないですが貝印のクックパッド共同開発のステンレスボールを発見して買いました。計量ミニボール13cmと11cmがありました、13cmが百均と同じサイズですので買いました。(006DF-3001) ジャンコードが4 901601 218107 シェラカップのようなしっかりした質感です。