前回 https://youtu.be/jiI8Aacsbmg
次回 coming soon…
🏝お知らせ①🏝
10/9(土) 11:03〜
名古屋キャンピングカーフェア2021のステージに立ちます☺️(テレビの生放送で居ます)
同時刻、お宝ちゃん(テレビ愛知)にて放送!見てね〜!😊
https://tv-aichi.co.jp/camping/event/
🏝お知らせ②🏝
ロケ地の板取キャンプ場ですが、10月の終わりまで試験的にテントサイトがあるそうです😊(普段はバンガローが主)
https://板取キャンプ場.jp
この最高ロケーションでキャンプを是非〜!
※釣りが出来るシーズンは終了しています(この動画の撮影は9月下旬)
※好評だったら今後テントサイトプランも出来るらしいです⛺️
YouTubeチャンネル登録、高評価ボタンもよろしくお願いします🎉✨
👇さばいどるチャンネルとは👇
本気で無人島生活を目指すアイドル(かほなん)がスキル、知識、体力作りを、自然を楽しみながら勉強&実践するチャンネル
(チャンネルで実践した事を真似をするかどうかは自己責任でお願いします。)
👇かほなんとは?👇
岐阜県出身
キャンプ、釣り、登山などの野遊びが好きな女子、なんでもやってみたい人
普段は東海地方でライブ活動をしているアイドル(サバイバル×アイドル=さばいどる)
山を買い、狩猟免許や重機の資格も持つ
👇サブチャンネル👇
【サブチャンネル① さばいどるの格納庫】
https://www.youtube.com/channel/UCMh8_fmb35VIZxGc_oxolqQ
(スタッフ撮影や、狩猟などの試聴注意な動画)
【サブチャンネル② さばいどるマネージャーまりっぺチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCrmeaDmhlNu0nl5bPYQhsdQ/featured
(マネージャーまりっぺ撮影、かほなんの日常、お仕事等の動画)
👇メディア情報、イベント出演情報はTwitterで更新しています👇
https://twitter.com/survidol_kaho?lang=ja (固定ツイートを見てね!)
👇アウトドアの本を出しました✨👇
【Amazon】
👇LINEスタンプ販売中👇
https://line.me/S/sticker/12048018
👇SNS👇
⛰twitter:https://twitter.com/survidol_kaho?lang=ja
⛰Instagram:https://www.instagram.com/survidol_kaho/
⛰YAMAP:https://yamap.co.jp/mypage/779198
————————————————————
音源提供:魔王魂様 https://maoudamashii.jokersounds.com
Production Music様 http://www.epidemicsound.com
PeriTune様 http://peritune.com
#キャンプ #ソロキャンプ #ブッシュクラフト
今日もかわいい!✨
キャンプの知識も参考になるー!
凄いいい場所、川遊びもできそうでマイナスイオン最高
今日も癒されるなぁー
川鬼綺麗!
かほなんと結婚したら、どんなに過酷な状況でも生きていける気がする。
でも最も難しいのは、かほなんと結婚することだ(;´Д`)
Please add English subtitles.
動画を拝見させて頂きました。 メチャクチャ勉強されていますね! 貴女の知識量に驚きます! 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
ハピキャンのやつですね、歴代1、2位を争うハードな奴(^^ゞ
今度❓近いうち❓いつでもイイので、ロープの結び方講座動画やってほしぃ~🤣
自然の恵みと真摯に向き合うかほなんは、必ず夢叶えるね👍️
岩魚とニジマスがどんな料理になったか楽しみ(^^♪
むかごは小さいけど、しっかり芋の味がして美味しいんですよね。
栗とむかご美味しそう!
あの肉楽しみ!
さすが、かほなんって動画です
素敵な笑顔ありがとー 又動画待ってまーす!
サバイバルしてますねぇ~✨
参考になりました(^o^)
横ぎるまりっぺw
🏝⛺🔥👀🤔😀🤗👍
今晩は かほなん🎵
地元ですね 綺麗な川ダネ🤗 凄いパワーだ石が軽く見えます🤔後ろ🎣人かと思ったら まりっぺ でしたね🎵何でも出来る かほなん は進化系サバイドル 頑張れ🙄 朝の地震の気遣い ありがとー😆
女版ベアグリルスには程遠いが、とーっても素敵!
『可愛い』の後に、『頂きます、ご馳走さま』が、もれなく、付いて、くる、秋の味覚な事情、、、w
縛りを入れると、結構考えたり色々なことを思いついたりするので逆に楽しいかもですね👍本日も楽しい動画有難うございます✨
サバイバル能力がどんどん進化していて見ていて頼もしい限りです😆
そのうちディスカバリーチャンネルからお声が掛かったりして😄
食材も現地調達どころかテントのまわりで調達とはほんとサバイバルですね(^_^)
どんなふうに調理するか楽しみです👍
久しぶりの軍幕やね。野営開始。トライポッド、進化しとる❣️
山栗🌰、ちっちゃいし大変。むかご。確かにうまいぞ😋
山栗、山クルミ(和クルミ) 美味しいよね
最近は滅多に見かけなくなりましたが。
栗剥いでる時のシーンがウニを剥いでるようにも見える
ザバイバルスキルが どんどんアップしてますね🤗
🏝️無人島生活に また一歩近付いたみたい🍳 続き動画👀👍️
ムカゴは、うちのプランターになるんです。毎年。今年は特に豊作。小さいけど、獲ってムカゴごはんにして食べようかと思っています。栗も小さいけど栗拾い楽しいですね。私もこっそり、職場にある栗の木の栗拾いして食べました。
かほなんさんお疲れ様です😁近くにまりっぺさんも一緒に楽しんでいるんですねえ〜😁😊
山菜や植物に詳しいから見つけるが早いですねえ👍自然の山栗で栗🌰ご飯かな〜🥰いろいろ挑戦の料理が次回は楽しみです🙋🏻♂️‼️
この子は過酷な状況を楽しんでやっていて又次に繋がるモチベーションを保っているので又見たくなる。
いい😍😍😍😍😍
さすがかほなん❗️ロープの結びは完璧だね👍🪢
ムカゴやタラの木、山栗など、たくさん蓄えた知識が役に立ちますね。
オープンテントは観ていて素敵ですが、若い女性ということもあり安全面でついつい心配になってしまうのは歳を取ったからでしょうか。
二回見ました。高評価したよ❗応援してます。
目標が無人島サバイバルとな❗
ワシ、時間いっぱい釣りばかりしてるだろうな。( ̄▽ ̄;)
今日も良かった
かほなんしか出来ないキャンプだよね。かっこいい。
これからも楽しみ
そうだ、挑戦だ!思いついたら試してみるのがかほなんの魅力。 たとえ失敗しても、やった人だけが語れる重みを持つでしょう。
最終回どれだけの人々が観たがってるか♥
成長した夜飯‼️🏕️
雨降ったら終了ってやつね😆
さばいどる かほなん!
名前だけではない事が今気付きました。
素晴らしいです。
シートの鳩目部分は弱いのでロープは通さない方が良いです。小石などを包んで巻き結びで止めるのがおすすめです。
シートと枝でブッシュクラフトキャンプ🏕
安くてシートだけ持っていけば後は現地調達😊宿、完成🤗ブッシュクラフトは良いね👍面白そうだね☺️山栗は甘くて美味しいよね😋焼いて食べれば甘さがたちますよ👍今の旬ばかりだね😆
サバイバーレンジャーガール:かほんにゃん❤❤素晴らしいです❤❤お鼻素敵です❤❤❤❤❤❤大好きです❤❤❤❤❤❤
キャンプって言うよりか野営って言う方があっているな🤔
どんだけ可愛いんや!😊
もはや、安定感バツグンのサバイドルだ。
むかごは自然の物は
大きさ気にしなくて良い気がします。
傘を逆にしてばさばさすると
効率よく取れます。
洗って、フライパンでいって、
味塩したら自然のむかごは
凄く匂いもいいし味も良いです。
あけびもぜひ探してくださいね。
さばいどるらしくなってきましたねo(^o^)o ワクワク
えっ!何の肉?もしかしてさっき後ろに居た・・まりっぺの肉(^^;)
配信、感謝します。 なるほど、ティピーテントだと、外部から撮影できないですしね。
こないだ、近所の緑地公園で子連れの若いお母さまが、独力でティピーテントを立てようとしていたので手伝おうかと思ったら、あっちゅうまでしたw
むかごって、小学生のころ、生で食べていた記憶があります。 シャキシャキしててうまかったな~、ってダクってみたら、その通りでした。
晩餐、楽しみにしています! ご安全に。
やっぱりこういうのが、かほなんの真骨頂!
後ろにいたの、まりっぺ?
釣った魚と山で取れた幸。いいね。ムカゴって美味しいんだってね、どんな味なんだろ
かほなんの動画は色々説明しながらやってくれるので、見ていて楽しいです😊
オススメに出てくる中には「本当にキャンプ?」っていうツッコミを入れたくなるような服装の、なんだかなーって思っちゃうのもあったりするから、かほなん見てるだけでいいや(*≧∀≦*)
かほなんはきょうも元気で可愛い
ODシートは確かに安いけど重いんだよなぁ😅
原付スクーターキャンパーとしては、軽量重視なので厳しいです😥
いつも思うのは「特性ナイフの切れ味」
ナタの如く材木のカットから、小魚を捌く包丁役まで・・・
「砥ぎ」も含め、特別なメンテが必要なんですよね?
万力結びがデキルとは 👍
荷絞めの基本技
支柱が燃えないかな~♪って 🤗
岩魚良い色 👍
河原でテント。蚣🐛ヤバいよね。
お疲れ様です(*^▽^*)
徐々に荷物が減ってますね(^^)/
トライポットも改善しているし、食材は現地調達だし(*^。^*)
色々な知識もレベルアップしてますね(^_-)-☆
次回の動画楽しみにしてます(‘ω’)ノ
次回、かほなん主演
→「イワナの内臓を取りたい」(イワナイ)
ほーっ!むかご?初めて知りました
岐阜行ってみたいなあ
手間と材料もっといりますが、かほなんなら立ちかまども作れそう👍
かほなん 私は夏タープと木の枝で同じようにして寝た事があります。ただかほなんが建てたテントより小さめだったから足元が狭かった。あ、まりっぺが走っている。
持ち込み制限の縛りキャンプもすごいけど、ロープの縛りも上手だよね。でも、この時期の「縛り」は過酷そう。
数年前にツナギ着て大仏ヒロシ隊長とアウトドア課題やってた頃から比べて本当にたくましくなりましたね。🤗
ODシートは安いのに強く遮光性や防水性も良く便利ですよね✨
難点としてはタープにして雨が降ると、騒音祭りなりますよね😁
天気が、いいですね。おかしい、何か起きるかもです。
目標に向かって行くのは楽しいですよね😄👍次回の食材はサブチャンで捌いた肉の登場ですか???楽しみにしてますね🥳
楽しそうですね、
山ビルも、そろそろ居なくなるんでキャンプには良い季節
なってきましたね。
むかご知ってるって流石、岐阜県民ですね👍
今回は、秋の味覚の栗🌰や、ムカゴを
採って食べるんだね😃美味しい魚もあるし
豪勢な夕飯になりますね😃
さあ!脱出島に売り込みに行って挑戦してみよう!
久々のブルー(グリーン)シート祭りですね。ホームセンター+ワークマン調達グッズでチープキャンプ楽しみにしています。
キクナイフ はその中でも特上に見える!
一枚シートからの雨風を避ける空間、簡単手軽な方法で、いいですね。今は、防水性のいいシートと同じ程度で安い、ワンタッチテントも売ってはいますが、車のそばに立てるならともかく、持ち歩くと重い。
それに、シート一枚で、「小屋」「隠れ家」的なものができることには、ワクワクします。
私も、作業用にブルーシートで、空間作りました。https://youtu.be/7J-Q0cmCcDE
また、この場所が緊急避難場所なので、仮設住宅ができるまで、インディアン型のテントをブルーシートと竹(生えています。秋は、切りどきです)で、二重にして、断熱性が高い生活空間にできないか、実験もしました。
ここで、製塩土器とかの実験もしています。私の遊び場所です。
顔はアイドルというには微妙やな、声はいいけど
⛰️⛺🔥🧐🤗🤠👍
何でも楽しめるって良いですね🎵
どんな料理になるのか楽しみです。
ハピキャン出演時にやっていましたね😄
は~い かほちゃん トライポッドは竹を使うと格好よくできますよ #自在鍵もね‼️
自然薯のむかごご飯を知っているおっちゃんは🤤たまらんですよ。 この大きさは1~2ねんですね 自然薯は10年~15年が旨いけど 掘るのは至難の技です(^_^;) けど旨い🤤 因みにつるは左巻きです\(^^)/♪
羨ましい。憧れます。
かほなんのブッシュクラフトキャンプ、めちゃめちゃ好きです( *´艸`)♡
今日も最後までみてしまいました。