・with feelなのでフィルやリズムパターンの所々フレーズを変えていますが『フィルインは変えてもよい』との事ですが、リズムパターンに関しては記載がないので、フィル以外はあまり変えないことをお勧めします
・この演奏はコンクール向けのアレンジですので、原曲フレーズに近い形の内容となっています。原曲通り叩きたいけどフレーズが難しいので少し変えたい、といった場合の参考してください
・アレンジや解説は一例であり絶対ではありません、自分に合うものを優先してください
・リハーサルマークFからEの9小節目まではソロ奏者にリズムを合わせています(なので伴奏とずれてます)予めご了承ください
・ドラムを聴こえやすくする為、ドラムを大きく曲を小さくしていますが、おおよそ30人前後の合奏の音量感を想定して叩いてます(あまり大きい音では叩いていません)
・スマホでも聴きやすいようにEQ調整してるので、普通のスピーカーで聴くと少しバランスが悪く聴こえるかもしれません、ご了承ください
・フォーム(グリップやフットワーク)が曲中コロコロと変わっていますが、こちらもご自身に合うもの(慣れたもの)で大丈夫です
・クレッシェンドをはじめ強弱などはバンドによって異なると思いますので、こちらも参考程度になさってください
プロフィール→ https://keg0706.amebaownd.com/posts/36083666/
Twitter→https://twitter.com/keg_drums